GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

マスコミのせいで新規コロナ感染者が増える

2021-01-09 22:34:02 | Talk is Cheap

連日増え続ける新型コロナ感染者。

静岡が初めて100人超えの116人、岐阜県で最多の105人、兵庫で最多の324人、神奈川も最多で999人、千葉も477人とどんどん増えている。三重49人、滋賀57人、長崎60人合わせて9県が1日当たりの患者数記録更新だ。

もう大阪が3日連続の600人越えで647人だとか、東京が2268人だとか当たり前になってきた。

 

「外国に比べて日本は死者が少ないじゃないか、そんなに怖がる必要ないぜ」などと言っていたノーテンキな人のせいであっという間に4000人。3000人からたったの18日で1000人亡くなられた。

日本人のコロナ死者が少なかったのは、1,以前からの手洗いやマスクの習慣、2,他国より優れた医療制度と健康保険のおかげ、3,同調意識の国民性だったから。

他にも身の回り品に抗菌グッズがやたら多いとか、ハグやキスする習慣がないとか、靴を脱ぐからとか色々あるだろう。

それがここにきてまたもや一気に増えたのはなんでだ?

 

1,Go To何ちゃらをやったから

2,外国人の受け入れを再開したから

3,国民の対コロナ意識が甘くなったから

など色々あるだろう。

 

俺はこの原因すべてマスコミにあると思う。

今になって「政府の対応が遅い」とか、「要請するなら補償とセットにしなきゃ」とか責めてたりするけど、今まで散々煽ってきたのはマスコミ・メディアだ。

コロナの死者より自殺者の方が多いとか、例年のインフルエンザに比べてどうたらとか、経済の死は取り返しがつかないとか、そんないらんことまで報道してたよな。

Go Toが始まりゃ、各地の観光行楽地の賑わいを「さぁあなたも出かけよう」とばかりに報道してたよな。GoTおクーポン併用でこんなにお得だぜってね。観光業界の回し者か?ってなくらい。

 

東京オリンピックなんてもう絶対できっこないのに、まだやる気でいることをバンバン報道するから怖い。

「何が人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪を開催する」だ。東北の復興なんて大義名分はもうどこにも見当たらない。考え方を上書きさせようと必死だね。

バッハがやってきて発破をかけて行っただの、森元首相がまだまだやる気満々だとか、開会式の演出チームが佐々木氏トップにして再編成されたとか言ってやんの。馬鹿かね。やること前提で記事書くのやめません?

二階氏なんて「自民党として開催促進の決議してもいいくらい」「開催しないということの考えを聞いてみたいくらいだ」などと抜かしてる。マスクもつけないで会見してる。それらを責めてる大手新聞・テレビは皆無だ。

こんな老害にまみれてるからか、小池都知事も、橋本聖子もひきづられてる。本音は誰かが「もう止めましょう」と言ってくれるの待ってるのにね。まるでチキンレース。

 

東京オリンピックと同じく、なぜか外国人の受け入れ体制もなかなか変わらなかった。

新規入国は昨年末に停止する旨が伝えられたが、ビジネストラックや在留資格有する外国人の再入国は暖和のままだった。

なんか思惑があったんだろう。

今年4日の時点では「相手国内で変異種が発見された場合は即刻停止する」だったのだが、かなり反発や突き上げがあったんだろうか、ようやく中国や韓国を含む11か国(地域)からの入国暖和策も一時停止にするらしい。

すでに中国3830人、ベトナム3390人、韓国340人のなんちゃってビジネスマンが日本に入ってきてるけどね。怪しいコロナ検査証持ってね。隔離もされず公共機関利用して、それでこんなにコロナ患者が各地に増えたんじゃないのか?偏見か?根拠のない誹謗と思うか?

ベトナム人なんて技能実習生という名目の労働力確保のためだろう?コロナ不景気の今、工場などに外国人まだ必要なのか?仕事無くなりゃまた豚や鶏、果物、野菜など盗るぜ。(偏見ですまん。でも事実だもん)

 

そして、関東1都3県で緊急事態宣言がまたもや出され、関西圏でもそろそろ出そうな今でも、マスコミは相変わらずの報道。

各地の観光地などを映して、どこどこは人出が減ったとか、せっかくGoToで盛り返したのにまた逆戻りだとか。おい、10-20年前に戻ってみろ。インバウンドとかなかった時はそこにそんなに人は来てたのか?

そうかと思えば東京や大阪の繁華街やビジネス街を映して「あまり変わらない人出です」とかね。まるで通勤してたり通学してたりする人が悪者かのような報道。だいたいそんなに急にリモートワークに戻したり、在宅にできないって。そのくらい考えろよ。頭は生きているうちに使え。

飲み屋街を映せば必ず「こんな補償じゃやってられない」とかって悲惨な声ばかり。「今回は要請受け入れないよ。うちだって開けないと従業員の死活問題だから」なんて声をわざわざ流す必要ある?客がコロナ感染するより、従業イオンが感染するより、売り上げのほうが大事ってことだろ?それが企業なら「ブラック」って叩くんじゃないのか?

地震や水害など天災などの際にも観光地の土産物屋とか宿とかに行って「書き入れ時なのに・・・」「風評被害が怖い」などという映像流すけど、それと一緒だな。

まるで、開ける店を応援するかのような報道をしてるけど、それって人命より売上が大事って言ってるのと一緒だからね。

 

それにコロナ閉店とかコロナ倒産とか言ってるけど、実際はまだ1000軒(社)もない。

中にはコロナで儲かった会社もある。UBERとか出前館とかもそうだろ。

飲食店だってカウンター数席とか奥さんが小遣い稼ぎにやってるような飲み屋だって補償が受けられる。

そんなところは補償金や時短要請協力金で逆に売り上げ増えてるんじゃないのか?年々客数や売り上げが減ってて、もう閉めようかって思ってたところに新型コロナで持続化給付金や雇用調整助成金、はたまた特別貸付制度なんかで助かったなんてところもあるだろう。

実際に本当にあるよ。でもマスコミは決して報道しない。

 

インタビューで「宣言が出たらこれなくなるからギリギリセーフ」とか「次いつこれるかわからないから思い切ってきました」なんて奴を映してりする。

「不要不急の外出は控えるようにってことだったけど、前から約束してた観劇だから来た」(76歳)とか答えてるんだが、どうも違和感がある。年寄りは家にいろよ。散々今まで観てきたんだろ?

「思った以上に人出が多いですね」なんて答えてる人もいる。

この人らは「他人は家にいろよ、自分は出歩くけどな」って言ってるのかなって思えちゃうのよ。

そんな人に限って「まっすぐこのまま帰ります」「マスクと手洗い消毒を万全に」とか言い訳がましいこと絶対言うんだ。誰に対しての言い訳だ、自分に対しての言い訳か?夜中の甘いものみたいだな。

 

金閣寺のリニューアルした姿みたさに、雪の降る寒い中、密になって並んでる馬鹿に言ってやってくれよ。

「これからいつでも見れるから」って。

 

他人は家にいろよ。えっ私?私の用事は不要不急じゃないわよ。他の人とは違うわよ。別だよ。これには理由があってだね・・・、と言う奴が街にいっぱい出てきてる。

だから減るどころかどんどん感染者が増えてるのだ。

以前の緊急事態の時より意識が低すぎる。

これは全てマスコミ・メディアの報道がぶれてるからだと思う。

 

もっとちゃんと伝えろ。

家にいろと。STAY HOMEだと。犬でもしつけたらちゃんと守るぞと。

じゃないと、まだまだ増えるぞ。

 

このままじゃ医療崩壊って騒ぐけど、そう思うならまずは家にいろと。

じっとしとけと伝えろ、不用意に出歩くなと報道しろ。

もう忘れたのか?