40年ぶりの寒波が来ているが
2月8日~9日が一番寒かった
そういえば
前の記事「ホワイトアウト」で書いた
事故のあと あの道は通行止めになっていた
たまたま事故に巻き込まれなかったけど
いつ事故の当事者になるかわからない
いや~ほんと冬道は何年運転しても
いやなもんだ・・
札幌界隈でマイナス10度以下に
なることは普通そんなに多くはないが
この2~3日は-10度以下が続いている
9日の夜の温度を計ってみると
最初は-9度
その後LOW の表示
たしかこの時計 マイナス10度までしか表示しないので
それ以下になっているということ
で・・・・フローズンパンツなるものをやってみた
こういうのネ
https://pucchi.net/hokkaido/funlog/201602frozenpants.php
濡らした作業ズボンを裏の鉄塔に
引っかけて形を整えようと思ったのが
大間違い
ペタッとくっついて
さらにはファスナーも凍って
そのままの形で凍り始めた
ガッチリ凍って
剥がすこともままならない
翌日少し気温が上がった時点で
鉄塔から剥がした
でもまだ凍っているので
エゾニュウさんの横に設置
その後太陽が出てきて終了
その後配偶者の
あきれた顔と冷たい視線 笑
2月8日~9日が一番寒かった
そういえば
前の記事「ホワイトアウト」で書いた
事故のあと あの道は通行止めになっていた
たまたま事故に巻き込まれなかったけど
いつ事故の当事者になるかわからない
いや~ほんと冬道は何年運転しても
いやなもんだ・・
札幌界隈でマイナス10度以下に
なることは普通そんなに多くはないが
この2~3日は-10度以下が続いている
9日の夜の温度を計ってみると
最初は-9度
その後LOW の表示
たしかこの時計 マイナス10度までしか表示しないので
それ以下になっているということ
で・・・・フローズンパンツなるものをやってみた
こういうのネ
https://pucchi.net/hokkaido/funlog/201602frozenpants.php
濡らした作業ズボンを裏の鉄塔に
引っかけて形を整えようと思ったのが
大間違い
ペタッとくっついて
さらにはファスナーも凍って
そのままの形で凍り始めた
ガッチリ凍って
剥がすこともままならない
翌日少し気温が上がった時点で
鉄塔から剥がした
でもまだ凍っているので
エゾニュウさんの横に設置
その後太陽が出てきて終了
その後配偶者の
あきれた顔と冷たい視線 笑