GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

新幹線で死亡事故発生

2015-06-30 18:38:15 | Talk is Cheap
夢の超特急。新幹線は昔そう呼ばれていた。
歌もある。著作権協会に睨まれたくないから歌詞は省くが、歌っても聴いても楽しい歌だ。
この歌を聴くたびに「いつかは僕もひかり号に乗りたいな」と思った。だって、びゅわーんと走る超特急だよ。誰でも乗りたいだろ?

石森章太郎のサイボーグ009のコミックス第二巻で、009が新幹線と並走して走ってて、「あれに一度乗りたいな」ってつぶやくシーンがある。その後「ああ、もうたまらないや」「切符をもってないから悪いけど」「ちょっと乗せてもらおう」って新幹線の屋根に飛び移る。そして「わぁ、やっぱりすごいや」って屋根に腰掛けながらつぶやく島村ジョー。前後の緊迫した戦闘シーンの合間に描かれたこのシーンを見てますます新幹線に憧れた。新幹線車両の屋根にはさすがに乗れそうにないけどさ。石森章太郎も乗りたかったんだろうな。石森章太郎は宮城出身だからね。当時はまだ東海道だけで東北新幹線は無かったからね。



初めて新幹線に乗ったのは小学生の頃。夏に母の田舎に帰るのに使った。それまでは特急電車。新幹線に乗れたのは親父のボーナスが思った以上に出たのか、乗車時間の短縮の為かよくわからないが、初めて乗ったときはドキドキした。発車してしばらくするとぐんぐん加速していって、凄く早いのにビックリした記憶がある。窓の外の景色が一瞬で後ろに吹っ飛んで行く。今まで見たいにのんびりと景色を楽しむというよりは次々と現れる新しい景色に驚くと言った方が早いか。
窓の景色に油断してると新幹線同士がすれ違う時の音にビックリする。これでよく窓が割れないななんて考えたりね。窓があけれない理由はこれかぁ~と勝手に判断したり、これは凄く頑丈な窓なんだろうなって感心してたり。実際、車内とホームでの会話は全く不可能。よくドラマの印象的なシーンに使われてる恋人同士の別れのシーンならロマンチックなんだろうが、親戚の見送りだとただの読心術でしかないけどね。

座席の広さにビックリ。車両の揺れのなさにビックリ。停車駅の少なさにビックリ。ビュッフェ(当時は食堂車があった)にビックリ。ビックリしてるうちに目的地に着く。ちょっと残念。でも、これで友だちに自慢できる。「へへん、僕は新幹線に乗ったんだぞ」って変な優越感。あの頃の新幹線にはそれくらいの神々しさがあった。「飛行機に乗ってグアムに行った」にはちょっと勝てないが(そんなブルジョアは身の周りにはいなかった)、「新幹線に乗った」は「家にカラーテレビが来た」とか「江夏と田淵と一緒に写真を撮ってもらった」とかと一緒のレベル。大袈裟じゃない、そのくらい当時の子供のあこがれだったのよ、新幹線。

あれから何回新幹線に乗ったんだろう。一時期は毎週のように乗っていた。もし新幹線にマイレージがあったら、日本一周分の乗車チケットくらい落にたまってたんじゃないだろうか。今や九州、北陸にも新幹線は走り、そしてはいずれは北海道も開通しそうだ。リニアはいつできるんだ?これも楽しみ。

この新幹線。何より凄いのは地震や台風等や突発的なトラブルの場合を除き、基本的に絶対時間どおりに発着する事。これって凄い事だよ。ヨーロッパのエクスプレスなんて30分遅れとか1時間遅れとかはしょっちゅう。下手したら3日遅れとかあるもんね。忙しいビジネスマンや芸能人が新幹線を頼りにするのもわかる。飛行機なら大阪-東京は1時間(空港までの移動時間や空港で待ったり、到着後の目的地への移動時間は別にかかるが)で新幹線は2時間半だけど、この「時間に正確」ってのはありがたい。

そして特筆すべきは開業以来、1964年の開業して以来、乗車中の乗客が死亡する事故は発生していない事。(1995年の三島駅乗客転落事故は除く)これは世界に誇れる事だと思うし、
最近は新幹線によじ上って感電死したり、線路に寝転んでたりする馬鹿もいるが、これは事業者側の責任事故ではないし、新幹線の運行や車両システムとは関係ない事故。新幹線の安全性に関しては非常に高い。実際世界各国への高速鉄道への売り込みに有利になっている。

なのに、今日(2015年6月30日)東海道新幹線放火事件が発生したというニュースが飛び込んできた。
自分でポリタンクの油のようなものをかぶり火をつけた男。焼身自殺を図ったのか?避難した乗客で、一酸化炭素中毒で倒れたとみられる女性の計2人が死亡した。悲しいニュースだ。
何故この男は新幹線で焼身自殺をしたのかとか、巻き添えになった女性はどこに座ってて、なんで他の乗客と違い死亡したのか等の詳細は、この20:30の時点では不明だが、事業者側の責任事故ではないが、死亡事故が起こった事は今後の外国への売り込みに、かなりのダメージだろう。

マスコミもまだ無くなられた方の身元等何もわかってないからか、この事件で新幹線が停まってしまって、違う新幹線で移動中、または移動しようと思ってたのに困った有名人のツイッター等を転載してお茶を濁してる。
唯一この列車には大阪MBSの記者が乗り合わせていたらしく、早速映像がアップされてた。一般人なら「写メやムービー撮る前に逃げろよ」と言うところだが、記者なら話は別。でも、生々しい映像は報道機関はありがたいが、その映像に逃げ惑う乗客が映ってるのが少し気になる。他の乗客を助ける手伝いをするべきか、ジャーナリズムの為に映像を納めるべきか。まぁ、こんな安全なところでネットニュースを眺めながら言ってもしょうがないんだkどね。




公と個 組織人なのに個人主張する人たち

2015-06-30 03:28:31 | Talk is Cheap
公と個。組織に所属してる人間が個人を主張しても駄目。
どうも最近この辺の見解が曖昧になってきてるみたいだ。

維新の初鹿明博衆院議員が安全保障関連法案に反対する集会に参加した。
6月27日に、東京都内であった「戦争法案に反対」をテーマに掲げる集会に参加した事も問題だが、共産党の志位氏と手をつないでいる写真を撮ってどうする。(この写真は共産党機関紙の「赤旗」に掲載されたらしい)。しかも集会には民主党の菅直人元首相(元首相のくせにビリッ決でギリギリ当選した人ね)とか、山本太郎となかまたち(書くのも面倒くさいダサイ政党名なんとかしてくれないか?)の山本太郎共同代表らも参加してた。

なんで維新の人間がこんな集会に参加したんだ?党が自民党とは袂を割って、民主や共産党と足並みを揃えるという方針ならわかる。でも維新って安保案についてはそんな見解出してないよね。この初鹿議員は自分が組織に所属してる人間だと認識していないのか?
「組織に所属してても個人のプライバシーや考え方には干渉できない」なんて自分勝手な言い分を、こんな奴はいうが、はっきり言ってそれは間違っている。組織に所属している以上は組織の顔だ。代表であろうと下っ端であろうと、その肩書きを背負う以上、組織人である。

以前の上西議員もそう。いくらプライベートな理由でそれが正当であっても、所属政党の意向に添ってなければ除名される。本人は何故除名されたかさえ未だ納得してないみたいだが、それが社会の見解だ。
つまり組織に所属してる以上、いくら「これは個人的に」とか「個人的なプライベートだ」なんて言っても誰も認めない。

政治家に限らず、どこかの市役所の職員がプライベート時間に援交してたのがばれたら「○○市の職員、未成年と援交」って報道される。警察官や自衛隊でもそう。これは公務員だからではない。一般企業の会社の、支社の更に営業所の社員であっても問題を起こせば「●●会社の社員が何々をした」って報道される。林修先生も今や売れっ子タレントみたいだが、あくまでもあの人は「東進ゼミナールの先生」だし、キムタクや中居君だって「ジャニーズの」であり「SMAPの」だ。なにかあったらその組織の長や責任者が頭を下げる。それが組織だ。これが組織人ってことだ。公はあっても個はそこには無い。

肩書きが嫌なら独立してフリーになればいい。だけどその組織を離脱してフリーであっても、個人として認められないうちは前の組織の肩書きがつきまとう。「元●●の社員」って。池上彰サンだって、今はフリーだから何を言ってもいい立場になったが、以前は紹介されるたびに「元NHKの」がつきまとってた。前田敦子や大島優子だってまだ「元AKB48の」レベルだ。
元所属してた組織の名前を利用できるうちは利用した方がいい。元●●ってあえて言われなくなったら個人として認められたって事だ。組織人からの卒業ね。沢田研二を今更「元タイガースの」なんて紹介はしないし、矢沢永吉を「元キャロルの」なんてもはや言われない。元●●って言われてるうちはまだ個と世間が認めてないってことだ。
ただし、組織から離脱した時点で組織は守ってくれないから、いくら元●●でも個ではある

つまり「個」であればどんな主張をしようが、どんな行動をとろうが個人。自己責任でやればいい。一般大衆がそれに賛同するか、共感もつか、反感を買うかも個人の裁量だ。
でも、組織人は違う。いくらプラベートだ、これは勤務外時間だからとか言ったところで、世間は組織の人間がって判断する。公人であって個人ではない。それを理解できない馬鹿が最近は多い。

安倍首相は「日本の代表」であり「自民党の総裁」であるから、その言葉や考え方は日本を左右する事になるし、それが日本の総意だと他国や国民は受け取る。でも、総理大臣がなんと言おうと国会で決めた事の方が強い。何故かというと国会は日本って組織のトップクラスの立法議会だから。これに匹敵するのは行政機関、司法機関だけだ。あくまでも安倍総理は日本の代弁者でしかないんだから。
したがって安保問題にしたって憲法改正にしたって、国会で議論を重ねればいい。自民党がなんと言おうと安倍総理がなんと語ろうと、反対なら反対、賛成なら賛成で議論しろよ。審議や討論する議会を退出してどうする。それこそ卑怯で公人でありながら個を優先してるとしか思えない悪質な行為だ。

安全保障関連法案に反対する集会に参加した維新の議員もそうだが、警察官や自衛隊でありながら不祥事をおこす奴。学校の教職員でありながら猥褻行為をした奴。チェーン店のアルバイトや社員でありながらバカッターな記事をSNSに投稿する奴。グループの一員でありながら自分勝手な言い分で脱退する奴。最近そんな個人と組織人(公人)との区別がついてない馬鹿な奴のニュースばかりが流れてる。

個人の「発言の自由」「思想の自由」「行動の自由」は当然の権利だが、組織人である以上その権利行使には個人を超えて公人としての責任がある事を忘れないでほしい。っていうかちゃんと組織も最初に教えろよ。個人の自発的行動とかなまっちょろい事を期待するから、毎日各地でいろんな問題が起きてるんだよ。

個と公。大人は特にちゃんとわきまえてね。

何が報道規制だ、弾圧だ。ふざけんな。

2015-06-29 03:56:30 | Talk is Cheap
嫌な時代になったな。
言いたい事も言えない。本音を言ったら叩かれる。たとえ話でも誤解される。常に目の前にいない誰かに気を使ってコメントしなければならない。

先日の自民党の勉強会での発言を取り上げ、これぞ「言論弾圧だ」「言論の自由だ」ってここぞとばかりに声高に叫んでるが、お前らの方こそ言論弾圧してないか?言論の自由だったら勉強会で何言ってようと問題ないだろう?誰がどこでどんな発言しても自由だろ?なんでお前らはそれを言及しておきながら「言論の自由」を叫ぶのかわからない。

議員の誰かが「こんな事言った」って取り上げ責める。
有名人の誰々が「あんな事言った」って取り上げ責める。

しかもその手口も煽り方も巧妙。
SNSやブログのコメントを取り上げて「ほら、この事件にはこんなに反響が」とか「ほら、こんなに批判的な意見が」って報道してる。そのほとんどはミスリードさせる為に否定的なコメントばかりを中心に構成されてる。肯定的なコメントもいかにも公平な記事にする為に申し訳程度に載せてるけど、これじゃまるでやらせ記事と変わりはない。

その結果、何が悪いのか訳が分からないまま、議員や企業のお偉いさん、芸能人が謝罪する。誰に謝罪してるのかよくわからないものも多い。当事者でも無い人間が、さも弱者のや声を上げれない者の代弁者のフリをして「差別だ」「偏見だ」「問題発言だ」そしていつのまにか「謝罪しろ」になる。
まるで抵抗できない教師に対して強気にごねるモンスターペアレンツ。消費者の方が偉いと勘違いしてるクレーマー。学校や職場でのいじめと大差無い。

政治家や企業の幹部や芸能人に頭を下げさせて溜飲をあげて次のターゲットを探してる。
「誰か、変なコメント出していないかぁ」、「だれか差別的発言していねぇがぁ」って。まるで三流紙ゴシップ雑誌のライターみたいに、メディアの記者が成り下がってる。(これも有名人がブログやコメントで語ると「ゴシップ記事のライターを卑下してる」って叩かれるんだろうな。あんなゴミみたいな奴を擁護してどうするんだ?ゴミにはゴミの生き方があるんだからほっといてやってくれ。)

ツイッターやフェイスブック等のSNSやブログのせいで、一般人でも誰でも評論家になれるし、誰でもコメンテーターになる。
ネットニュースを見ただけで、前後の流れなんか調べないで無責任に意見を言う。だけど素人だからしょうがない。思ったままに今の不満をぶつける。仲間を求めて騒ぐ。だけどメディアがこれを取り上げて一緒に騒いでどうする。何がしたいんだ?

前述の自民党の勉強での作家の百田さんの発言なんか、ただの盗み聞き。ちゃんとした取材やレポートでさえない。しかも休憩中の雑談での会話。前後の流れ等おかまいなしに、糾弾できる分だけを面白おかしくして掲載する。前後の流れや背景なんてあえて報道しない。そんな事したら面白おかしい記事にならないから。

最近の報道はこんなのばかり。
尾木ママがこんな取材に対してクレームを入れた事があった。取材を受けて話したのにそれは全然掲載されてなくて、雑談の部分の話を自分たちの都合のいいように切り取って掲載されたって。でも、このクレームの記事は小さくしか載ってない。今回の安保の報道だって、池上彰サンが報道の仕方に対して苦言してるんだけど、殆ど転載されてない。「NHKスペシャル」や「特ダネ!」「あっこにおまかせ」とかでも取材がいい加減だったり、取材ギャラを払いもしなかったり、適当に編集して取材者に迷惑かける内容で報道されてたり。

他社のトラブルは責め立てる報道そするが、自社(関連会社含む)のトラブルは極力報道しない。
ろくに取材しないで他社記事に便乗してるから本質は報道されない。もうとっくに視聴者も読者も気づいてるのに、相変わらず他社のネタをSNSコメントや有名人のコメントで補なって、まるで自社の取材記事みたいに仕上げて放映、報道してる。
片岡愛之助と藤原紀香の件だってろくに取材なんかしちゃいない。仕方が無いから熊切あさ美の自分勝手な発言を放映しても視聴者が食いついてこないから、フェードアウト。藤原紀香のバスガイド見下し発言だって捏造だったしね。ダレノガレ明美が『水曜日のダウンタウン』の放映内容にクレーム入れても、ダウンタウンを怒らせたくないからフェードアウト。たけしやさんまの暴言は好意的な記事にしかしない。そのかわり売れてないタレントや芸能人の発言には噛み付く。沢尻エリカの「別に」発言は問題視して騒いだのに、小栗旬の「しつこいんだよてめぇら」は問題視しない。何故だ?
市原悦子サンの悪意の無い差別的問題発言はスルーして、広瀬すずの無邪気なとんねるずの番組での発言は問題視する。その違いは何だ?

岡田民主党代表のドイツ首相との会話が全くの捏造だった事は深く掘り下げないのに、安倍総理の「日教組はどうなんだ?」発言とかはいつまでもしつこく言及する。捏造の慰安婦報道が今の韓国との仲違いの原因なんだが、そんな事はおかまいなしにちょっと弁明記事載っけただけで相変わらず韓国や中国のご注進報道してる。そのくせ日韓国交正常化50周年記念式典がうまくいきそうだとなると、途端に嫌韓報道が少なくなった新聞社もある。

自分たちが「これは叩けるぞ」って狙いを定めたら、徹底的に叩く。これはちょっと相手にしたら厄介だぞって相手には当たりさわり無い報道にしてお茶を濁す。世論を見て叩いたり、世論を見て擁護したり、まぁ好き勝手。

こんだけ好き勝手な報道や放送してて、何が報道規制だ?何が言論弾圧だ?

自分たちは何をどう報道しようが自由で、何を言っても許される権利があるとでも言いたいのか?
メディアの都合のいいように報道して、誰かがそれを提言したら、「報道規制だ」「報道弾圧だ」って騒ぐ。馬鹿じゃないのお前ら。

報道規制とか弾圧っていうのは、太平洋戦争時みたいに苦戦してたり戦況が悪化してても、優勢な戦場の状況や、いかにも勝ってるように報道しろとか、反戦意見は載せるなっていうような場合だ。
それと同じように巨人が負けたのに見出しだけ見たら勝ったのかと間違うような報道をしてるスポーツ紙なんか、これを自主的にやってるから笑ってしまう。安保や憲法改正の本質はともかく、とにかく違憲だ、戦争になる!とか暗にミスリードさせて煽る朝日新聞も笑ってしまう。
今のお前らはそれを自主的にやっておきながら、他の奴から誘導するような記事や偏見を招くような記事を書かないようにって指摘されたら「弾圧だ」って叫ぶ。訳わからん。

そうすべて、スポンサーや視聴者、読者の気に入るように作ってるからだ。
スポンサーが無くては雑誌も新聞もTVも作れない。だから、スポンサーには最大限の気遣いをする。
アコムやプロミスのグレーゾーンの余分な利息を徴収してた件も、大手スポンサーだから報道自主規制。マクドナルドの問題だって、東芝の粉飾だって、シャープの再建だって、すべて大口スポンサーだから軽減した内容で報道する。
FIFAの汚職だって、東京オリンピックの国立競技場建設問題だって、放映権があるから厳しくは叩かない。

自民党議員が「メディアとスポンサーは分断しなきゃ」って勉強会で言った事は間違ってるか?
百田さんの言った「つぶさなあかんで沖縄の2紙は」の2紙は公平な報道をしてるとでもいいたいか?読んだのか?
大阪都構想の住民投票前の報道でも、あんなに反維新報道をされたらあかんわな。まともにやってりゃ維新が勝ってたはずだもの。それをあえて文句を言わない橋下さんは偉いな。呆れてしまったのもしれないが。

報道規制だ!言論弾圧だ!って叫ぶ前に、それが紙面に掲載されて印刷されて、各家庭に届けられて、駅の売店で売られてる。TVでもその事を報道してる。これのどこが報道規制だ?どこが弾圧だ?教えてくれ。

それよりも、正論を言ったり自分の意見を言った人間を糾弾する、お前らの行為は言論弾圧じゃないというなら、今度はそれを実証してくれないか?






食糧廃棄問題を真剣に考えてみた

2015-06-29 01:45:06 | Talk is Cheap
連日SNSやブログにグルメ記事がアップされる。
ここのスイーツはヤバイだの、あそこの店のこれは美味しいだの、このラーメンはイケてるとか駄目だとか。本屋に行けば数えきれないほどのグルメ本、レシピ本、飲食店ガイドが並んでる。味覚や味の好みは人によって違うから、こういった本やグルナビみたいな情報サイトの書き込みを見たところで、本当は参考にならないんだけどさ。日本は今飽食の時代だな。

日本はありがたい事に、コンビニでもスーパーでも食材は豊富に並んでるし、飲食店もかなりある。別に戦争世代じゃないから「昔は食う物さえ無かった」とか「今の若者は好き嫌いが多すぎる」とか説教たれる身分じゃないんだが、この飽食の時代のその裏で毎日大量に生産され、毎日大量に廃棄されてる食糧がある事実は知っておいてほしいな。

土用の丑の日にはスーパーに鰻がこれでもかってくらい並ぶ。元々、夏は消費が落ちこんだ鰻をなんとか売れないかって苦肉の策でできた「土用の丑には鰻」(平賀源内説が有力)なのに、いつの間にか「夏の土用の丑の日は鰻」が定番になってる。土用の丑の日は年に数回あるのに夏だけ盛り上がる、変なの。まぁそれはいいが、あの大量の鰻は全部売れるのか?そんな訳は無いよな。売れ残った鰻はどうするんだ?捨てるんだろうな。まさか再冷凍してないよな。勘弁してくれ。
節分の恵方巻きにしろ、クリスマスケーキにしろ、これでも勝手くらい店頭に並んで売れ残った商品はどうなるんだ?

日本の飲食店や食品工場から出ている食べられるにもかかわらず廃棄されているもの(廃棄ロスまたは食品ロス)が約800万トンある。
この量は、日本人の主食であるコメの生産量とほぼ同じ。世界の食糧援助量の約2倍という途方もない「ロス」。国連食糧農業機関からも「食品ロスの低減は、最も重要な優先事項である」と警告されている。
食品ロスの内訳は売れ残ったり、賞味期限、消費期限切れで廃棄されるものから家庭の冷蔵庫で駄目になった物もある。「古くなったので食べたくない」とか「製造年月日が古いから」といった賞味期限切れや消費期限切れ、「もともと使わない」とか「少しあまった」とか「腐ったから」ってのが大多数みたいだ。我が家の冷蔵庫にはなるべく余分な食材は入れないようにしてるのだが、ふと気がつくとまだまだ大丈夫と思ってた瓶詰めなんかが、とっくの昔に賞味期限切れだったりする。

環境保護団体の世界自然保護基金(WWF)がこのほど、ドイツでは年1800万トン以上の食品が廃棄されていると指摘した。
アメリカは3300万トン、日本は1940万トンの食糧廃棄している事も調べたらわかった。日本は約5600万トンの食糧を輸入して、そのうち食品として輸入してるのは1498万トン。それなのに食品ゴミとして1940万トンを廃棄している。(このうち食品ロスは800万トン)
これはまさに「浪費」。エコとか「地球温暖化防止」とか「地球に優しい」とかやってるけど、本質のところは全くわかってないってことだ。お金に換算するとアメリカは13兆円、日本は11兆円の食材を捨ててるという事になる。



食べるものがいつでも十分手にはいるのは、世界のおよそ2割の人だけらしい。
穀物は人間が食べるだけではなく、先進国では穀物の 6割(約4億トン)が、ウシ、ブタ、ニワトリなど家畜の餌になってる。牛肉1キロ作るために穀物11キロ、豚肉1キロ作るために穀物7キロ、鶏肉1キロ作るために穀物4キロを消費するらしい。結果として、世界の2割足らずの先進国住人が世界の穀物の半分以上を消費している結果になる。

1000万トンで3000万人分の食糧(途上国なら5000万人分)なんだと。そして世界では10億人が飢餓に苦しんでるらしい。飢餓で1日に4~5万人(1年間に1500万人以上)の人が亡くなってるらしい(FAOデータ)。飢餓になるのは、食糧が十分に作られていないからでは無いね。穀物は年間 24億トン生産されてて、これは世界中の人が生きていくのに必要な量のおよそ2倍らしいから。

24億トン (年間穀物生産量)÷ 71億人(世界の人口)= 338kg (1人当たり) ※1人当たり1年間の標準量は  180kg

日本の「食品ロス」の800万トンの食品は「まだ食べられる」にもかかわらず廃棄している物がほとんどだ。
先述の「古くなったので食べたくない」とか「製造年月日が古いから」といった賞味期限切れや消費期限切れが、この食品ロスの原因だと思う。最近ではどの食材にも表示されてる「賞味期限」や「消費期限」。
一昔前はこんなのは貼られてなかった。だから食材は「匂い」(主にお父さんの役目)が無ければOK、表面に油や水滴が浮いてなければOK、糸を引いてなければOKって基準だった。焼いたり煮たりしたら大丈夫ってね。あの頃は流通も保冷も保存も今ほど発達してなかったけど、あまり食材を無駄に捨てた記憶は無い。食卓に並んだ食材を残すと「もったいない」とか「お百姓さんや漁師さんに悪い」、そして「世界では食べられない人がいっぱいいるんだ」って怒られた。ご飯を残そうものなら「お米には100人の神様がいる」んだってかなり責められた。

じゃぁなんで今は食品ロスが増えたんだろう?
原因は多分この「賞味期限」や「消費期限」のせいだと思う。昔の基準ならまだまだ食べれる食材なのに、パッケージに記載されてる「賞味期限」や「消費期限」が過ぎてると、食べたら腹を壊したり、食中毒になってしまうって気になるからだ。

「賞味期限」と「消費期限」は本来違うものだ。「賞味期限」はインスタントラーメン、冷凍食品、お菓子など、保存しやすい食品に定められる「食品をおいしく食べられる期限」のこと。って事は「賞味期限」を過ぎても本来は食べられる。
「消費期限」は「食品を安全に食べられる期限」で、生菓子やコンビニ弁当など保存に適さない食品に定められる。

この「賞味期限」の「食品をおいしく食べられる期限」って誰が何の基準で決めるんだ?日本グルメ協会とか食品審査員みたいなのがいて、「うん、この商品は何日までなら美味しい!」とか決めてる訳じゃあるまい。どうせ役人が「この商品は何日、これらの商品は何日を賞味期限にしなさい」って勝手に決めたんだろう?

このせいで本来長期保存食品で「賞味期限」なんて関係ないはずの梅干し、味噌、醤油なんかにもしっかり賞味期限がついてる。漬け物やキムチ、干物、乾物にも賞味期限が書かれてる。何故だ?

塩分の捕り過ぎがどうたらこうたら言われ始めてから、減塩食品が出回りだしたせいか?。本来、梅干しなんかは15-20%の塩で漬けるから5年でも10年でも保つ物なのに、最近では5%とか8%とかになってる。こうなると保たないから保存料や添加物を入れる。でも結局長期は保たない。梅干しなんて本来年を重ねて古い物ほど美味いのに、それに賞味期限なんて訳の分からない物を貼ってどうするんだ?
漬け物だって、塩だけで漬けたものや糠床だけの漬け物なんて探すのは大変!梅干しと同じく保存料となんとかエキスとか着色剤の添加物まみれの漬け汁で漬けるから、賞味期限が「明日」とか「あさって」なんて物が、スーパーの棚にいっぱい並んでる。京都の錦市場でも百貨店でもこんな漬け物だらけだ。
キムチだってそう。以前韓国に行った時あるお宅ででっかい壷が並んでた。「なんですかこれ?」って聞いたら「キムチ」って。1年分を大量に漬けるんだって。その作業の為に「キムチボーナス」や「キムチ休暇」ってのが実在するらしい。キムチの漬けてる壷は冷蔵庫に入ってる訳じゃない。どこの家庭でもそこらへんの土間や部屋に置いてあるらしい。昔は日本でも糠床や梅干しは家の冷暗な場所にあったな。冷蔵庫が無い時代からの家庭での知恵だものね。なのに日本で売ってるキムチは賞味期限が1週間くらいしか無い。「本場鶴橋の」とか「オモニが漬けた」とか書いてあるのに何故だ?

スペインのハモン・セラーノやイタリアのパロマ・プロシュートのハムだって、冷蔵庫なんかじゃなく冷暗所で熟成させる。期間1-3年くらいをおいて出荷されたハムがなんで冷蔵庫で保管して賞味期限1週間とかラベル貼られてんだ?同じく日本のフナ寿司だって、店頭に並んだときは賞味期限のラベルが貼られてる。

メーカー→卸売業者→小売り(販売店)。食品は基本的にこの流れで流通され販売される。
その中で賞味期限には不思議な「3分の1ルール」っていうのがある。といってもこれは、法律で定められたルールではない。1990年代からの商慣習で今も存在してる変なルール。



「賞味期限9ヶ月」の食品の場合で1月1日を製造日と仮にすると、そこから9ヶ月(9月30日)が賞味期限になる。そうすると、以下のような「3分の1ルール」になる。

【1】1月1日~3月31日(9ヶ月の3分の1)【納入期限】
3月31日を過ぎたら、小売店は納品を断ったり、メーカーへ返品できる。(この時点で小売店に売れなかったり、返品された食材は?捨てられる)
【2】4月1日~6月30日(9ヶ月の3分の2)【販売期限】
小売店が販売する。6月末を過ぎたら、卸売業者に返品できる。(この時点でも売れ残ったり、返品された食材は?またもや捨てられる)
【3】7月1日~9月30日(9ヶ月の3分の3)【賞味期限】
賞味期限切れが近づく。小売店は安売りや値下げをして売れ残りを出さないようにするが・・・(やっぱり売れ残った食材は?捨てられる)
【4】10月1日~【賞味期限後】
小売店の店頭から消える(賞味期限切れの食材は?当然捨てられる)

うーん。捨ててばっかりだ。これなら年間に大量な食品ロスがおこっても仕方が無いな。
でもさ、何度も書くが賞味期限っていったい誰が決めて何の基準で作ってるのよ。納豆に賞味期限いるか?チーズにいるか?なんで発酵食品にまで賞味期限があるんだ?発酵と腐敗は同じようなもんだけど、なんかおかしくないか?

もうこの賞味期限って奴は撤廃しようよ。消費期限はまだ目安としてあってもいいかと思うけど、賞味期限ほどいい加減な物は無いもの。
この曖昧な基準でつけられた「賞味期限」のせいで日付を過ぎた途端に「これを食べると腹痛になりそうだ」とか「食中毒になるんじゃないか?」って誤解しちゃう。
なるべく賞味期限の長いものを、スーパーの陳列台の奥から必死に取り出してる主婦を多々見かける。
今日食べる物は製造日、加工日、解凍日(ご丁寧に今はこれらもラベルに貼られてる)が今日でも昨日でもたいした差は無いし、肉なんか日にちが経ってる方が熟成されてアミノ酸が増えて美味しい。熟成肉とか下処理して塩をしたりして寝かせた魚はありがたがるのに、賞味期限ギリギリの肉や魚は避けるのは何故だ。

長々となっちまったが、食品ロスを真剣に考えるなら、この賞味期限って奴をなくさないとどうにもならないよ。
別に「世界ではこんなにも餓死してる人がいっぱいなんです!」とか声高に叫ぶほどボランティア精神溢れた奴じゃない。食糧難とか自給率がとか漁猟規制とか叫ばれてるこの世の中、このままじゃ日本の食材自体もいつ不足するかわからないよ。

コンビニは消費期限切れの弁当や賞味期限切れの食材を廃棄するルールを変えよう。ローソンもセブンイレブンもファミマも販売店に賞味期限が切れかけた商品は安く売っていい事にすれば、食品ロスはかなり解決する。
えっ?「それで食中毒になったらどうする」って?馬鹿か。今の流通と保冷技術があるんなら、ちゃんとした食材を使い、塩や醤油を適量に使い、火を使ってまともに調理してれば、そんなに簡単に食中毒になるかよ。買ったあと消費者がいつ食べるか、この食材はまだ大丈夫か、は昔みたいにそれぞれで判断してもらえばいい事だ。それが本当の自己責任だろう?

えっ?「値段を安く押さえないと今の消費者は買ってくれないから安い食材を添加物まみれにして売ってるんだ」って?もういい加減そんな事やめたら?いい食材でちゃんと調理された物は高い。それくらい当たり前でしょ?業界で話し合って適正価格決めろよ。むやみに価格競争した結果がこれじゃないか。ちょっと高くなった程度で買わないなら所詮その程度の金銭感覚だ。そんな奴は家で弁当作ってきたらいい話じゃないか?

えっ?「今の主婦にはそんな時間はない」って?知るかそんな事。ほんまにそうか?誰に聞いたん?じゃぁ逆に聞くがそれができてる主婦はのんきで優雅な主婦とでも言いたいのか?適当な想像で勝手に今の主婦像作ってがんじがらめになってるのはお前らじゃないか。

えっ?まだあんの?「売れ残ったらどうすんの」って?そんな事は自分たちで考えなさい。ゴミにするかリサイクルするか。
いっその事、食材はすべて瓶詰めか缶詰にして販売したらどうだ?
それなら長期保存ができるぞ。賞味期限も長くつけれるぞ。安心だぞ。
買いたくないけど・・・。

エスカレーターは危険がいっぱい

2015-06-27 21:11:47 | Talk is Cheap
エスカレーター。
階段より楽に上れたり降りれたりする便利な設備。
そのまま立ち止まって乗ってもいいが、せっかちな大阪人はこのエスカレーターを歩いて更に早く上を目指す。いろんな都市に行くとエスカレーターに乗った途端みんな歩かないからびっくりする。まぁ本来は歩くのが嫌だから乗る物だものね。ヨドバシカメラ梅田店ができた時、人で大混雑してる中、「エスカレーターを歩かないでください」って声を枯らして叫んでたが、それは無茶という物だ。東京人ならおとなしく手すりにつかまってくれるかもしれないが、大阪人にそれは通じない。(結局このアナウンスは3日目以降は流れなかった)

少し前の話になるが、モノレールを降り大阪空港へ向かう連絡通路で、前に上品そうな母親と女の子が歩いてた。右に降りればJAL、左に降りればANAだ。そのエスカレーターで母親が女の子に伝えた台詞にビックリ!
「●●ちゃん、大阪とロンドンは右に立つのよ」
何だこのセレブ感の漂う台詞は!?。確かに大阪人は右に立ち、歩く人は左を歩く。
これが
「東京では左に立つけど、大阪では右よ」
ならそれほど驚かなかっただろう。しかしロンドンだよ、ロンドン。イギリスにこの親子は住んでたのか?それとも旅行で頻繁に行くのか?
関係ない人のさりげない言葉なんだが、なんか「負けた感」を感じてしまった。悔しいからそれ以来、東京や名古屋、福岡等日本各地の人を大阪案内するときは、必ずこの台詞を使わせてもらってる。
「あっ、大阪とロンドンでは右に立ちますねん」って。
ちなみに名古屋にはおそらく世界で最短のエスカレーターがある。たしか7段くらいしかなかったような気がする。それを更に立ち止まって乗り、歩いてない名古屋人にも「負けた感」を感じたな。実際にこのエスカレーターがある場所は名古屋人に知り合いがいたら、是非聞いて行ってみてくれ。

さて、そのエスカレーター。
今日の読売新聞にあらら、又こんなくだらない事に国が規定や規制を入れるのね、ってニュースが流れてた。
2009年の汐留で起きたエスカレーター事故を受け、消費者庁、消費者安全調査委員会は「転落防止板の設置等が必要だとする最終報告所をまとめたらしい。それがこれ。

どこまでも優しい日本。横断歩道や踏切はどんどん厳重に安全管理されていってるし、電車が到着するまではホームから線路に落ちないようにゲートができてたりする。
アメリカのナイアガラの滝を目の前で見学できる崖には柵さえ無い。勿論道幅は狭い。誰かがちょっと押したら下に墜落してしまうだろうし、歩きスマホなんか間違いなく滑落するだろう。
アメリカらしい。自分の身は自分で守れ、それができないならこんな危険なとこ来るなってお国柄ね。
日本ではすぐ、「国が」「行政が」「企業が」って騒ぐ奴が増えてきた。本来、どんだけ法を整備したり安全器具を設置したところで完全な安全対策ってできないんだから、個人一人一人がそれ以降の危機管理はしなければイケナイんだけどね。そのうち公園のブランコやシーソー、滑り台も危険だ!事故が起こる可能性があるって無くなってしまうんじゃないか?

なにげなしに聞いていたエスカレーターでのアナウンス。仕事帰りに駅でちょっと注意深く聞いてみたら、まぁご親切にいろいろな事をアナウンスしてくれてる。

「エスカレーターにお乗りの際は手すりを持って黄色い線の内側にお立ちください」
「危険ですからエスカレーターで歩いたり走ったりしないでください」
「小さなお子様をお連れのお客様は手をつないでエスカレーターの中央にお乗りください」
「雨の日は大変滑りやすくなっております。お足下にご注意ください」
「身を乗り出したりすると大変危険です。おやめください。」
「ベビーカーはたたんでご利用ください」
「エスカレーターの降り口付近では立ち止まらないでください」
「マフラーや一部サンダル等は降り口で巻き込まれる恐れがありますのでご注意ください」

まだ他にもあったが、俺の記憶力ではこれくらいが限界。エスカレーターでの危険行為を避ける為のアナウンスがローテーション&エンドレスで流れてる。全部聞こうと思ったら、エスカレーターを何回上り下りしなくてはイケナイのかわからない。
ここまでアナウンスしててもまだ更に安全板とか必要なのか?

そういや以前、東京新橋でモノレールに乗り換えようとエスカレーター上ってたら、上からじじいが落ちてきた事があった。どうやら貧血か立ちくらみかわからないが、じじいといっても体重70kgくらいある恰幅のあるじじい。それが上から転がり落ちてきた。必死に受け止め、支える体重50弱の俺。のけぞりながら支えるのはどんだけ大変か。このままでは上にたどり着く前に、俺が力つき手を離すかもしれない。そうしたらこのじじいは血まみれで死んじゃうかも?蒲田行進曲の階段落ちじゃないんだからなんて、非常時なのにのんきに思いながら、同乗してた後輩に「下に降りて停止ボタン押してくれ!」って言った。逆行して駆け下りてったそいつは、エスカレーターの停止ボタンがどこにあるのか知らなかったみたい。結局俺の腕と体力と気力の限界がくる前になんとかエスカレーターはてっぺんにたどり着く。何度もお礼を言う連れ添いのおばあちゃん。朦朧としてるじじい。問う女房の貧血みたいだとおばあさんは言う。「このじじいが資産家で、後にあのエスカレーターで助けてくれた男に資産の半分をやる。探し出せ」ってな事にならないかな?って妄想しながらその場を去ったのは覚えてる。
勿論このあと俺の腕と腰は全く役に立たなかった。

しかし、その後更に恐怖が。
その日のうちに新幹線で大阪に戻った俺は、事務所でちょっとだけ仕事をした。そして家に帰ろうと今度は阪急電車の梅田駅に着いてエスカレーターに乗った。大阪人なら知ってると思うが、阪急梅田駅の先頭側のエスカレーターは3階の改札口まで一気に行くから長い。
またじじいが落ちてきたら嫌だななんておもいつつ、ふっと見上げるとそこには相撲取りが3人も。大阪場所のせいか・・・。
こいつらが落ちてきたら、まず無理だ。ぺしゃんこになってしまう。下手したら死んでしまう。いざとなったら隣のエスカレーターに飛び移ろうって身構えたよ。

エスカレーターは危険がいっぱい。皆さん気をつけて。



ペット愛好家にはなれそうにない

2015-06-27 01:12:00 | Talk is Cheap
世の中には動物が好きな人が多い。
犬や猫をはじめ、小鳥、爬虫類、魚、虫・・・。人はいろんなペットを飼う。
でも、どうも俺はペットが苦手みたいだ。いや、動物や昆虫を飼うという行為自体の面白さや楽しさがよくわからないのかもしれない。

子供の頃はインコやジュウシマツを飼ったことがある。どうしても欲しくて親にねだったんではない。兄弟が親にねだって飼ったんだが、全然世話しないから貧乏くじで俺が世話するはめになっただけだ。結局野良猫にやられて死んじゃった。それ以来ペットとは無縁の生活をしている。

ツレの家に行って、ヨークシャテリアとかマルチーズがいると、「あぁ、早く帰ろう」と速攻思う。家の外で飼われてるシェパードや秋田犬とかならそうは思わないが、座敷犬は苦手。別にその犬たちが可愛く思えないとかじゃない。じゃれてきたらそれなりに遊ぶし、ころころしてて可愛いなともちょっとは思う。愛くるしい瞳で見つめやがるアメリカンショートヘアーとかが、遊んでぇ!可愛がってぇ!ゴロゴロしてぇ!って寄って来られたら危険。でも、いつまでも相手にしてると疲れるし、飽きるし、馴れてきてハフハフ言ってそこらへんを走り回られるともう駄目。視界に入れないようにしながら「そろそろ帰るわ」をいつ切り出すかを考えてる。

自分の飼ってるペットを丁寧に説明してくれる人。いかに飼育が大変かを教えてくれる人。「癒されるぞぉ」ってペットに支配されてるように見える人。「君も飼いなよ」って大きなお世話な事を言ってくれる人。「今度子供が産まれたらわけてあげるよ」って更に上乗せのおせっかいなことを言ってくれる人。相場の値段やどこどこのペットショップがいいよって興味も無い俺に熱く語る人。ペットを飼ってる人とは、まったく共感できない俺。
そしてペットを飼ってる人に共通してるのは、ペットを「この子はね」って語る。それが嫌。「それはお前の子供じゃねぇよ」って突っ込みたくなるのを毎回抑える。
だからと言ってペットを飼ってる人を否定する気はない。見てるだけでも癒されるんだろうし、話し相手にしたり、会社や家の嫌な事をペットと遊んでるときは忘れれたり、それぞれいろいろな楽しみ方があるんだろうからね。

今もTVで活躍してる某コメディアンの方と仲良くなって、その人の家に連れて行ってもらった事がある。そこには大量のクワガタやカブトムシが飼育されてた。一瞬引いたが、「これは趣味で飼ってるんじゃない、俺はこれで大儲けするんだ」って言ってた。(結局その後空調の故障で全部死んじゃったらしいが)。これは全然大丈夫。魚の養殖事業とか食肉用の牛や豚の飼育と変わらないからね。

だから水族館は苦手。イワシの群れを見てもなんか違和感がある。餌にしか見えない。葛西水族館でマグロが大量死して、その原因が不明とか騒いでたのに又懲りずにマグロを投入したというニュースを見て、マグロは食う物であって飼う物じゃないやろ?って思ってしまう。マグロはサメと同じく泳いでないと死んじゃう魚だし、時速60キロ以上で泳ぐマグロが透明な水槽の壁にぶつかるくらい誰だってわかるようなもんじゃないか?
食べる魚じゃないけど、ジンベエザメやマンボウを見ても、この水槽じゃ狭くないか?とか、永遠にぐるぐると泳ぎ回ってるイルカを見たら悲しくなってくる。だからといってシーシェパードのように残酷だとかわめく気はさらさらないが・・・。狂信的な動物愛護主義者はもっと苦手。
深海魚のコーナーではあまりそれを感じないのは不思議だが、多分自分ではそんな深いところに潜れないから見れる事に感激してるのかもしれないし、食べたいとも思わないからかもしれない。クラゲがふわふわ漂ってるのを見るのも好きだ。でも、自分では飼おうと絶対思わない。海で刺されたときは腹立つしね。

同じように動物園も苦手だ。ライオンや虎を見て、凄いなぁ、アフリカやインドに行かなくても日本で見れるなんてとか思う。でも同時に「本当はサバンナや密林で暮らしてたかっただろうに、こんな檻に入れられた狭いところで見せ物になって・・・って思ってしまう。パンダなんか何が楽しくて生きてるんだ?とか白黒でたれ目に見えるから人気があるけど所詮お前は熊だ、って思ってしまう。檻の中を縦横無尽に動きまくる猿なんかは「落ち着け」っていいたくなる。象に餌をあげる事もしたくないし、キリンを見てるとクビが疲れるだけだ。だいたい動物園に漂うあの匂いが苦手。
まだ牧場で牛や羊、馬なんかを見てる方が癒される。食べれるからかな?

スポーツフィッシングって奴も駄目。バス釣りが流行った時、2-3回連れて行ってもらった。釣れたバスやブルーギルはキャチ&リリース。それがフィッシャーマンのルールなんだって。食べない魚を釣っては逃がして、って面白いか?針が食い込んだ魚はそのあとちゃんと生きれるのかね?それならまだ海釣りなんかで食べれる魚を釣る方が楽しいぞ。食物連鎖っていうか狩猟は人間の本能だしね。

まぁそんな事は言っても子供の頃は食べもしないのにザリガニ釣ったり、メダカを捕ったりしてた。でも俺は家に持ち帰らず、帰るときは全部逃がしてた。可哀想だからではない。飼育するのが面倒だからだ。暑い日に網を持って野原や山をかけずり回って、せっかく捕った蝶や蝉も虫も逃がしてた。夏休みの宿題で昆虫を採集して飼育の観察日記をつけなきゃイケナイとか、標本を提出する事が無ければ基本逃がしてた。愛護精神ではない。何度も言うが飼育が面倒だから。容器の中や水槽、ゲージに閉じ込められたまま死んじゃうくらいなら、元気なうちに逃がしてあげた方がいい。

今日、ペットを飼われてる方に延々2時間、興味の無い話をされたからか、愚痴に近いブログになっちまったい。
ペット好きな人には全く共感できない内容。いちいち反論したいかもしれないが、何を言われても俺はペットを飼う気はないからご心配なく。

でも、もしでっかい豪邸に住んで余生を送るような生活ができるようになっていたならす、芝生を敷き詰めた広い庭にセントバーナードとかコリーとか、ドーベルマンを飼うかもしれない。猟をする為にポインターを飼うかもしれない。鷹とか飼って徳川家康みたいに鷹狩りもいいかも。庭の池の鯉に餌をやりながら「そろそろ君も総理大臣になりたくないかね」なんて傍でかしこまってる政治家に言うのも悪くない。

でも無理だ。多分ムツゴロウさんとは一生わかり合えない気がする。

百田氏発言を捏造報道するマスコミ

2015-06-26 18:44:11 | Talk is Cheap
まるで主婦の井戸端会議の伝達のような話。
話の全容より、面白い部分だけを切り取って風説していく。
それを大手マスコミがやっていのか?

作家の百田尚樹氏が6月25日に自民党の若手議員が党本部で開いた憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合に講師として招かれた。その際、「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」などと発言したって各紙が報道!
記事を読んで、「うわぁ、えらい過激な事言ったな」とか「著書で書くならいいけど、こんな会合での発言なら揉めそうだな」なんて思ってた。

案の定、各紙糾弾記事満載。
でもこの報道も、また発言の一部だけを切り取って、読者に誤解をさせようとしてるかのような記事になっている。

朝日新聞は『この記事を受けて安倍首相は国会審議で「報道の自由は民主主義の根幹をなすもので、尊重するのは当然だ」と述べた。』って書いてた。朝日のこの記事だけ読むと、安倍首相は、百田氏の発言を完全否定してるんだなって読者は読み取る
毎日新聞はちょっと違う報道だ。『首相は事実関係を確認していないとしたうえで、「党において、さまざまな議論が行われる。基本的には自由と民主主義を大切にするので、報道の自由は民主主義の根幹だと言うことでの議論だと思っている」と理解を求めた。』毎日新聞の読者は「議論はいろいろな意見が出てこそ議論。ただし報道の自由もある。みんな理解してね」って首相は言ってるんだなと読者は読み取る。

朝日と毎日だけでも全然違う報道の仕方。正しいのはどっちだ。なぜどちらもちゃんと全部を報道しない?
報道はできる限り事実を正確に伝えて、それを読者なり視聴者が判断すればいい事。なぜマスコミは答えをミスリードするような真似をする?新聞紙面なら文字数の制約があるからある程度削るのは仕方が無い、とも思うが、それぞれの新聞社がネットに掲載してるデジタル版なら、文字数制限はそれほど無いだろう?

今回の件も大手新聞社四紙を平行して読んだら気づくけど、一つの新聞社の記事だけ読んだのなら、まず全容は見えてこないし、紙面記事を鵜呑みにしてしまう。大事な部分を意図的に消してしまってる気がする。何故百田さんはこのような発言するに至ったのか?ってのは省かれた記事ばっかりだ。
国語のテストみたいに「この文章を読んで、何故百田氏はこのような発言をしたのか答えなさい」(10点)って出題されたら、「沖縄の新聞が嫌いだから」とか「百田は沖縄の新聞が常に捏造記事を書いてると思ってる」としか答えようが無い。

一番怖いのは“事実”と”真実”がずれてしまう事。

なんと今回の発言騒動は、ある意味捏造だった事が判明。
百田氏が上記の発言をしたのは「事実」だが、「真実」は違った。
百田氏自らツイッターで「(これは)講演で言ったものではない。講演の後の質疑応答の雑談の中で、冗談として言ったものだ」
さらに衝撃の「真実」が。
百田氏は更に続ける。「ギャグで言った言葉を切り取られた。しかも部屋の外から盗み聞き!卑劣!それにしても、報道陣は冒頭の2分だけで退室したのに、ドアのガラスに耳をつけて聞き耳してるのは笑った。しかし、正規の取材じゃなくて盗み聞きを記事にするのは、ルール違反だし、卑劣だろう!」

なんじゃそりゃ。議論会場の中にいてこの発言を聞いたので無いなんて。オフレコの会議内容を盗み聞きして、更に雑談時に出たジョークをいかにも正式コメントのように書くなんて。なんてすばらしいマスコミだ。

ってことは、この記事に対して各政治家が出したコメントは全く的外れってことになる。

菅義偉官房長官
「我が国は憲法で表現の自由が保障されている」
米軍普天間飛行場の移設を巡り政権批判を強める琉球新報と沖縄タイムスについては「地元メディアの報道は許された自由だと考える」
加藤官房副長官の出席については「政治家としての自由で、制約すべきでない」

石破茂地方創生担当相
「我々は政権の側にいる。言論の弾圧と受け取られかねないようなことは心していかねばならない」

山口俊一沖縄・北方担当相
「自民党本部でやった会合。場所柄を考えていただきたい」

宮沢洋一経済産業相
「報道の自由を脅かすようなことは適当ではない」

谷垣禎一幹事長
「メディアに対して批判、反論はあっていいが、主張の仕方にも品位が必要だ」

公明党の井上義久幹事長
「政治に関わる者としては言論、報道の自由はしっかり尊重すべきだ」

政治家達は、この発言問題について取材され、上記のようにコメントした。だけどこれが大げさに面白おかしくした正式取材でもない捏造記事だとわかったら、怒りそうだな。

広瀬すずのTVでの発言を、前後の流れとかを正確に伝えず、面白おかしく切り取られた発言部分だけをニュースで流し、それを見て糾弾してるヤカラどもの意見を拾い集めて、それを又記事にしてるマスコミ。
政治でも芸能でも一緒か。(実際ナイティナインの岡村でさえ記事を鵜呑みにして誤解をしたまま広瀬を擁護してる発言をしてたよ)

マスコミは今回「報道の自由!」って暗に言いたいからこの記事を書いたんだろうけど、「発言・言論の自由」だってある事をお忘れなく。
「報道は自由」だけど、自分たちの都合のいいように捏造して風説する。それは世間ではデマと呼ぶ。

池上サン。あなたの唱えるメディアリテラシーはもっとTVでしつこく一般人に言った方がいいと思う。このままじゃ、ヤバいよ。
でも、それもマスコミの都合のいいように捏造編集されてしまうかもしれないか。






あの時もう一本前の電車に乗れれてば

2015-06-26 01:15:47 | Talk is Cheap
あの時●●をしたばっかりに・・・。
あの時●●さえしなければ・・・。
このような台詞が小説で出てきた時は、たいがい次の展開で悪いことが起きる。

「あの時財布を拾ったばっかりに、落とし主から多大な謝礼をもらった」とか「あの時この会社を選んだりさえしなければ、今の億万長者の自分は無い」なんて使われ方は絶対無い。普通は「あの時、普段と違うあの道を選んだばっかりに」のあとはこんなトラブルに巻き込まれたとか「あの時、困ってるあの少女を助けたばっかりに」ヤクザに追われるはめになったとかになる。

今日阪急電車での帰宅途中がまさにそれ。
仕事が終わって帰ろうと駅まで行く。改札口の券売機前で外国人(旅行者らしき)カップルが悩んでる。「May I help You?」つい尋ねてしまった。こう見えて俺は、妊婦や老人に席は譲るし、階段を重たい荷物持ってヨタヨタ降りてる人に「お持ちしましょうか?」なんて声をかける偽善者である。手助けした人が資産家で、「身寄りがいないから、あの親切な人に遺産を譲る」なんて事がいつかあるんじゃないかなどよこしまな事を期待して、親切にしてる俺。まぎれもなく偽善者である。まぁ時には俺の風貌を見て「いやいや、結構です」なんてあっけなく断られたりするんだが。それはそれで仕方ない。

どうやらカップルは梅田に行きたいんだが乗り換えがよくわからないみたいだ。大阪の地下鉄の駅には、谷町線の東梅田、四つ橋線の西梅田がある。阪急や阪神にも梅田駅がある。どう行ったら梅田に着けるのか、どれが目的地の梅田かがよくわからないみたいだ。(これは大阪旅行中の外国人がしょっちゅう出くわす問題。「Where is UMEDA?」どれが本当の梅田?って)

そう、あの時あの外国人旅行者に声さえかけなければ・・・。あんな事に巻き込まれなかったのに。

梅田のどこに行きたいのかを聞いて、我ながら完璧に教えられた。旅行者も何度も「Thanks」を言ってくれた。説明してる時間が何分かかったのかわからないが、少なくとも電車2-3本はやり過ごした。それでも気分よくホームに降りて、ちょうど来た電車に乗る。淡路で乗り換え一路我が家へ・・・。

っと思いきや電車は我が家のある降りる駅の一つ手前で停止したまま動かない。
車内アナウンスが流れる。「二つ先の駅で人身事故があって、現在事故処理中。発車までもうしばらくお待ちください。」あらら、あと一駅なのになって思いながら、まぁすぐ動くだろうと楽観視。ウトウトとしながら待つ。20分経過。あれれ?まだかね?
その時またもやアナウンス。「二つ先の駅で起きた人身事故の処理はあとしばらくかかりそうです。」
それからしばらく待っていたが、さすがにちょっと焦れて車掌に聞く。「いつ頃発車できそうですか?」 俺の降りたい駅はあと一駅。歩こうと思えば全然歩いても行ける距離。でも、降りて歩き出した途端電車が動いたらちょっと嫌。ちょうど一番後ろの車両に乗ってたから、車掌に聞く。車掌は「今連絡あって15分後には発車できそうです」って。それなら一駅歩いてもこのまま待っててもたいした差は無い。じゃあおとなしく待っていよう。ついでに降りる駅の改札口は一番先頭側だから、先頭車両まで歩いていく。まだ時間はあるしね。

そして先頭車両で待機してるところへまた車内アナウンス。
「先ほど●時●分に発車予定とアナウンスしましたが、今連絡が入り、あと30分後の発車になります・・・」って。

冗談じゃない。それなら歩いて一駅言った方が早い。しかしこの駅は改札口は一番最後尾。さっきまでいた車両からならすぐだが、ここからなら又逆戻り。しかも次の駅はこの先頭車両方面だから、実質電車車両分同じ距離を歩くことになる。無駄な時間と労力だ。考える。電車が動くまで待つべきか、ここで降りて次の駅まで歩くべきか。既に30分以上は無駄に過ごしてる。ここでの判断を間違えたら今までの時間が更に無駄になる・・・。

ここで降りて一駅歩く事を選択する。逆戻りして改札を抜け、線路沿いの道をてくてく歩く。この辺りを歩くのは高校生の時以来だなんて思いながら歩く。心の中では今止まってる電車が動き出して俺を追い抜いていかないかと心配しながら。

昔懐かしい道を歩き、次の駅まで到着する。電車はまだ動いていない。
この瞬間「あの時、一駅歩く事を選択しなければ・・・」は、「あの時歩く事を選んで正解だった」になった。俺の勝ち。何に勝ったのかはよくわからないが、なんか勝ち誇ってしまった。
しかしよく考えたら、「あの時あの外国人旅行者に声さえかけなければ・・・もう一本以上早くの電車の乗れてた」があったんだ。ってことは一勝一敗か。
電車は結局あれから50分後に動いたそうだ。って事は勝ちか?負けか?
まぁこんな日もある。







日本と韓国、煽ってるのは誰だ

2015-06-25 01:48:33 | Talk is Cheap
日本と韓国。
1965年に「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」が調印され、日韓両国の国交が正常化してから今年で50周年。
韓国はお隣さんで大和朝廷の時代から交流あった国(当時は朝鮮)。昔から喧嘩したり仲良くしたりしながら、文化の交流をしたりしていたのに、ここ最近は一気に仲が悪くなった。「竹島、慰安婦問題など歴史問題の解決がぁ」って常にがなる大統領、何かと難癖をつける反日が韓国で増えた。それと平行して「ヨン様~」って言ってたおばさまや、韓流アーティスト好きは姿を消し、あれだけ「近くて物が安くて便利」って韓国へ旅行してたのに、もはや誰も行かない。韓流ブームなどというものは日本で完全に消滅してしまった。

何かにつけて文句を言う。「謝罪しろ~」って反日の報道が連日されてて正直「又かよ」ってうんざりしてた。日韓国交正常化50周年の記念式典にも、安倍総理も朴大統領もそれぞれ「用事がある」って出席しないと発表されてた。もうこのままじゃ関係修復不可能な所まで来たなって思ってた。
ところが今回、両国の外務大臣が会談をした途端、いきなり式典には両国の首脳が参加することになるは、これから前向きにお互い仲良くしていこうよって好転しちゃった。ユニセフの世界遺産登録にも協力、経済にも協力って。日本の報道も、これまでの事が無かったのように報道してる。

背景はよくわからん。韓国が危機感持ったのか、日本の思惑があるのか、アメリカや中国、ロシアが糸引いてるのかわからん。とりあえず歴史問題なんかは触れずに仲良くしようよ方向に進んだのはいい事だと思う。なんやかんや言っても1日1万人を超える人間が日韓を行き来してるんだから、仲良くした方がいいよね。

だけどさ、なんでそんな雰囲気になってる時に、まだ仲違いさせようと煽る奴がいるのかなぁ。

「村山談話や河野談話を継承しろ」とか「謝罪を入れた談話にしろ」って、この時期にわざわざ会見を開いてまで言う、耄碌してる村山、元日本の首相の事ではない。
日韓請求権協定も国交正常化と共に1965年に結ばれ、補償問題の終結も日韓両政府合意でなされてるのに、いまさら「元女子勤労挺身隊員に三菱重工業は賠償金を払え」という判決を出した韓国の光州高裁の事でもない。

日韓国交正常化50周年を記念して、日本郵便が特殊切手を6月22日に発行した。
韓国・聯合ニュースがこの切手のデザインを紹介したところ、韓国ネットユーザーがまたもやいろいろ難癖をつけてると、日本最大の中国情報サイトRecord China等が報道してる。
まぁこれはいつものご注進報道みたいなもんだからどうでもいいんだが、ちょっと気になる事があった。

実際に日本郵便から発行された切手は中丸ひとみさんデザインの

なのにRecord China等の報道では

ってデザイン(これどこの画像?)が掲載されてる。

何でわざわざ違う画像を掲載したのかわからない。日本郵便の画像を使いたくなかったのか、それとも煽る為か?ちょっと悪意さえ感じる。
だからか、掲載されてる韓国ネットユーザーの難癖コメントもちょっと迷走してる。どっちの画像を見たのだろうってコメント。

「着物を着た女性の方が美人。昔の日本人はこんなにきれいではなかったはず」
「着物を着ている女性は堂々と立っているのに、韓服を着ている女性は頭を少し下げている。韓国をけなしているのでは?」
「韓服のデザインがなんかおかしい。顕微鏡を使って細かく見てみないと!とんでもない陰謀が隠されているかもしれない」
「サクラを日本の国花として描いているところが気に入らない」
「韓服をとても雑に描いている。色もおかしいし、なんだか気分悪い」

この切手は清水都岐子さん(一般財団法人国際文化きもの学会理事長)と李 香順さん(韓服デザイナー)の監修で作られてるのに、韓服のデザインがなんかおかしいとか、韓服をとても雑に描いている。色もおかしいしって言われてもね。でも、このサイト画像じゃそう思うか。

こんな感じで一見わからないように、嫌韓感情を日本人に、反日感情を韓国人に煽ってるような事が、今までも多々あったんじゃないか?
いったい誰が得するって言うんだ?誰だ煽ってるのは?

ちなみに今回の話にはまったく関係ないが、日本でも活躍した歌手、桂銀淑さんが覚せい剤使用容疑で韓国検察に逮捕状出された。チョーヨンピルさんと同じく、韓流アーティストの先駆けだったのにね。残念。桂銀淑さんのCDもチャゲアスの飛鳥やJ-Walkのように店頭から回収されるのだろうか?


※画像は共にスクリーンショット

アイドルやタレントに政治色はいらない

2015-06-24 19:51:43 | MUSIC/TV/MOVIE
歌はメッセージだ。
ラブソングだろうと社会批判だろうとかまわない。
それがアイドルだろうとロッカーだろうがかまわない。

だけどそれが市が後援するイベントならちょっと話が違う。

6月13日に神奈川県大和市で行われたイベント。「若者と国会 自分で考える集団的自衛権」っていかにもうさんくさそうな長たらしいタイトルのイベント。しかも会場は大和市保険福祉センターって市の施設。
このイベントで「制服向上委員会」ってアイドルグループが、安倍総理や自民党批判の歌を歌ったらしい。
市と市教育委員会が後援してたけど、「特定団体の批判をするのであえば、公共である市が後援するのはふさわしくない」って異例のあとから後援を取り消す事態に。

これはわかる。こんな馬鹿げたイベントに市民の税金を使ってちゃいけない。

歌で批判する事が悪いと言ってるワケじゃない。元パンクだから安っぽいラブソングを聴かされるよりは、痛切なウィットの効いたメッセージソングを聴く方が好きだ。クラッシュやアナーキーの初期の頃なんかは名盤だと思ってるくらいだ。
ただし、実名や政党の名前を直接出すのなら話は違う。こんなのはメッセージソングじゃない。ただのアジテーションだ。デモの際にでも歌ってくれ。
市民が集まるイベントで自民党や安倍総理を批判する歌をよく歌ったもんだな。

RCサクセションの原発を批判した「COVERS」でさえ、電力会社も政党名も特定個人名も一切出していない。あの学生運動が盛んだった70年代のプロテスタントフォークでさえ、社会や政治に向けて批判してたが、特定団体や個人の中傷や誹謗はしていない。斉藤和義も東北復興ライブで「ずっと好きだった」を替え歌「ずっと嘘だったんだな」にして歌って原発批判したが、勿論これだって同じだ。
社会批判のメッセージソングって言うのは、もっと広く共感される歌だ。こんな学校の文化祭バンド並みの歌詞や替え歌ではない。

このイベント主催者の「憲法9条やまとの会」は「自由な意見を出し合う事が重要で、市はいかなる立場のイベントにも後援を出すべきだ」って。
この主催者は脳みそにウジが湧いてるのか?と疑いたくなる。言論の自由はある。表現の自由もある。ブログで現内閣の批判をしようが、SNSで政党批判しようが、安倍総理批判本を出版しようがかまわない。自由だ。
しかし、特定団体の批判をする事が公共のイベントだと、どこをどうねじ曲げて解釈すればそう思えるのか不思議だ。
何が「自由な意見を出し合う」だ。制服向上委員会が歌ってる時に会場にマイクでも回してアンサーソングでも歌わしたのか?ラップアーティストのdis応酬ならまだわかるが、アイドルに一方的に批判ソング歌わしただけじゃないか。

だいたいアイドルに首相や政党の批判をさせてどうする。アイドルに政治批判を歌わす事で身近に感じてもらえるとか勘違いしてるのかもしれないが、アイドルファンは引くだけだぞ。(それ以前にこのアイドルグループは意味をわかって歌っていたのか?)

以前、日本でも人気のあった少女時代。彼女たちが韓国の政治的イベントで「独島(竹島)は我が祖国~」って歌ってるのがばれて、一気に日本では人気がなくなった。あれだけ韓流映画やドラマもはやったのに、その俳優が政治的イベント出演し反日メーッセージを出すたびに消えていった。韓国では未だ人気があるのかどうか知らない。アイドルやタレントに政治的な色をつけるとろくな事が無い。


自由に討論したければ市や教育委員会にお金をだしてもらわず、自分たちのお金でイベントはやれ。特定の政党批判がしたければ隠れ蓑のようにアイドルグループにさせず、パンクバンドを自分たちで組んでYoutubeにでもUPしろ。

選択肢テーマのバカリズムドラマと広瀬すず発言

2015-06-24 04:47:18 | MUSIC/TV/MOVIE
もしあの時こうしてたら、・・・。

竹内結子、真木よう子、水川あさみの3人の女優が本人役で登場し、自分自身のターニングポイントで、「もし違う道を選んでいたら?」果たしてどんな人生を送っていたのか?を演じる。バカリズムが素敵な選TAXIと同じく、「あの時こっちを選んでたら」をテーマに脚本を書いたドラマ。
これがまた面白いドラマに仕上がってたのよ。

女優三人の実際のエピソードや関連する小ネタが随所に盛り込まれ、「もしあの時こうだったら」のパラレルワールドが展開する。更に三人の世界が交錯していく脚本は観てて「見事なり!」って感心してしまうほど。特にラスト30分の展開は面白い上に、この三人のリアルな演技に唸った。それぞれの喜怒哀楽の変化。表情、言葉使い、態度。すべてにおいて巧い。こんなにこの三人は演技巧かったんだ・・・ってあらためて感心してしまったよ。

「もしあの時こうしてれば・・・」は「もしあの時こっちの道さえ選ばなければ・・・」と似てるけどちょっと違う。

「もしあの時こうしてれば」は違う道を進んでたら?は自分勝手に妄想できる。
「もし野球をずっと続けてたら?~今頃プロ野球選手で、メージャーに移籍して・・・」「もしロックバンドを続けてたら?~今頃印税で豪邸建てて、スポーツカー乗り回し、ドームツアーでシャウトして・・・」「もしあの大学の方を選んでたら?」でも「もし彼女が別れ話を切り出した時こう言ってれば?」でも一緒。いくらでも自分に都合のいいように妄想できる。

「もしあの時こっちの道さえ選ばなければ」の場合は、なんかその後に悪い事があったときの後悔の言葉に聞こえる。「あの時彼女に出会わなければ・・・」「あの時に雨さえ降らなければ」「あの時車の鍵を忘れなければ」って。なんかドラマでも小説でもこの「あの時何々さえしなければ」が出てきた時は、必ず先にトラブルが待ってる。ちょっとアレンジして「あの時こっちの道を選んだばっかりに・・・」も一緒。その後失敗したり事件に巻き込まれる前の常套句のようなものだ。

誰もがいろんな「あの時こっちの道を選んでれば・・・」と「あの時こっちの道さえ選ばなければ・・・」を過去に背負ってる。飲んだときにはこの愚痴が出てくる事多いね。まぁ結論はいつも「そっちを選ばなかったから今があるんだし」とか「今更言うてもしゃあないで(仕方ないよ)」とか「そっちの道を選んでても結果は一緒だったかもね」とかで終わっちゃうんだけど。一人ベットの中で「あぁあの時・・・」って思っても、全部「後の祭り」なんだけどね。

子供の頃からこの選択肢はいっぱい出てくる。友だち、クラブ、塾、受験、バイト、趣味、就職、恋人、住居・・・。いろんな選択肢があって、その度に無意識に選択する場合もあれば、資料を集めたりじっくり検討して選択する場合もある。そう、誰だっていろいろ選択しながら人生を生きていく。

広瀬すずの「どうして生まれてから大人になった時に照明さんになろうと思ったんだろう?」とか音声スタッフについて「なんで自分の人生を女優さんの声を録ることに懸けてるんだろう?と考えちゃう」って発言は何の問題も無いよね。17歳の子がただ純粋にその人の選択に対して思った事を口に出しただけなのに「職業蔑視だぁ」って叫ぶ奴の方がどうかしてる。そいつらこそ職業蔑視してないか?
イチローや松井に「何故子供の頃から野球ばっかりやってきたんですか?他にも楽しい事いっぱいあったのに」とかカズや本田に「サッカーばっかりやって来た人生に後悔無いですか?」って聞いたらなんか問題あるか?バンドマンに「何故この人はギターとかボーカルとか目立つ楽器じゃなくベース選んだんだろう?」とかオーケストラを観て「何故あの人は数ある楽器からビオラを選んだんだろう」って思ったら駄目か?素朴な質問じゃないのか?

本人の広瀬すずにしたって「何故この子はこんなに早くから芸能界に入ったんだろう。後悔してないのか?」って事だもの。普通に学生やってりゃクラブ活動もできるし、恋人と手をつないで下校もできるし、学校帰りに友だちと買い物したり、バイトや夜遊びだってできちゃう。そんな自由な普通の学生生活を捨てて、不自由でハードな芸能界を選んだのは何故?本人がそう選択したんだからいいけど他人から見たら不思議だろ?

今の芸能界は選択肢に対して迷ってる子が多いね。本当になりたくて子供の頃から夢見て、その為に努力してってないままにオーディション受かって芸能界に入っちゃった子が多いからかな?だからちょっと売れたりした子も、売れなかった子もすぐ辞める。「他にもやりたい事があるから」って。
AKBでもそう。総選挙で上位に入ってる子が脱退するのと、総選挙で下の方の子が脱退するのではちょっと意味が違う。
前田敦子や大島優子、今度8月に卒業が決まったSKE48松井玲奈などは、創生期からチーム活動を一生懸命やって来て、やっと世間で認識されて、そしてCD100万枚をコンスタンスにうれるようになり、コンサートは超満員。TVや雑誌に引っ張りだこになった今、一つの区切りをつけて、昔からの夢にチャレンジしたいから,次にやりたい事ができたから、そして今のままじゃ時間的にも肉体的にも無理だからって卒業を選択した。だから卒業後も成功する。
一方、今ひとつ人気はでないし、TVにも出れないし、練習キツいし、憧れた世界と現実のギャップあるし、トップの子はチヤホヤされるのにわあt氏とあの子らで何が違うのよ?このままずっと続けていってもねぇ、なんて思ってる奴が「勉強に本腰入れようと思ってる」とか「声優になりたかったのでその勉強をしたいから」なんて言い訳言って辞める場合はちょっと違う。多分その子はその後も常に選択肢を考えてしまうだろうから。

宇多田ヒカルが「普通の一般人の生活をしてみたい」って引退したのも何となくわかる。若いうちから一気に売れてしまったから、周りはチヤホヤする人ばかり。気がついたら切符を買って電車に乗る事さえできないとか、同世代の子らが楽しんでる世界を自分は知らないとか。だから違う世界を見てみたかったんだろう。

一番怖いのが選択肢で選んだ道を努力もせず、勉強もせず、すぐ後悔したり、違う選択肢を探してしまう事。いつまで経っても「あの時こっちを選んでれば」ってずっと言い続ける人生を送ってしまうだろう。
そのうち「本当にやりたい事が見つからない」「まだ俺は本気を出してないだけだ」「私にはチャンスが無かった」って独りよがりで嘆くだけになってしまうから気をつけて。
チャンスの神様は髪の毛三本。だから通り過ぎる時に素早く捕まえないと逃げちゃうよ。

びりギャルじゃないんだから

2015-06-23 18:03:39 | Talk is Cheap
またもやメディアが飛びつく格好のデモがある。
19歳の女の子が発起人となって26日、安全保障関連法案に反対するデモが札幌で行われるんだって。

これを世間知らずと呼べばいいのか?お調子者と呼べばいいのか?それとも無知な奴の暴走と呼べばいいのか?

なになに?発起人は19歳のフリーターでおしゃれが好きで今まで政治には関心がなかった女の子。
マスコミが好きそうなネタね。このフリーターの女の子が政治に目覚め、議員になったとか、省庁の役人になったとかっていうなら「びりギャル」みたいにドラマになるんだが・・・。
少なくとも記事を読む限りこの女はただ「「戦争は怖い。イヤだ。許せない。むかつく…。」って理由でデモを企画したらしい。
いいよ、誰だって言論の自由はあるんだし、元ギャルだろうが暴走族だろうがデモを起こしても。ただし、ちゃんと勉強してからにしろよ。思いつきやただ単に騒ぎたいからって煽動してデモするなら、それなりの覚悟で望めよ。

マスコミよ。お前ら、もうすこしちゃんと安全保障関連法案の意味や目的、集団的自衛権、それらにまつわる憲法改正、現在この国を取り巻く世界情勢なんかをちゃんと報道しろよ。国会で自民党と民主党が言い合ってたり、有識者とか憲法学者とかが「違憲だ」って騒ぐコメントばかり流してるからこんな事になってきてるんじゃないか?「安保が改正されたらすぐ戦争になるんだ」って、「おいおい、どんだけ短絡的な発想やねん。」って突っ込みたいが、今の若者はニュースの上っ面しか読まないし、メディアリテラシーもしないし、何より自分で調べる事をしないから、すぐTVやネットを信じてしまう。

安保改正=すぐ戦争って結びつけるこんな馬鹿が現在どんどん増殖中。
誰のせいだ?民主党か?社会主義コミュやアカのせいか?メディ報道も一員だと思うぞ。

この女は言う。「戦争になると私らの世代が駆り出される。戦争は嫌いだって。」
勿論この意見は正しい。戦争は誰だって嫌いだし、争いごとはなるべく避けたい。好んで紛争を仕掛けるのは狂信的なテロリスト位なものだ。
「なんかよくから無いけどぉ、安保ってぇみんな騒いでるじゃない?ネットでぇこれが通ったら日本は戦争するんだってぇ~。戦争になったら嫌だなぁ。」ってファミレスで友だちと喋ってたり、SNSでつぶやいてるだけならまだかわいげがあるが、この女は「だから私はデモをして安保反対するんだ」って馬鹿?
どこをどう短絡したらこんな発想になるのか頭の中を見てみたいみたいものだ。京都の大学生デモとかに便乗した目立ちたがり屋にそそのかされた?それとも何かの宗教でもはまったのか?それとも狂信的なサヨクに洗脳されたのか?こんな女のデモ申請、よく許可おろしたな北海道警察。

この女はデモを呼びかける告知メッセージで言う。
「戦争が始まったら自由が奪われる。バカな政治家たちに自由で楽しいあたし達の暮らしを奪われてたまるか!」って。
この女が言う自由で楽しい暮らしってのがなんなのかはよく理解できないが、安全で平和な暮らしを維持する為の安保改正であり、自衛権や9条や96条の改正なんだって、こんな基本的な事さえわかっていない。ちなみに政治家は馬鹿じゃないよ。馬鹿な事を言ってるように見えるけど、少なくともあなたよりは賢いよ。しかも国民に選ばれて国会に参加してるんだからね。

平和とか自由を語るのはいいけど、それを守るのは治安部隊や政治家だよ。デモじゃないよ。誰かこいつに説明してやってくれ。

車に乗って仲間みんなで遊びにいくとしよう。バーベキューでも海でもドライブでもいい。楽しいよなぁ。でも、その車はなんで走る?「タイヤ」ってベタなギャグはいいよ。車はガソリンで走るね。じゃぁそのガソリンはどこから買ってる?日本では採れないから中東から主に買っているんだよ。
でも、この中東あたりは紛争が多いのよ。ほら君も知ってるでしょ、イスラム国って奴ら。このISISやISILも脅威だし、オイル利権絡みや宗教問題で中東の各国では小さな紛争、小競り合いがあるんだよ。これが大きい戦いをしだすと大変。世界中で石油やがソリンが手に入らなくなるから、なんとか戦いを早く終わらせようとしたり、船が運航できるように中東の海上を守ったりしなきゃいけない。

この中東の平和を維持してるのが主にアメリカを中心とした国連軍。PKOとか言われてるから知ってるかな?で、ここで紛争があったら今まではアメリカが「仲間なんだからちょっと手助けしてよ」って言われても、日本の法律じゃ武器も持たずに紛争地区に行く事になる。だから、後方支援って言ってどちらかというと安全な場所(戦争してるところでは安全な場所なんて無いんだが)で負傷者のケアしたり。海で機雷の除去したりくらいしかできない。治安維持の為でも戦闘には参加できないからね。したくても武器も持ってないから邪魔だよね。
で、結局「日本はお金だけ出して安全なところでちょろちょろしてるだけ」って国際社会で批判されてたの。まぁそれはいいよ。訳されない限り言葉わかんないから何言われても。

でもさ、これからはそういうわけにはいかない。ますます複雑な問題を抱えた中東をはじめ、ロシアがウクライナ、中国が南シナ海域とか世界中で厄介な問題がどんどん出てきてる。で、「法律変えていいから今度は武器もって助けに来れるようにしてくれ」って今の日本の法律を作ったアメリカが言ってきてるの。太平洋戦争後「日本は武器持たなくていいよ。俺たちが守るから。だから沖縄や横須賀等に基地作って金出してね」って言われて従ってた。でも、そのアメリカが「日米安保は一部改定しよう。これからは今まで認めてた個別自衛権だけじゃなく日本も集団的自衛権を持って、自分の国はある程度自分で守ってよ。」って言い出した。わかる?今の憲法を決めたアメリカが変えていいよって言ってるの。
これのどこが違憲?

そして考えてほしい。中東でアメリカが平和維持の為に戦ってても、日本が今後も「武器持ちません、戦争の加担しません」って日和見してていいの?それこそガソリンも石油も入ってこないよ。
北海道なんだから、冬に灯油が無い事や、車を走らせるガソリンが無い事がどんだけヤバい事かはわかるでしょ?
あなたが「戦争は嫌いだ、安保反対!」って言うのは、極論だけどもし中東で上記の事があったときには「ガソリンは要らないです」「灯油は要りません」って言ってるようなもんだぞ。いいのかそれで。北方領土の問題とかわかってるからちょっと勉強すりゃ危機感わかるだろうに。
あなたの言う「自由で楽しいあたし達の暮らし」って政治家や官僚、そしてこれからは自衛隊や派兵が動いていかなきゃ維持できないのよ。

紛争地区に武器が持てるようになって参加できるようになったからって、それを戦争って決めつけるのはどうなの?
武器を持って銀行に篭城した銀行号とに対して、武器を持った警官隊が突入。これは戦争か?
武器を持ったもんどうしが争ってるところへ、もっと強力な武器をもってきて威圧して捕まえるのは戦争か?

「平和」の反対語は「戦争」じゃないよ。「平和」の反対語は「諍い」だよ。誰だって争い事はしたくない。できれば話し合いで解決したい。だけどこの「諍い」の解決が、政治家や官僚の話し合いとかではどうにもなら無い事態になった時に初めて戦争が起こる。戦争になったら嫌だね。だから戦争にはならないように安保や集団的自衛権って奴を改正しないとイケナイんだよ。って考えられないのか?考えたくないのか?

又困った事に、この短絡的な発想の女の口車に乗って、デモに参加するお調子乗りが結構集まってるらしい。ネットを炎上さすくらいならまだ可愛いもんだが、こいつらはデモの意味をわかっているのか?ただ騒ぎたいだけだろうね。こいつらに「安保や集団的自衛権について説明せよ」とか「憲法9条や96条を簡潔に説明せよ」ってレポート書かせたら殆どの奴が白紙提出だろうな。「難しい事はどうでもいいんだよ。俺たちはとにかく戦争反対なんだよ」って。それならイスラム国にでも行ってデモしてくれ。別に日本は戦争したくて法案変えようとしてる訳じゃないからね。勘違いに気がつけよ。誰の受け売りだ?

笑えるのがデモの名が「戦争したくなくてふるえる」だって。西野カナの「会いたくて震える」という歌詞にかけたらしいが、「自分たちの言葉で反対の声を上げたい」といいながら、既に曲から言葉をパクってどうする。

こいつのインタビューはいちいち笑わせてくれる。突っ込んでもしょうがないが
幼稚園の時、戦争を扱ったアニメ映画「火垂るの墓」を見て、夜眠れずにベッドの中で震えた。って。幼稚園時代の話かよ。「女優霊」とか「リング」だったらもっと怖かっただろうね。その後「はだしのゲン」や「戦争論」は読んだ?「永遠の0」や「硫黄島からの手紙」は観た?幼稚園児の時に観たアニメで語られてもねぇ。

高校の修学旅行で訪れた広島では、原爆資料館の展示を直視できなかっただって。だからどうした。あんな残酷な物を直視できるのは大人ならいざ知らず、子供なら心をどこかに置き忘れたやつだけだ。それにあの悲劇を産んだのはアメリカの爆弾のせいであって日本のせいじゃないぞ。あれを子供に見せれば戦争の残酷さを教えれるとクレージーな発想をしてた日教組を恨んでくれ。

デモは26日。
事前申し込みなしで誰でも参加できるってのがまた怖いな。どこのサヨクやアカが紛れ込むか。けが人や暴動を起こさないように気をつけてね。
「ススキノで遊んでる友達とか、飲み会サークルの大学生とか、あんまり関心なさそうな若者にこそ法案の怖さを知ってほしい。反対の声を伝えたい」って大丈夫か?なんで政治を考えてる人とか外交を考えてる人とかも、どんどん参加していろんな事を教えてほしい。とか言えないんだ?遊び人集めてどうする。そいつらが本当に日本の未来を考えてるなら、今頃勉強してるか海外を旅してるか、会社を興そうとしてるかだ。「だって、自分たちの未来にかかわる問題なんだから」って、本当におもっているなら救いようの無い馬鹿。説得力の無い言葉しか発せられないこんな奴がデモの主催者で大丈夫か?

催涙弾2-3発用意しておいた方がいいかもしれないよ。 


メディアの記者でさえこの程度?その4

2015-06-23 03:29:23 | Talk is Cheap
手のひらを返す。
星一徹のちゃぶ台返しでも、佐々木小次郎のツバメ返しでもない。しつこいようだがキャンディーの微笑みかえしなんかでもない。

最近のメディアはこの手の平返しが得意。
今までチヤホヤ誉めたたえ持ち上げていたと思ったら、いきなりくさしたり批判的な記事を書きだす。
逆に今までぼろかすに書いていたのに、ある時を境にいきなり褒めちぎるような提灯記事を平気で書く。
金で転ぶブラックジャーナリストや、売れるならガセネタでもゴシップでもおかまいなしの三流週刊誌ならいざしらず、一流新聞やメジャーなTVのメディア記者が今、平気でこれをする。

日韓国交正常化50年記念式典。
朴大統領も安倍総理も都合が付かないと言って参加しない事になっていた。

冬のソナタで始まった韓流ブーム。ビデオ屋では韓流ドラマが多数並び、少女時代や東方神起、KARA等の韓流アーティストが連日テレビに出演。メディアの韓流絶賛により東京の新大久保や大阪の鶴橋は大賑わい。
それが某俳優の「フジテレビは韓国人ばかりを映してる」発言を皮切りに、一気に反韓に手のひら返し。
朴大統領の日本批判、挑戦的な発言、既に保障も終わってる慰安婦問題をしつこく謝罪しろと叫ぶ反日、竹島は我が領土と言い張る国際法を無視した元大統領やタレント。安倍総理の米議会での発言にもクレームを入れ、産經新聞の現地支社長まで拘束、そして世界遺産登録までもチャチャを入れてきた韓国。
それらに対しメディアは連日御注進報道を繰り返し、反韓を煽る煽る。まるで敵国のような報道。

とてもこのままではもう仲良くはできないだろうと思っていたが、先日双方の外相が会見した途端、いきなり手のひら返しがまた行われた。

日韓国交正常化50年記念式典に安倍総理も朴大統領も参加する事になった。
しかも会見の内容では世界遺産登録への協力とか、これからは仲良く共に進もうってなったって報道。

これに伴い今までの反韓報道は何だったんだってくらい、友好的な報道ばかり。
朴大統領からして「日韓国交正常化50年が韓日両国に新たな元年になる事を期待する」「歴史問題という重い荷を降ろして未来志向的な両国発展の為の協力を望む」って手のひら返し。今まで「慰安婦問題が解決しないなら話にならない」「日本が歴史問題を理解してない限り同じテーブルにつく事は無い」「1000年前にさかのぼっても日本は謝罪を続けるべき」って挑戦的で過激な発言をしていたのにどうした?何故こうなった?って感じ。
中国が愛想を尽かした?アメリカと日本がより深く結びつく事で危機感を感じた?MERSや度重なる対応の遅れで国民から批判された?他国で常に日本を批判する歴史問題を語るからうんざりされた?冬期オリンピックがこのままじゃ開催できなさそうだから?経済がむちゃくちゃになっててウォンの暴落が現実になってきたから?

真相はよくわからないが、両国の外務大臣が会見したとたんにいきなり好転するなんて。まぁいがみ合うより仲良くした方がいいから歓迎だけどさ。

でも、メディアの手のひら返しの報道には笑ってしまうくらいだ。いままで、仮想敵国のような扱いで、北朝鮮、中国、韓国は日本を敵視してるような報道だったのに、あっという間に韓国とはこれからは仲良くやるべきだ報道に変わっている。
まるで朝日新聞が過去の従軍慰安婦強制連行の記事が捏造でしたと謝罪した途端、自分たちもさんざん便乗して報道してたのに朝日新聞を責め立てた時と似てる。

メディアや評論家の手のひら返しはしょちゅうある。
野茂が大リーグに挑戦した時殆どのメディアや野球評論家は「通用しない」って否定的だったのに、いざ開幕してみると奪三振の嵐で大活躍、トルネード旋風が撒き上がるわノーヒットノーランはするわ、オールスターにまで選出されたらいきなり手のひら返しで絶賛。まるで最初から応援してた、期待してた、通用すると信じてたような報道ばかりになった。
イチローと新庄が同時に海を渡った時もそう。イチローは日本で安打を打てたかもしれないが、メジャーでは通用しない。新庄なんてもっと通用しないって。でも、イチローは結果的に大リーグ最多安打を記録するくらい連日ヒットを打つわ、新庄も毎日レギュラーで出場し人気者になるわ。その途端メディアや評論家たちは手のひら返し。俺は最初から通用すると思ってたよ。何故ならばってもっともらしい解説付けて報道してた。

大谷の投手と打者の両刀だって最初は批判してた。でも、通用した途端、いかにも最初から応援してたような報道になる。
女子サッカーのなでしこジャパンがWカップで優勝した途端手のひら返し、錦織がテニスで活躍した途端手のひら返し。
逆のパターンもある。石川遼がデビューした時はさんざん追っかけてたくせに、ちょっと調子を崩したとたん、松山に乗り換える。

外交官時代の雅子様が皇太子妃候補と報道された時「そんな事はあり得ません」と言っていたが、ご成婚が決まった時のインタビューでは「この日をずっと夢見ていました」に変わっていた。
松田聖子が妊娠したときどうやら男の子みたいだって慶應病院が発表したのを受けて、「神田正輝は男以外なら産むなって言ってた」って今なら問題になるようなコメントを発表したが、いざ産まれてみたら女の子だった。そのときの報道も「正輝は一姫二太郎がいいって喜んでます」に変わってた。

原発問題にしたってそう。各大手新聞社やTV局は「原発はクリーンなエネルギー」「原発は安全です」キャンペーンCMを放映し、紙面広告を掲載してた。東北大震災や福島原発事故のあとは、一気に反原発に手のひら返し。ただし、再稼働に向けてまたもや手のひら返しな報道になっている。

コロコロ変わるメディア報道。手のひら返しは当たり前。
明日はイスラム国を賞賛する記事が載ってるかもしれない。中国のベトナム海域での基地建設を賞賛してるかもしれない。マツコデラックスやSMAPを批判してるかもしれない。

国民各自がメディアリテラシーをしなければ、どの報道を信じていいのか、何の報道が正しいのかわからない時代がやって来た。
メディアに踊らされてたらツボ踏むぞ。冷静に判断しろよ。



メディアの記者でさえこの程度?その3

2015-06-23 02:18:55 | Talk is Cheap
京都で学生がデモをしたニュースが流れてきた。
集団的自衛権の行使容認を含む政府の安全保障関連法案に反対するデモ。
デモをしたのは関西の大学生。一応政党色のない団体「自由と民主主義のための関西学生緊急行動」(シールズ関西)って中に秒みたいな名前の団体が主催。SNSなどを通じて2200人集まってデモをしたそうだ。

ここまでの報道は事実をそのまま伝えてるようだからいい。
だけどこいつらが「憲法守れ」「民主主義って何だ」って叫んでたのはどうなのよ?とか「安保改正の意義や目的は何なのか」とかも一緒に解説しろよ。ただあった事実を報道するなら誰でもできる。メディア記者ならちゃんと両方(賛成派/反対派)の意見や言い分を載せて、読者に判断を任せろよ。
この記事だけだと、「あぁ安保改正はは民主主義の崩壊や戦争への道を行く為のものなんだ」とか「今の若者はこの法案に反対なんだ」って大多数に誤解を招くぞ。そう思わせたいのか?安倍政権の方針は否定したいのか?それならお前たちには何か代替え案はあるのか?

今回のデモで憲法改正の事案に対して「憲法を守れ?」って叫んでる大学生は馬鹿なのか?「憲法改正反対」とか「現憲法を維持せよ」ならまだわかるが、「憲法を守れ?」て。現行の憲法なら集団的自衛権や海外派兵は憲法違反になるから改正をしようとしてるんじゃないか。それくらいもわからないのかこの馬鹿どもたちは。どうせ、人に言われたまま思い込んでるか、憲法とか政治とか今の状況とかもよくわかって無いけど、おもしろがってわーわー叫んでる事に快感感じてるんじゃないのか?

更に「民主主義って何だ」ってそれこそなんだ?お前たちは民主主義を説明できるのか?日本は民主主義国家だぞ。今憲法改正や安保改正しようとしてる議員たちは一般市民の投票によって選ばれた議員たちだぞ。これが民主主義でなくて何が民主主義なんだ?デモに参加した全員400字詰め原稿用紙3枚にまとめてレポート提出しなさい。書ける奴少ないだろうな。

更にお笑いなのはこいつらが「FIGHT FOR LIBERTY」(自由を求める戦い)とか「NO WAR」などのプラカードを掲げてた事。へぇ~集団的自衛権が可決されたら戦争になるんだって短絡に思い込んでるんだ。今は自由は無くて独裁国家に縛られてるような被害妄想に陥ってるんだ。誰にそそのかされてそう思ったのか、なんで総短絡的に考えられるのかちょっとインタビューしてみたいな。メディア記者ならそれくらいしてくれよ。

しかも観光客らでにぎわう京都市内の中心部約4キロを2時間もかけてこいつらに練り歩かれたのでは、世界中に「日本の学生何もわかってませーん」とか「日本の大学生みんな馬鹿です」とか「夜中に平気で歩けて、水道から飲み水が出て、文化も歴史もある国なのに、何故か若者は不満があるみたいで^す」ってさらしたようなもんだ。このデモを見た外国人や地元の人はどう感じたんだろう。是非これもインタビューしてくれよ。

このデモに参加したほとんどの奴は、多分いままで選挙にさえ参加してない奴らだろう。親のスネをかじって大学に行かせてもらってる奴らが多数だろう。いままで何の不安もなしに勉強や生活ができたのも安保や憲法のおかげだろうなんて考えてもいない奴らが、でもいよいよ改正しとかないと今後はヤバいから改正しようとしてるのを反対する。
誰に洗脳された?なんで反対しようと思った?
誰が好き好んで今さら他国に戦争を仕掛けるような真似をする?安保改正や集団的自衛権とかをどこで勘違いしたんだ。誰かが煽動してるのか?

このデモに参加した奴らは「私はこの国の事を考えてる」とか「黙っていては日本は悪い方向に進んでいく」って自己陶酔して勘違いしてるよ。それをいさめるのもメディアの仕事じゃないのか?煽ってどうする。

例えばこんな記事
神戸女学院大2年の山口晶子は「権力に逆らうことは勇気がいる。就職や世間体が気になって、今すぐ逃げ出してしまいたい衝動に駆られる」と本音を吐露。それでも街頭で訴えるのは「一人一人に平和を守り、継続させる責任があるから」と明かした。
平和をこれからも維持する為に安保改正が必要で、それには憲法改正が必要なんだと言う基本的な事さえわかってない奴の言い分を載っけてどうする?

例えばこの記事
沖縄県浦添市出身大阪府内の大学に通う平良美乃さんは「武力では何も解決できないというのが歴史の教訓。米軍基地も安保法案も要らない」と訴えた。
おいおい、武力で解決してきた方が世界の歴史は圧倒的に多いんだぞ。イラク戦争はどうなんだ?朝鮮戦争やベトネム戦争だってそうだ。ロシアのウクライナ侵攻やイギリスのフォークランド紛争は?明治維新だって、アメリカの南北戦争だって、フランスの革命だって武力じゃないのか?
それと日本は第二次世界大戦で武力で負けたから、屈辱的な謝罪や保障をさせられてきた事実も、独自の武力を解除させられて米軍によって守られてた事実さえもこいつは沖縄出身のくせしてわかってないのか。こいつは馬鹿か?ロマンチストか?共産党か?
以前、共産党の党員と論議したとき俺にしつこく憲法9条改正反対って言うから、「もし中国や朝鮮が攻めて来たらどうするんだ?」って聞いたら「日本が武力を持たなかったら外国は攻めてくる事はありません」って。まるで新興宗教団体に洗脳された奴の「神を信じてればいい。財産は不浄だから教団に預けなさい」のような訓示みたい。ここまで楽観できたら逆に幸せか?

最悪なのは団体のフェイスブックを見て大津市から1人で参加した高校3年の女子生徒(17)
「18歳選挙権も決まった。政治に無関心ではいられない」と語った。おいおい、それだけの理由で安保会正反対デモに参加するなよ。イベントや無いねんから。ちゃんとデモの内容を勉強して、自身が理解してから参加するなりしろよ。
最近の若い子はすぐネットの噂を鵜呑みにしたりするから危険ね。8.6秒バズーカがそのコンビ名の由来が反日だとか、広島の原爆投下を表すとかのデマを、あっさり信じてる奴が多かった事からもわかるように、若い世代はネット情報をそのまま鵜呑みにしたり、情報の上っ面だけとらえて真実を知ったような気になる奴が多いんだろうね。

メディア記者よ。よくわかっていないでおもしろがって参加したたった2000人くらいの学生のデモを、大げさに伝えてる暇があったら、このデモの裏に隠れて煽動してる奴らをあぶり出した方がいいぞ。
共産主義や社会主義、中ピ連や核マル派、そのうち第二の赤軍なんかが生まれてくるかもしれないぞ。えっ?それこそ妄想だって?現に70年代安保の時は、ゲバ棒もってバリケードこさえてヘルメットかぶって、騒いでた大学生がいっぱいいたじゃないか。あれもメディア記事のせいだろう?
これらをまた作ろうとしてる狂信的な奴らがどこかにいてもおかしくないだろう。

ゆとり教育で育った世代は疑う事を知らないし、深く追求したり、自分で勉強したりしない。
今度は取り返しつかないぞ。

メディアの記者でさえこの程度?その2

2015-06-23 01:38:50 | Talk is Cheap
中国では犬肉祭りと呼ばれるイベントがある。
これを取材して「犬を食べるなんて」とか「犬がかわいそうだ」とか書いてる記事があった。
この記者は「賢くて人間の友だちの犬を食べるなんて」って思って記事を書いたのかもしれないが、それは「クジラを食べるなんて」、「イルカを追い込み漁でつかまえるなんて」って騒ぐ奴らと大差ない。

先入観で凝り固まった頭しか持ってない馬鹿な記者は国際社会の記事は書かない方がいい。
その国や地域によって、それぞれの食文化があるんだから、外野は黙ってろよって現地の人は思ってるだろうな。

なんで犬を食べる事を非難されなきゃイケナイんだ?牛や豚は何故食べても非難されないんだ?

ウサギを食べるのは残酷か?鶴や鳩や雀は?羊は良くて山羊や鹿は駄目なのか?狭いところに閉じ込められて一生太陽を見ないまま殺される養鶏場の鶏は?無理矢理肝臓を肥大させられる食生活をさせられ殺されるガチョウのフォアグラは美味いか?ワニやダチョウやカンガルーはどうだ?鰻や穴子や鱧は食べれてもウツボやウミヘビはどうだ?蜂の焼酎漬けはどうだ?イナゴやザザ虫の佃煮は?牛の脳みそは?

他の国の風習や文化を自分の薄っぺらい常識や知識に当てはめるな。
特にメディア記者はちゃんと勉強や調べてから記事にしろ。

ちなみに海苔やひじき、もずくや若布を食べるのはほぼ日本人だけだぞ。タコもナマコも世界じゃ食べる人は少数だぞ。ウニはロシアじゃ捨ててたもんだぞ。犬を食う中国、韓国、ベトナムやタイ等のアジア食文化を否定してどうする?

ちなみに日本でも昔は犬食べてたよ。あの有名な野球漫画ドカベンにも大阪代表通天閣高校のピッチャー坂田が、ボールを投げて犬を捕まえ、売りにいくシーンがあるぞ。(改訂版では巧妙に台詞を替えられ犬を保護した事になってしまってるが)少なくとも昭和40年代くらいは一部の地域でまだ犬を食べていたって事だ。

それくらいの事は知ってて、あえてこの記事を書いたとしたら、こいつは偏見まみれの馬鹿な記者というしか無い。