いや~ 今年は花粉症が長引いて半月近くグズってるが
娘がタウロミンという薬がよく効くと教えてくれた

これがとてもよく効いてくれてなんとか過ごしている
若干の眠気があるものの一般的な鼻炎のくすりより相当少ない
まあ合う人合わない人がいるだろうけど
実は前回のツーリング4月20日~21日以降
ちょっと事情があってずっと週末は連続でキャンプをしてる
事情があってキャンプ・・ってのも変な話なんだけど
ワシの入っている札幌ファイアープレイス協会という焚火の会
名前は大げさだけどオフィシャルな組織ではなく
シャレで付けた任意団体
(有名なところでは「日本焚火学会」なんてのもあります)
そこが所有する私設のキャンプ場の建物(小屋)が老朽化しているので
そのメンテナンスに毎週行って作業してる
ちなみに今度の土日も行く予定なので多分4月20日以降連続キャンプ
さすがに疲れがたまって・・そろそろ遊ばずに・・休みたい・・笑
さて本題に戻って今回は幌延町へキャンツー
場所的には稚内より50kmくらい下(南)
ワシの走行ルートで札幌から350km
ワシは内陸を走って行くが海岸線を走るともう少し近いと思う
朝 6時30分出発
着ていく服装に迷う 直前まで夏タイプのウエアと思っていたが
なんとなく嫌な予感がして 冬のウエアで出発
これが大正解で夏のウエアだったら寒くて・・ヤバい雰囲気
ちなみに「股引」も非常に迷ったが・・着用して(笑)正解
札幌から70~80kmのところ きれいに黄色

なんか・・スマホの反応が鈍い
インターネットはつながらない・・
再起動するも変わりなし
途中で道を確認しようと思うが表示できない
まそれでも何度も走り慣れた道なのでなんとか
昨年人が熊に襲われた 朱鞠内湖近くのバス待合室で休憩
きれいな施設 言っちゃ悪いけどこんな田舎に立派すぎる施設

ここでみすぼらしく・・自作おにぎりと麦茶で・・

と思っていたら現地で合流予定の黒エスさん登場

どこかで昼食をと言う話になって
音威子府村(オトイネップムラ)咲来(サックル)というところのソバ屋へ

ソバと海鮮丼セット・・価格はそれなり 美味しい!!

お試しで出してくれたこの店オリジナルの羊羹

あっさりとした甘みでおいしい
うちの配偶者にお土産に買って帰った
その後もスマホの調子は変わらず
当初の予定では途中ラインで黒エスさんと連絡をと言うことになっていたが
ラインも使えず 朱鞠内で偶然出あえて正解
本日の宿泊地 幌延町キャンプ場 ふるさとの森 森林公園到着
今回はバンガロー(2500円)予約済なので楽ちん・・

近所の町営の銭湯へ行ってバンガローに戻り乾杯
夜の居酒屋ツアーに向けてここは質素に 笑

しかしここはいつも空いていて快適
まあお盆とかゴールデンウイークはそれなりなんでしょうけど
ワシらの他はライダー2名のみ
さて5時半になったので馴染みの居酒屋 「のんべえ」へGO
スマホ不調と・・昼間の酒が効いて・・写真 皆無 笑
翌日も晴天 朝6時半ころ出発
黒エスさんは帰りは海岸ルートを通るということで別行動
幌延町から音威子府村までほとんど車走っておらず一人で走行

あとは淡々と走り続けて札幌へ
なんかトリップメーターの調子がおかしい
トリップとオドの切り替えができなかったり
急に時計合わせのモードになったり・・
ネットで見ると同様の故障記事があった
まだ保証期間なので無償対応だと思うけど
ディーラーへバイクで行って故障を確認してもらって
部品が届いたらまたバイクでディーラー行って・・
平日は無理だからね~ 面倒くさいな・・
走行には支障ないからな どうすっか
でスマホは家に戻って再起動したら普通になった
原因なんでしょうね
娘がタウロミンという薬がよく効くと教えてくれた

これがとてもよく効いてくれてなんとか過ごしている
若干の眠気があるものの一般的な鼻炎のくすりより相当少ない
まあ合う人合わない人がいるだろうけど
実は前回のツーリング4月20日~21日以降
ちょっと事情があってずっと週末は連続でキャンプをしてる
事情があってキャンプ・・ってのも変な話なんだけど
ワシの入っている札幌ファイアープレイス協会という焚火の会
名前は大げさだけどオフィシャルな組織ではなく
シャレで付けた任意団体
(有名なところでは「日本焚火学会」なんてのもあります)
そこが所有する私設のキャンプ場の建物(小屋)が老朽化しているので
そのメンテナンスに毎週行って作業してる
ちなみに今度の土日も行く予定なので多分4月20日以降連続キャンプ
さすがに疲れがたまって・・そろそろ遊ばずに・・休みたい・・笑
さて本題に戻って今回は幌延町へキャンツー
場所的には稚内より50kmくらい下(南)
ワシの走行ルートで札幌から350km
ワシは内陸を走って行くが海岸線を走るともう少し近いと思う
朝 6時30分出発
着ていく服装に迷う 直前まで夏タイプのウエアと思っていたが
なんとなく嫌な予感がして 冬のウエアで出発
これが大正解で夏のウエアだったら寒くて・・ヤバい雰囲気
ちなみに「股引」も非常に迷ったが・・着用して(笑)正解
札幌から70~80kmのところ きれいに黄色

なんか・・スマホの反応が鈍い
インターネットはつながらない・・
再起動するも変わりなし
途中で道を確認しようと思うが表示できない
まそれでも何度も走り慣れた道なのでなんとか
昨年人が熊に襲われた 朱鞠内湖近くのバス待合室で休憩
きれいな施設 言っちゃ悪いけどこんな田舎に立派すぎる施設

ここでみすぼらしく・・自作おにぎりと麦茶で・・

と思っていたら現地で合流予定の黒エスさん登場

どこかで昼食をと言う話になって
音威子府村(オトイネップムラ)咲来(サックル)というところのソバ屋へ

ソバと海鮮丼セット・・価格はそれなり 美味しい!!

お試しで出してくれたこの店オリジナルの羊羹

あっさりとした甘みでおいしい
うちの配偶者にお土産に買って帰った
その後もスマホの調子は変わらず
当初の予定では途中ラインで黒エスさんと連絡をと言うことになっていたが
ラインも使えず 朱鞠内で偶然出あえて正解
本日の宿泊地 幌延町キャンプ場 ふるさとの森 森林公園到着
今回はバンガロー(2500円)予約済なので楽ちん・・

近所の町営の銭湯へ行ってバンガローに戻り乾杯
夜の居酒屋ツアーに向けてここは質素に 笑

しかしここはいつも空いていて快適
まあお盆とかゴールデンウイークはそれなりなんでしょうけど
ワシらの他はライダー2名のみ
さて5時半になったので馴染みの居酒屋 「のんべえ」へGO
スマホ不調と・・昼間の酒が効いて・・写真 皆無 笑
翌日も晴天 朝6時半ころ出発
黒エスさんは帰りは海岸ルートを通るということで別行動
幌延町から音威子府村までほとんど車走っておらず一人で走行

あとは淡々と走り続けて札幌へ
なんかトリップメーターの調子がおかしい
トリップとオドの切り替えができなかったり
急に時計合わせのモードになったり・・
ネットで見ると同様の故障記事があった
まだ保証期間なので無償対応だと思うけど
ディーラーへバイクで行って故障を確認してもらって
部品が届いたらまたバイクでディーラー行って・・
平日は無理だからね~ 面倒くさいな・・
走行には支障ないからな どうすっか
でスマホは家に戻って再起動したら普通になった
原因なんでしょうね