今日は休みを取ってあったのだが、だらだらしないでがんばった。
まずは大根を切って干した。
抜いてない大根は畑で巨大化しており、これからトウが立つ時期にも入っていくので、どんどん使わないといけないのだ。
ちょっと干してみて、どう使うかは考え中。
たまっている仕事をあれこれやる。
これはお彼岸に向かって、お寺に出すハガキの準備。
切手シートのファイルから、探していく。
今って、結局ハガキいくらだっけ?
というのをスマホで調べるところから始めるよね。
1円超過してるけど、まあ良しとする。
平成13年のお年玉切手は50円だったらしい。
この図柄は酉年なのか?
昭和46年は亥年。
切手そのものには西暦だけ書いてある。
父は亥年だったから、お世話になっているお寺様に出すにはちょうど良かったかな、なんて思った。
他にも書類を整えたり、調べたり、準備したり、探し物をしたり。市役所にEメールしたり、返事が来たり。
明日はレッスンに行くから、謝礼も包んだし、発表会の会費を振り込む準備もした。
ちょっと歌ってみたりもした♪
お昼は生協の冷凍パスタを出してくる。
こんな時しか食べないものだ。
滅多にないけど。
冷凍庫にもちょっと隙間ができたのは良い😄
アサリと海老が入って、刻み海苔をかける和風パスタ、というものだった。
出来上がったら、更に海苔を半畳プラス。
味変で、石垣島のコーレーグースと、ピパーチも用意した。
熱いお茶は簡単に、どこかでもらったティバッグだ。
ひと休みしてから、銀行と郵便局へ。
本当はどこかで梅が見たかったのだが、通帳を持ったまま散歩もできないので、少し遠回りにドライブして帰った。
今日の「to doリスト」に、いくつも「済み」の二重線が引けたのは良かった。
今夜やることと、明日やること、明後日やること、明々後日持っていくもの、なども整理できた。
平日に一人でいるから集中できること、ってあるよね。
お楽しみはできなかったけれど、まあまあいい日になったと思う💓
できなかったお楽しみは、また今度やろう💓✨✨💓🌿
自分はタバコを吸わないので、タバコの値段が分かりません。
セブンスター=¥200で止まっています ( ̄▽ ̄)
確かにそうですね。
私もタバコとかアンプとか全然分からないです🎸
スーパーに売ってるものなら詳しいんですけど。
しかし最近は値上げが激しくて、知ってる値段とかけ離れてびっくりすることも多いです。
というか、容量が少なくなってることも多くて、寂しーい気持ちになります💦