未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
長い長い予算委員会の一日でした
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予算常任委員会の最終日(討論採決)でした。
通常ですと、当初予算が提案される議会の予算委員会では総括質疑を行うのですが
昨年度に引き続き、コロナのため総括質疑はなく、討論と採決だけになっています。
さて、今日の予算常任委員会の開催予定時刻は10時でした。
その前に、財政総務分科会と文教市民分科会が委員間協議をし、
両方とも、一部委員が会派に持ち帰って態度を表明したいということになりました。
その結果、分科会の委員間協議の結論が出ないことには予算委員会を開催することができず、
午前中の開催は難しいということがわかりました。
では、午後1時ごろには開催できるのではないか、という議会事務局の見立てでしたが
見立てはあくまでも見立て、現実には、18時ごろになってようやく
予算委員会の理事会を開催して、予算委員会の運営進行について協議したのち
予算委員会を開催するという流れが決まりました。
私は副議長なので、議長と同じく予算委員会の委員ではありません。
なので、それぞれの動きを横から見るだけで、かかわることができないので
いつになったら委員会開くことができるのかなぁ~と首を長くして待っていました。
朝から夜までの動きについては、つぶさに見ているわけでも聞いているわけでもありませんし
それぞれ、そのときどきによって、誰かが誰かと非公式に話をしている、というような感じだった(と思う)ので、公式の動きだけ報告します。
1.19時過ぎに理事会が終わり、19時40分に予算委員会の開会予定とのこと。
2.19時41分に予算委員会の開催。
3.議案第36号から43号の令和3年度各会計の補正予算案について討論採決(討論なし)全会一致賛成
4.議案第25号 令和4年度吹田市一般会計予算について
1)副市長から文教市民分科会でのご本人の答弁の修正について許可を求める発言あり、委員長が修正許可
2)副市長から原案修正の発言あり
(市民課業務の一部委託に関連する予算の取り下げ)
修正議案については、時間がなく本日示すことができないので定例会最終日23日に提案するとのこと。
3)委員から組替え動議(危機管理センターに関する予算の削除)の提出あり
(質疑特になく、原案と組替え動議について、討論)
組替え動議について採決
一部委員退席、一部委員反対、賛成多数で可決
4)暫時休憩(20時9分ごろから19分ごろまで)
5)市長が組替え動議多数賛成を受けて意見表明
最終日23日までに反対委員の話を聞いて、検討判断したいとのこと
6)原案について討論(反対討論3人:3会派)
7)原案について採決(賛成者少数により否決)
5.議案第26号~35号まで各会計の令和4年度予算案
討論特になく、採決、全会一致で賛成可決
というような流れで、20時半ごろ今日の長い一日は終わりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予算常任委員会の最終日(討論採決)でした。
通常ですと、当初予算が提案される議会の予算委員会では総括質疑を行うのですが
昨年度に引き続き、コロナのため総括質疑はなく、討論と採決だけになっています。
さて、今日の予算常任委員会の開催予定時刻は10時でした。
その前に、財政総務分科会と文教市民分科会が委員間協議をし、
両方とも、一部委員が会派に持ち帰って態度を表明したいということになりました。
その結果、分科会の委員間協議の結論が出ないことには予算委員会を開催することができず、
午前中の開催は難しいということがわかりました。
では、午後1時ごろには開催できるのではないか、という議会事務局の見立てでしたが
見立てはあくまでも見立て、現実には、18時ごろになってようやく
予算委員会の理事会を開催して、予算委員会の運営進行について協議したのち
予算委員会を開催するという流れが決まりました。
私は副議長なので、議長と同じく予算委員会の委員ではありません。
なので、それぞれの動きを横から見るだけで、かかわることができないので
いつになったら委員会開くことができるのかなぁ~と首を長くして待っていました。
朝から夜までの動きについては、つぶさに見ているわけでも聞いているわけでもありませんし
それぞれ、そのときどきによって、誰かが誰かと非公式に話をしている、というような感じだった(と思う)ので、公式の動きだけ報告します。
1.19時過ぎに理事会が終わり、19時40分に予算委員会の開会予定とのこと。
2.19時41分に予算委員会の開催。
3.議案第36号から43号の令和3年度各会計の補正予算案について討論採決(討論なし)全会一致賛成
4.議案第25号 令和4年度吹田市一般会計予算について
1)副市長から文教市民分科会でのご本人の答弁の修正について許可を求める発言あり、委員長が修正許可
2)副市長から原案修正の発言あり
(市民課業務の一部委託に関連する予算の取り下げ)
修正議案については、時間がなく本日示すことができないので定例会最終日23日に提案するとのこと。
3)委員から組替え動議(危機管理センターに関する予算の削除)の提出あり
(質疑特になく、原案と組替え動議について、討論)
組替え動議について採決
一部委員退席、一部委員反対、賛成多数で可決
4)暫時休憩(20時9分ごろから19分ごろまで)
5)市長が組替え動議多数賛成を受けて意見表明
最終日23日までに反対委員の話を聞いて、検討判断したいとのこと
6)原案について討論(反対討論3人:3会派)
7)原案について採決(賛成者少数により否決)
5.議案第26号~35号まで各会計の令和4年度予算案
討論特になく、採決、全会一致で賛成可決
というような流れで、20時半ごろ今日の長い一日は終わりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
?