今日も、まちなか会場でボランティアです。
今日は通常の部の担当なので、10時30分までに行けば良いのです。10時20分にはスタッフルームに到着していました。
スタッフルームが有るのが中央広小路ビル(名古屋市中区錦3-21-18)の2階に有ります。ここに出勤して、ブリーティングを受けてから持ち場に付きます。広小路ビルが有るのがいわゆる錦三地区で、繁華街です。
前を歩くのはボランティアの仲間の人です。
これから付く担当の場所に向かって居ます。
錦三地区ですので、このような店も有ります。
錦三は繁華街と言うより、歓楽街と言ったほうが良いかもしれません。
「かつや」の上の店は目に留まりましたが、ヘルスはこんな店が有ったのだと言う気がしました。今まで気がつきませんでした。昼間だから目立たないのかも知れません。
長者町会場です。
担当場所に赴く途中です。
吉田商事もトリエンナーレの作品展示の一角となっていました。
この女性。何処へ向かって良いのやら、判らないみたいでした。
女性と言葉を交わしました。
作家の名です。
作品にはセクシーな部分もありました。
中近東的な感じがしましたが、カイロを拠点にしている人でした。
このビルは伝馬町ビルです。
この会場は映像作品が主となっています。
2Fです。
昼休み
昼の休憩時間です。
王将へ来ました。
この王将。先日は混雑していたので、他の店に行きました。
それで、今日はと思って、ここに来ました。
今日の日替わりランチです。
ラーメンに天津飯。それに餃子が付いています。
休憩時間で、まだ時間が有りましたので、栄を散策しました。
ナディアパークへ来ました。
大きなビルです。
こちらが入口です。
これから内部に入ります。
BFです。
ロフトが有ります。
BFのレイアウトです。
BFはアウトドアの店が並んでいました。
午後からの担当場所です。
広小路通りで、旧明治屋ビルの2F3Fへ案内します。
プラカードを持って、イスに座っていましたが、立って案内した時、女性からニコッとされました。
それで、イスに座って案内するより、立って案内した方が印象が良いと思い、立ち続けました。
次の担当場所。
旧明治屋ビルの1Fです。
この後は、旧明治屋ビルの2Fが担当場所でした。
最後に担当した旧明治屋ビルの3Fです。
最新の画像[もっと見る]
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます