![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b3/2388a2b86c4a1839394a49b63c5393da.jpg)
右から
モンベル・パンタナルブーツ
これは普通の長靴
ホームセンターなどでも売ってる安い長靴はすぐ破れる
これは長靴にしてはちょっと価格は高めだが丈夫で長持ち
ただ冬 長時間は足が冷たくなるのでもっぱら自宅まわりの除雪用
モンベル・パウダーブーツ
雪が少ないときは上部を折り返してハーフブーツ的な使い方が可能
これは温かいし滑らないので冬キャンなどで活躍あとは寒い日の除雪用
モンベル・ラップランドストライダー
いわゆるトレッキングブーツなのだがバイク用に購入
ゴアテックスなので軽い雨ならこのままいける
冬のウオーキングにも使用・・の予定だったが雪道は滑りやすく危険
ちなみにうちの配偶者3年ほど前 雪道でころんでひざに大けが
姉も転んで両手首骨折・・と雪道を侮ると危険
ミズノ・スノースケープ 2
これは昨日購入 今肥満対策で1日5千歩を目標に歩いているが
雪道は滑るので滑らない靴をと思い買いに行った
当初コロンビア サップランドなんとか・・というのを買おうと思ったが
行った店にはおいておらず 店員さんにすすめられて購入
8千円程度と安い
普通、店員さんにすすめられてもあんまり買わないんだけど・・
すごく感じの良い若い女性だったため つい買ってしまった 笑
今日の朝 履いた感じは滑らず 今のところ快適
ただ生地がちょっと固く(完全防水のためか)なれるまで足が痛いかも
靴底はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/f70878793e49953f5d63aef479e22c8a.jpg)
番外編
モンベル・リバーシブル グリッパー
靴底につけるカバー的なもの これは・・・買って失敗かも
このカバーで靴底が雪道と接触しないのでかえって滑る事も・・
氷に対しては鉄の突起が食い込むのでそれなりの効果はあるが
あくまで緊急用的な使い方かな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/3074fd0ae8d8b5be2163e186a29c21bf.jpg)
マックスフリッツ・ダブルチェンジパッドブーツ
バイクのチェンジペダルからブーツの傷防止用のカバーが付いている
デザインが気に入って買ったけど・・あんまり履いてない
カブのシーソーペダルには無用の長物
ビブラムソールなので冬も一応使用可能
ただ重くて硬いのでウオーキングは無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7c/3466b227047e707af7acc46a66647b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/94f8d9368c900c011d6573b6488c9827.jpg)
と言うことで本格的な冬到来
昨日 きれいに除雪したが・・またこのありさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e9/793b33b981b7f8245d696e8a6a31b2b0.jpg)
がんばろ・・・笑