羽島市の映画資料館でアニメ映画60年の軌跡展を開催しています。
ひまわり畑の帰路に寄ってきました。
アニメ映画60年の軌跡展のチラシです。
羽島市の映画資料館に来ました。
企画展。
「アニメ映画60年の軌跡展」の入口です。
企画展会場に足を踏み入れました。
ズラ~とポスターが並んでいます。
鉄人28号とかエイトマン。
懐かしいです。
こちらは映画のポスターです。
西遊記や安寿と厨子王。
小学生の時に見ましたが、カラーでとても綺麗でした。
これらのアニメ。
日本のアニメの草創期だったのだと思います。
紅の豚。
加藤登紀子のシャンソンが良かった。
ハウルの動く城と千と千尋の神隠し。
日本のアニメ。
円熟期に入ってきたと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます