表通りの裏通り

~珈琲とロックと道楽の日々~
ブルース・スプリングスティーンとスティーブ・マックィーンと渥美清さんが人生の師匠です。

3月の裏通り

2015-02-27 09:56:51 | 焙煎珈琲裏通り
さあ、色々忙しい3月ですね。

皆さんもよ~くご存じだとは思いますが、当店は"学校行事(と少年野球)最優先"で営業しています。

したがって3月は卒業式関連、4月は入学式、そして野球シーズンの到来etc...と定休日が増えていくのです。

そんな3月の裏通りはこんな感じです♪


ま、あくまでも"予定"ですので、臨時休業なんかの情報はFacebookの「焙煎珈琲 裏通り」でこまめにチェックしてくださいね(^^)/

謎の「リトルカフェ」

2015-02-26 15:21:47 | 焙煎珈琲裏通り
営業再開から間もなく一ヶ月。お陰様でご新規のお客様にも多くご来店頂いております。

皆様ホントにありがとうございます。

しかし一見何の店だか分からない外観(自分なら入らないかも)、早くも建付けが悪くなり(ドアが重過ぎるのかな)開け辛いドアを開け、勇気を出して(笑)中に入っても本やオモチャが所狭しと並び、なんの店だか分からない店内。



正面に一応カウンターらしきものはあるけどコレって座って良いものなの?

そうです、この三人も座ればギチギチな狭いカウンターこそThe Little Cafeなんです。逆に言えばこのカウンター以外は焙煎珈琲裏通りなんです。



メニューには大したモノもありません。俗に言う巷のオシャレな"カフェ"のようなおやつメニューもないし、当然食事も出していません。※春から気まぐれで賄いランチするかも!?

今は裏メニュー(コレが当店の真骨頂!)で手作りあんこを使った白玉ぜんざいがありますけど(#^.^#)


カフェ?どこが?

と、お思いになる方も多いでしょう。その名前の由来は...

①文字通り、最大三人掛けのカウンターしかない"小さな"カフェ(=珈琲を飲む)スペースだから

②文字通り、表メニューはガッカリする(=拡大解釈してリトル)ようなモノばかりだから

③...

コレが一番大事!!

ブルース・ファンなら即分かって頂けると思いますが、名曲「ロザリータ」に出てくる"あの"有名なカフェから命名したんです。


http://youtu.be/-9T-H-WDm1k

この名前にしたらダイナマイツやリトル・ガン、ジャック・ザ・ラビットにウイーク・ニーズ・ウイリー、スロッピー・スーとビッグ・ボーンズ・ビリーたちが遊びに来てくれるんじゃないかと密かに期待しているんですよ(^^)


「裏通り」という店名の由来はもうご存知ですよね?以前にも当ブログで紹介しましたが、こちらもブルースの名曲より拝借しました。店名のロゴは"もしも「裏通り」がアルバム・タイトルだったら..."と、名盤『明日なき暴走』の日本盤オリジナルの帯のロゴからイメージして作った書体を使っています。


決してその昔裏通りにあったから...とか、表通りにあるのにウケ狙いで命名したんじゃありませんからね♪

一周年

2015-02-26 11:53:11 | ローリング・ストーンズ
あの来日公演から今日で丸一年ですって!!

早いなぁ...



メンバーが元気なうちにまた観れるかな?

多少チケットが高くても、できればもう一度武道館が良いな。

ミックとキースも今年72?

残された時間ってあまりないんですよね。



去年の初日(2/26)最後にアリーナ前方で飛び回っていた風船、まだ大切に仕舞ってありますよ(^^)


ペレットストーブ

2015-02-06 13:49:43 | 焙煎珈琲裏通り
メーカーさんのホームページに掲載して頂いたので、一週間ほど使ってみた感想などを記してみます。



まず、お客様の反応はとても良いですね。皆さんきっとこういう暖房器具(暖炉や薪ストーブも含む)に対する関心が高いのだと思います。

しかし、仙台程度の寒さでは設置している方はまだ少数ですので、僕もそうでしたが間近で見る機会はあまり多くないのが実情です。

今回店舗の方にこのストーブを導入し、最初に感じたのは"存在感の大きさ"です。

当店は今回の新装オープンの目玉として...

①フランス・アンティークのドアの使用

②ペレットストーブの導入

③寛げる木の温もりのあるカウンターと、天井の高さまである作り付けのでっかい本棚


の三つのハズでした。

それがストーブの圧倒的な存在感に他のものが完全に食われてしまいましたね(笑)


気になる燃費は...
仙台はそれほど寒くないし、エアコンとの併用なので、一日(10:00~20:00)平均5~6㌔程度です。

メインの暖房というよりは"感覚的な暖かさ"、特に視覚に訴える暖房器具としての役割が大きいですね。


そして当店は一応(笑)珈琲屋なので、お客様に珈琲を淹れています。その珈琲を淹れるお湯は、ご覧の通り天板の上にケトルを置き(中には炭がいっぱい入ってます)このお湯を使っています。

気分の問題なのかも知れませんが、普通にコンロで沸かしたお湯よりもトロリとしてとても柔らかいお湯ができる気がします。珈琲の口当たりがとてもまろやかになるんですよ(#^.^#)

ま、珈琲は気分で味わうものですからね(笑)


そして当店は一応(笑)珈琲屋なので、珈琲豆が入ってくる麻袋を沢山頂きます。それをペレット入れとして活用しています。


珈琲麻袋は写真のようにポップな色づかいやデザインのものが多いので、なかなか画になりますよ。しかも丈夫なので最適です。
この麻袋、是非珈琲屋さんで手に入れて活用してください。