![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/19d0ff876980387ef30a14312846fcb0.jpg?1692276105)
ゴーヤ天国。
他の野菜たちが疲れてきたので、貯蔵してある玉ねぎやじゃがいも以外は、ゴーヤを食べ続ける毎日。
基本的に、家で取れたものをちゃんと食べたいし、食べないと減らない。
多分沖縄の人より食べてるわ。。。
これは昨日の晩ご飯なんだけど、豚肉のしょうが焼きの付け合わせは、ゴーヤと玉ねぎを炒めたもの。
冷奴に載せたものは、ゴーヤのさっぱり和え。
義姉に教えてもらったものに、ミッキーさんのアイディアをプラスした。
・薄切りしたゴーヤを軽く塩揉みして置いておく。
・水分を取り、梅サワー(梅酢みたいなもの)、赤い梅酢で和える。
・ミッキーさんに教えてもらったように、ここで「サキイカ」を加える。
・かつお節も1パック加える。
・冷奴にたっぷり載せて、名古屋名物の甘味噌と辛子を添える。
火を通していないのと、クエン酸のお陰でさっぱりと食べられる。
甘味噌と辛子を加えて、小さな豆腐だけど飽きずに食べられる。
植物性タンパク質を手軽に、というのもいいよね😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/f5a511070f1fb5e13716e4e6280fd44c.jpg?1692276106)
朝ご飯は、とうもろこしご飯に自家製のおいしいゆかりで、味を引き締める。
炙りたての海苔で包めば、yammy‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/559a623ab3fc7242e57eacef3fa29834.jpg?1692276106)
こちらは去年のつぶれ梅。
ザルにくっついて、やぶれてしまったもの。
一年冷蔵庫に入れていたら、水分が抜けて、「自家製干し梅」になっていた。
少し塩も吹いてる😄
一個ずつラップに包んで、ビニール袋に入れて、更にIKEAのジッパー袋に。
これはね、とある所に持っていく予定なんだ。
その準備を少しずつしている。