民生委員制度が創設されて100周年。
なのだそうです。
月末に、我が街でもある記念式典。みなさんで準備してきました。今日はその現場リハーサルの日。
「民生委員の歌」というのがあり、今回はコーラス隊を結成し、何度か練習を重ね、本番で披露することになりました。私はその一員です。今日は本番の衣装で、並び順通りに並んだり、出入りの練習もしました。
曲調、歌詞も昭和っぽい歌(^_^)
でも総会やいろいろな機会に、普段から歌っているので、民生委員の方たちは結構歌えるのです。歌って不思議なものですねー。
歌だけでなく、式典のためにみなさんが力を合わせてがんばっています。私も懇親会でなんと司会のお役目をいただいています。
100周年て、100年に1回。
歴史ある大事な制度。先輩方の仕事に思いを馳せ、未来に続く役割りを果たして行く。身が引き締まります。
といっても、まあ、地道なことを一つずつやるだけなんですけどネ。