超スタンダードなギネスをはじめ、SUNTORY PREMIUM MALTSの黒や、YEBISUの黒などを飲んでいる。
黒ビールのいいところはキンキンに冷えてない方が美味いってところだ。ギネスなんかは冷やして飲むより、常温で飲む方がクリーミーで美味いんじゃないか。冬は冷えたビールを飲みたいとはあんまり思わないのよ。そりゃ、暖房の効いた部屋で湯豆腐とかカニ鍋とかてっちりとかアンコウ鍋ならビールもいいのだが、それなら日本酒や焼酎の方が合うので、早々と切り替えてしまうからね。
春は昼下がり、ポカポカした日差しの下で飲むビールが美味いね。
キリンの一番搾りとか札幌黒ラベルとかが合う。発泡酒でもいい。ただし「糖質何%カット」とか「プリン体0」とか謳い文句にしてるやつはダメ。ビールの味に似せた泡の出る飲み物くらいにしか思えない。それならまだノンアルコールビールを飲んだ方がマシだよ。
ただね、桜の花見をしながらビールを飲むのは美味いのだが、それはポカポカ陽気の昼間だったらの話。夜桜の場合はビールはダメだ。寒い。凍えそうになる。花見なのか我慢大会なのかわからんようになってくる。
BGMはいらない。花見客の喧騒とかでいい。
夏の暑い日は真昼間からキンキンに冷えたビール。
カラカラに乾いた喉にゴクゴク飲み干すあの感覚。おっさんみたいに「ぷはぁ」ってつい言っちゃうのは仕方がない。
プールサイドでも海辺でも、公園でも家でも、夏は冷えたビールだ。
誰かが言ってたが、夏の甲子園球場で高校野球を観戦しながら飲むビールが一番美味いって。わかる気がする。熱中症になりそうな日差しの中で、サーバーからダイレクトに注がれる生ビール。美味くないわけがない。体には悪そうだがね。
俺が好きなのは海に朝早く行き、体を焼きつつ一眠りした後のビール。浜辺で燦々と照りつける太陽と潮風を感じながら、クーラーバックから取り出すキンキンに冷えたビール。汗を掻くからビールで水分補給してるのか、ビールを飲むから余生汗を掻くのかわからないが、シーサイドでのビールは最高、至福だ。
海のビールはバドワイザーとか、クアーズとかミラーとか、アメリカの水みたいなライトビールがいい。アメリカンビールだと酔わない(多分気のせいだがね)。BGMはサザンとか山下達郎とか大瀧詠一とかがカセットデッキで流すのがいい(って最近はiPodでちょっと味気ないが)
秋は夕暮れ。
空を赤く染める夕焼けを見ながら飲むビールは最高だ。
BGMはクラシックなんかがいい。でもバッハとかはだめね。高尚すぎる。ベートーヴェンやチャイコフスキーとかもダメ。ドラマチックすぎる。ショパンとかモーツアルトとかピアノ曲がいいなぁ。サティとかも合う。
夕暮れから夜になるあの瞬間が好きだ。そんな時に飲むビールはヱビスとかサントリーのプレミアムモルツとかモルツ100%ビールが合う。間違ってもドライビールとか飲んじゃダメだ。せっかくの風情が台無しだ。ハートランドビールの瓶とかをちょっと贅沢気分で飲んで欲しい。
冬は夜。
寒い日におこたに入って(実は炬燵を持ってないけど)鍋でもつつきながらビール。
でもさ、さっきも書いたけど鍋の時のビールって早々と飽きちゃうのよね。カニだろうがフグだろうが石狩だろうが、アンコウだろうがチゲだろうが鍋には結局ビールより日本酒や焼酎の方が合う。冬と言えばおでん(誰が決めた?)だが、これも日本酒の方が合う。結局冬の食って熱々で、口の中を冷ます役目でしかないのよね、ビールって。たこ焼きとビール、お好み焼きとビールの関係と似ている。
それで冬はビールじゃないなぁって思ってたんだが、あったのよ。冬に似合うビールが。
それが黒ビール。
キンキンに冷やして呑んでもいいが、常温に近いスタウト感覚で呑んでいい。いや、こっちの方が美味いかもしれない。
ベルギービールとか地ビールとか色々試したが、冬の食にはちょっと合わないのよね。ソーセージとかチーズとかは合うんだけど、それってワインの方が合うんじゃね?って感じ。チーズフォンデュにビール・・・それならスパークリングワインの方が合うなぁ。って、全然冬関係ないやん。
でも黒ビールはいいのだ。冬にぴったり合うのだ。日本の冬食材に合う!とは言い切れないが、単独(ソロ)で飲むには黒ビールはかなり良い。缶や瓶からグラスに泡を大げさに立てて注ぎ、外の寒さを感じながらエアコンの効いた暖かい部屋で黒ビール。ペーパーバック(カッコつけてそう書いたが文庫本ね)読みながら、黒ビールを飲む冬の夜。そんなシチュエーションを想像しただけでも酔ってしまう。実際最近は本を読みながら黒ビールを飲んでいるのだが、かなりハマってしまってる。
ハードボイルド小説にはバーボンだが、娯楽小説やエッセイには黒ビール。是非お試しください。
なんか出来損ないの枕草子みたいな文章になってしまったが、年がら年中ビールを愛する者として、黒ビールの存在はありがたい。
若い頃は黒ビールは苦手だったんだけどね。煮物や珍味とかと同じで、酒も年齢によって趣向が変わるのかな。
しばらくは黒ビール派を楽しもうと思う。