関市の100年公園の菖蒲園へ行ってきました。
先週。14日15日が菖蒲まつりの日でして、少し遅いだろうか、と言う気がしました。
若干、遅かったです。
それでも、まだ、綺麗な菖蒲が見ることが出来ましたし、訪れる人が少なくゆったりとして気分で花を愛でる事が出来ました。
公園内を周回する道を歩きます。
昨年も菖蒲園へ訪れましたが、その時は菖蒲まつりの日でした。
菖蒲まつりの日で、この道をマイクロバスが運行していました。
ボツボツ、あじさいが色づいてきました。
花のバッターボックス。
菖蒲の打席が終わり、ネクストバッターにあじさいが控えています。
6月7日に稲沢市の性海寺へ行った時、あじさい祭りをやっていました。
こちらのあじさいの盛期は遅いですが、ソロソロと言った感じです。
色とりどりの菖蒲。
最盛期は過ぎていますが、楽しませてくれる花もあります。
綺麗な美人。
アップで。
菖蒲園はこんな感じです。
高いところから見下ろすと、菖蒲園。全体がわかります。
花の命は短くて、では有りませんが、季節の移ろいが早く、花の最盛期が済んでしまいます。
少し残っていた菖蒲。
愛でる事が出来ました。