JR岐阜駅を中心にアクティブGやアスティ岐阜などでGIFUクラフトフェアが開催されていました。
木工や金工、革細工やガラス細工。それにアクセサリー。色々の分野の工芸品です。
製作を生業としたものから趣味で制作したもの広範囲の品々が沢山のブースで並べられていました。
2013年にクラフトフェアに来ていました。
ぎふエキマエ 戦国フェスタ と GIFUクラフトフェア2013 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
その時は13thでした。あれから9年が経っています。と言う事は、コロナ禍で開催できなかった年が有るのでしょう。
GIFUクラフトフェア の冊子です。
出品者のブースを紹介していました。
ハートフルスクエア―Gで開かれている岐阜駅講談寄席です。
陽童さんの「お楽しみ」でしたが、もう直ぐ終わると言う段階でした。
もっと早く来なくてはと思いました。
杜の架け橋と言う駅のデッキです。
雨の中、ブースが何箇所も並んでいます。
こちらはアクセサリーのブースです。
刀匠体験です。
子どもが赤い鋼の塊を鉄鎚で打っていました。
トンテンカン、トンテンカン。
男性のリードで子供が鎚を振る。
滅多にできない体験なのでしょう。
時間にして1分か2分の事でした。
こちらは鮎の捕獲体験です。
2匹捕まえて良かったです。
こちらは旗屋さん。
染めの実演をやっていました。
こんな品が出来ると言う物で大漁旗が掲げて有ります。
アクティブGでは提灯貼りの実演でした。
女性の手先に皆の視線が集まっていました。
最後に
久しぶりにクラフトフェアーに来ました。
色々のブース。
眺めるだけでも面白かったです。
15.09.22にも来ていました。
14th GIFUクラフトフェア 2015 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
そして16.09.18にも。
15th GIFUクラフトフェア 2016 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます