しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

エドヒガンザクラの自生

2021-03-21 23:04:00 | 季節のこと



今日は一日中雨が降った。風も強かった。
外に出ると、まだ煙の匂いがしていた。


怪我はなかっただろうか。
片付けるのは大変なことだろう。
気持ちも落ち込んでいるだろうな。


近所といっても道と水路を挟んでいるので、実は町内が違う。家ではなくて事務所だし、ほとんど面識もないのだ。

それでも何となく心配になってしまう。






冒頭の写真は、先日のものだ。

ユキヤナギの後ろに写っているのを見てほしい。





我が家から少し北に行ったところに自生している「エドヒガンザクラ」だ。

元々は民営地だったが、地元住民が保存会を作って守ってきた。

住宅地にあるため、開発によって伐採されるおそれもある。

それを防ぐために、数年前に市が買い取って保護し、通路などを整備して市民が楽しめるようになっている。



なーんて言いながら、実は初めて開花を目にした😊

その日は数人の人が見に来ていた。

中々の大木だが、花は小さめで、花の色も薄い。可憐な風情だった🌸






夜は夫が蕎麦を打ってくれた。
私は蕎麦つゆだけ作った。

私は親関係の仕事があって、考え事をしたり、PCに向かったり。

まだまだ先は長い。

お蕎麦は香りが良くておいしかった。
ありがとうね💓











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事

2021-03-20 22:07:00 | 家のこと
買い物中に、急に夫から電話があり、「うちのすぐ側で火事!」と言って、すぐ切れた。


すぐ帰って来たが、家の周りに「立ち入り禁止」のテープが張り巡らされ、消防車が何台も止まって、家に近寄ることができない。


なんとか道を選んで、帰宅できた。



火事は、2軒南側の事務所だった。

たくさんの消防自動車が来て、消火活動をしていた。



警察の人が来て、「多分大丈夫だが、延焼の可能性もゼロではないので、すぐ出られるように大事なものをまとめてください」と言われた。


何を持っていけばいいんだろう。
とっさに考えるのは難しい。
思いつくものを、リュックサックに入れる。
一気に緊張感が高まる。




風が強いので、煽られると火が大きくなる。

なかなか消火は進まないようだった。


夜になって、やっと火は収まった。





火事は怖いな。

私も気をつけないといけない。







桜に似ているが、大きくてピンクが濃い。

アーモンドの花を見かけた。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定光寺へ

2021-03-19 21:35:00 | お出かけ



午前中は親の用事をして、午後出かけたついでに少し足を伸ばした。


隣市にある古刹。尾張徳川家の菩提寺だ。

椿の花に飾られたこの階段の上にある。



小学生の頃は、地下鉄と国鉄を乗り継いで何度か遠足に来た。

野鳥の会会員の父について、探鳥会にもよく来ていた。


しかしその時は、池のある公園で遊んだり、双眼鏡を覗きながら林道を歩いた記憶くらいしかなく、お寺にお参りしたのは多分初めてではないかと思う。






山門をくぐると、流石に立派なお寺があった。

可愛らしいピンクの枝垂れ桜が、もう咲いていた。





お参りした後、見学料を払って奥の廟の方まで入る。

人は全然いなくて、しんとしている。



墓所は一番奥にあった。

その胴でできた門扉には、ちゃんと三ツ葉葵の紋章がさり気なく飾られていた。



名古屋城からこの定光寺まで、尾張の殿様がお参りに来る時に通った道が我が家のすぐ側にある。

「殿様街道」という愛称がついて、地元に住む人に親しまれている。

ここがその終点だったと実感する。

お殿様は籠や馬で行かれただろうが、歩いてついて行く従者は大変だったことだろう。

それとも、殿様のお付きで城外に行ける、たまの出張という感じで、楽しみもあったのだろうか。

遠い昔に想いを馳せるのも、楽しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納骨

2021-03-18 22:00:00 | 家族のこと



お彼岸の少し前の今日、平和公園で母の納骨をした。

これで母も父のところに行けることになり、安心してくれるのではないかと思う。



お世話は大してできなかったが、お葬式以来、母のお骨を我が家で預かっていた。
 
やっとお墓に納められて、私もほっとした。

おっさまのお経を聞きながら、マスクの中で泣いてしまった。

 

午後からは暑いほどの天気となった。

他にも用事があり、慣れないところを長時間運転して、とても疲れた。


 
まだやることはある。

頭も使わないといけない。

もう少し。もう少しだ。

一歩ずつがんばろう。





夕方、帰ってからおいしい和菓子でひと休み☕️

桜あんがちょっとしょっぱくて、春らしい味だった🌸







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった

2021-03-17 22:14:00 | しみじみすること



今年度の仕事が終わった。

何だかほっとしてしまった。





気づくと、庭のローズマリーに若々しい葉が芽生えていた。

新しい季節が始まるのだ。



私は、ちょっとひと休み。



仕事は休みだけど、家のこと(親のこと)などやることはある。


でもちょっとひと休みして、のんびりしよう。


元気をつけて、また新しい季節に働けるようにしよう。



明日は早速、家の大仕事がある。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする