今日は左義長の日でした。
場所は那加の八幡神社です。
朝、注連縄やミニ門松を持って行って来ました。
こちらが那加の八幡神社です。
行ったのが9時半過ぎでした。
既に始まっています。
左義長の前に神社にお参りです。
紙袋ごと投げ込もうと思いましたら、バラして入れてと言われました。
竹が爆ぜないに竹に割れ目を入れてくれます。
本当は自分で遣らなければならないのですが、世話の人が手助けしてくれました。
この後、袋に入れて火に投じました。
注連縄などを燃やしている火で起こしたのでしょう。
モチを焼いていて、1ついただきました。
最新の画像[もっと見る]
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます