![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/d728d6c43ff30084374132fff8372b81.jpg?1691247486)
先日、コサージュ作りの残りをやろうとしたのだが、家中の灯りが黄色っぽいため、夜だと色がよくわからなかった。
今日は土曜日なので午前中時間があり、宿題に取り組むことにした。
まずは黄色くて大きい薔薇のものを二つ作成。
映えますなぁ😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/89646fb6276bf7e4fb45e362b75b789b.jpg?1691247486)
青い花を中心にしたものも二つ。
こちらはいいんだけど、もう一つの方の青い花は、なんだか仏様用の造花に見えなくもないものになっちゃった💦(写真はなし)
まあ、配色とバランスだよね。
使わない時は仏様のところに置いておこうかしら😄
先日作ったものと合わせて、6個もできた。
今日はグルーガンで火傷しなかった。
よしよし。
「こんなに作ってどうするの?」って思うけど、ドレスや曲によって使い分けられるし、小物に付けてもいい。
そういえば、譜面台に飾ったこともあった。
コサージュの先生が「葉っぱの土台が大事」と教えてくれたのだが、本当にその通りだった。
百円ショップの造花をバラバラに部品取りするので、葉っぱも付いて今たものを使う。
今度買う時に、大きい葉っぱのものを探そう。
え。まだ作るの?
いろいろ作って、発表会の楽屋で売ろうかしら😄
それにはまず自分で付けてみて、不具合があれば改善していかないとね❗️
(そんなに本気ではない)
(自分のものだけで十分だ😊)