日曜日。
今日は一日中、家の中で調べものをして過ごす。
午前中は図を描いたり、
言葉を調べたり。
ようやく頭が少し整理されて、イメージがぼんやりとまとまってきた。
夕方になってやっと少し進められたこともあり、
新たに見つかった課題もあり。
そのために大学ノートを一冊用意して、何でも書き込んでいる。
細切れの時間だと中々まとまらないので、この週末はやっと少し進めることができて、ほっとした。
まだまだだけどね。
娘から写真が送られてきた。
我が子たちが小さい頃、たまに遊びに行った場所だ。
子どもの気持ちをよく考えて、子どもたちが心から楽しめるようにできている。
しかも安全面は本当に工夫されている。
こんな螺旋状の廊下をお姉ちゃんについて果てしなくただ歩くだけで、妹は本当に楽しいのだろうね😊
今日は節分だったが、昨日スーパーで巻き寿司を買って昨日のうちに食べて、今年はそれでおしまい。
今日は調べものの日にした。
お刺身がたくさん入って、半分の長さ。
そして少しお値打ち。
もう充分だ。
いつもブログを拝見している北海道知床のお寺様の節分の様子を眺めて、心の中で手を合わせさせてもらった。
宗派が違うので馴染みのない法要だったが、大きな護摩を炊いておられて、ありがたさが伝わってきた。
若い副住職様はインスタをやっておられるので、そちらも写真がきれいで楽しみ。
庵主様(奥様)のお手間入りの薔薇の庭。
いつか訪ねてみたいという夢も持っている。