台風による雨を心配しながら、近鉄特急アーバンライナーに飛び乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/803608f4450dd4a6ff6e924276ac8a38.jpg)
外歩きは難しいので、今日はスウエーデンへ。結局、予定通りかな(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/133c2034e9bf614cd0d4dbafaeb1fee4.jpg)
スウエーデンはザリガニの季節だとか。
ディスプレーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/ab54df55525f6068626a92064758a9f6.jpg)
期間が限られているようなので、試食(^o^)/
パエリア仕立てで、ザリガニの他、ムール貝、いか、ドライトマトなどがサフランライスに載っていて、ディルとレモンが添えてありました。
ザリガニを剥いてみたら、食べるところは少ないのですが、意外に味がしっかりしており、これは名物というだけあるな、と思いました。
人生、初ザリガニです(*^^*)
サフランライスもおいしかった。800円くらいしたのですが、使ってある400円くらいのお皿が持ち帰れるので、話題としてはまあまあではないですか(*^^*)お皿は新しいのをくれました。シンプルで使いやすそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/43e7a2ac04e6e8c687431a29b37098b2.jpg)
スウエーデン国旗のケーキがかわいいな、と思ったのですが、隣にあったプリンセス・ケーキを追加しました。
フィーカ(北欧のおやつ、お三時、という程の意味です)の本などを見るとよく出ているので、どんな感じかな?と思っていたのです。
本でよく見るのは、きれいなうすいグリーンのケーキですが、こちらのはピンクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/b40735b4c9d7d2ad7f60893580a036f1.jpg)
スポンジとピンクのクリームの間に、酸味のあるジャムが忍ばせてありました。濃いコーヒーに合うほどの甘さですので、日本人にはちょっと甘過ぎると感じましたが、寒さの厳しい現地で食べるとまた違ったおいしさなのかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/39115e7d362d2ec682958c04c639bf3e.jpg)
お約束のホットドッグまで、最後まで結局食い倒れて、台風の雨を心配しながら帰ります。
三重県は結構降ることがあるので、そこらへんを無事通過できるよう祈っています。
スウエーデンって、結構関西弁なんやな〜(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/803608f4450dd4a6ff6e924276ac8a38.jpg)
外歩きは難しいので、今日はスウエーデンへ。結局、予定通りかな(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/133c2034e9bf614cd0d4dbafaeb1fee4.jpg)
スウエーデンはザリガニの季節だとか。
ディスプレーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/ab54df55525f6068626a92064758a9f6.jpg)
期間が限られているようなので、試食(^o^)/
パエリア仕立てで、ザリガニの他、ムール貝、いか、ドライトマトなどがサフランライスに載っていて、ディルとレモンが添えてありました。
ザリガニを剥いてみたら、食べるところは少ないのですが、意外に味がしっかりしており、これは名物というだけあるな、と思いました。
人生、初ザリガニです(*^^*)
サフランライスもおいしかった。800円くらいしたのですが、使ってある400円くらいのお皿が持ち帰れるので、話題としてはまあまあではないですか(*^^*)お皿は新しいのをくれました。シンプルで使いやすそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/43e7a2ac04e6e8c687431a29b37098b2.jpg)
スウエーデン国旗のケーキがかわいいな、と思ったのですが、隣にあったプリンセス・ケーキを追加しました。
フィーカ(北欧のおやつ、お三時、という程の意味です)の本などを見るとよく出ているので、どんな感じかな?と思っていたのです。
本でよく見るのは、きれいなうすいグリーンのケーキですが、こちらのはピンクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/b40735b4c9d7d2ad7f60893580a036f1.jpg)
スポンジとピンクのクリームの間に、酸味のあるジャムが忍ばせてありました。濃いコーヒーに合うほどの甘さですので、日本人にはちょっと甘過ぎると感じましたが、寒さの厳しい現地で食べるとまた違ったおいしさなのかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/39115e7d362d2ec682958c04c639bf3e.jpg)
お約束のホットドッグまで、最後まで結局食い倒れて、台風の雨を心配しながら帰ります。
三重県は結構降ることがあるので、そこらへんを無事通過できるよう祈っています。
スウエーデンって、結構関西弁なんやな〜(*^^*)