goo

田中先生の定年退任記念祝賀会

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

ツイッターやフェイスブックでも書きましたが、大阪大学薬学部の田中先生が無事、定年まで勤められ、退任されることになり、その記念祝賀会が千里中央の千里阪急ホテルで開かれました。

私は直接、田中先生には教わっていませんが、先生が助手になりたての頃、私の友達のヒデちゃんが田中先生の元、4年生の研究研修を行っていたこともあり、もう一人、3人で薬品製造研究室に入っていたしんたんと一緒に、田中先生にお世話になりました。

そういう関係で、3人そろって祝賀会に出席させていただくことになり、実行委員の方からスピーチを!とご依頼があり、私たちでお引き受けしてもよいだろうかと逡巡しながらも、お祝いの席のことでもありますので、お断りするのは失礼にあたると思い、思い切ってお引き受けいたしました。

あいにく、東京出張から直接会場に来てくれる予定だったしんたんがひどい風邪の症状があるということで、急きょ、欠席となり、ヒデちゃんと私と二人だけで大丈夫かな?といよいよ不安になりました。

それでも、祝賀会が始まって、冒頭のご挨拶があったり、乾杯のご発声があったりして、あとは、みなさんテーブル席でしたが、食事は自由にビュッフェ形式でいただくことになっていましたので、ワイワイガヤガヤの中でスピーチするなら、気が楽かも・・・と思ってほっとしました。

というのもつかの間のことで、私たちのスピーチの前にお二人がスピーチされたのですが、会場の皆さんは食事を取りに行くのもやめ、食事をするのも控えめになり、静かなところでのスピーチになり、「やっぱり、緊張する~」ってことになりました。

今、もう何を話したのかあまり覚えていませんが(それほど緊張していました)、なんとかヒデちゃんと私とで役割分担してスピーチを終えることができたので、まずはよかったよかったというところです。

スピーチまでは、「食べ物がのどを通らない」とか「ビールでも飲んだほうがリラックスするかも」とか「天ぷら食べたら舌が回るかも」とか、いろいろ試しましたが、スピーチが終わったら、安心して、ケーキやコーヒーをおいしくいただくことができました。

午後6時に始まって9時頃まで、田中先生のお人柄そのものの、ほわっとした雰囲気の祝賀会でした。

田中先生は祝賀会というよりも同窓会のようなノリで開いてほしいと言われていたそうです。

そのとおり、私も4年生の時に直接指導していただいていた村岡さんにも卒業後初めてお会いすることができましたし、1期下の方とも久しぶりにお会いできましたし、また薬友会(大阪大学薬学部の同窓会)の理事の先生方ともお会いしたり、私たちと同期生で、現在、大阪大学薬学部の教授をしている土井君や高木君ともあうことができました。

そうそう、学生時代、楽しい研究室のメンバーでいらっしゃった内田さんや今西さんにもお会いすることができました。

もっとたくさん、私たちと同期の石川君や小西君も出席されていたらよかったのに・・・と思います。

これを機会にまた一薬総会(阪大薬学部薬品製造研究室の同窓会)の集まりにも機会があれば参加させていただきたいと思いました。

楽しい時間を過ごさせていただき、実行委員の皆様ありがとうございました。

しんたんは、会うことができませんでしたが、また元気になって、忙しい中でも日程調整ができたら会いたいですね。
コメント(0)|Trackback()

3月1日(木)のつぶやき

12:01 from Twitter for Android
お昼ご飯を食べた、海の見えるお店。すぐそばに海岸があり、波打ち際まで行って来ました。 pic.twitter.com/fwtXxD2e

12:01 from Twitter for Android
南千里で買ってきたカスクート食べて遅い目の朝食です。 pic.twitter.com/eNpm7yMZ

12:02 from Twitter for Android
もうすぐ本会議始まります。インターネット放映始まるから、みんな緊張してるかな? pic.twitter.com/8kryt0BP

17:08 from web (Re: @YoshioKubota
@YoshioKubota そうです。当日は風が強かったので、波も荒かったです。30人ぐらいで食事をしましたが、私だけが海辺まで行ってきました。他の方は部屋の窓から私の後姿を見て、「ひとりで大丈夫か?」って心配してくれていたそうです。潮の香りが気持ちよかったですよ。

17:21 from web
先ほど、議会初日が終わりました。市長の施政方針演説があり、来年度当初予算、今年度補正予算、そして数々の条例案と議案が盛りだくさんでしたので、時間が思った以上にかかり、終わったのが午後4時過ぎ。そしてそのあと議会運営委員会があったので、控室に戻ってきたのが午後5時でした。

17:24 from web
昨年12月(?)に市長にお渡しした平成24年度(2012年度)吹田市予算編成に関する要望書に対する回答書が届きました。まだ全部、目を通せていません。どれだけ生かされたのか?駄目だったのか?チェックします。

17:38 from gooBlog production
報酬等審議会の傍聴 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/0a…

17:46 from gooBlog production
健康づくり推進事業団20周年 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/8d…

18:09 from Twitter for Android
アジェンダの幹事会が始まります。

by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
     
?
?