村上春樹さんの『辺境・近境』を久し振りに読み返していたら、「メキシコ大旅行」の章がやたらと心に残りました。
短編集やエッセイの面白いところは、読む時期や年齢、気持ちの持ちようで印象が大きく変わるところ。このエッセイ集も、前回読んだ際は「讃岐・超ディープうどん紀行」が印象的だったんですけどね(^^)
残念ながら当店での"メキシコ"(アルチュラのみの取り扱い)はお世辞にも人気商品とは言い難く、ピンポイントで指名してお買い上げの場合か、ギフトに封入するとき位しか売れません。
そこで"メキシコつながり"でこれまた久し振りに焼いてみました。千数百メートルの高地で採れた選ばれた豆だけに与えられる「アルチュラ」の称号(名称)。
飲んでみると独特の香りと苦み、ほんのりとした酸味のある(※個人の感想です)美味しい珈琲なんですけどね~。
村上さんの「メキシコ大旅行」によると、とんでもないヒドい国のように(でもそこがとっても魅力的)に思えるけど、こと珈琲に関してはさすがです。
多分生涯メキシコを旅行する機会はないと断言できますが、メキシコを飲みながら村上さんのナマナマしいザラっとした文章を読んでいたら、スゴ~く行ってみたくなりました。
まぁ、それだけのコトです
メキシコ・アルチュラ。明日からはもっとおススメしてみますね。
仙台は明け方から雨混じりの雪模様。性懲りもなく各地で渋滞が発生しています。
公共交通機関の運賃が異常に高く、その上不便な仙台。さらに道路行政も後手後手にまわっているので年々渋滞はヒドくなるばかりです。
それはそうと、今年のブルースのワールド・ツアーについて一言。
先日、春のオーストラリア・ツアーにトム・モレロが参加するコトが正式決定。その後に控えるヨーロッパ・ツアー第二弾にも追加公演が発表されています。
http://brucespringsteen.net/category/news
オーストラリアとヨーロッパの間にあるビミョーな"間"は一体どうなるんでしょう?
早めのバカンス?アジア・ツアー?
じれったい毎日です。