![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/a535a12a0e1a9e9b26d4ed0a767ae9cf.jpg?1646917920)
いくつか電車を乗り換えて、とある展示を見た。同行者は妹だ。いつもありがとう。
その展示に縁のある、近隣の寺社巡りや邸跡なども歩いて回った。
一つ一つがかなり離れていて、回り甲斐がある。というか、足がくたくた💦タクシーもいないし、バスも数時間に一本。歩くしかない。がんばる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/07971c050cea3550f61928fc84e04c7c.jpg?1646917921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/07971c050cea3550f61928fc84e04c7c.jpg?1646917921)
階段のかなり上に本殿があるらしい。
申し訳ないが、下から拝む🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/b392acc126cd521789d5979fb7b0be67.jpg?1646917920)
とある女性の産屋の井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/b392acc126cd521789d5979fb7b0be67.jpg?1646917920)
とある女性の産屋の井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/cd61b2ccb37dfde6546035b523047b77.jpg?1646917925)
レストランや食堂もない。
小さなスーパーを見かけたので入ってみたら、惣菜コーナーがみんな手作り。奥でおばちゃんたちが作っている。出来立てを運んできて、お客さんもどんどん手に取っている。
小アジの南蛮漬けは野菜がたくさん入っている。
コロッケもメンチカツも自家製で温かい。
あとはおにぎり。
スィートポテトもおばちゃん(おばあちゃんかも)が作ったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/32dfeb0cc1ecc04b48ee2ef47de3ec7d.jpg?1646917920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/32dfeb0cc1ecc04b48ee2ef47de3ec7d.jpg?1646917920)
食べるところを探したのだが、公園もない。
申し訳ないが立ち寄った寺の片隅に座らせてもらい、そこで食べる。
カメラを引くと、実はこんなシチュエーション😅
ちゃんと本堂をお参りしてから、片隅を貸してもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/62d5cca4244c4cd97c8b31825d77b659.jpg?1646919647)
おにぎりは種をとった梅干しが入っていて、軽く焼いて醤油を塗って、青じそを添えて海苔で包んである。
海苔も、べちゃべちゃになっていない。
作る人がどれだけ丁寧に作っているのかと思う。なのに何一つ説明もせず、売っている。人間として尊敬してしまう。気高い。そして美味しかった😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c1/21ea123b1242f71707cda6ec81738aeb.jpg?1646917924)
今日もよく歩いたなぁ。
足がくたびれ過ぎて、目標のいくつかは諦めて帰ることにした。
でも自分の足でまわると、やはりよく分かるなぁ。
石段を見上げる写真を見るだけで どれだけ疲れているか想像しましたが
丁寧に作られたお弁当 こういう時に価値倍増ですね!
小さなスーパーでしたが、野菜は安いし、何といってもおばちゃんたちのお惣菜が素晴らしい。近所に欲しい一軒でした😄
旅の疲れを共感していただき、ありがとうございました💓買った惣菜で胃が疲れないって、添加物などが少ないのかとも思いました。