日曜日の朝。
夫が庭の小さな畑の生姜を掘ってきた。
「土佐しょうが」という種類らしい。
この前のは「赤目」
この後掘るのは「近江」だという。
今年は3種類植えたらしい。
植えた人も違いは分かっていません。。。
今回は輪切りにして、お湯でちょっと茹でてみた。
甘酢を作ろうかと思ったが、そういえば青梅を氷砂糖と酢に漬けた「梅酢」がある。
これを使ってみることにした。
半分は赤い梅酢で、いつものように千切りにした生姜を漬けて、
もう半分は、茹でてから白くて甘い梅酢(塩分なし)に漬けてみた。
一応、お寿司屋さんの「ガリ」を目指してる。
白くて甘い梅酢の梅を、少し取り出してみた。
白くて甘い梅酢の梅を、少し取り出してみた。
私は梅酒が苦手なんだけど、それと違ってこの梅は「とろーん」と柔らかくなってて、お茶請けにも良いかなって美味しさだった。
酢でむせる、というのもなくて、食べやすくなっていた。
さあ、ちゃんとできるのでしょうか。。。
ちょっと不安は残るが、楽しみに待つしかない。
紅白ニ種類の紅しょうががおいしく出来上がりますように。
紅白ニ種類の紅しょうががおいしく出来上がりますように。
神様お願いします!
市の総合防災訓練が近くの小学校であったので、午前中覗いてみた。
自治会、市役所、自衛隊、警察、消防、様々な組織が関連して展示をしていた。
これは、避難所の中に置く「ファミリー・テント」
高い壁である程度プライバシーが守られるので、少しは安心して生活できるのではないか。
こちらは段ボールベッド。
こちらは段ボールベッド。
寝てみましたよ😊
背中が硬くなくて、寒い時でも床よりはかなり暖かそうだった。
背中が硬くなくて、寒い時でも床よりはかなり暖かそうだった。
体育館の外にあるのは災害用マンホールトイレ。
マンホールの上に簡易便座を置き、直接下水に流せるものだ。
こういうのも助かるよね。
以前工事して、マンホールは五つ並んで設置してある。
広報などで見た記憶もあるが、実際に見たのは初めてだった。
地域の知人と偶然会った。
自衛隊の炊き出し訓練のカレーライスを、一緒にいただいたよ😊
参加者に配られるグッズはこんな感じだった。
「5年保存」と書いてあっても、消費期限は1年半ほどのものあった。
ローリングストックの手法で、訓練の時に市民に配布して、また新しいものを購入して保管するのだろう。
だから我が家も、貰ったものを取っておかないで、早めに使うことにした。
訓練はイベントのような面もあるが、実際に目にして感じることもあり、思い切って参加して良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます