goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2009-10-21 14:00:00 | Weblog
 今日も晴れてはいますが、昨日に比べると気温が低いです。  
最低気温が10℃を下回る感じになって来ました。  風邪を引かない様に管理したいと思います。  
孫の通う保育園でも新型インフルが既に発症しています。  徹底した手洗いウガイが必要です。  

       
 今日は、先日那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展で観た、ギボウシをもう一度紹介したいと思います。  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 こちらは岩ギボウシの〔白露〕と言う品種です。  覆輪白花二芸品です。

 こちらは覆輪裏白一つ葉ギボウシです。  この覆輪は天冴えの覆輪ですので最初から観賞出来るタイプです。  今では天然記念物に指定されている品種です。  花の後、結実している様ですので、何かと交配したのでしょうか?  

 こちらは奥久慈地方産の原種岩ギボウシの〔奥久慈中斑〕と言う品種です。  花が咲いている状態は初めて観たかも?です。  

 こちらは岩ギボウシの〔奥多摩錦〕です。  出芽の時の色も美しいですが、秋のこの様な色も渋さがあり、良いものです。  花時期は遅い方でしょうか?  

 こちらは岩ギボウシの〔大観〕と言う品種です。  管理が行き届いているせいか、葉の色がとても美しいです。  今日から花が咲き始めた様です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 以上は9月19日の記述からの抜粋です。  


 こちらはツーリングコースで咲いている四季桜です。  あまりたくさん咲いている訳ではありませんが、近づいて観るとやはり綺麗です。  9月頃に咲き始め、来年の4月頃まで咲き続けます。  

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村