
先日、義兄からほうれん草をたくさんもらった。
大きくなり過ぎていなくて、茎も柔らかそうだ。

そのまま置いておいたら、使い切れず萎びてしまいそうだから、がんばって下拵えをした。
数本ずつ、さっと蒸し茹でにする。
使う時にもう一度火にかけるから、さっと火が通ったところで上げて、水にさらす。
贅沢なものだ。
食べやすく切って、ペーパータオルを敷いた保存容器に入れる。
あんなにたくさんあったほうれん草が、大きめの保存容器二つに収まった。

うーん。美しい✨✨
しゃきっとしておる✌️

今夜それを出してきて、付け合わせにした、
濃い緑が、オリーブオイルとよく合う。
塩こしょうで、シンプルに食べた。
売っているものと違って、畑のものは根っこに土を纏っている。
「栄養がある」とか何とか、子どもの頃には言われたけど、「じゃりっ」というのはごめんだ。
おいしく作りたいのに、台無しになる。
だから、そこは念入りに洗っておいた。
根っこも若いから食べやすい。

ふっふっふ。
この次は、どうやって食べようかな〜😊