3月に墓参りに行った時、墓碑の前にタンポポが有りました。そのまま、引張っても長い根で上手く採れないだろうと思いました。
気になっていたのです。
もう、大きく成っているだろうと思い、出かけました。
瞑想の森市営斎場の池です。
スイレンが咲いています。
スイレンをアップで。
帰路。
ピー ヒャラララ。と聞こえました。
トンビの鳴き声です。
声は聞こえても姿は見えません。
声がする方をシッカリ見たら、電柱の先にトンビが停まっていました。
オスなのか、メスなのか。
そして、もう1羽飛んできました。
つがいでした。
飛び去って行く2羽。
2羽は上昇気流を捉えて弧を描きながら上へ上へと登って行きました。
その姿は羽根をバタバタさせずグライダーが滑空するように昇って行ったのです。
丸でトンビの天空のショーを観ている。
そんな感じがしました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます