しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

市場へ  ヘルシンキ旅日記

2023-09-17 22:41:00 | 旅行
今日は三連休の中日。

予定していた民生委員の訪問ができた。
暑かったががんばった。

途中で忘れ物に気づき、2回くらい家に戻って、その度に水分や梅干しを補給した。

今回は、地域に住む様々な障がいを持った方のご様子を伺いながら、一年に一回支援券を届けるのが仕事だった。

腎臓などの内部障害も含むので、一見お元気そうに見えても、透析などの治療を週に何回もしている方もある。

これが終わると、高齢者実態調査がある。
数が本当に多いので気が重いが、少しずつやっていこう。




さてさて。
忘れないうちに、旅のきれいな写真を綴っていこう。

今日紹介するのは、ヘルシンキのマーケットだ。

主婦のみなさんには関心の深いところかと思う。(私はすごく関心がありました)




まずは港付近の野外マーケット。


フィンランド人が大好きな「ラッカ」(クラウドベリー)の生のものもあった。



これはキノコ。
料理すると、絶対おいしいだろう。
持ち帰れないのが残念で仕方ない。



大きなパプリカたち。
その向こうは、とうもろこしだ。





いんげんも旬のようだ。
緑だけでなく、白や紫もあった。





ここからは「オールドマーケット」の写真だ。
お惣菜が並んでいる。


おいしそうですねー💕



中にある小さなレストランで、簡単なランチを。

サーモンのサンドイッチに、



名物のサーモンのスープ。
よく出汁が出ていて、おいしかった。

サーモンも、じゃがいももすごく量が多くて、仲間と二人で半分こしても中々大変だった。




トラムに乗って、次のマーケットを目指す。

あ!すれ違ったトラムはムーミンのラッピングだ。




図々しい自分は、拙い英語ですぐ隣の人に話しかけちゃう。

「次のマーケットで何かオススメありますか?」なんてお尋ねすると、ご親切に教えてくださる。

その節はありがとうございました。
キートス!



ハカニエミのマーケットも有名だ。

こちらでお惣菜をあれこれ買って、ホテルで仲間とパーティーをすることにした。

レストランもいいけど、たまにはホテルの部屋でのんびり食べるのもいいよね😊



6人で食べるから、あれこれ買えるのも楽しい。


どれも美味しそうだ。



もちろんサーモンも。
この日は燻製のものを買った。




一つの部屋に集まって、みんなでゆっくりおしゃべりしながら食べた。

とっておきの「味噌汁」を出してくれた人もあった😄

レッスン、コンサート、その後の旅と疲れが出ている方もあるから、無理をしないでそれぞれマイペースで過ごしている。

私のように出歩く人。
ホテルの周りを少し歩いて、休んで、また出かける人。
マイペースで、一人だけで出歩きたい人。
(88歳の方ね)
(かなり行動的)
(どんどん行く)
(それでいいから、2時間おきに安否確認のグループLINEを入れるようにお願いした)
(連絡はあまり来ない💦)

さて、旅日記はもう少しだけ続きます。
ぽつんぽつんと公開していきます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする