ぎふ清流ハーフマラソンが4月23日に開かれます。
その大会の参加賞の袋詰めで、ボランティアの募集が有りましたので、応募していました。
今日は、その袋詰めの活動日でした。
集合場所は岐阜メモリアルセンターのふれ愛ドームとなっていました。
明日の準備が進み、テントが張られています。
こちらは、で愛ドームです。
ふれ愛ドームに来ました。
支給されたボランティアの帽子とTシャツです。
並べられたチラシ。
これ等を袋に詰めます。
こちらは大会の冊子。
この冊子も一緒に袋詰めします。
作業の流れを表したホワイトボード。
ⒺレーンⒻレーンⒶレーンと並んでいますが、今日はⒶレーンⒷレーン©レーンと、3本のレーンとなっていました。
私が加わったのはⒷレーンでした。
各レーン、7~8人ほどの人員でした。
テーブル上のチラシを集め次の人に送ります。
次に控えていた人がチラシと冊子を袋に詰めます。
これが完成品です。
最後に
参加賞の袋詰め。
初めての体験でした。
先日の説明会で、既に黄色いTシャツと帽子を受取っていました。
そして、今夏はグリーンのTシャツです。
ダブっていて無駄なように感じます。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます