GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

18歳からの選挙、無知識でどうしろと

2016-06-30 05:03:40 | Talk is Cheap
もうすぐ参議院選挙。そのせいでうちのポストには連日各政党のビラが入ってる。
一応目を通すんだけど、焦点があまりどこもはっきりしてないのよね。
アベノミクスは失敗だとか、格差社会をどうたらとか、安保法案はどうたらとか、野党は自民党や安倍政権批判ばかり。
俺たちはこんなことをする。こんなことを私たちは考えてる。どうですか?なんて政党がほとんどない。批判や中傷ばっかり。

今度の選挙から18歳以上は投票に行けるようになったが、こんなビラ見て新有権者のみんなにどう判断せよというのだ?
何のために法律を変えてまで、投票権を18歳以上に変えたんだろう。
逆に迷惑じゃないか?今まで何の政治の勉強もしてこなかったのに、いきなり「投票に行けよ」って言われてもねぇ。誰に入れるのがいいかなんて判断も出来ないぞ。
民進党は先日「対案を出せというが、今の法律がベストだからこれが対案だ」なんて、禅問答みたいなわけのわからない発言をしたバカ(枝野って人だ)がいたけど、それならこの18歳からの投票権持った奴が「投票しないのも私たちの意思」って言い出したらどう反論するんだよ。

だいたい、日本人ってよほど勉強していない限り、政治がよくわかっていない。
いや、この国の政治の仕組み味だけでなく、行政、司法などもよくわかっていない。
70年安保ってゲバ棒持ってた高齢者も、受験地獄と偏差値教育の中年層も、ゆとり世代の平等教育受けた青年層も、そして今の高校生や大学生も。
これはほぼどこの学校の社会科や歴史の授業でも、飛鳥時代とか大和朝廷とかをだらだらやって年号覚えるだけで、なぜそうなったのか、なぜそうしなければいけなかったのかは教えてもらえない。戦国時代から明治維新も駆け足。明治以降の近代史なんて3学期にちょろっとやるくらい。ましてや戦後史なんて。
日教組が偏った思想を持ってるからか、黙認してる文科省や教育委員会が悪いのか、先生と呼ばれる人でさえ生徒に教えるだけの知識がないせいもあるだろう。



嘘だと思うなら大化の改新の年号はほとんどの人が答えられるだろうが、これがなんで起こったのか、これによってどう変わったのかって聞いてみてくれ。これを簡単に
説明できる人は少ないだろう。なぜ平安京や平城京は遷都したのかでもいい、法隆寺や伊勢神宮はなぜ建てられたのかとか、何故戦国時代が起こったのかでもいい。それに伴う背景、政治や行政はどうだったのかまで答えられる人は少ないだろう。
下手すりゃ幕府って何してたの?ってなんの機関かわからない人も、大老とか老中がどんな役職、藩による地方自治の仕組みさえわからない人も多い。TVの遠山の金さんは知ってても、北町奉行ってのがどういう役所なのかわかってない。
大河ドラマは好きでも、大政奉還とはどういうことになることかとか、当時の諸外国と明治維新の関係なんかお怪しい。ましてや、それからの富国政策、日中・日露戦争の背景、それらも全部すっ飛ばしてる。なんとなくわかったふりをしてるだけ。
第一次世界大戦や第二次世界大戦・太平洋戦争は何故起ったか、その後の政治や法律はどう変わり、諸外国との外交はどうだったのかなんてまともに答えられる人はいない。これで何を賛成し何に反対しろというんだ?



こんな政治や行政に無知な状態で、いきなり選挙権。
何故日本は憲法9条を改正しようとしてて、TPPを何故結び、中国やアメリカ、ロシアとこれからどう向き合うべきなのか、イギリスがEU脱退したらどんな影響が出るのか。
いやその前に
1,三権分立における国会の役割
2,参議院と衆議院の違い、定数と任期
3,小選挙区制と比例代表区の違いと目的
4,国会議員と地方議員の違い、また国会と県議会の違い
5,サンフランヒスコ条約〜日米安保条約〜安保法案改正
6,自衛隊と世界各国の軍隊との比較
7,集団的自衛権と防衛識別圏と領海
8,日本国憲法 成り立ちと改正案
9,地方税と国税の違い〜税金の使われ方
10,各地方自治体の公共施設と役所 人員・予算・収支
11,インフレとデフレ
これくらいのことは答えられると思ったら大きな間違い。ほとんどの日本人がちゃんと持論で語れるか怪しいぞ。

先に述べたように学校では習わないし(またはすっ飛ばして試験用に習う)、長らく政治の話と宗教の話はタブー視されてたからね。
家に聖教新聞や赤旗が届く家の子でさえ、よくわかってない人が多いだろう。
右でも左でもなく公平に書いた本ってあまりないし、だいたい今の子は本を読まない。だからネットでも漫画いいのだ。ドラマやバラエティで取り上げてもいいが、まともにやってる番組が少ない。池上彰さんくらいじゃないか?公平なのは。
だから新聞や週刊誌は、せめて今回初めての選挙に行く若者向けにでもいいから、連日こんなことをわかりやすく書いててもいいのではないかと思うが、書いてない。
しょうもない芸能人の不倫や、政治家の小さな収支を暴いて喜んでるよりはよっぽど役に立つんだがね。

そりゃ、こんな状態だとSEALDsみたいに何の根拠もない歴史観と、裏づけもされない政治理論を振りかざし「民主主義を取り戻せ!」などというバカ学生も出てくるわ。それに政党まで乗っかって連合とか言って喜んでるし。共産党と民進党と社民党が手を取り合ってどうする。どんなイデオロギーや政策が一致するというんだ?旧民主党なんて、すっかり人気無くなって名前を民進党とかって変えたが、こいつらが政権時代に首相した人ともあろう者が、中国に擦り寄り抗日紀念祝典に出ようとするわ、韓国で土下座謝罪し、沖縄では米軍撤退ダンスを踊り、挙句に日本が参加してないのにAIIBの役員にはなる。選挙前のこの時期に好き勝手してるのを止める気ないのか?
共産党は自衛隊を否定するのはいいが、熊本震災での救助活動見てるくせに防衛費を「人殺し予算」って言うし。で、粛清のように辞任さすし。昔から気質は変わってないのね。

これで、18歳や19歳、未だに一度も選挙に行ったことない奴らにどうしろというんだ。
選挙があるたびに投票率が低いって言ってるが、そりゃこんな勉強しかしてこなかったんだもの、心の中では他人事のように「誰がなっても一緒だしぃ〜」と思うだろう。
ましてやちゃんと伝えなきゃいけない報道、メディアがこぞってスキャンダルや言葉尻の揚げ足取りばかりしてるんだからな。選挙投票率が低いのはお前らのせいでもあるんだぞ。

小学館の週刊誌、週刊ビッグコミックスピリッツの7/4発売号の付録に、憲法の全文を載せたとじ込み冊子「日本国憲法全文」がつくらしい。

しかも、同誌に連載する13人の作家(吉田戦車、若杉公徳、浅野いにお他)が「日本の情景」をイメージして描いた見開きのイラストを交互に掲載。
「憲法公布から70年。参院選では憲法改正が争点の一つに浮上する中、改めて日本を考えてもらう機会になれば」「読んでみたいと思ってもなかなか機会がない憲法。若者に近い立場のコミック誌として企画した」そして編集長曰く「政治的な意図はない」とのこと。
こう企画をどんどんメディアはやって欲しいんだけどなぁ。

メディアよちょっとは考えろ。
そして街宣車に乗って選挙活動してる候補者よ。お前らもちゃんと勉強しろよ。

Apple社はやっぱり外国企業

2016-06-29 05:19:45 | Talk is Cheap
愛用のMacBookが壊れた。
と言ってもウィルスに冒されたとかハードディスクが起動しないとかではない。
【enter】キーが割れた。
見事に真っ二つ、いや、三つに割れた。

このエンターキーは文字変換の「OK」でも使うし、改行でも使う。
【shift】【space】と同じくらい、いやそれ以上使うキーだ。ここが使えないのはちょっと痛い。
応急処置でセメンダイン(接着剤)でくっつけて無理やりはめ込んだが、やはり心もとない。

ダメ元で深夜appleのホームページで、修理依頼の検索をする。
なんと、心斎橋店で当日16:45から予約OKだ。ちょうど心斎橋に行く用事がある。早速予約を入れる。

用事が早く済んだので16:20にアップルストア心斎橋店に着く。
2階に上がると、いつもなら長蛇の列が階段まで並んでるんだが、今日は並んでない。まぁそれでも店内はいっぱいだ。みんな修理かね。
スタッフに声をかけ、予約確認してもらい、受付完了。iPad Airみたいな端末でOKって、さすが最先端だね。

座って待つ。
どんどん呼ばれてどんどんカウンターに移動してるのを眺めつつ、暇なのでニュースやSNSで時間つぶし。俺の番はまだかな。
だんだんケツが痛くなってきた。まだかな。
あまりにも退屈なので、他の通される人、呼ばれる人をチェックする。
ほとんどが「iPhone修理ご依頼のなんとかさん」って呼ばれてる。こんなにiPhone修理依頼の人多いのか。
カウンターでの会話を盗み聞きすると、1,画面が表示されない、2,ガラス面が割れた、3,うんともすんとも反応しないって感じ。
部品交換や、本体交換多いんだね。俺のiPhoneもiPadもipodも壊れたことないから、“当たり”なのかね。

macはパフォーマーやiMacの頃から、かれこれこのMacBookで8台目。
これらもほとんど修理に出さなきゃいけないほどイカれたことはほぼない。
このMacBookは、バッテリーが過熱してパンパンになって修理交換してもらったことがある。
それ以外はなんかおかしくなって自分で初期化すること2回。
iPhone6になった途端、OSを最新のバージョンにしなければ対応できなくなったので、バージョンアップ。今はOS10.11、OS X El Capitanにした。
しかし、このせいか立ち上がりは遅くなったわ、今まで使ってたillustratorやphotoshopは使えなくなったわ、プリンタ−も対応しなくなった。

で、今回キーボードの割れ。
部品があれば自分で交換するから、これさえもらえたらそれでいいんだが、えらく長く待たされる。
時計を見たらもう17:15。予約時間30分オーバー。ここに来てから1時間近く座ってる。
こんなことだったら先に昼飯くってくりゃよかった。かもくら(神座)のラーメンが食いたい。いや、腹を満たしてくれたらなんでもいい。
腹が減ってるからだんだんイライラしてくる。
新しく来店してくる客にスタッフは「ただいま30分ちょっとの待ち時間がでてます」って応対してる。
なら、もうちょっとで俺の番だね。

しかし、17:30になっても、17:45になっても俺の名前が呼ばれない。いや、呼ばれる気配がない。
まさか忘れてないか?
忙しそうにバタバタ走り回るスタッフを捕まえ、「16:45予約のもんやけど、あとどれくらい待たなあかんの?」と聞く。
端末を駆使して探す。
何度も探してる。
ちょっと待て、忘れてるとか以前に、予約チェックインが完了されてなかったんじゃないか。
問い詰めると
「あっ、ありました」
って。でも、
「次に呼ばれるように手配します」
って?
本来なら
「次ですね」でいいのに「次に呼ばれるように手配します」ってことは、予約チェックイン完了されてなかったか、忘れて後回しにされてたかだな。
もういいよ。早くしてくれたらそれでいい。

で、ようやく呼ばれたのが18:10。
何のための予約だ?ホテルでもレストランでも美容室でも歯医者でも、ここまでは待たせないぞ。
でも、全然悪びれてないのね。さすが外資。さすがアメリカの企業。

Macを見せて、外してたキーも見せる。
「このMacのシリアル=製造年月が知りたい」と言われたので、立ち上げる。
先も書いたが、この「OS X El Capitan」にしてから、めっちゃ立ち上がり遅くなったのよ。
立ち上がり画面を見ながら、その旨を伝えると、店員はこう言った。
「セキュリティチェックとかで今のOSバージョンはちょっと遅いですね」
『でも、かなり遅いぞ。今までの中で最高にのろまな立ち上がりだ』というと
「前のバージョンに戻したら、早くなりますよ」だって。
それができるならそうしてるわ。
iPhone6や最新のiOS、iTunesやネット、Flashなどに対応しようと思ったら、結局OS上げなあかんのよ。

ははぁ、こう言いたいわけね。
「古い機種で最新OSを入れて動かそうとするから遅いんだよ」=「最近機種買えば?」
ちくしょう、そんなに最新バッから揃えてられるか。こちとらおばあちゃん子だ(嘘だけど)。物は大事にしろって言われて育ったんだ。物は修理したり修繕したりして、大事に使えば長持ちする。そうやってきたのよ。壊れたら新しいの買えばいいやって、そんな金持ちの家庭に生まれてないんでね。

で、シリアルがわかって、スタッフが「じゃぁ部品見てきます」と言った。部品あるといいな。
すぐ戻ってきて、「先ほどの部品預からせてください。」
なんだ、この割れて俺がセメダインで修復したキーがなんでいるんだ?
「部品がなければこれをはめますので」
おいおい、それなら俺が来た時と変わらないやbんけ。

結局部品は無かったとのこと。
今はまた、割れたキーを装着してこのブログを書いてる。
appleよ。確か製造元は10年は部品とかをストックしておかなければいけないって法律じゃなかったか?
悪いがまだこのmac、10年にならねーぞ。
新しいのを買えってか?
日本の「物は長く使えば使うほど魂が宿る」って精神と、アメリカの「次々と出る新製品を買ってもらわないと企業も経済も回らない」って精神の違いがよくわかりました。

まぁ、しょうがない。
だけど、時間は守ろうね。
日本人はそこんところだけはうるさいよ。








真田丸 千利休の切腹

2016-06-27 04:38:23 | MUSIC/TV/MOVIE
NHK大河ドラマの真田丸。
時代考証などはめちゃくちゃで、戦闘シーンもほとんどない。
三谷幸喜の有名タレントをこれでもかと使う演出や、アテ書きは好きではないのだが、この真田丸は面白い。

第25回の今日は千利休の切腹。
千利休は茶道の創設者として現代でも名高い人だが、作品によって悪人に描かれたり聖人に描かれたりする不思議な人だ。
実際、織田信長や秀吉に仕え、政治や行政にもかなり影響を与えた人だが、ここまで実態のつかめない人も珍しい。

「花の慶次」では、キリシタンの理解者として描かれ、

「へうげもの」では、信長暗殺の首謀者として描かれ、

「信長のシェフ」では、堺商人の異端児として描かれ、

「私は利休」では、茶を芸術にまで極めた表現者と描かれる。

どれもに共通するのは、茶を茶道として確立し、詫びや寂びにこだわり、商人であり政治アドバイザーである。
今風に言うとマルチアーティストとか売れっ子プロデューサーみたいなものか。

茶の作法はちょこっとかじった程度で、ほとんど知らないのだが、千利休の「おもてなし」や「美:に対する考え方は感服させられる。
今でこそ、「アート」って言葉で一括りにされるが、花の一つの活け方も、もてなしの仕方や考え方も、茶器や道具の見立て、作法・・・戦国時代の血なまぐさい世の中でこれらを確立して実践していたことは驚きだ。現代の接客業の礎はこの人が作ったと言っても過言ではない。
千利休のすごいところは、茶の場においては、武士であろうと誰であろうと同じであるって考えを貫いたこと。
これがどれほど難しいことかは、今の北朝鮮でこれを言ってると思ってくれたらわかるかもしれない。

だから信長は利休を重用し、乱立する地方豪族や武家・武士から足軽に至るまで、茶の作法と精神を利用して統一意識を図ろうとしたのだろう。
当時は公家(朝廷など)はしきたりや作法がすでにあったが(信長はこれを知らないから明智光秀や細川忠興を重用したという話もある)、武家には作法やしきたりが、各地方によってバラバラだし、価値観もバラバラだったからね。
だから秀吉も、千利休をあれほど重宝したのかもしれない。「内々の事は宗易(千利休)に、公儀のことは宰相(秀吉の弟・秀長)に」とまで言ってたくらいだからね。北野天満宮での大茶会なんて、ほんと今では考えられないくらいの無礼講で、茶の精神を最も表している会といっても過言ではないし。

その千利休に秀吉が切腹を命じる。
「愛娘を秀吉に奥に上げろ(側室にする)と言われ断った」
「千利休が美や芸術にこだわりすぎて秀吉がついていけなくなった」
「商人でもある利休が、特権乱用で私腹を肥やしていた」
「万人平等の考え方とキリシタン擁護が、朝廷などの不平を生んだから」
などなど、いろいろ通説があるが、どれも正しいような気がする。

我こそは秀吉のご意見番であり右腕と思っている石田三成の、嫉妬による失脚というのもある。
今回の真田丸でも描かれてたが、特権悪用で武器商人として私腹肥やしてるとか、利休の意見が常に重用されることに対して、三成が嫉妬してたのは事実だろう。それで大徳寺山門の像がどうたらこうたらっていちゃもんつけて、蟄居させたんだろうというのが定説。これは多分間違ってはいないだろう。

でも、不思議なのはなぜ武士でもない千利休が、切腹という武士のけじめの方法を取らされたのか。
武士というのは刀を差してるとかではない。武士株みたいなものを持ってないと武士と扱われない。誰でもなれるもんじゃないし、武士として緑を食むのなら出陣の際は、人数を集め軍隊という形で参陣せねばならない。
千利休は商人だ。
と言っても、千利休という名前は豊臣と同じく朝廷より下賜された名。(中国の茶の聖人、陸海をもじってつけたとも言われる)
これは朝廷(御所や宮)には町民は出入りできないから、秀吉が官位をわざわざ進言して、当時の上皇か天皇から授けてもらった名前だ。
従って利休はただの商人ではないが、武士ではない。

切腹っていうのは武士としては名誉なことなんだが、千利休が切腹というのはどうも腑に落ちないのよ。
利休失脚に追い込んだ石田三成も、関ヶ原の咎で打ち首だし、新撰組の近藤勇も切腹はさせてもらえてない。なのに、なぜ?
めちゃくちゃな演出や、フィクションを随所に入れる三谷幸喜でさえ、今回、真田丸で利休の切腹を普通に描いてたのがちょっと不満。

誰かこの事実を知ってる人がいたら教えて欲しい。

共産党よ、これは選挙違反じゃないのか?

2016-06-26 04:25:45 | Talk is Cheap
今日仕事から帰ってきて、地元の駅の改札を抜けたら集会をやっていた。
団体名はよくわからないが、安保改正法に反対する女性の会とでも言っておこう。
女性15人くらいがマイク使って
「安保法は戦争法案、違法だぁ」
「集団的自衛権で日本は戦争する国になってしまったぁ」
「現政権打倒しなければ子供たちが戦争に行くぅ」
「民主主義を撮りもどすぅ」
SEALDsと同じようなことを叫んでる。

そばには子供を盾のように遊ばせて置いている。こいつらの子供かね。可哀想だね、お母さんがこんなことするのに利用されて。
普段なら『ウルセエネァ』と思いつつも素通りするところだが、時期が時期だけになんかムカついたので喧嘩を売ってみる。

駅前の左側出口に広がって(ほぼ塞いで)ヒステリックに叫ぶ集団の真ん中に割って入って、タバコに火をつける。
俺はそこにある時計が見たいだけ。目が悪いから見えないのよ。このサングラスに度は入ってるがきつくないのであまりはっきり見えないのよ。もっと近くで見たいけど君たちいるから近づけないのよ。だからここで見るしかないのよ。電車でタバコ吸えなかったから、一服してるだけなのよ。

『この時期に何をやってんねんな』
聞こえるように呟く。
突然の乱入者に戸惑いながらも案の定、噛み付いてきやがった。
「今何とおっしゃいました?」
なんだよ、自分たちは意見言ってるくせに、自分たちの意見に反対されたら嫌なのかよ。ただのヤジだ気にすんなよ。

続いて
「子供がいるんだからタバコは吸わないでください」
おいおい、禁煙・嫌煙活動も一緒にしてるのか?
公共の場所で俺がどこでタバコ吸おうが勝手やろ。喫煙禁止場所ではないぞ。だいたい煙は子供の方にいってない。それくらいはちゃんとわかって吸ってる。
子供を盾にするのはやめろよ。こんな集会に連れて来てるのは何の目的だ?まさか、「お母さんは頑張って今の政治に反対してるのよ。息子よ、この姿を見て育てよ」って教育方針じゃあるまい。もしそんなこと思ってるとしたら、頭おかしいとしか思えない。
ただ単にお前らはいきなり集会の中に割って入られて、タバコを吸い出したから言ってるんだろ。
でも、悪いがここは公共の場所だ、お前らがマイクスピーカーで叫ぼうが、俺がタバコ吸おうが自由だ。

ここら辺で去ろうと思ったんだが、アホやなぁ、わざわざ喧嘩に乗ってくるようなことを言い出してきた。
「私たちは言いたいことを言う権利をもってここでメッセージを送ってるんです」
『俺はタバコを吸う権利もあるし、俺にも言いたいこと言う権利はあるけど?』
続いて
『安保法案改正がどうたらとか、今言うことか?』
と言うと
「大声出さないでください」
『いやいや、お前らのスピーカーからの声の方がうるさいと思うが。(聞こえないと思うから)大声になってるんだが?』
「安保改正で戦争できるようになったのを反対して何が悪いんですか」
『北朝鮮がミサイルを撃って、中国が領海侵犯し始めてるこの時期に?』
「こちらが武器を持たなければ攻めてくることはないんです。あなたは子供たちが戦争に行く国になって平気なんですか」

この手の狂信的な「日本は武器を持ったらすぐ戦争する」と思い込み、極端な飛躍的論理する奴が大嫌いだ。
別に自民党支持者でも無いから、安倍総理や自民党を擁護する気は無い。それは勘違いしないでくれ。特定支援政党は無い。
ただ「民主主義の崩壊」とか「強引な採決で決まった安保は廃案に」とか矛盾した子という奴が嫌いなのだ。
民主主義の公平な選挙で選ばれた人たちが、議論して法にのっとって国会に提出し、採決で決まった安保法案にまだ反対とか撤回せよって言い、挙句に民主主義じゃないという。さらにそれが世界情勢などを全く無視してるのは納得いかない。

反対するのがいけないと言ってるのではない。それなら自分で立候補するなり、選挙で代弁者(議員)を入れるなりしたらいいだけだ。しかももう2週間後には選挙があるんだからよ。それなのにこの集会、『今の時期にすることか?』

案の定出てきたよ。いると思ってたんだ。地元の共産党議員。
実はこの共産党議員は高校時代の同級生。だからと言って選挙に入れることもないし別に共産党だからといって毛嫌いすることもない。偶然出会った時は会話するし、時には議論することもある。

わざわざ自分から言いだしたよ。
「ママさんたちの集会の、今日はお手伝い」
そりゃそう言うしか無いだろう。
たとえ共産党が支援しての集会でも、表向きは違う、これはあくまでも自主的な主婦たちの集会にしなくてはな。
俺が
『今の時期にすることか?』
って言ったのも、北朝鮮がミサイル撃ったり中国の領海侵入危機の時期ってことだけでは無い。選挙前のこんな時期に一歩間違えたら選挙違反になるような活動は危険だと言いたいのだ。
集会は合法だが、選挙期間中に特定政党を応援するのはもちろん、けなしたり批判したりってのも政治活動、選挙支援運動になってしまう恐れがある。どこまでが合法で、どこからが違法なんて、特に選挙法は一般人はよくわからないから、グレーの部分からはみ出す可能性は高い。法律家がついてりゃ別だがね。舛添元東京都知事のように、東大出てて頭良い政治家でさえ、あんな違法ではないが不適切ってことをして突っ込まれ辞職してるんだからな。

話をやりとりに戻そう。今度はこの共産党議員と討論しよう。
ヒステリックにつじつまの合わない理論を振りかざす人よりは、よっぽどこの人と討論した方がまともだ。
「ちょっと場所移動しましょう」に『別にここでええよ』って言い返したいところだが、ちょっと移動してあげることに。
集会のど真ん中のここで共産党の人と議論してたら、いくら「今日は応援」って言ってもさすがにちょっとヤバイだろうから。

先ほどの集団はこちらが気になるのかチラチラ見るわ、ちょこちょこ会話に割り込んでくるわするけど、以下がその後のやりとり。
「集団的自衛権など無くても防衛はできる」
『その通り。だが本格的に攻めてきたらどうする』
「こちらが武器を持たなければ攻めてこない」
『そんな希望的観測は世界で通用しないのはわかってるだろ?チベット、ウィグル武器を持ってようがなかろうが攻められる国はある』
「でも安保改正で武器が持てるようになると、戦争につながる」
『江戸時代に刀とか鉄砲を持ってたが、わざわざ他国に戦争仕掛けに行ったか?』
「でも秀吉は朝鮮出兵した」
『それは否定しない。あれは侵略戦争だ。あれは信長の後継者として認められるためと、もう分け与えられる領土がないからだった』
「第二次世界大戦もそうだった」
『あれもアジアの国の植民地からの解放って大義名分はあるが、満州や大連などは資源欲しさの進出だな』
「でも、第二次世界大戦で負けてから日本は武器を持たないで70年間やってこれた」
『そりゃアメリカが守ってくれたからな』
「でも今後はアメリカは守ってくれない」
『なぜそう決め付けるのかはわからないが、それなら日本は武器を持たなくては自衛もできない』
「武器を持って海外まで行けるようにする必要がない」
『もし他の国、中東の国でいいや、で日本人が拉致や誘拐されたら、丸腰で助けに行けと?』
「でも安倍さんはisに拉致された人を見殺しにした」
『それと安保や自衛権はちょっと関係ないと思うが、あれこそ意味たちが言う政治的交渉での戦いの結果じゃないか』
「そう世間は見ていない」
「そう見てる人は見てるし、少なくとも俺はそう見てる。あなたは見えてるのにそれを安倍政権や安保改正批判に使ってるだけだ』
「アメリカが戦争し始めても、日本が武器を持って手伝いに行く必要がない」
『アメリカに義理立てして無理にわざわざ戦争しに行く必要は無い。ただ、いつも守ってもらってるのに、手伝いはできないってそろそろ通用しなくなってる』
「でも、戦争ができる国する必要は無い。日本は70年武器を持たなかったから評価されてるのだから」
『今までと、これからは違うと思うが、その前に日本はたった70年しか戦争をしてない国と思った方がいいぞ』
「日本人は戦うとか戦争が苦手で嫌いだ」
『卑弥呼の時代から源平、室町、戦国時代に明治維新。戦いばっかりしてきたこの国の民族が?』
まだまだ続く・・・が省略。

ね、どうやってもどう話しても交わらないでしょ。
何時間しゃべっても議論しても討論しても無理。
相手の言う意見、相手の理論に「そうか!」って納得できりゃ別だが「そうかぁ〜?」ってなってしまう以上平行線なのよね。
別に相手をやり込めようと思ってるわけでもないし、俺の考えが正義だ、俺の意見に従えってわけじゃないので平和に終わるが、これがちょっと間違えば「これ以上話しても無駄。じゃあ武力(戦争)で決着を」ってなるのだ。
武器を持ってないから攻めてこないとか、話し合えば分かるなんてのは、お互いが譲歩してたり妥協してる時だけだからね。

北方領土だって話し合いだけでは永遠に帰ってこないし、竹島も尖閣諸島も話し合いだけでなら正統性は日本にある。だから奪おうとするものは武力行使に出るしかない。
今の日本はあえて他国に攻め入って領土を奪う必要はないから、そんな心配はいらない。だけど自衛や防衛からの戦争はあり得る事だと思う。竹島を武力行使で韓国がってのはないだろうが、尖閣諸島特に魚釣島及び海域は中国が狙ってるからあり得ると思う。その時むざむざと渡すのか?南沙諸島のようになんやかんや言い訳しつつ軍備施設捨られても黙ってるのかぃ?

外交は大事だ。会話にもあった邦人救出などは外交がメインだ。
ただ、日本だけの場合は外交でなんとかできたりできなかったでもいいのだが、邦人と一緒にアメリカなど同盟国の人たちも拘束されたりした時はどうする。また後方支援って名目で金と物資だけで、丸腰で派遣するか。救出できてもそこからいくつもの国境を越えて帰還しなければいけない。友好国もあれば中立、敵対国もあるだろう。それでも丸腰?
戦争に行かすな!って言うのは容易だが、丸腰で戦地に行けってのは無茶だろう。俺なら嫌だ。それなら武器装着して戦場に行く。

子供たちを戦争に行かすなってのは賛成だよ。だけどね、武器を持てるようになった=戦いができるようになった=戦いが始まるではないのよね。
包丁を持った主婦がそこらでバトルするか?板前は包丁片手に市場で、大工はノミやトンカチで現場で、人夫はダイナマイトやツルハシで飯場で戦ってるうわけじゃないからね。だいたい刀差してる武士がそこらで斬り合いしてたとでも?

なんて話をしてたら、マイクで叫んでた人は叫ぶのをやめたみたい。解散時間なのかもしれないね。
俺の目的は達した(何を?)から俺も引き上げた。

ただね、共産党よ、これは選挙違反だぞ。いくらあくまでも主婦たちの自主性の集会、私たちはサポートって言ってても、言ってることは共産党の言ってることと一緒。これは代弁者以外の何者でもない。
この時期、あえて誰もツッコまないし、主婦相手にはしたくないから言わないだけだが、グレーギリギリ。
そして子供を利用したり、主婦を利用したりして、偏った事ばかり伝えるのはやめよう。
政治や行政の自分の方針や案、改善策とかならなんぼでもしゃべってくれ。いくらでも集会してくれ。
でもそれは、政治家としてやってくれ。自分が選挙に出るか自分の代弁者を選挙で選ぶか。
それ以外なら本を書くか何かで表現するしかない。

そして集会する人、主義主張を唱える人。
ちょっと邪魔されたくらいでヒステリックになってもしょうがないぞ。ちょっと反論されたくらいで論理が繋がらなくなるようではダメだ。
もう少し勉強してからやってくれ。

高知東生が覚醒剤違反で捕まる

2016-06-25 00:49:44 | Talk is Cheap
高島玲子の旦那の高知東生が捕まった。
覚せい剤取締法と大麻取締法違反(所持)の疑いって、すごいな。完全なヤク中でジャンキーやん。
警察じゃなく、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部(通称まとり)に現行犯逮捕ってことは、かなり前からマークされてたのね。

この高知東生は確か、デビュー時は高知東急というペチモンみたいな名前だったような気がする。違ってたらごめん。
AV女優と結婚してたが離婚して、その次に高島礼子と格差婚と言われた再婚した人だってことは覚えてる。
芸能界を引退したってことは、高知東生は“元”芸能人で、今は一般人だから“さん”付けで書かないといけないのかもしれないが、こんなクズは呼び捨てでいいよな。マリファナや大麻ならまだしも、覚せい剤をする奴は嫌いなんだ。もちろん葉っぱも薬も大差はないがね。

引退して高島礼子のお父さんの介護をしてたらしい。
パーキンソン病の義父の介護のための引退。
聞こえはいいが、なんか胡散臭いよな。
ただ単に売れない俳優が、仕事もないし、世間体もあるし、それなら妻の義父の介護に専念で引退って事にしようってくらいだったんだろう。
高島礼子が京都で撮影してるから留守なのをいいことに、横浜のホテルで33歳のクラブホステスとシャブと大麻してるくらいだからな。
介護はどうした。義父はほったらかしか。

清原みたいに一人で逮捕されたのなら可愛げもあるが、ホテルでクラブホステスと一緒にいたところを逮捕された。
これはもう最悪のパターンだ。
ASKAとか押尾学と一緒やん。
クスリ決めてハイテンションでHってか。

高島礼子は矢田亜希子を見習ってさっさと離婚したほうがいい。
かばいたいとは思うが、収入なくなっても代わりに介護をしてくれてると思ったら、クスリと浮気をしていた男。
「男も育児休暇」「国会議員でも産休」なんて、夫婦揃ってわけのわからないことを言ってたくせに、妻に隠れて不倫してた宮崎元議員よりもタチが悪い。
宮崎も高知も違うモノのタチはいいみたいだがな。(クズのことを書いてたら、文体もどんどん下品になってきた。)

宮崎とか高知って書いててるが、宮崎県民や高知県民とは全く関係ない。何も悪くない。
ただこいつらの苗字や芸名が、県名一緒なだけなんだ。紛らわしいな。
石川さゆり、山口もえ、香川照之・・・県名と同じ名字を持つ人は、気をつけて。

今、広島を筆頭にご当地ものが熱い!

2016-06-24 04:11:44 | BOOK/COMICS
前回、嵐がCMをしてるキリン一番搾りご当地づくりのことを書いたが、今、ご当地ものがかなり熱い。
全国津々浦々、各都道府県それぞれアピールしてる。
ネットでのお取り寄せが気軽にできるようになったとか、ふるさと納税とかの影響もあるんだろうか。
とかくご当地を売りにしたもの、ご当地を売り込むものがかなり増えてる。

香川県は讃岐うどんを前面に打ち出した「うどん県」としてアピール。要潤を起用してる。

県をあげてのものじゃないが、群馬県は「お前はまだグンマを知らない」って漫画が面白い。

漫画で言えば、パタリロの作者である魔夜峰央の「翔んで埼玉」が復刻で出され、かなり売れてるらしい。

武田梨奈を起用し、実写TVドラマ化された女子一人呑み漫画「ワカコ酒」の新久千映が描く「まんぷく広島 」ってコミックエッセイもある。

共通してるのは自虐っぽく描きながら、実は郷土愛溢れてるってことかな。好きなんだね、地元が。

広島県は今年オバマ米大統領が原爆ドームに訪れ、伊勢志摩サミットの話題を一気にかっさらったが、世界遺産になってる原爆ドームや宮島などの知名度に甘んじることなく、広島アピールを精力的にしている。
2年前から広島出身の有名人が表紙を飾る無料ガイドブックを発行してる。
第一弾はPerfumeが表紙の『泣ける!広島県』。第二弾は奥田民生が表紙の『カンパイ!広島県』、そして今回第三弾は斎藤工が表紙を飾る『カンパイ!広島県 広島秘境ツアーズ』。

23日のWEBにて行われた無料配布申し込み(先着3000名)は、なんとまぁ、10分で受付終了になったらしい。
東京、大阪、福岡を中心にカフェ、コンビニ、広島県関連施設で24日から配布されるから、それほど焦らなくてもいいように思えるのだが、それ以外の地区の方で欲しい人が多いんだろうね。

広島って有名人のオンパレード。
矢沢永吉、浜田省吾、原田真二、世良公則、ポルノグラフティ、西城秀樹、吉川晃司、ケミストリーの堂珍、EXILEのHIRO、高橋真梨子、JUJU、岸谷(奥居)香、島谷ひとみなどミュージシャンの宝庫。BABYMETALの中元すず香や乃木坂46の和田まあやも広島出身だ。
俳優女優も、東ちづる、綾瀬はるか、真矢みき、平幹二朗、平岡祐太、戸田菜穂、奥菜恵、京野ことみ、つるの剛士、風見しんご・・・。
コメディアンも多い。ネプチューンの原田泰造、アンガールズの田中・山根、クロちゃん、島田洋七、そして2012年広島観光大使の有吉弘行。
もみじ饅頭じゃないけど、有名人はもはやご当地アピールの名物みたいなもんだからね。

大分県もAKB総選挙で2連覇を成し遂げた、HKT48指原莉乃を起用してガイドブックを作ってたね。

これは俺も手に入れたのだが、他にも乃木坂46のメンバーとかも起用してる。
そう考えたらAKBグループには各都道府県出身の女の子がいるはずだから、全国それぞれの自治体は使いやすいぞ。
博多のHKT48、大阪のNMB48、名古屋のSKE48、そして新潟のNGT48は、特に地元感をアピールしてるわけだ。今回の総選挙で1位が九州エリアHKT48の指原莉乃、2位が東京エリアAKB48の渡辺麻友、3位が中部エリアSKE48の松井珠理奈、4位が関西エリアNMB48の山本彩、5位が新潟北陸エリアNGT48柏木由紀(AKB48兼任)ってのも出来過ぎだね。

東京中心のトレンド文化はしょうがないが、それぞれの地域、地区での御当地アピールは賛成!
何もかも東京基準にする必要なし。御当地ならではとか、御当地に昔から根強く残ってる風習や文化は今後も残していただきたい。
御当地ならではのものは他県の人から見たら珍しいと感じても、地元の人にとっては当たり前すぎるからか、「そんなに珍しいか?」って思うみたいでアピールしてない事が多い。
海側沿岸部の県では、獲れたての新鮮な魚介類が食べれるのは当たり前だし、それが別に他の県では羨ましいとも思っていない。
東京で芸能人を見かけること、大阪で吉本の芸人を見かけることと同じように、名古屋で味噌カツや手羽先食べること、静岡や山梨で富士山を見ること、青森や岩手で南部せんべいを食べること、山形でだしや芋煮なんかもそれぞれ当たり前の日常茶飯事なんだろう。

大阪人が「ボケたらツッコミ入れなあかんやろ」とか「オチのない話は時間の無駄」って思うことと同じように、それぞれの都道府県でそれぞれの風習がある。
ぜひ他県と比べて「あれ?これって全国スタンダードじゃないんだ」って認識してほしい。
これができてこそ、本当のディスカバージャパンだと思う。


嵐がCM 47都道府県一番搾り

2016-06-23 05:11:43 | FOOD&DRINK
嵐のメンバーがKIRIN全国47都道府県の一番搾りのCMに出演してる。
47都道府県のビールを並べて、クイズを出して答えれた県のビールを手に取る。
みんな楽しそうだ。
全国津々浦々のビール。味がどれほど違うのかはわからないが、その地元の人間はちょっと嬉しいと思う。


大阪づくり(神戸工場製造だけどね)を売っていたので早速飲んでみた。

大阪はニノが担当してる。
「なんでも面白くしちゃう大阪ってすごい!」
ビールの宣伝文句としてはどうなの?大阪人としてはちょっと複雑。
大阪のづくりのラベルには
「おもろないとあかん。それが大阪の価値観。」
って書かれてる。

別にええねんけど、なんかちょっとずれてるなぁ。
確かに大阪人はなんでもお笑いやギャグに結びつける。
ガキの頃から吉本と、深夜の大阪ローカルのテレビを見て育った環境があるから、仕方がない。
話には必ずオチがないと「なんやねんそれ」って文句言うし、普段の会話もボケとツッコミが絶妙に存在する。
深刻な相談でさえ合間にはボケやツッコミが入ったりするのも当たり前だ。

それは認めるんやけど、あえて
「おもろないとあかん。それが大阪の価値観。」
って言われると、なんか
「それちょっとちゃうで」
って反発したくなる。

秘密のケンミンショーとかで、大阪人にバナナを渡して「それ電話です」って言われたら「もしもし・・・ってこれバナナやんけ」って、一人ノリツッコミしてたりするが、あれはやらせでもなんでもなく普通やね。大阪人としては当然のリアクションやね。
でもさ、指摘されたら
「全部の大阪人がノリツッコミすると思わんといてくれよ」
って言いたなるのよ。天邪鬼かね。

一番わかりやすい例が
「大阪のおばちゃんは必ず飴をカバンに入れてる」「飴のことをアメちゃんと言う」「見知らぬ他人にも『アメちゃん食べる?』と平気ですすめる」
なんてのがある。確かにその通りだ。否定する気もない。アメちゃんカバン存在率調査ってのを、抜き打ちで全国で行えば必ず上位は大阪と兵庫だろう。
確かにその通りなんだけど、これを見た大阪のおばちゃんが必ず言うセリフは
『大阪のおばちゃんが全員そうや(そうだと)と思われたら嫌やわ(嫌だわ)』
だ。
「じゃぁ、アメちゃんカバンに入れてへんの?」って聞くと
『入れてるけど、私は喉が弱いから入れてるねん」って。
大阪のほとんどのおばちゃんがそうやんけ!って、あえて突っ込む気もないけど、自分はちゃうでぇ〜と自己主張するのが大阪のおばちゃんやねん。

大阪人は「それって全国共通違いますよ」ってのは実は嬉しいの。
「ほんまかいな、そうかいな」「ほしたら(それなら)他んとこ(他の地域)はどないやの」「ほんま?それ他んとこがおかしいんとちゃう(違う)?」
と、あくまでも大阪スタンダード目線で物を言う。
大阪=全国レベルだと思ってるし、他の県では知られてへん方がおかしいと真剣に思ってる。昔の上方文化の名残か?
京都や大阪の上方から、江戸に下りるもの=くだりもの、下りないもの=くだらないものってのが未だに意識の中にあるんかもね。

だけど、他県から「大阪ってこうなんでしょ?」って決めつけられたように言われると、なぜか反発してしまう。
「お好み焼きとごはん一緒に食べるんでしょ?」『食べへん。あれはテコで食うもんや、ごはんなんかと一緒に食えるかいな』(でも焼きそばとごはんは食う)
「大阪は粉もん文化だってね」『ちゃうで(違うよ)、スパゲッティも食べるで』(パスタが小麦でできてるという意識がそもそも無い)

だからあえて
「おもろないとあかん。それが大阪の価値観。」
なんて言われると
『そんな1円にもならん価値観なんて持ってへんで。』
って反論したくなるのよ。

キリンのホームページのこのご当地一番搾りコーナー、大阪版でニノが担当してるTV-CM ver.の方はいいんだけど、ビデオレターver.の方はなんか嫌。
いかにも大阪らしいんだけど、大阪人はこれ見てもほぼ共感出来へん。
これ脚本書いたの誰や?って、それこそ突っ込みたくなる出来。一度見てくれたらわかる。(大阪人以外はわからんかもしれんが)

このご当地一番搾り。
企画は面白いなと思うけど、なんか中途半端なのよね。
全部県名かと思ったら「信州づくり」とか「取出づくり」「名古屋づくり」「横浜づくり」「仙台づくり」「神戸づくり」ってのがある。
なぜここだけそうした?
宮城より仙台の方が知名度あるから?愛知ではなく名古屋、神奈川ではなく横浜。長野なんて県庁所在地でもなく信州だ。
わからなくはないが統一感がないのよね。
それなら全部ご当地の一番有名な名称にしたらよかったのに。
「青森づくり」じゃなくて「ねぶたづくり」とか、「岡山づくり」じゃなくて「桃太郎づくり」とか、高知は「龍馬づくり」とか「さわちづくり」とかでも良いぞ。
その方がご当地も嬉しいんじゃないか。

大阪の飲食店でビールを頼むと「キリン?アサヒ?」って聞かれることが多いんだが、『じゃぁキリン』って答えると、最近はこの大阪づくりが出てくる。
別にラベルなんてどうでもいいんだが、大阪で飯食って飲む時に、あえて大阪をアピールした銘柄がでてきてもなぁ。あんま嬉しくないわ。
だって、大阪で「これ、大阪名物ですねん」って言われてるようなもんやから。

大阪お初天神の瓢亭夕霧そばでもこの大阪づくりの瓶が出てきた。



SEALDsがフジロックに参戦?

2016-06-21 03:41:54 | MUSIC/TV/MOVIE
SEALDsが嫌いだ。
挙げるときりがないが、嫌いなところを書く。
馬鹿の一つ覚えみたいに安保法案反対と自民党政権反対を繰り返すところ。
対案や自分たちの政策などないのに、一国の首相を呼び捨てにして批判するところ。
選挙で選ばれた政治家が決めたことに従うことさえしないで「民主主義」を言うところ。
文句があるなら勉強して立候補するなりすりゃいいのに烏合の衆で騒いでるところ。
共産党や社民党、民進党に応援されて、俺たちこそ正義だと勘違いしてるところ。
人数をいつも水増し発表しても大した人数集まってないのに、「これが世論だ」って勘違いしてるところ。
大学卒業したら辞めると言っておきながら、大学院に入ってもまだ活動してる奴を担いでるところ。
外国が攻めてきたら武器じゃなく俺たちは話し合いで解決できると国会で言っておきながら、自分がちょっと脅迫されたら警察に頼ったヘタレを未だに担ぎ上げてるところ。
そのヘタレがよりにもよって今度はフジロックに参戦するとか言い出したところ。

「ロックに政治を持ち込むな」とか「音楽を政治利用するな」ってのはちょっと的外れな批判だ。
ロックに定義はあるのかどうかは知らんが、愛を歌おうが反戦を歌おうが、何を歌ってもロックはロックだ。
ロックには反骨、反発、憤りなどを声にして曲に乗せてるものが多いし、政治的なメッセージや批判なども多い。
ブリティッシュPUNKなんてクラッシュもフーもピストルズもそんなことばかり叫んでる。
ボブディラン、ジョンレノン、ブルーススプリングスティーン、スティングやU2だって叫んでる。
だからSEALDsがフジロックに参加しようが、そこで政治的メッセージを発信しようがそれはそれでいい。
ただし奴らがこのフジロックで、他のアーティストと同レベルの楽曲やパフォーマンスを見せてくれるのなら、だ。

往年の忌野清志郎や甲本ヒロト、斉藤和義みたいに楽曲や演奏が高レベルで、それでいてビンビンメッセージが伝えられるのならいい。
ただ単に、あのいつもの出来損ないのラップで「アベどうたらこうたら」ってやるのなら、間違いなくブーイングの嵐だろう。
ただ単にメッセージを伝えたい場所として、フジロックを選んだのなら止めてくれ。カラオケ大会じゃないんだから。
主催者もレベルが低いのならいくら知名度があっても話題性があっても参加させないでくれ。アマチュアバンドでも出れるイベントに成り下がるぞ。

これが世界各地で行われたBAND-AIDや'69年の伝説のウッドストック、日本でも'87'88'89に行われたPEACE BIRD/ALIVE HIROSHIMAのように、愛と平和、戦争反対などをテーマにした音楽イベントならいいのよ。企画も主旨もわかった上で観客も行くんだからね。

でも、フジロックは誰でも単純にロックが好きなら参戦してよ!ってイベントじゃないのか?すくなくともフジロックの立役者、忌野清志郎はそう言ってたぞ。俺は反戦反核も伝えたいけどそれだけじゃなくて、色々なバンドがそれぞれのメッセージを伝えればいいって。
全然政治や反戦に興味ない奴が、ステージの音楽聞いて「うーん俺も考えよう」と思ったり、ラブソングなんて聞いてられっかよって子が、誰かのラブソングに「
しこそ全てよね」って思ったりできるのが、こういったフェスだったりするんじゃない?
だから、いろいろなタイプのアーティストが参加するのはいいことだが、SEALDsはアーティストか?政治思想集団だろ?ミュージシャンでさえない。

ある程度のパフォーマンス力、歌唱力、演奏力、演出力もできtない政治思想集団が出るとなると、なんかフジロック全体が政治色にまみれてるような気がしてしまう。
ap Bankフェスみたいにならないでね。なんか色々なしがらみで当初と大分変わっちゃったもの。


吉永小百合さんが坂本龍一のピアノに合わせて朗読するメッセージ。これだってロックだ。ジャンルはロックじゃないけどスピリッツがロックだ。
反戦フォークソングだって、アレンジ変えて無理やりロック調にしなくてもロックだ。
「戦争を知らない子供たち」でも、ジョンの「イマジン」やRC清志郎の「サマータイムブルース」も、マイケルの「ヒールザワールド」だってロックだ。
ロックなんて理屈じゃない。ジャンルじゃない。心に届けばロックだ。
できるのか、SEALDs。
フジロック参戦オーディエンス(観客)をハンズアップさせれたら勝ち。ブーイングや立ちどまりさえしてもらえなければ負け。それだけのことだ。
「パンク君が代」とかSTALINの「ワルシャワの幻想」とかどうだ?


ブーイングであろうと、自転車こいで使った電力の補充していくの忘れるな。
サクラのオーディエンスぶち込んで、純粋なフジロック参戦者全然いないのに「何千人の観客がパフォーマンスに熱狂(主催者発表)」なんてデマ提灯記事作ったりすんなよ。特に朝日新聞や毎日新聞。
あとフェス会場でビラ配ったりするなよ、共産・社民・民進の勘違い議員や党員。そんなことは一般の路上でやってくれ。

第8回AKB48選抜総選挙 指原莉乃連覇

2016-06-19 04:23:39 | MUSIC/TV/MOVIE
AKB48第8回選抜総選挙が行われた。
舛添知事の辞任に伴っての逃去都知事選や、参議院議員選挙より下手すりゃ盛り上がってるんじゃ無いか。
今年から18歳から投票できるようになった国政選挙と違い、AKB48の選挙は誰でも参加できる。
CD買うか(中国観光客のように爆買いする奴あり)、ファンクラブ入るか(選挙投票のための幽霊会員もいる)。
今年は新潟の会場に参加した人も投票権をもらえたらしい。

で、結果は指原莉乃のV2。3回目の1位だ。おめでとう。
でも、なんだよこの24万3011票って。
2位の渡辺麻友で175,613票、3位の松井珠理奈で112,341票。
圧倒的な差をつけての王者。
第7回で1位になった時の得票数が194,049票で、2位柏木由紀167,183票、3位渡辺麻友165,789票だったから、この二人に今回「前回のサッシーの得票数は異常」と言われてたが、今回さらに約5万票伸ばしたってことか。
今回、松井珠理奈が3位(112,341票)に入り、山本彩も4位(110,411票)と健闘したけど、数字はシビアね。まゆゆの175,613票で勝てないとは・・・。どんだけファンおるねん。
あの前田敦子と大島優子がデッドヒートを見せた第3回でも1位の前田敦子が139,892票で2位の大島優子が122,843票だったのにね。

スピーチで「(そろそろ)どうか私を1位として認めてください」って言ってたけど、この数字は認めざるをえないよね。選挙違反はできないようになってるから、実際の数字だ。
でも、指原って全然一位らしくないところがいいのかもしれないね。バラエティとかでのトークでも、立ち振る舞いも全然アイドルらしくない。アンチも多いけどファンも多いってことだな。それってスターの条件みたいなもんだ。ちょっと不思議。

にゃんにゃん仮面こと小嶋陽菜は今回16位だったけど、AKB48卒業をついに発表した。
ちっと残念。
こじはるって現在AKB48グループ唯一の昭和生まれなんだってね。ってことは全員平成生まれになるってことか。時代を感じるなぁ。もう、キラキラネームばかりでメンバーの名前覚えられないもの。
毎回誰かが卒業するたびに「これでもうAKB人気も終わりだな」って言われるけど、今回の選挙の投票数見る限り、まだしばらく続きそうだね。
こじはる、お疲れ様でした(って、卒業までもうちょっとAKB48で活動してくれるみたいだが)

今回の指原センター曲、秋元さんどんな歌にするのかな。
これも楽しみです。またミリオンかぁ。


第8回AKB48 45thシングル選抜総選挙〜僕たちは誰について行けばいい?〜(2016年・HARD OFF ECOスタジアム新潟)

第1位 24万3011票 指原莉乃(HKT48)

第2位 175,613票 渡辺麻友(AKB48)

第3位 112,341票 松井珠理奈(SKE48)

第4位 110,411票 山本彩(NMB48)

第5位 92,110票 柏木由紀(AKB48/NGT48)

第6位 78,279票 宮脇咲良(HKT48/AKB48)
第7位 69,159票 須田亜香里(SKE48)
第8位 68,126票 島崎遥香(AKB48)

第9位 60,591票 兒玉遥(HKT48/AKB48)

第10位 58,624票 武藤十夢(AKB48)

第11位 58,610票 横山由依(AKB48)

第12位 50,190票 北原里英(NGT48)

第13位 47,094票 向井地美音(AKB48)
第14位 43,318票 岡田奈々(AKB48)
第15位 40,648票 高橋朱里(AKB48)
第16位 40,071票 にゃんにゃん仮面(小嶋陽菜:AKB48)


ついでに今までの選抜総選挙も羅列しておきます。参考にしてください。(何の?)

第1回AKB48 13thシングル選抜総選挙「神様に誓ってガチです」(2009年・赤坂BLITZ)

第1位 4630票 前田敦子
第2位 3345票 大島優子
第3位 2852票 篠田麻里子
第4位 2625票 渡辺麻友
第5位 2614票 高橋みなみ
第6位 2543票 小嶋陽菜
第7位 2281票 板野友美
第8位 2117票 佐藤亜美菜
第9位 1920票 柏木由紀

※指原は27位(1170票)


第2回AKB48 17thシングル選抜総選挙「母さんに誓って、ガチです」(2010年・JCBホール)

第1位 31448票 大島優子
第2位 30851票 前田敦子
第3位 23139票 篠田麻里子
第4位 20513票 板野友美
第5位 20088票 渡辺麻友
第6位 17787票 高橋みなみ
第7位 16231票 小嶋陽菜
第8位 15466票 柏木由紀
第9位 12560票 宮澤佐江
第10位 12168票 松井珠理奈
第11位 12082票 松井玲奈
第12位 11080票 河西智美

2位発表の時に前田コールが会場で発生してしまった回ですね。
※指原は19位(6704票)


第3回AKB48 22ndシングル選抜総選挙「今年もガチです」(2011年・日本武道館)

第1位 139,892票 前田敦子
第2位 122,843票 大島優子
第3位 74,252票 柏木由紀
第4位 60,539票 篠田麻里子
第5位 59,118票 渡辺麻友
第6位 52,920票 小嶋陽菜
第7位 52,790票 高橋みなみ
第8位 50,403票 板野友美
第9位 45,227票 指原莉乃
第10位 36,929票 松井玲奈
第11位 33,500票 宮澤佐江
第12位 31,009票 高城亜樹

伝説のスピーチ「前田敦子は嫌いでもAKBは嫌いにならないでください」の回ですね。


第4回AKB48 27thシングル選抜総選挙〜ファンが選ぶ64議席〜(2012年・日本武道館)

第1位 108837票 大島優子
第2位 72574票 渡辺麻友
第3位 71076票 柏木由紀
第4位 67339票 指原莉乃
第5位 67017票 篠田麻里子
第6位 65480票 高橋みなみ
第7位 54483票 小嶋陽菜
第8位 50483票 板野友美
第9位 45747票 松井珠理奈
第10位 42030票 松井玲奈
第11位 40261票 宮澤佐江
第12位 27005票 河西智美
第13位 26531票 北原里英
第14位 26038票 峯岸みなみ
第15位 25541票 横山由依
第16位 24522票 梅田彩佳

篠田麻里子が「潰すつもりでかかってこい」と後輩に檄を飛ばしたスピーチが印象的な回ですね。


第5回AKB48 32ndシングル選抜総選挙〜夢は一人じゃ見られない〜(2013年・日産スタジアム)

1位 指原莉乃 150,570票
2位 大島優子 136,503票
3位 渡辺麻友 101,210票
4位 柏木由紀 96,905票
5位 篠田麻里子 92,599票
6位 松井珠理奈 77,170票
7位 松井玲奈 73,173票
8位 高橋みなみ 68,681票
9位 小嶋陽菜 67,424票
10位 宮澤佐江 65,867票
11位 板野友美 63,547票
12位 島崎遥香 57,275票
13位 横山由依 53,903票
14位 山本彩 51,793票
15位 渡辺美優紀 44,116票
16位 須田亜香里 43,252票


第6回AKB48 37thシングル選抜総選挙 夢の現在地〜ライバルはどこだ?〜(2014年・味の素スタジアム)

1位 渡辺麻友 159,854票
2位 指原莉乃 141,954票
3位 柏木由紀 104,364票
4位 松井珠理奈 90,910票
5位 松井玲奈 69,790票
6位 山本彩 67,916票
7位 島崎遥香 67,591票
8位 小嶋陽菜 62,899票
9位 高橋みなみ 57,388票
10位 須田亜香里 48,182票
11位 宮脇咲良 45,538票
12位 宮澤佐江 44,749票
13位 横山由依 40,232票
14位 生駒里奈 40,089票
15位 柴田阿弥 39,264票
16位 川栄李奈 39,120票


第7回AKB48 41stシングル選抜総選挙〜順位予想不可能、大荒れの一夜〜(2015年・福岡 ヤフオク!ドーム)

1位 指原莉乃 194,049票
2位 柏木由紀 167,183票
3位 渡辺麻友 165,789票
4位 高橋みなみ 137,252票
5位 松井珠理奈 105,289票
6位 山本彩 97,866票
7位 宮脇咲良 81,422票
8位 宮澤佐江 75,495票
9位 島崎遥香 73,803票
10位 横山 由依 63,414票
11位 北原里英 61,566票
12位 渡辺美優紀 55,715票
13位 松村香織 53,667票
14位 高柳明音 52,609票
15位 柴田阿弥 49,199票
16位 武藤十夢 44,637票

画像は全てAKS AKB公式から引用

イチロー世界最多安打達成

2016-06-18 04:27:41 | Talk is Cheap
イチローがついに世界最多安打を達成した。
日本(NPB)1278本、アメリカ(MLB)2979安打。
日米通算4257安打は合算だから、メジャー(MLB)ではあくまで参考記録なのだそうだが、そんなのどうでもいい。ワールドレコードであることは間違いないのだから。

この世界最多安打にケチをつける奴がいる。
今までメジャー最多安打記録(2978安打)を持つピート・ローズ。
彼はメジャーリーグの偉大なるバッターで、その活躍は球聖タイ・カップ氏と並ぶ伝説でもある。
でも彼は、野球賭博でMLBを永久追放され、脱税と虚偽申告で服役までしてしまった。もちろん殿堂入りもできてない。

彼曰く「イチローの記録は認めない」。
もはや過去の人になってしまった彼にとって、最後の砦とも言えるメジャー最多安打記録が塗り替えられるのは耐え難いのはわかる。
でもこの人、スポーツマンシップ無いよな。さすが野球賭博して追放された人だなって思う発言多々。

「彼の日本の記録を足すのなら俺のマイナーリーグでの成績も合算してくれ」(彼のマイナーリーグでの安打数は427本、イチローのオリックス2軍時代の安打数は156本)
「そのうち彼の高校時代の成績も合算するんじゃ無いか?」(でもイチローはプロ14339打席で4257安打でローズはプロ15890打席で4256安打だぞ)
「日本のプロ野球で活躍した選手がメジャーで活躍できないことからレベルが分かる」(カブレラとかのことが言いたいのかな?)

彼の言いたいことはわからないでも無い。
そもそも日本プロ野球(NPB)とアメリカ大リーグ(MLB)は組織が違うのだから、一緒に合算する必要も無いし無理がある。
イチロー本人もこれを認めてるし、NPBだってイチローの日米合算記録ではなく、張本勲の3085安打を日本記録にしてる。
日本プロ野球記録とアメリカメージャー記録、世界記録とを一緒にするほうが無理がある。今回のイチローの記録は世界記録であって、日本記録でもメジャー記録でも無いだろう。

でもね、生涯868本の本塁打を放った王貞治が、当時ハンクアーロンの持つホームラン記録755本を抜いた時も物議があった。王はメジャーで一度も打席に入っていないから、比べる必要も無いのだが、「日本の球場は狭いから」とか言われてたな。バリー・ボンズがアーロンの記録を抜いた時とえらい違い。(ボンズの生涯記録は762本)
だがワールドベースボールクラシック(WBC)で、日本チームの監督として登場した王に対し、現役のメジャー選手やOBが盛んに握手や写真を撮りに来たことからもわかるように、公式記録がどうとかより、その偉業を選手は認めてる。

現在は阪神の監督である金本知憲がリプケンJrの持つ、連続フルイニング出場記録を抜いた時もそう。
連続出場試合数の当時世界一は、広島の衣笠祥雄の2,215試合連続だったが、リプケンがこの記録を抜いた時、アメリカのスポーツ紙や雑誌は「世界記録だ!」って騒いだ。(リプケンの最終連続出場試合数は2,632)
なのに、金本知憲が1492試合フルイニング出場を記録した時は「ふーんそうなの」くらいだった。。でもリプケンは「偉大な記録だ」って賞賛してた。(リプケンの連続フルイニング出場は903)。ちなみに金本の記録はギネスブックも認定してる世界記録だ。

福本豊が1972年にシーズン最多盗塁106を記録した時、当時一位だったモーリー・ウィルス(104盗塁)が祝福したし、逆に1992年にリッキー・ヘンダーソンが福本の記録を抜いた時は渡米し試合観戦までして祝福してる。金のスパイクと記録達成2塁ベースとの交換は微笑ましかった。ちなみに達成した試合の始球式も福本がやった。
(1シーズン最多盗塁は138盗塁のH・ニコル、2位が130盗塁のR・ヘンダーソン、福本は14位タイ。通算盗塁は福本豊が1,065盗塁で世界第2位、1位はR・ヘンダーソンの1406盗塁)

これらからもわかるように、公式記録で日米でどうだとか、合算でどうだとか論議しても仕方がないと選手もファンも協会も思ってると思う。
だから、ピート・ローズも「偉大な記録だ」っていうだけで良かったような気がする。
日本のプロ野球とアメリカのメジャーベースボールでは、レベルが違うのはどちらもわかってるしね。
イチローが言うとおり「合算がメジャー記録云々の論議はナンセンス」なんだし、「試合数がメジャーより少ない日本のプロ野球だけで最多安打記録を出したらいい」ってのが正論だと思う。
記録は塗り替えられるものだ。数々の記録を塗り替えてきたイチロー自身が、それを一番わかってると思う。

アメリカでの反響もそうだが、イチローの偉業達成に日本国内でもまたもや国民栄誉賞がどうたらこうたらって言っている。
その資格は十分でふさわしいのは誰もが認めるが、現役でまだまだやってる人間に対して失礼じゃないか?イチローはまだまだ記録伸ばしたり新たにチャレンジしてる。ここが終着点じゃない。そのうち権威どもは「人間国宝に」とか「世界記憶遺産に申請する」とか言い出しそうで怖いぞ。

イチローよ、福本のように「そんなんもうたら(貰ったら)立ち小便もできへん」って断っていいぞ。

あれはおねえちゃんの曲よ!ラブソングの最終回の賛否両論

2016-06-16 05:09:26 | MUSIC/TV/MOVIE
そろそろ春のドラマが最終回を迎える。
福山雅治主演のラブソングも今週で最終回だった。
最終回を見た人のほとんどが「なんじゃそりゃ?」とか「これで終わり?」って思うだろう。
俺も最初そう思った。でもこれって、後半の脚本のまずさでわかりにくくなってしまったが、「ラブソング」ってタイトルにふさわしいエンディングだったと思う。

視聴率が低迷って言われてたからか、たぶん途中で脚本家を変えたか、脚本にかなり手が入れられたかだろうが、ストーリーや設定が途中から無茶苦茶になってしまった。
このドラマは「恋人の死によって音楽を諦めた男が、吃音で苦しむ女の子が音楽によって道が開け、それに伴い自身も音楽と愛を取り戻す」というテーマだった。(ような気がする)
途中までは良かった。
吃音(どもり)を気にして自分の殻に閉じこもった女の子(藤原さくら)が、昔からの親友(夏帆)に結婚式でのスピーチを頼まれ、自立しなきゃって思ってるところにカウンセラー(福山雅治)と出会う。福山は恋人が亡くなったことで音楽から一歩離れてたが、恋人の妹(水野美紀)と一緒に吃音克服でさくらに音楽を教え、又さくらも音楽によって生き甲斐を見つける。
夢を諦め現実に生きる中年達と、夢が見えなくて、つかめなくてもがいてる若者達との対比。それぞれの中にあるラブソング。
このドラマが描きたかったのはそこだと思って観てた。

音楽を作るシーンや練習風景なんかはリアルで良かった。音楽業界の表と裏も描かれてる。音楽に興味ない人はちょとつまんないかもしれないがね。
吃音で周りとのコミニュケーションがうまく取れないところもうまく描いてた。特にさくらが家に帰ったら妊娠してる夏帆が破水で苦しんでるシーン。119に電話しするが喋れない。通りに出て助けを求めるが喋れない。あのシーンは見てて悲しくなるくらい良かった。
夏帆もキャバ嬢で生活をしてたのを辞め、結婚を機に次のステージに上がる。でも、先方の両親との確執という大人社会の現実にもがく。
さくらと夏帆共通の幼馴染(菅田将暉)の演技も毎回良く「真の主役は彼かも?」なんて思えるほど。これは最後まで変わらなかった。
彼がさくらへの恋心を、通ってる調理師学校の年上の女(山口紗弥加)にすげ替え埋めよう・諦めようとしてるところや、その山口もまた子供という夢を元旦那にとり上げられてしまってたって設定も良かった。

音楽の楽しさを知ったさくらのために作った曲が、福山の死んだ恋人のために書いた曲と一緒と気付いた水野美紀が叫ぶ。「あれはお姉ちゃんの曲よ!」
このセリフは、たった一言で水野美紀のやりきれない思いを表してる。
福山がさくらにお姉ちゃんの幻影を求めてるのに気付いた。お姉ちゃんを忘れてさくらに心が向いてる事へのジレンマと嫉妬心、自分が福山に抱いてる恋心をお姉ちゃんのためにごまかして封印してるということも葛藤。
それらがこの「あれはお姉ちゃんの曲よ!」に全て含まれてる。

この後、水野美紀はさくらに「ごめんね言い過ぎた」って謝り、さくらも「あの歌歌っていいですか?」ってお伺いをたてる。一見これも「なんじゃそりゃ」って思うシーンだが、これが後のさくらが福山に抱いてる恋心と、もう存在しない元恋人への嫉妬を表す序章だ。
さくらはこの曲のルーツを知り、福山が自分を通じて死んだ恋人の幻影を見てる事を知ってしまい、自分を見て欲しいのに、せっかく自分をやっと好きになれたのに、なのにって。ライブの後で福山に伝える切ない恋心と女の意地。このあたりは残念ながら藤原さくらの演技力がちょっと足りなくてわかりづらかったが、脚本はとてもいい。

って結構丁寧に描いていたのよ。テーマもここまではぶれてなかった。
でもね、これが6〜7話あたりからなんかおかしくなってしまうのよね。
昔の野沢ドラマみたいに、途中まではハッピーに向かうんだけど後半ドロドロの退廃していくってのとは違うのよ。明らかに視聴率やSNSなんかの反響を見て、脚本自体をいじくってしまったとしか思えない酷さ。確証はないが確信してる。

福山と元同じバンドだった田中哲司(仲間由紀恵の旦那ね)がライブでさくらの声に違和感を気づく。この辺りも「さすが元バンドマン』って設定だが、検査したらこれが悪性の咽頭癌って?おいおい、余命何ヶ月の花嫁とかと同じ路線を狙いにいくのか?
これでもう、夏帆の結婚式でのスピーチがメインディシュではなく、下手すれば声を無くしてしまうっていうのがメインの話になってしまった。

ここからがもうひどい。

田中はさくらに言う前にみんなに言ってしまう。守秘義務とかお構いなしかよ!
ボケてヒステリックな患者の由紀さおりは意味深なことをさくらに言い、福山にも言う。なんじゃこりゃ?

落ち込むさくらを元気付けようと菅田将暉が海に連れ出すが、この波打ち際のシーンが80年代の描き方。キツイぞ。
さらに浜辺で一人でポツンと座ってる少女に会う。この子も吃音で小学校絵いじめられて孤独。励ますさくら。「私も吃音だ、でも歌に出会って世界が変わった」って。このセリフ自体はいいんだが、都合よく吃音の少女に会うって設定ってどうなのよ。

手術までにやりたいことを全部させてやるって、菅田将暉が藤原さくらに尋ね、やりたいことを手帳に書かせるシーンは良かった。菅田将暉の健気さが、無理に明るく務めるいじらしさがとても良い。かなり好感度アップ。これを見てウルルンとこない女子は少ないと思う。
だけどね、手術まで一ヶ月。遊園地とか行くのはいいよ。でもさ、お前お金持ってないじゃん。それに路上ライブって練習そこそこでそんなに簡単にできないよ。

さくらがやりたい事メモに「歌いたい」って書いて消したのを知ってる菅田将暉は、牛丼屋で流れたさくらの曲がシェリル(Leola)がSNSでレコメンドしてくれたおかげで、それは福山雅治の影の動きだと気づく。(わかりにくいぞ)福山のところに行き「あの子に歌わせられるのはアンンタだけなんだ!」って。須田くんの演技に助けられてるいいシーンだ。

そこから福山とさくらは一緒に曲を作る。結婚する夏帆へ作るラブソング。またこれが簡単に出来上がるのよね。シェリルの曲はできなかったのに。
手術のために予定を早めてくれた夏帆の結婚式。サァ最初のメインテーマだったスピーチだ。
あれれ・・・やっぱりちゃちいぞ。
これならライブ前に同僚や上司(木下ほうか)に語ったMCの方が泣けたぞ。しかも雨降って、せっかく作った歌のお披露目シーンも無しかよ。
案の定、結婚式のスピーチよりも手術で声がなくなるかもしれないにメインが移っちゃったんだな。

で、手術の前に表情なくして同意書にサインしないさくら、でも福山のギターに合わせて歌を取り戻してくちづさむさくら、手術が成功して(あんだけ引張他のにあっけないの)喜ぶさくら、退院祝いにいつものライブハウスでライブをしようと久々に揃って練習する元メンバー+菅田将暉。
で、他院したら突然いなくなるさくら。
恩知らず?しかも大家には言ってたって?菅田将暉くんはどこに住んでるんだ?もう無茶苦茶。

もうこのあたりで切ろうかな?って思ったが、せっかくだし最後まで見よう。
いきなり2年後。
シェリルの音楽プロデューサーになってる福山。いつ和解した?
で、シェリルがいう「あの曲カバーしようかな?」
調べる。今も50位あたりにいる。ってことはロングセールスでいい曲なんだっちいたいんだろうが、いつメジャー契約したのか?本人不在で?
で、さくらを事務所が探し、福山が訪ねに行く。そこで見たものは?

多分、本当は打ち切りなんだろうけど、フジテレビのプライドで公表せず、無理やり全11話を10話で終わらしたからこうなったんだろうな。
韓流ドラマのように後半は急展開で、前半あれだけ丁寧に描いてたのに、後半は無茶苦茶。
最後の三週はしっちゃかめっちゃかだが、このドラマ、もっと時間をかけてゆっくり作ればもっといいドラマになったと思う。
あの「あれはお姉ちゃんの曲よ!」っていう部分をもう少し広げてつなげていければ・・・。
テーマがぶれてしまって余計に勿体無い。

エンディングは賛否両論あるだろう。それは視聴者が判断すればいい。
これは「ハッピーエンドだ」「いやこれはなんだ?」ってね。
俺は最後のシーンでは、浜辺であったあの吃音の少女が、さくらの唄う歌に合わせて、一緒に口ずさむシーンを入れて欲しかった。





クラシック音楽と宇野功芳

2016-06-15 04:35:09 | BOOK/COMICS
クラシック音楽の評論家、宇野功芳さんがお亡くなりになられた。
と言っても宇野功芳さんの名前は、クラシック音楽の余程好きな人くらいしか知らないかもしれない。
俺もつい最近知ったばかりだ。

学生時代からロックバンドをしてたのに、学校の授業での音楽の時間は大嫌いだった。
クラシック音楽は音を楽しむとかじゃなくて、全て理屈で教えられる。
これがまたチンプンカンプン、全くわからなかった。
学校の音楽の授業ってピアノとかしてきた人じゃないと全くわからんように教えてないか?ってくらい専門用語のオンパレード。
今はどうかわからんが、当時は無機質に「はいこれは何和音」とか「ハ長調をニ短調に置き換えろ」とか教えられるのだが、これが全くわからんのよ。苦痛。やれ付点二分音符がどうとか、8分音符の三連符とか、ここで転調するとか、譜面で小節が次はどこへ行くのかさえ全くわからん。ト音記号はわかっても♪=96とかCODAとかff・mpの意味がわからんから、何がなんのことだか。

それでも当時はコード譜やタブ譜さえあればギター弾けるし、レコードやカセットから耳で音を拾って弾いてたから、譜面はちっとも読めないでもなんとかなったのよ。
自分で作曲や編曲、YAMAHAのQY20とか手に入れて打ち込みなどをするようになって、ようやく譜面の理屈が何となくわかるようになったが、絶対先生の教え方が悪いと思う。音大出の人だったんだろうが、一般の人の音楽教養とかなりずれがあったな。当時は数学でも社会でも何でも詰め込み授業で面白くなかったが、音楽の授業は一番クソ面白くなかったね。
当時の音楽の先生に、もし偶然街で出会ったらしばきたい(殴りたい)くらい。まぁ顔も名前も全く覚えてないから会ってもわからんだのろうが。

だからか、俺らの世代でクラシック音楽が嫌いな人は多いと思う。音楽自体が嫌いな人は少ないと思う。そうじゃなきゃコンポとかウォークマンとかiPodとかCDとかがあんなに売れたわけがない。カラオケ嫌いだっていう人も少ないだろうしね。
でも、クラシック音楽は「聞いてたら眠たくなる」とか「何がいいのかわからん」って人が多数じゃないかな。
曲もせいぜいCMで知ってるとか、妊婦さんが胎教にいいとかでCD聞くくらいで、「おっ!今年もウィーンフィルの季節がきたなぁ」とか「ベルリンが来るんだったら行かなくちゃ」っていう人は余程のクラシック音楽ファンだろう。

だいたいクラシック音楽という呼び方が嫌いだ。
クラシック=古典ってことでそう呼んでるんだろうが、それなら各地に伝わる民謡や童謡だってクラシックじゃないか。
Wikipediaで「クラシック音楽」を調べたら「西洋に由来する古典様式の非大衆向け音楽」だって。ますますわからん。
現代の音楽(ポピュラーミュージック)に対して、過去の音楽という意味でクラシックって名付けたのかな。

だいたいクラシック音楽の定義がよくわからん。
中世の有名作曲家が作った曲を言うのか?それともオーケストラで演奏される曲のことを言うのか?なんか違うよね。

有名作曲家と言ったって、人によって「誰それ?」じゃない?バッハ、ハイドン、モーツアツト、ベートーベン、シューベルト・・・音楽室に肖像画が飾ってある人(最近の学校にもあるのか?)だが、「名前は知ってるが曲は知らない」っていうのも多いだろう。
また逆に「曲名は知ってるが誰が作った曲かは知らない」ってパターンもある。
「題名を聞いても知らない曲」だが、「聞いたらわかる曲」ってのもあるし、序章だけ聴いたんじゃわからないが、有名な楽章(今風に言えばサビね)だけは知ってるってのもある。

で、この曲だってオーケストラで演奏される場合もあれば、吹奏楽や室内楽、ピアノだけやヴァイオリンだけって場合もある。
ソナタと組曲のい違いがわからん。
管弦楽曲・協奏曲・交響曲・組曲ってもともと管弦楽団が演奏するように作られてるからそう呼ぶのかと思ったらそうでもない。
交響曲でも弦楽器のみの楽団が演る場合もあるし、ホルンやトランペットが入った管弦楽団で演る場合もある。アレンジ次第ってことか?

組曲はバレエ用のバレエ組曲とオリジナル組曲に分かれる。
バレエ組曲ではチャイコフスキーの「白鳥の湖」とか『くるみ割り人形』が有名ね。ビゼーの『カルメン』とか『アルルの女』、グリーグの『ペール・ギュント』ラヴェルの『ダフニスとクロエ』とか結構有名な曲が多い。でも、何をもって組曲と呼ぶのかよくわからん。

ホルストの「惑星」は平原綾香が日本語詩をつけたことで一気に有名になった「木星」が収録されてる組曲だが、これは交響曲ではないのか?

吹奏楽だって管楽器だけのブラスバンドもあれば、打楽器やピアノまで入れた楽団、オーケーストラと融合した楽団が色々演る。
しかも吹奏楽団やブラスバンドの演奏曲は、クラシックと呼ばれる交響曲から映画・テレビ主題歌まで幅広い。(宇宙戦艦ヤマトのテーマは交響曲か?)

室内楽も、つい最近ようやく弦楽四重奏曲ってのはヴァイオリン2本とヴィオラとチェロの構成だと知ったし、ピアノ三重奏曲はピアノとヴァイオリンとチェロ、ピアノ五重奏曲はピアノ+弦楽四重奏ってメンバーとようやく知った。
とにかく名前を覚えるのでさえ大変。

さらに「この人のこの曲は有名ですね」って言われても、曲名とメロディが一緒にならない。

ベートーベンの「運命」や「第九」なんかは超有名で作曲者とタイトルとメロディが一致する希少例だろう。
でも、第一楽章から第四楽章まで聴かされたら、「ここの部分は全く知らなーい」って寝てしまうかもしれない。第九なんて「いつ歓びの歌の部分が来るんだ〜」って。

それに正式名称とか日本だけの訳語タイトル曲とかの問題もある。
「私、J.S.バッハの管弦楽組曲第3番ニ長調 第2楽章めっちゃ好きやねん」と言われても、ピアノやヴァイオリンを子供の頃から弾いてきたような人はともかく、一般人は何の曲のことかわからない。この通称アリア(エールまたはエアー)って曲は有名なバッハの「G線上のアリア」のことだが、クラシックの曲って正式名称で言われるとピンとこないのよ。
モーツアルトのオペラ曲『フィガロの結婚』や『魔笛』なんかみたいに日本語タイトルはなんとなくはいいのだが、セレナーデの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』みたいに昔は「小夜曲」ってタイトルだったぞってやつもある。誰だ勝手に変えたのは。

パッフェルベルの「カノン」も超有名だが、「カノン」って簡単に言えば同じフレーズを繰り返す音楽奏法みたいなもんだから、パッフェルベル以外のカノンもめっちゃある。山下達郎の「クリスマス・イブ」間奏の「ダーバダダーバダ」ってコーラスしてるとこもカノンだ。「カエルの歌が〜」の輪唱もカノンだ。

ほら、書いててもだんだんナンノコッチャわからんようになってきた。
クラシック音楽って言葉自体が、定義があってないようなもんで、何が何だかって感じなのよ。

で、ようやく先日お亡くなりになられた宇野功芳さんに話を戻す。
先に書いたが、俺もこの人のことはほとんど最近まで知らなかったの。
ただ、本屋で偶然この人の「クラシック名盤・名曲」って解説本を見つけたの。

音楽の評論本や解説本ほどつまらんもんはないと思ったが、パラパラって立ち読みしてびっくり。面白いの。
今までのクラシックレコードの解説本って、やれこの指揮者の凄さはどうとか、この作曲者がどれだけ偉大だったかとか、そんな事ばかりで紙面を埋めてた。
でも、この人の本は違う。全然関係ない話から入ったり、この曲の聴きどころはどこだ!とか、ユーモアたっぷりに書いている。
そしてこの曲が聴きたければこのオーケストラのこの指揮者の、そうコレ!を聞くと間違いないって感じで紹介しているの。

例えばヴィバルディの「四季」なんかも誰でも知ってる曲だろう。でも、じゃぁこの曲の入ったCDやアルバムをどれを買ったらいいか悩むところだ。


なんとかフィル、なんちゃら交響楽団、かんちゃら管弦楽団・・・指揮者も色々、コンサート会場も色々。せっかく買って聴区のだからハズレは嫌だ、でもどれを買えばいい・・・。それを「まずこれを聞けば間違いない」って太鼓判押して解説してる本があったらどうだ。
それで「当たりだった」ってなったら、その本に載ってる名盤や名曲が聴きたくならないか?
そう、この宇野功芳さんの「クラシック名曲・名盤」はそんな解説本なのだ。

しかも文章がめっちゃわかりやすく面白い。一般人にわかりやすく解説してくれる。学生時代の音楽の先生とえらい違いだ。あの頃これくらい分かりやすく面白く解説してくれてたらって嘆いても、今更だけどね。
で、最近この本を頼りにリスト、シューマン、メンデルスゾーン、ドボルザーク、ラフマニノフ・・・色々な作曲者の曲を聴き始めてるのだが、訃報を知ってびっくり。って言っても、ニュースをTVで見ても「なんか知ってる人のような名前だなぁ〜」って最初気づかなかったくらいだったんだけどね。
本屋でこの人の本を手に取ったのは、偶然か必然かそれとも運命か。ってちょっと考えてしまった。
不思議。


怪獣酒場 漫画と実店舗

2016-06-13 05:50:12 | FOOD&DRINK
怪獣酒場という漫画がある。
ゼットンやバルタン星人など、ウルトラマンの怪獣達(一部人間)が働く酒場の漫画。
もちろん円谷プロ公認の漫画で、往年のウルトラマンファンならついつい「あるある」とか「ありそ~」って笑ってしまう面白い漫画だ。

実はこの怪獣酒場。実際のお店もあるらしい。(漫画との関連性はあるのかないのか知らない)
働いてるのはもちろん本物の怪獣じゃないけど、横浜かどこかに最初の店舗ができた後、大阪難波にもできたらしい。
しかし、なんば店は行く機会もないまますぐ潰れたそうだ。

一応閉店の名目はそれらしく作ってあったが、潰れた原因はなんとなくわかる。
カネゴンが店長だったらしいから金を横領したのかもしれないが、どうせ、
「怪獣でも揃えとけば40-60代の人が喜ぶだろう」
「初期ウルトラ世代の大人と若いウルトラ世代が来るだろう」
なんて安易な考えで作った店なんだろう。

実際にゼットンが1千度の高熱球出してサバの炙り作ったり、バルタン星人が分身の術で人手不足補ったりはできないだろうから、ウルトラシリーズの怪獣がディスプレイで使われてるか、せいぜい着ぐるみ着てるとかだったんだろう。(違ったらごめん)
メニューに「ケムール人のパスタ」とか「ピグモン唐揚げ」とか、“いかにも”それらしくネーミングしたとしても所詮普通の料理だったんではないかな。(実際のメニュー名は知りません)まぁ、「ウーのラーメン」とか「ジャミラライス」とか言われたって食欲わかないしな。(実際のメニューにあったかどうかはしりません)

結局飲食店って、演出なんてすぐ飽きちゃうし、料理の味も余程「美味いぞコレ」ってならない限り「見かけ倒しだな」ってなっちゃうもの。
結局再来店や固定客って、接客で決まるような気がする。
雰囲気や気遣いのいい店は「また行こう」「また来るわ」ってなるし、悪い店は「二度と来るか」とか思うもの。
大阪人は特に「なんで金払って気分悪くならなあかんねんな」とか「あーこんな店入ってもて損した」ってはっきりしてるからね。

接客は今どこもかしこもマニュアル化されつつある。メニューも似たり寄ったり。それじゃぁ演出でってバカな経営者ほど考えるが、それほど甘くございません。それが証拠に100年くらい続いてるような老舗は、BGMさえ無いし、メニューだってそんな気をてらったもの無い。それでもずっとつ空いてるのは「接客」という名のおもてなしや店のポリシーが明確なんだろう。

マニュアル接客で一番嫌いなことがある。
居酒屋でも寿司屋でも、嫌なのが座ってすぐに「お飲み物は?」って聞かれること。
なんなんだろ、あれ。

チェーン店などではマニュアルでそう言うようにって決まってるんだろうし、店員は素直にそれに従ってるだけなんだろう。(それでも嫌だが)
でも、普通の居酒屋とか飲み屋でも聞くバカがいるから困る。
お客は店に入った時点で「今日はこれを飲むぞー」って決めてなきゃいけないのか?
それなら店の前に、昔の喫茶店みたいに蝋細工で作った飲み物とか料理のディスプレィでも飾っておけって。

本来飲み物(アルコール類)なんて、食う物によって合わせるものじゃないのか?
魚介類専門のお店であっても、刺身なら日本酒、揚げものなら焼酎、焼き魚ならビールだなって、料理に合わせて飲み物チョイスしたいのに、なぜ座っていきなり「お飲み物は?」って聞くんだよ。メニューもお品書きも今日のおすすめ料理も見てない時点で決めれるか?
別にフレンチみたいに気取って、「ワインと料理のマリアージュ」などと気どる気はないが、料理とお酒の相性ってあるだろうよ。

ソーセージならビールか?から揚げも頼みたいしビールだな。いや待てよ。それらが出てくるまでビールだけを飲むのか?ソーセージが出てきた頃にはまたビール頼む羽目になりそうだ。ってことは最初は枝豆とかすぐ出るメニューも頼まなければ。特製塩辛ってのがあるぞ。うーんこれならビールより日本酒?いやいや最初から日本酒はきついな。じゃぁ焼酎、チューハイっていう手があるな。それなら冷奴も合うな。で、ソーセージが届く頃にビール、ポテトフライも一緒に頼むか・・・などと、まるで「孤独のグルメ」の主人公ように、脳内はアルコールと食材、腹具合と時間などの組み合わせの考えが駆け巡ってる。
それなのに座っていきなり「お飲み物は?」
こんな店はもう行かない。

地ビールや世界のビールを揃えてるようなビアホールやビアパブや、オーセンティックなバーのように“飲む専門店”で「銘柄何にしましょ?」とか「何をお飲みになられますか」と聞かれるのだってタイミングがある。このタイミングが悪い店(若いバーテンダーに多い)に入ったら「急用思い出した」とか言って出たほうがいい。
ましてやこんなところで座っていきなり「お飲み物は?」と聞かれることがあったら、そんな店は二度と行かないことだ。居酒屋のマニュアル接客よりタチが悪い。小洒落た店で、その違いがわかって無いところだと余計腹がたつ。

最近は店側も働く奴もファミレスやチェーン居酒屋感覚のマニュアル接客なんだろうな。
下手すりゃ客だってマニュアルな客が増えたのかもしれ無い。
「うめー」「やばー」って単純な表現はまだいい。箸使いや器の使い方ができ無いのも育ちの悪さのせいだろう。
料理が出てくるたびにスマホや携帯でバシャバシャと撮る奴。一枚二枚ならまだわかるが、アングルが決まら無いのか、上手く撮れ無いからかしつこい奴はもう最低。冷め無いうちに早く食え。
一番最低なのはその撮った写真をすぐインスタやSNSでアップしてるのか、スマホ片手に操作しながら食ってる奴。みっともない。下品。育ち悪ーって思う。一人でラーメンを食いながら少年ジャンプを読んでる感覚で、一人飯(ボッチ飯)しながら携帯触ってるのならまだ許せる。誰かと一緒にご飯食ってる時までするか?下手すりゃ向かい合わせでお互いが画面見て必死に指操作してたりする。カップルでも最近多いね。

長々となったが、怪獣酒場。
潰れた原因は多分、マニュアル接客のせいだろう。
40-60代のウルトラ世代は、接客にはうるさいよ。
接客がマニュアルでしか無理というのなら、
「当店の電力はすべてエレキングで賄ってます」(余った電気は電力会社が買い上げてくれます)
とか
「全席個室、だけど店員は全員ダダなので壁をすり抜けられる」(ただしトイレも覗けます)
とかやってくれ。
客も3分しかいられない人が増えたりして、めっちゃ回転率のいい店になるかもしれないぞ。


丸善ジュンク堂梅田茶屋町店のコミック階にある、怪獣酒場の作者が自筆で書いたホワイトボード

札幌でYOSAKOI踊る熊本人

2016-06-12 17:37:40 | Talk is Cheap
なんか納得いかない。
6月11日、北海道札幌市でおこなわれてる「YOSAKOIソーラン祭り」に熊本のチームが初めて出場したってニュース。
これはあかんのと違うか?

熊本震災から2か月、ようやく復興の足がかりが見えてきた。
それなのにもう
『「熊本は元気だと伝え、支援への感謝も示したい」との思いでやって来た。』って。
何をしてんだか。

その北海道まで行く金を義援金に回せよ。
練習への労力、時間を復興に回せよ。
そして復興がひと段落着くなり、終わってから、「ありがとう」とか「感謝の意味をこめて」ってのならわかるよ。
でも、まだ復興は始まったばかりやで。
現地では未だ避難所生活や仮設住宅で過ごしてる方がおられる。
この方々や地元の被災者を元気づけるために踊る・演舞を見せるのならわかる。そういう娯楽も大切だし、一時でもケアできると思う。

ボランティアも動いてる。県内から県外から参加してる。
同日に石原軍団とSMAPキムタクやTOKIO長瀬も炊き出しに来てる。(これは末記に書く)
まだ瓦礫が撤去できてないとこもある。復興住宅や公団、仮設住宅もようやく入居が始まった。
行政も必死に対応している。罹災証明書の発行や被害に関する書類の申告・申請・確認などに追われている。
県や国も支援の予算やプランを出している。見えないところでも動いてる。
多数の人が義援金や支援金を寄付している。少しでも復興になればと熊本産の食材買ったりしている。

なのに北海道まで行く。
もちろんそれぞれの自費参加してるのだろうし、自分のお金、自分の時間をどう使おうが勝手なんだがね。

これが地元の何年も続く祭りだとか、伝統行事ならわかるのだ。
「こんな時こそ平常と変わらないように」って。
歴史は浅いが、熊本で行われてる「火の国YOSAKOIまつり」(10回)で踊るのならわかる。
そして「震災で今年は開催できなかったから、札幌に参加して踊る」と言うのならまだわかる。
だが、この「火の国YOSAKOIまつり」第10回目は、震災前の3月に無事行われたはずだ。
それなのにわざわざ札幌の「YOSAKOIソーラン祭り」にも参加する。意味がわからん。

別に「大人しくしてろ」とか「自粛しろ」と言いたいのではない。
「早すぎるだろ」
「まだ地元ですることがいっぱいあるのではないのか」
と言いたいのだ。いくら屁理屈つけようが、
「復興は他人任せで自分たちは踊ってる(しかも関係ない土地で)のかよ」
って思えてしまうのよ。

このメンバーにも多数、熊本地震で被害にあった人・学生が含まれてるらしい。
メンバーの中には「こんな時に祭りに参加していいのか」という意見もあり、札幌の参加辞退も検討したらしいが、なぜ決断できなかったのか不思議。
『被災者から「こういう時は元気なものが見たい」との声も聞いた』ってあるが、それは「地元で」って話だろうよ。「北海道で」じゃないだろ。避難所や仮設住宅を回って演舞を披露するってのならわかるんだがね。

「自粛していても、日常は戻ってこないのかもしれない」
そういう考えもわかる。
別に不祥事を起こした芸能人じゃないんだから、意味のない自粛などすることもない。
踊ろうが、楽器を弾こうが、鍋パーティしようが、合コンしようが構わない。
地元でならな。
少なくとも俺たちが「少しでも復興の手助けになれば」などと偽善っぽい考えで、熊本産の食材買ったりするよりは、地元で消費する方が地場産業の活性化になるだろう。
笑わず陰気に大人しくされてるよりは、笑顔いっぱいで陽気に楽しくされてるのを見たい。

でも、勘違いしてはいけない。
君たちがしてる行為は、事故や病気で入院しててお見舞いや見舞金もらってる時に、「もう元気です。ありがとう」ってイベント参加して踊ってるようなもんだ。
今後、復興予算もボランティア支援もいらないと。
震災支援はまだ始まったばかりだと思っていたが、地元だけで復興頑張るんだな。

6月11日の同じ日に、舘ひろしや神田正輝など石原プロモーションの面々が、熊本県益城町の総合体育館に隣接の陸上競技場での炊き出しに参加した。
このボランティアにSMAPの木村拓哉、TOKIOの長瀬智也、V6の岡田准一などジャニーズを代表する売れっ子が参加してくれてる。
芸能人が参加してくれてるからありがたがれと言うの?って勘違いするなよ。「まだまだ復興支援活動をしてくれてるんだぞ」ってことが言いたいのだ。
SMAPなんてSMAP×SMAPで寄付金呼びかけてくれてるし、香取慎吾も中居正広もボランティアに来てくれてないか?

地元の人、被災者は、この札幌で踊った件はどう思ってるのかね。
気にしてないのかな。それはそれで問題だけど。
もう支援はいらないのかな。



議員任期中の育休こそ違法ではないが不適切

2016-06-12 05:04:23 | Talk is Cheap
金子めぐみ議員が政界に復帰した。
この人の復帰インタビュー記事を読んで、「あぁだめだこりゃ」って思った。
言ってることはすごくまともなことなんだけどね、議員としてはどうなのかね。

金子めぐみ議員は、女性国会議員でおそらく初めて産休や育児休暇をとった人。
というより、例の不倫発覚で議員を辞めた宮崎元議員の奥様と言った方がわかりやすいか。

この宮崎元議員、奥様の方だけも「国会議員任期中に出産・育児休暇?」って騒がれてるのに、男のくせに「育休?」って火に油注いだ。
周りの苦言もどこ吹く風。
ところが、奥さんがいよいよ出産って時も不倫してた。しかも議員会館で。
これがバレても最初はやめようとしなかったから図太い。

国会議員が任期中に育児休暇を取る?しかも男のくせに育休を取る?
それは道理的に許されるのか?有権者の声を議会に届ける議員にそんな選択肢はあるのか?
そりゃ法律では許されてますよ。
女性の妊娠や出産はおめでたいことだ。男も育休が取れるようになるといいだろう。
でも、舛添東京都知事じゃないけど「違法ではないが不適切」だろう。
不倫がばれて育休前に辞任してくれてよかったよ。

男女差別や女性蔑視をする気はない。
今後は議員だって出産、育児ができるように世論がなっていけばいい。
世の中がそうなればいいのかもしれないが、その前にちゃんと理解しておいてほしいことがある。

国会議員は私人ではなく公人だ。“私”を表に出すなら議員は辞めたほうがいい。
国民の代表としての活動をするのに、“私”を出しては無理だと思う。
選挙で選ばれた議員は、365日24時間、任期の間は公人だ。
だから、舛添知事だってあれだけ叩かれてるわけだし、夫の宮崎だって叩かれたわけだ。

なのにこの人はインタビューでこう言ってる
『産休や育休を取ると言ったら、役職から外された』
だって、当たり前のことじゃないの。
会社でも不在の者が責任者や担当者であっては支障がある。それくらいはわかるはずだよね。育休や産休に限らず長期間休む人間は役職外されても仕方ない。
もちろんその人に特化した能力があれば、復帰してもすぐ元のポジションに戻れるかもしれない。
しかもこの人は議員だ。会社員とは違う。
一般労働者の仕打ちのように、まるで自分が被害者のように言うのはどうなのか。
誰かに「議員だって産休や育休は当然の権利だ」ってそそのかされたのかもしれないが、普通よう取らんやろうて。

「じゃぁ女性は議員になるなと言うのか」とか「妊娠や出産は女性にとって当然の権利である」とかの感情論はこの際やめてほしい。
その話と議員の任期中の休暇は別問題だから。
現時点で、法律解釈で「権利が認められてる」とか言ったところで、議会を休まれることとは別。それなら、違う人に代わってくれよと。

なのにこの人は
『国の制度を作っている立法府がこうした考え方のままでは、日本の少子化は絶対に止まらないと強く危機感をもっています。』
自分=国民女性の代表?
立法府だからこそ例外を認められないのではないかね。

世の中には働きながら出産や育児してる女性がたくさんおられる。
それら女性に対し「家庭を守れ」とか「育児に専念しろ」とかアナログな事をいう気はさらさらない。
育児しながら働ける職場環境の整備は必要だろう。
先にも述べたが、議員だって今後は育休などが気軽に取れるようになれればいいのかもしれない。
だけど今はまだ無理だ。 議員と一般会社の女性社員を一緒にするのは無理がある。

どれか正しいかは今度の選挙でこの人が当選するかどうかで決まる。
もし、
「この人の言うことは正しい」と有権者が賛同・支持すれば当選するし、
「気持ちはわかるが休まれるのはなぁ」と有権者が判断・否定すれば落選する。
それだけのことだ。

何でもかんでも平等に、会社員も職人も国会議員も自営業も公平に、そんなのは理想だけでできるわけがない。
単純に言えば、週休二日制、週40時間労働という一般サラリーマンの基本を農家に当てはめるようなもんだ。
もしあなたが飲食店に入って、オーダーした後なかなか料理が出てこなくても怒ってはいけない。
だって、シェフが“労働者の当然の権利”を行使して、休憩時間を取っているのかもしれないから。
過疎地では土日には新聞や郵便物が届かないかもしれない。週休2日制だからね。
24時間テレビの司会も違法だから、8時間で交代だ。

こういうことを書くと「それとこれは違う!」ってヒステリックに言う人がいるが、「それとこれは一緒のこと」である。
都合よく解釈しないでくれ。