
いつになったら秋が来るのか。
まだ全然夏じゃん!
と思うくらい今日もまた暑かったが、水筒に冷たい水(と氷)を入れて、書類を担いで訪問に回った。
がんばったよー。
書類を確かめながら訪問し、市役所から預かったものを渡し、聞き取らないといけない内容を聞き、メモを取り、また次の家へ。
って感じ。
日曜日は意外に在宅がある、と踏んだのが当たり、かなりの割合でお会いできた。
会えなかった数軒には「都合の良い日を電話でお知らせください」という紙を入れてきた。
数軒行くと、水を飲む。
タオルハンカチで、滴る汗を拭く。
途中で帰宅して、水筒に水を足す。
梅干しを齧る。
てな感じ。
市役所から依頼されている秋の訪問は数種類あって、これが二つ目かな。
この後もどーんと大きいものを既に預かっているから、今のものが終わったら少し涼しくなってから回ろうかと思ってる。
回るだけじゃなくて、一軒ずつ書類も整えて行くから、準備、訪問、清書と、結構やること多いのよ。
委任されたばかりの頃は「この訪問は、どのお宅が該当するんだっけ」と、まずそのチョイスからが大変で、気が重かった。
気の重さから取り掛かるのが遅くなり、結果的に苦しい時間が長かった。
今もそんなに変わらないけど。
今日も暑くて大変だったが、目星がついてちょっとほっとした。
よかった。
玄関まわりの花も、暑すぎて元気がないが、花みたいに可愛いこの葉っぱは、割合い元気だ。
よくがんばってくれてる。
ありがとうね。
なんて、名前だっけ。
忘れちゃった。
ごめんね。
ご存知の方があれば教えてください。