GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

矢沢永吉の英断

2019-01-30 15:41:05 | MUSIC/TV/MOVIE
カリスマロッカー・矢沢永吉。
彼のファンは誰もが「俺はYAZAWAのファン」であることを公言し、他の誰よりもYAZAWAを愛してる。
大事なことはすべて矢沢が教えてくれたと崇拝し、矢沢の曲を聴く。そしてライブに行く。
「トラベリンバスの際にジャンパーをほうり投げるのは俺たちが始めた」と言い張る人を俺は5人以上知ってる。

そんな YAZAWAを熱愛する古参ファンの一部。
暴走する「私設応援団なる迷惑ファンの出入り禁止及びファンクラブの強制脱会の措置」を矢沢側が下した。
これは事件だ。

ライブは戦場である。
床を踏み鳴らし、拳を突き上げ、飛び跳ねる。
タバコの煙。ビールのラッパ飲み。壁の落書き。トイレは出来上がったカップルかジャンキーの溜まり場。
ライブハウスは戦場だ。参戦っていうくらいだからね。

しかしバンドが売れるにつれ箱は大きくなり、ホールや野外、フェス、そして武道館やドームへとなっていく。
そうなるとライブハウスのようにはいかない。
コンサートチケットは当日券などあるはずもなく、ファンクラブ先行予約や、大手イベント会社による販売。下手すりゃネットで高額で転売される。
手の届く距離ですぐ近くで見れるわけはなく、スクリーンに映し出される映像。馬鹿でかいPA。計算された演出。予定調和の進行。区切られたスペースでそれを楽しむだけ。
それがホールコンサート。
ライブハウスのギグとは違って当たり前。
集客数もステージ設営も値段も会場もグッズ販売も、規模が違うんだからね。

しかしその変化についていけないファンもいる。
いや、いくらメジャーになろうとも変わらないでいてくれと頑なでさえある。頭ではわかっているのだろうけど、「俺たち(私たち)が支えてきたんだぜ」とか「昔はな〜」とか思ってしまうのだろう。何のプライドか知らないが。
人気が出てからファンになった奴らと俺は(私は)違うんだと。売れない頃から俺は(私は)知ってるんだ!と。どこか上から目線でいたいのかもしれない。変なプライド。

だからコンサート/ライブでも奴らは仕切ろうとする。
この曲ではこう動き、この曲ではこうレスポンス。それはアイドルのコンサートでも一緒。こうペンライトを降り、この曲ではこの振り付けで、この曲の合間でこう声援をし、こう掛け声をかけるのだと。ファンクラブ会長とかいうオールドファンが仕切るのはもはや当たり前でもある。
今でもAKB48やももクロなどのコンサートではMIXまで仕切られてる。それを知らないなら来るなと言わんばかり。コンサートに来るならこれを覚えてから来いと。
そんなに一緒の動きがして欲しかったら、AYUみたいに曲の前に振り付け指導してくれればいいやん。

「嘆かわしい」と爺どもは言うかもしれないが、歌舞伎で「いよ!成田屋!」って掛け声も常連にならないと言えないそうだから「今の若者は」なんて言うなよ。一緒だぞ。

矢沢永吉のコンサートでもこれはある。
過去に数度行ったが、毎回熱狂的なファン(及びファンクラブ)によるライブ前のコール&レスポンスが激しい。
コンサート開演前は高揚感を押さえ、ライトが暗くなるまでじっくり静けさを楽しみたい俺にとって、このファンクラブの「YAZAWA」コールの強制は苦痛でしかないのだ。ひっきりなしにあちこちで起こる「YAZAWA」コール。正直うるさいだけだ。でも、彼らは「これこそが矢沢コンサートの開始前の儀式だ」と言わんばかりに他の客を煽り盛り上がってる。

素肌にジャケットを羽織った「YAZAWAのコスプレか?」って人や、「トラベリンバス」で「ルイジアナ〜」とともに空中に放り投げるためのブルゾン(スカジャンやボスジャン)を着た人、YAZAWAタオルを首に巻いた人などがいっぱいいるコンサート会場。それぞれ楽しみ方はいろいろだ。

でも、この仕切りだけはどうも好きになれない。
仕方なく最初は付き合ってコールしてみたりするが、いつまでやるねんってくらいしつこい。
こっちが終わったらまたあっちで始まる。うんざり・・・。
Jリーグが始まった時に神戸グリーンスタジアムでガンバVSヴェルディ戦を見に行ったのだが、ウェーブをひっきりなしにさせられるのでそれ以降行っていない。それと一緒で、これじゃぁじっくり聞きたいファンは離れてしまうよって思ってた。

今回、矢沢永吉がこれらコンサート観客を勝手にしきる、ファンクラブの会長を出入り禁止、ファンクラブを除名にしたのはかなりの決断だと思う。

矢沢のファンは昔からヤンキー・暴走族・チンピラ・半グレなどが多い。
「成り上がり」を読んで感動した不良どもが多いのも仕方がない。
純粋にメロディや音楽で好きになったのではなく、矢沢永吉という人、生き様に感動してファンになった世間でいうアウトロー的な人が多いのも事実だろう。

だからと言って自分のコンサートで喧嘩したり悪事をする奴を矢沢は嫌いだ。
曲を聴きに来てるのか騒ぎに来ているのかどっちだ。
実際、キャロル解散時の日比谷野音コンサートでも喧嘩し始めた客をステージ上から諌めてる。(映像もあり)

一部の暴走ファンのせいで、矢沢はライブお断りとか会場が使用できなくなった時期がある。このままでは日本のロックは育たないと、必死に説得を続けファンも賛同し安全で楽しめるコンサートになった。今では武道館も大阪城ホールも各地のドームも大歓迎だ。
コンサートの広告(及びチケット)には現在も、「特攻服での入場お断り」「他のお客様を威圧する服装・集団も入場お断り」という文言が入っている。ついでに言えば飲酒客も入場禁止だし、アルコール持ち込みも禁止だ。ドームでも大阪城ホールでも、売店でのビール販売はされていない。(サントリー・プレミアルモルツ協賛のコンサートでも実施されてたっ徹底ぶり)



これは「絶対昔ヤンチャしてたやろ」っていうファンも、「今はすっかりおとなしくなったよ」ってファンも、「昔から矢沢好きです」って往年のカップルファンも、はたまた「子供もついに矢沢デビューです」って家族連れファンも従ってる。全ては「一度は行ってみたいと思ってたのよ」というデビューファンや、誰もが楽しめるようにという矢沢の思いに賛同しているのだろう。

みんなが楽しんでもらうためには、いくら古参ファンだとはいえ、一部の厄介な仕切りファンは排除しなければね。

これって飲食店でも言えるよね。
カウンターに必ずいる常連客。
新規客に「この店はね」って一見親切のようだけどしゃしゃり出てくる常連客。
この常連客は自分のせいで新規客が引いてしまってることに気づいてない。マスターや店員もちょっとうんざりしてるけど、「開店当時から来てくれる常連客だからなぁ」って許してると、そのうち店が廃れていく。
そのうち「マスター、このメニュー取り入れたら?」とか「味付けはこうするべきだ」なんてまるで「オーナーかよ」ってごとく仕切ったりするからな。

だから矢沢永吉が今回、「私設応援団なる迷惑ファンの出入り禁止及びファンクラブの強制脱会の措置」を下した決断をしたのは、すごいことだと思う。

ロックの醍醐味はライブである。
スタジオで何度もトラッキングを重ねて録音されたレコード(CD)もいいのだが、ライブ用にアレンジされた曲を、パフォーマンスとともに見れて聴けるライブは最高だ。
だから矢沢もコンサートを続けてるし、ファンも毎年ライブに行くのだろう。

しかし、ちょっと前から思っているのだが、ノってもいないのに最初から総立ちっていうのはどうも好かん。
最近のコンサートは予定調和のように最初から観衆が立っている。それならオールスタンディングでいいやん。座席は何のためにあるんだ?
俺は意地でも立たないぞって強がっても無駄。立ち上がる奴らが壁で全くステージが見えないので、しぶしぶ立ち上がる羽目になる。

ロッドスチュワートのコンサートで、彼が「静かな曲(バラード)は座ってじっくり聞いて、ロックンロールは飛び跳ねてくれ」と1局目歌った後に言った。
「よく言ってくれた」と感動した。
じっくり聞かせるところは目を閉じてじっくり聴こうよ。レコードとは違った歌い方だったりアレンジされてるんだからさ。
そしてノリノリの曲やヒットナンバーでは、一緒に歌うもよし、叫ぶもよし、ポゴダンシンするもよしだ。山下久美子が「総立ち女王」と呼ばれて以降、どんなライブでも最初から立って待ち構えてる。どうもあれが苦手。矢沢のコンサートでも最初から総立ちだ。ノってからならいいが、せめてバラードは座って聴こうよ。ましてや、開演前のコール&レスポンスなんて全く不必要だろ?

その昔、グループサウンズってやつが全盛期の頃は、ライブで失神者が多発してたらしい。
60's-70'sの洋楽アーティストのライブをビデオで見ると、トップレスになるわ、失神するわ、グルーピーは群がるわ。もうメチャクチャ。
マリファナをキメながら乱痴気騒ぎ。まともにパフォーマンスなんて見ていない。ステージに乱入なんて当たり前。伝説のウッドストックでもヒッピームーブメントあってこその代物だ。

あのビートルズでさえ、初来日(1966年)の際の武道館コンサートでは1階は安全のために無観客で、2階席だけにお客は詰め込まれてたくらいだ。当時の客のマナーなんてもう無茶苦茶だったんだろう。ビートルズはライブで黄色い歓声(表現が古いな)ばかりで全然音楽を聞いちゃぁいない観客に辟易して、スタジオ録音ばかりするようになった。
このままいけば矢沢だけではなく、日本のロックミュージシャンはライブをせず、スタジオ盤ばかり作る羽目になるかもしれない。

ビートルズが公演した武道館は、今でもロッカー憧れの場所である。
ライブハウスから、野外、ホール、そしていつかは武道館。それがバンドマンの夢。球場やドームなど5万人入れる会場があっても、武道館は特別だ。

ディープパープル(1972年)、クイーン(1975年)そしてチープトリック(1978年)がライブをし、いつしか武道館伝説と呼ばれたこの会場。
RCサクセションの忌野清志郎は「こんな狭いライブハウスは初めてだぜ」と言い、BOOWYの氷室京介は「ライブハウス武道館へようこそ!」と言った。
この武道館をモチーフとした爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」は名作である。

ローリングストーンズは過去の大麻事件を持ち出されて入国拒否され、予定されてた武道館ライブは中止となった。(1973年)
傑作映画『太陽を盗んだ男』(1979年)で「原爆を作って政府を脅迫する」主演の沢田研二がした第二の要求が、この幻となった「ローリング・ストーンズ日本公演の開催」だった。(第1の要求は「プロ野球のナイターを試合の最後まで中継させろ」だった)

あの山口百恵がマイクをステージに置いた伝説のライブも武道館だ。(1980年)
矢沢永吉は1977年に日本人ソロ・ロックアーティストとして初めての武道館コンサートをしている。
日本人ソロアーティスト初は西城秀樹が1975年にしている。どちらもマイクパフォーマンスがかっこいい。



いろんな伝説や記録を打ち立て、還暦を過ぎても、まだまだ走り続けるロックンローラー。
それが矢沢永吉だ。
今回の決断でまた新たな一歩を踏み出すのだろう。
今年はコンサート/ライブに行こうかな。

ちなみに先日2020年末で活動休止宣言をした嵐が、初めて紅白出場した2009年にスペシャルゲスト(シークレット)として矢沢が初出演。
司会の中居が嵐メンバーに「初出場おめでとう」インタビューをし始めた矢先に矢沢がNHKホールの玄関に到着したので中断した。嵐ファンにとっては矢沢はそれ以来憎き相手かもしれないね。
ファンの中にはサポーターもいればタニマチもいるし、過激な親衛隊みたいな人もいる。

言えるのはファン(金を払ってる人=客)だから偉いとか、好き勝手していいとかは通用しないってこと。
店(アーティスト)側も選ぶ権利があるってことだ。



見かけで判断してはいけません ギャル曽根編

2019-01-30 06:03:15 | FOOD&DRINK
群雄割拠の大食いの世界に2005年、突如として現れたスター、ギャル曽根。
テレビ東京の「元祖!大食い王決定戦」で初めて見た時、なんて綺麗な食べ方をする子なんだろうって感心したことを覚えてる。

見た目は派手でメイクも当時はやりのいかにもギャル。
でも、育ちがいいのか親がうるさかったのか、この子の食べ方はとても綺麗。
そのギャップに驚いた。

いかにもって格好の不良少年が雨の日に捨て猫に傘を渡してるとか、色気ムンムンなキャバ嬢みたいな格好してる女の子が英語ペラペラだったとかと同じく、ただの大食いタレントだと思ったギャルが、綺麗に美味しそうに食する姿にギャップを感じた。
先入観は目を曇らす。
人は見かけで判断してはいけません。
つくづくそう思う。

それまでの大食いといえば、噛まない、流し込む、詰め込む。とにかく時間内に完食するために飲み込むといった感じが多かったのだが彼女は違った。
どんな料理でも、皿の端から綺麗に食べ、次々と食していく。それがチャーハンであろうと餃子であろうと蕎麦であろうと肉であろうと。
その食べ方には気品が漂うくらいだ。

大食い選手権やギャル曽根のことはこのブログで以前にも書いたことがあるが、今回ある番組を見て、あらためて「なるほど! そうだったのか!」と合点がいった。

【人生最高レストラン】
チュートリアルの徳井義実がMCを務め、芸能界などの著名人の「これが最高だ!」ってお店の料理を紹介する番組。
数あるグルメ番組のように、芸能人がお店に来訪して食べてコメントすることもなければ。お店を紹介する番組でもない。
毎回ゲストの思い出エピソードを交え、最高の一品(大抵3つ)を、ただ映像で紹介するだけの番組。



この番組はケンミンショーのようにスタジオで出席タレントがその料理を食べることもない。
そのお店に直接タレントが行って食するわけでもない。
だいたい人が食ってるとこを見ても羨ましいだけで、腹が満腹になるわけでもないからな。ましてやそのコメンテーター(大抵コメディアン)の「おいしい〜」とか「ん〜!」なんてお約束のリアクション&コメント映像を見てもうんざりするだけだ。

この番組はそれらと違い、ゲストの「これ」って一品を映像だけで紹介するトーク番組。
なので結構好きで毎週見てる。
今回(1月26日)放送回のゲストはギャル曽根。
多分大食いタレントがゲストなのは今回初めてではないかな。

ギャル曽根の語る食へのこだわり。
その背景にはやはり母親の躾があった。
食べ方や食のありがたみ、美味しいものを美味しくいただく。そして母への感謝。
そんなギャル曽根のトークを聞いて「あぁ、なるほど」と納得した。

さらに驚いたのは彼女のトークのうまさ。
大食いタレントというとただ単にいっぱい食べれる、驚くスピードで料理を平らげる、っていうところが何かとクローズアップされるのだが、彼女はトークがうまいのだ。そこらのただ単に大食いができるタレントや食通を気取ったグルメタレントとは大違い。
紹介する料理の解説っていうのか、紹介というのか、実にうまい。
料理の「ここ」ってツボを押さえた解説は、かなりの高スキルだ。

今回はふかひれラーメン/フカヒレご飯/鶏あんかけご飯など、鶏白湯スープをベースに料理を提供するお店や、三種のふぐ料理/のどぐろの炊き込み御飯が絶品のお店を紹介してたが、これらを美味しそうに語る彼女。
聞いてるだけで「行ってみてぇ」「食べてみてぇ」って思わせる絶妙のトーク。

どこかの「まいう〜」とか「なんとかのなんとかやデェ」と違って、実に美味しそうに語るのだ。
箸の使い方も和食の作法さえまともにできない安物タレントのグルメレポートなんて、彼女の足元にも及ばない。
今回の番組では彼女が食べるシーンは一切なかったが、まるで真夜中の通販番組の紹介のように、
「今すぐ予約を」「お電話番号はこちら」「真夜中ですのでおかけ間違えのないように」「数に限りがございます」「今ならこれもお付けして」
そんな言葉が付けられてもおかしくないくらいの、美味しそうに料理を語るギャル曽根に見入ってしまった。

彼女は綺麗に美味しく食べていく。彼女トークもうまい。さらに彼女はたくさんの量を食べれる。
これで番組一つ作ってみないか。
【孤独のグルメ】の松重豊さんの食べっぷり&独り言にも通じる。
パクパク食べるギャル曽根、美味しそうに食べるギャル曽根。そして彼女のグルメコメント。これだけで番組ができるはずだ。
深夜なら間違いなく「飯テロ」になるのは間違いない。女版孤独のグルメ。どうだ、テレビ東京さんよ、一本作ってみないか?
武田梨奈がお酒とともに一品を美味しくいただく「ワカコ酒」の対極でどうだ。

アメリカで行われてるホットドックやハンバーガー早食い・大食いコンテストでは、まるで餌のように食材を押しつぶし詰め込んでいく。
見ていて、「これでは味もへったくれもないなぁ」って思うのだが、ギャル曽根の食い方は違う。とにかくよく食べるのだが、綺麗に、そして美味しそうにたいらげていくのだ。
日本の大食い番組では女性が大食いするものは受けるが、男性版はそうでもない。太った男が汗をかきながらムシャムシャ食っててもおいしそうに見えないしね。
その点女性なら「こんなスレンダーな子が?」とか「どこにそんなに入るんだ?」って思ってしまうもんな。男女平等とか、性別偏見とかそんなこと関係なしに、やはり可愛い女の子がパクパク食べる姿って男は好きなのよ。これが偏見だっていうのもわかって書いてる。でも、そうなんだもの。仕方ない。

男はパクパク食べる女が好き。
一緒にご飯食べに行って、全然食べない子だと、また一緒にご飯に行こうって気にもならない。(こちらの懐を心配されてるのか?とも思う)
実際俺もモデルと付き合ってるときに、食事に行ってガッカリしたことがある。こっちが肉をガッツリ食ってる前で彼女はサラダをちまちま食べていた。虫か?って思ってしまったよ。
ダイエットだ、糖質制限だって、わからなくはないけどさ。暴飲暴食じゃなければそんなに気にしないでいいと思うのだけどね。

ギャルに見えて大食いなのに綺麗にパクパク美味しそうに食べる女の子。
太ってもないのにカロリー気にしてあんまり食べない女の子。

人は見かけで判断してはいけません。
美味しいものを美味しくいただく女の子は、世間の男はほっときません。
ギャル曽根を見てあらためてそう思う。


見かけで判断してはいけません。職質編

2019-01-29 20:16:12 | Talk is Cheap
職質をされる。
昼下がりの街中で巡回中のパトカーとすれ違う。
なんとなく嫌な予感がする。

案の定、停まる。
警官が降りてくる。
そしてお決まりのセリフを言われる。

そう、職務質問だ。

不審者とか、犯罪者に間違えられてるのか、それともただ単に片っ端からしてるのかはわからないが、職務質問率はかなり高い。
これが真夜中ベロンベロンに酔っ払って千鳥足で歩いてる時や、夜中に無灯火でチャリンコ走らせてる時ならまだ分かるのだが、昼間普通に歩いてる時にされるから困ったもんだ。

自慢じゃないが、そりゃ確かに怪しいですよ。
以前ツレに「そんな格好してるのは吉本の芸人かミナミの帝王だけやで」と言われたくらいの原色ジャケットや、派手な柄のものを着てた時期もあるのだが、現在は夏でも黒ずくめ。「暑苦しい」と言われるくらいだ。
クローゼットはほぼ黒。茶とグレーと白が数%。原色はワンポイントでの赤くらい。



さらに普段はサングラスかけて革パンにブーツ。冬ならコートもジャケットもマフラーも黒だ。おまけに帽子もかぶってたり(もちろん黒)、インフルエンザ予防や花粉症対策でマスクでもしてたらまず間違いなく怪しいやつだ。コンビニ入店時に不審者と間違えられるだろうから、いつも行く店以外は夜中はこの格好では入らないようにしてる。

ただマスクは黒のはしない。あれはファッションなのかもしれないがマスクは白がいい。韓国人に間違えられたくないからっていうのもある。韓国では黒マスクが大流行!(PM2.5汚染のせいもあるが)
韓国からの訪日観光客も黒マスクしてる人がいっぱい。あのBTSも黒マスクだった。
でも、黒マスクってかっこいいか?俺はそう思わんけどなぁ。



以前たこ焼き屋で「殺し屋とかと思った」と言われたことを書いたが、どうやら世間一般的に見て俺の格好は怪しいみたいだ。
梅田でお客様と出会った時も、「知り合いじゃなかったら絶対スルーするよ」と言われたこともある。

でもね、そんな俺でもおばちゃんには道を聞かれるし(「アメちゃんあげるわ」とは言われないが「やしきたかじんのコンサート今日どこであんの?」って聞かれたことはある)、外人さんにも気軽に声をかけられる。(俺の英語力で通じるから不思議)

「あなたの幸せを祈らせてください」や「あなたは神を信じますか?」などといった宗教関係には全く声をかけられない。(以前に千里中央のセルシー前で一度だけ声をかけられたことがあったが「うっさいボケ」といったらどっかに消えた)
ビラ配りのお姉ちゃんはまるで視界に入ってないかのように俺をスルーするし、ティッシュも「ちょうだい」って自ら言わない限りもらえない。(ただしアマチュアロッカーが配ってる場合は一ピアくれるから嬉しい)

なのに、職務質問だけはよくされる。
真夜中にされたことはそんなにない。
ほぼ昼間ばかり。夜なら闇に同化してるのか。辻斬りならもってこいだな。

警察のマニュアルには、「怪しそうなやつ」はとりあえず職質しろってのがあるらしい。
なんかやましいことがあるやつは職質ですぐボロを出すそうだ。オドオドしたりキョロキョロしてん定まらなかったり、受け答えが曖昧だったり、逃げようとしたり。大麻や覚せい剤をやってるやつ、窃盗や空き巣、中には逃亡犯や指名手配犯なんかも職質で引っかかる事もあるらしい。昇進狙いの箱詰め巡査にとっては大手柄だもんな。

でもその「怪しいそうなやつ」って判断基準ってどうなのかね。
一度それを見てみたい。
俺みたいな黒ずくめは即職質ってなってるのかな。

大抵職質をしに警官が近づいて来ても、俺のナリを近くで見て「ありゃ、ハズレだ」って感じになるのがわかる。
こっちもその表情で安堵して、免許証すぐ出して「またですかぁ〜」っていうからってのもあるのだろうけど、形式ですぐ終わるからいいけどね。(一度だけ、本部に無線で照会かけられ、かなり長いことくどくど質問(尋問)されたことがあったけど、あれは新人ぽかったな)

こんな年齢でピアス開けてサングラスかけてブランド服着てる犯罪者なんて、まぁテレビの刑事ドラマでもそうそういやしないだろうからさ。もしやましいことをしてるんだったら目立ちすぎるものね。

「人を見かけで判断してはいけません」
ガキの頃に親にそう言われて育ったけどさ。
人はやっぱり見かけで判断するのよね。

犯罪者の近所の人がインタビューされた時
「いつかこんな事件を起こしそうな感じだった」
報道する側にとっては「いかにも犯罪を起こしそうな怪しい人だった」っていうのが欲しいんだろうから,この場合はこぞって使われる。

「まさかこんな事件を起こすような人には全然見えなかった」
っていう正反対のコメントの場合はカットするか、論点をすり替える。
「普段、挨拶もしてくれる温和な感じのいい人でしたよ」ばかりだったらマスコミは、「何が彼をそうさせたのか」とか「時代が生んだ悲劇」とかに切り替えるのも常套手段だ。
何がどうであっても、ステレオタイプ。型にはめたいらしい。その方が一般大衆が納得すると思ってる。でも確かにその通り。

人を見かけで判断してはいけません。
わかっちゃいるけど、人は見かけで判断する。
どんな格好してても俺は俺、私は私。それが個性だ、見かけではなく自分の内面で判断してくれ、などと言っても無駄だ。
そんなところまでわざわざ推察できない。
人は見かけで判断する。
名は体を表すではないが、服装や持ち物によって人は判断される。

それがわかっていながら、俺は相変わらず黒ずくめを着る。
職質上等、受けて立つぜ。








嵐のような嵐の活動休止宣言

2019-01-28 05:58:57 | MUSIC/TV/MOVIE

青天の霹靂ってこのことだな。
嵐の突然の活動休止宣言。
もう昨日の大坂なおみの全豪オープン制覇どころじゃないくらいの大騒ぎ。

大相撲初場所で関脇玉鷲の初優勝も、大阪国際女子マラソンで小原怜が2位だったことも小さくしか扱われてない。(福士さん転倒残念だったね)
韓国レーダー問題も、厚生労働省不適切調査問題も、大坂桐蔭の甲子園選抜落選も、全部ぶっ飛んだ。
各地で地震が連日起こってるが、こっちは嵐だ。大問題だ。

って、解散するんじゃなくて、活動休止なのにこの大騒ぎ。
っていう俺も便乗してというか、ありゃまぁというか、結構ニュースを見てる。

解散ではなく活動休止ってののは、ファンを思ってのことなんだろうね。
しかもそれが2020年の末ってのもね。安室奈美恵と同じパターンだね。
その間に稼ぎまくるんだろうって下衆な考えはほっといて、それくらいスケジュールが先まで詰まってて、CMや番組の契約とかが絡んでるんだろう。
そのおかげで、まだ2年近くは5人一緒が見れるんだからね。

20年近くもグループやってりゃ、そりゃそろそろ次のこともしたいだろう。
それぞれここにも活動してるとはいえ、やはり嵐冠番組なんかのテレビの収録、新曲の振り付けや歌番組なんかでの活動をソロ活動と並行してやるとかなり時間的にも精神的にも肉体的にもきついだろう。
AKB48から主要メンバーが毎年卒業したりするのも、やっぱり両立はきついからではないのかね。(今では乃木坂46からの卒業も同様)
いまひとつ人気のないメンバーが「新たな夢に向けて」って脱退するのとか、はわけが違うからね。嵐はグループ自体の活動休止だもの。
嵐はそれぞれ売れてて、脱退ではなく、売れてないメンバーとか
2020年末を区切りとして、一旦嵐としての活動を休止するのはいいことだと思うけどね。

言い出しっぺの大野くんはアーティストとしての才能は非凡なものがあるから制作に打ち込めるだろう。
相葉ちゃんはバラエティーなどでも稀有だからそちらでどんどん活躍してほしいな。
松潤は後輩ジャニーズのコンサートやプロデュースとかいいんじゃないかな。
翔くんは司会とかで充分活躍できるだろうから、もっと幅広く活動できるだろう。
ニノ?彼は多分ゲーム三昧だろう、てのはジョークで、彼は役者として活躍してほしいな。なんてったってあのスピルバーグが認めた男なんだから。



SMAPのなんとなく不穏な雰囲気、「まさかね」「嫌だよ」「違うと言って」からの「やっぱりかぁ〜」解散発表よりはずーとずーとマシだと思う。
2020年末までは、5人が集合した番組やコンサートが見れる、歌も聴けるんだもの。ファンも覚悟ができるだろう。
多分ラストイヤーコンサートツアーは、ドームはもちろん国立競技場でもやるだろう。何の根拠もないがそう思う。チケット争奪戦は凄まじいだろうな。その頃には転売規制法が施行されてるはずだが、どうなることやろ。実は嵐のコンサートは何回か行ったことがあるのよね。最後も行ってみたいなぁ。



シブがき隊、少年隊、男闘呼組みたいに、ソロ活動が多くなってなんとなく知らない間に空中分解〜解散とかよりはずーとマシ。
光GENJIってどんな解散だったっけ?
TOKIOみたいにある日突然不祥事からメンバー脱退ってのよりもマシだろう。(そういやNGTのファン事件被害者も山口さんだが、あれは山口メンバーとは呼ばれないのね)
KAT-TUNの赤西仁をはじめとしたメンバーの突然脱退や、関ジャニ∞からの渋谷すばる脱退とも違う。
仲のいいメンバーそれぞれ話し合って結論を出し、ジャニーズ事務所が了承した円満活動休止だ。ファンなら受け入れてあげよう。また復活もあるかもしれないしね。

最近流行(?)の「近日重大発表があります」告知方法をとらなかったのもいい。
たいていファンをヤキモキさせておいて、当日アナウンスされた内容は「●月●日に新曲が」とか、「●●でのコンサートが決まりました」とか。もはや「かまってちゃん?」とか「詐欺?」みたいなもんだ。この手法はファンに安堵と一緒に、ガッカリと怒りを感じさすんじゃないかね。こんなことばっかりやってると「オオカミが来た」の少年みたいになってしまうぞって思う。

嵐はこの方法をとらなかった。
いきなりで衝撃でファンは動揺を隠せないし、SNSは大荒れ、トレンド1位は間違いなしで、マスコミ関係者は右往左右。目に浮かぶような光景だっただろうが、潔い。「さすが!」と言いたい。

だけどさ、ちょっと気になるのは、どこにでも馬鹿な記者っているよな。
そりゃ記者会見会場に集まった報道陣は、全員嵐に好意的な人ばかりでもないだろうし、公平に冷静に情報を伝えるという点では、聞きにくいことやぎりぎりの質問も必要だろうとは思う。そうじゃなければどのマスコミ・メディアも同じ論調になっちゃうからね。それはそれで怖いことだ。

でもね、あえて悪意のある質問をする記者っていうのはどうなの。
記者会見場では嵐のメンバーそれぞれが、休止までの経緯やこれからの活動、嵐というグループに対しての想いを伝えてる。
その場で、大野くんに向かって「無責任じゃないかという指摘もあるのでは」などと質問をしたバカな記者がいる。

どこの誰が「無責任だと指摘」するんだろう。
何が無責任なんだろう。
こいつの言ってること(またはそう言ってる誰かっていうのが存在するとして)は、嵐というグループは死ぬまで解散してはいけない責任があるとでも言いたいのか?
どういうこっちゃ?意味がわからん。
ファンに対してここまで誠意を尽くしてグループに対して、まだ無責任論を言うのか。
それはどんな責任だ。教えてくれないか?

こんなことわざわざこのブログで書く必要もなければ、怒る必要もないのだが、かなりムカついてしまったのであえて書く。
っていうのも先日、テニス女子全豪オープンを制した大坂なおみへのインタビューでも、バカな記者がいたから。
そのバカな記者は大坂に対ししつこく「●●についてどう思いましたか、日本語で答えてください」ってやってたの。オーストラリアでわざわざ日本語で答えさしてどうする。移民や日系人以外の他の人、メディアは全くわからんだろう。
っていうよりそれ以前にお前が通訳抜きに英語で質問しろよ。自分が英語しゃべれないから(聞き取れないから)日本語で応えてって言ったとしたなら、かなりのバカ。

でも多分これも違うよね。
日清食品の映像と同じく、肌が浅黒ければ日本人と思われない。日本語を喋らない日本人と思われない。って勝手に思い込んで、日本語喋らせて日本人アピール。それでも大多数のメディアの中でも物怖じせず、堂々とウィットの効いた受け答えをする大坂なおみは素晴らしかった。彼女はこの質問にこう答えた。
「英語で答えさせてください」

以前管官房長官の定例記者会見で、執拗にくだらないとんちんかんな質問をしてた、東京新聞の記者と同じく、こんな似非ジャーナリスト気取りのアホ記者が大嫌い。
嵐の活動休止会見で無責任論を唱えた記者を送り込んだ会社は責任を感じろ。
大坂なおみに日本語返答を強要した記者は、言葉が通じない秘境地の少数部族に取材出張してくれ。

嵐のように突然やってきた嵐の活動休止。(文字にするとややこしいなぁ)
SMAPが解散し、氷室京介が引退し、安室奈美恵が引退し、西野カナが休業し、タッキーが・・・。
平成もいよいよこれで終わりかぁって思ってしまうね。

2020年最後の紅白歌合戦まで突っ走ってくれ。
勝手に書いてるが出るのか?
これこそ無責任だな。ごめん。


ウロボロスのTV実写版主題歌になったSakuraは名曲だと思う。



大坂なおみの偉業

2019-01-27 05:34:08 | Talk is Cheap
大坂なおみが全豪オープンを制した。
全米オープンも制し、これで世界ランキング1位だとメディアが騒いでる。
わざわざ「日本人初」とか「アジア人初」ってつけてね。

日清のCMで肌の色が変えられてどうちゃらこうちゃらとか言って騒いでたけど、それならわざわざこんな「日本人初!」とかつけるのは何故?って思ってしまう。
まぁ、この快挙でメディア・マスコミは祝福映像ばかりになって、すっかり騒ぎはなかったことになっているけどね。
どっちにしたって日清はスポンサーなんだから、周りがごちゃごちゃ言う必要もない。錦織との羽子板バトル映像はそのまま残ってるぞ。
それより日産も大坂のスポンサーだが、ゴーン問題は奥深そうだな。



オーストラリアオープンが開催されたメルボルンって、今めっちゃ気温高いのに頑張ったなぁ。(40℃近くある)
準決勝か準々決勝の勝利者インタビューで「暑いから部屋に入りたい」って言ってたくらいだもの。

東京オリンピック2020で、暑すぎるからと競技時間の変更がどうたらこうたらって騒いでたけど、当のアスリートにとってはどうなのかね。
下手に開始時間早められたり、遅くされたりされると困るのではないかね。(アメリカでの放送中継時間問題も絡んでるが)

以前相撲の巡業をナイターでしようとしたことがあるらしい。仕事帰りに見れるようにしようってね。でも力士から「生活リズムが狂う」と大不評で、たった1場所でおじゃんになった。「超逆境クイズバトル!!99人の壁」でゲスト回答者出演したデーモン小暮閣下が言ってたから本当だろう。
ちなみに大相撲でも、日本人力士とか日本出身横綱って言い方をわざわざするけど、あれはどうなのかね?

テニスの試合ってテレビでやってるとちょこちょこ見ちゃうのよ。
親父が学生の頃テニスをしていて、国体とかも出てるからか俺も小さい頃にさせられた。だけど全然続かなかった。やっぱり野球やサッカーの方がしたいやん。
ちなみにガキの頃住んでた西宮の家、すぐ裏手が沢松さんの豪邸だった。全然関係ないけど。

全く無縁じゃないからかな、テニスの試合はなんとなく見てしまうのよ。
ゴルフと同じくテニスってスター選手が多いじゃない。
男子だとボルグ、コナーズ、マッケンロー、女子だとナブラチロワとか、グラフ、マルチナヒンギスとかね。
伊達公子さんやビーナス&セリーナウィリアムズ姉妹が強かった頃からはあんまり見なくなったけど、シャラポアくらいは俺も知ってる。

やっぱり日本人プレーヤーが世界を舞台にして活躍するのは嬉しいよね。
野球で野茂が海をわたってから、イチローや松井が続き、今も数多くの日本人選手がメジャーで活躍してる。
ゴルフでは石川遼や宮里藍、今でも松山くんなんか頑張ってるもんね。
サッカーも中田以降、本田、香川とか数多くの選手が欧州リーグに移籍して活躍してる。

どうしてもレスリングとか柔道とかはオリンピックくらいでしか見れないけど、それでも日本人選手が頑張ってると嬉しい。
わざわざ日本人選手ってつけてしまうのは、やっぱり仕方がないのかな。
世界でプレーしてる選手たちは気にもしてないんだろうけどさ。そのくせオリンピックやWカップとかだと日の丸背負わしちゃうのね。変なの。

まぁ、何はともあれ。偉業達成おめでとう。
これからもどんどん勝ってほしいな。
次はグランドスラムだ!


韓国問題とハラスメントの定義

2019-01-25 19:34:11 | Talk is Cheap
日本人は平和ボケが増えたんだなぁ。
もうどうでもいいと思ってた終着駅が見えない韓国レーダー放射事件。
度重なるトンデモ屁理屈にうんざりしてたんだけど、ハメられた高校教師殴打事件やダウンタウン松本の指原セクハラ発言などから、日本の闇が見えた気がする。大げさだけどほんとだ。

「レーダー当てたが探索用だ」が「レーダーは当ててない」に変わる。
哨戒機からの無線は聞こえなかったと言い張り、我々は「北朝鮮の船を人道的救援してた」なんて言い出す。
日本の海上自衛隊も海上保安庁も北朝鮮の救難要請無線は受信してないのに?なぜ日本EZZ内に軍艦や海洋警察艦まで出してるのか。お前たちはどうやって救難要請を受け取ったんだ?

日本の哨戒機が近づいた際にはすでに北朝鮮の船を見つけて小舟を出していたのにもかかわらず、探索してたで押し通す厚かましさ。
北朝鮮の船にセドリを行っていたのか、それとも拿捕してたのか。それをごまかすために「日本の飛行が我々に脅威を与えた。日本は謝罪せよ」という。
まるで泥棒が現行犯で警察に見つかった際に「制服着た警官に追われて脅威を感じた」「拳銃を向けられて恐怖を感じた」警察は謝罪せよ」と言ってるのと変わりない。

呆れて日本がレーダー照射された証拠映像を出したら、それを使用してたった10秒程度自分たちの映像を加え、いかにも自分たちの映像のように使いってアピール。さすがパクリの国。やることがハンパない。

(こちらは何も悪いことをしていないのに)「日本の哨戒機が威嚇の低空接近してきた」と問題をすげ替えごねる。
日本が仕方ないから、レーダーを当てられた証拠となる音源まで出したら「ワケワカラン機械音」だと言い出す始末。韓国軍の分析班や情報解析班は大丈夫か?大きなお世話だが。

そして、今度は「日本の哨戒機があれ以降何度も異常接近を繰り返してる」って言い出しやがった。
証拠として出してきたのは海面も映っていない日本PC3哨戒機の映像。PC3の長さから判断して、どう考えても韓国のいう高度60-70mでの低空飛行とかありえない。(韓国のいう高度だと海面が映っていないとおかしいのだが)
これを堂々と「これが証拠だ」って出せれる神経。韓国は三点測量さえできない国なのだろうか。√というのは知らない国なんだろうか。

この裏にはどうしても自分たちを正当化したい、謝りたくない現韓国政府の感情と軍部の思惑があるのはわかる。
日本に謝るのは恥だとか靴上管、以前の統治されてた苦い過去を呼び戻すのだろう。

慰安婦問題や、徴用工問題まで再燃させて、1965年の合意や補償金、そして朴政権の際に結ばれた語彙なんかもひっくるめてなかったことにしたい反日。
そして日米韓の連携や協定を悪くさせ、その裏には大韓民国と北朝鮮と結びつけ赤色に染めたいたい中国やロシアの思惑が見え隠れしてる。

それがわかってるから日本は「もう話ししても無駄」(=これ以上は北朝鮮や中国の思う壺になる)って協議諦めうちきった。
それまでろくに話し合いをせず言い訳ばかりで逃げ回っておいて、日本が強気に出たら「なぜ協議しないのダァ」と喚く韓国国会議員。かまってちゃんか?

今、韓国が北朝鮮に攻めこまれても、もう日本国内では「助けなくていいんじゃない?」ってなるだろうし、どうせ海上自衛隊が行っても感謝するどころか「旭日旗を掲げてた」ってクレーム入れるんだろ」なんて思ってしまう。これじゃぁ共産国の思い通りだな。

今回の件で韓国が言い張ってる「我々が脅威だと思ったら、それは脅威だ」っていう屁理屈。
これに「なぜ日本は強気で反論しないダァ」「こんな屁理屈おかしいだろ!」と日本国民は言う。

だが、ちょっと待ってくれ。
日本国内ではこの理屈がまかり通ってるじゃないか。

セクハラやパワハラがそうだ。
「頑張って欲しいから言ったんだ」「それはコミュニケーションの一環で」「スキンシップのつもりで・・・」といくら言ってもダメだ。
「それは古い考えだ」「それは言った側の勝手な思い込みだ」と糾弾される。
判断基準は「相手が不快を感じたらそれはハラスメントだ」。

この理屈で言えば、相手が不快に思わなければハラスメントではないよな。

それなのにワイドナショーでダウンタウン松本が指原に言った「お得意の体を使って・・・」が炎上してる。
指原が不快を感じていなかったらセクハラではないだろう?
番組のノリで言った発言(及びその後のSNSでのやり取りでジョークで指原が返し、さらに松本が返信してた)で済まされる話ではないのか?なぜ周りが勝手に「これは問題だ」「笑って済まされる話ではない」と騒ぐのかわからん。ハラスメントではないのだろ?

日清食品のアニメCM。
テニスの王子様の作者がキャラクターデザインした錦織圭選手と大坂なおみ選手が描かれてるのだが、「大坂なおみの肌の色が白い!」と騒ぐバカが出てきた。これだって大坂選手が「私はこの肌の色を誇りに思っています」と不快を示せば「差別だ!」とか騒げばいい。が、当の本人は別に何も気にしてない。それどころかインタビューでこの件を問われるとウィットの効いた発言をしてるぞ。なのに周りが勝手に「差別だ」「偏見だ」と騒ぐのは何故。

ドルチェ&ガッパーナのCMでの中国人イメージの描写での炎上や、サイボーグ009のアニメで原作の008(ピューマ/アフリカ黒人)を変えさせたりしてるのに、なんか矛盾してへん?どっちなん?ハラスメントの基準って何?

さらに今回、高校教師が生徒を殴った事件。
実はこの生徒側がわざと教師を挑発してる映像があったことが発覚。
この事件に対しても「教師が殴る気持ちもわかる」「こんな生徒は殴られても当然」「教師はめられたな」などの意見もあるものも、知識人は「どんなことがあっても暴力はいけない」という。尾木ママという完全に勘違い野郎は声高に「どんなときも先生は生徒に暴力を振るっては」という。

本当にそうなのか。
生徒をわからすために鉄拳を振るうのは、そもそも暴力なのか?
暴力というのは理不尽な理屈の通らないことを力でねじ伏せる時に使われる言葉ではないのか。
いじめやしごきみたいな体罰は俺も否定するが、先生が生徒にわかってもらうために仕方なく振るう力は、暴力ではなく愛力ではないのか。勝手な造語をしてごめん。

上司の説教だって、ただのストレス発散ならパワハラだが、部下を叱咤激励するのは、業務上必要助言ではないのか?
子供が悪さして、親が正しい道へ導く指導をする際の力はDVではなく、愛の鞭ではないのか。ライオンは我が子を崖から落とすと言うぞ。

話し合いでわからんかったら、というより相手が話し合いする気がないのなら力しかないだろう。
おかしいか?

今回の件だって、生徒がどんなことをしても教師は手を上げてはいけないって風潮が出来上がってしまってるから起きた事件だろう。
絶対殴られない、絶対手を出さないとわかってるから、生徒がいちびって挑発してるんだろう。
それでも教師は我慢しろと。暴力は絶対ダメだという奴らがいる。
間違った考えの生徒がいくら挑発してきても、指導はあくまで話し合いで解決しろと。できるのか?俺が先生ならできんし、面倒だからほっとく。(その前にしばいてまうやろからすぐクビになってるだろうけどさ)。

同じように今回の韓国の言い分「脅威を感じた低空飛行」だって何が脅威なんだか。
戦後70年以上、専守防衛を貫いてきた日本。領空侵犯されようが、違法操業されようが、竹島に上陸されようが、尖閣諸島周辺でいちびられようが、ミサイルどころか銃器一つ使っていない。湾岸戦争の後方支援でもソマリアなどでの活動でもだ。

そんな日本の哨戒機が近くを飛んだから脅威だ?
だいたいPC3はミサイルなど積んでないぞ。
絶対攻撃してこない相手だから、レーダー照射しようが、挑発しようがお構いなし。はっきり言って舐めてるのだね。
絶対撃ってこないのがわかってるんだもん。今回の先生挑発事件の生徒と一緒やん。

酔っ払いに自分の彼女が絡まれて、相手がまともに話ができない状態でも「話せばわかる」というやつは彼女に振られるだろう。
チンピラが因縁つけてきた、オレオレ詐欺を仕掛けてきた、家に不法侵入してきた、アイドルの家に押しかける狂ったファン、悪質クレーマー、モンスターペアレンツ、それらに話し合いだとか頭をさげるだけで抵抗しろと?
どこまで能天気で平和主義なんだ?

以前日本に工作員が上陸しようが「僕なら話し合いで解決してみせる」と豪語したSEALsとかいう団体の元リーダーは、学校に自分宛の脅迫状が届いたら警察に被害届を出すヘタレだった。所詮口ではなんとでも言える。警察や自衛隊をみんな信頼してるのに、憲法9条改正さえごねている。

北方領土を不当に占領されたままでも、竹島に不法上陸されようが、尖閣諸島を狙われようが、辺野古に基地移転しようとしても護憲派とか平和ボケの人たちは「武力反対」「アメリカ軍は出て行け」などと叫んでる。医者がそばにいて点滴うけてハンストしてる馬鹿。市民が選んだ議員が議会で否決したのに、投票する権利を奪うなと騒ぐ知識人。レーダーや陸上イージス設備を毛嫌いして日本を無防備にしたがる人がいる。

万人みな平等と勘違いしてる人がいる。
一部の特権階級が富を独り占めしてるとひがむ人がいる。
話し合えば分かると言い張る人がいる。
武力では何も解決しないと思い込んでる人がいる。
お客様は神様だと勘違いしてる人がいる。
自衛隊は災害時救助隊だと勘違いしてる人がいる。
沖縄は被害者だと未だに言い張ってる人がいる。

その隙をついてる今回の韓国の言い分。
反論できなくしてるのは、そんな日本国民の厄介な人たちのせいである。

あ、ドウデモイイがこんな文を掲載すると必ず
「お前みたいなやつがいるからこの国は良くならないんだ」とか「古い考えを持った老害は死ね」とかコメント入れるバカがいる。
こんなブログに幼稚なコメント入れる暇があるのなら、韓国国防省や交流サイトにでも書き込め。

ちなみに立憲民主党の蓮舫という議員は、韓国のレーダー問題のことはスルーで、日清食品ホールディングス・大坂なおみ肌の色表現のことはわざわざコメントしてた。
国会議員でこの程度だ。一般市民が見当違いに騒いでも仕方がないことだ。

本来ハラスメント問題は、嫌がらせや圧力を不当に受けた時に騒ぐことだ。
力を持ってるやつが、力の使い方を間違えた時に騒ぐべきだ。
声を上げれない弱者を救うためのものであって、何でもかんでもこじつけるべきではない。

教育現場で教師の暴力の是が非か、不良生徒の指導や更生はどうあるべきか。
スクールウォーズや、金八先生の考えは古いというのか。
なら、ごくせん、GTO、ルーキーズなどがなぜヒットしたのだ。
不思議だ・・・。

矛盾してるなこの国は。













吉野家とロッテリアの閉店

2019-01-24 13:11:57 | FOOD&DRINK
1月24日の牛肉の日
誰が決めたのかこれまたよくわからないがこの日に、吉野家では牛丼並盛りのお肉が無料で120%増量だそうだ。

うまい!はやい!やすい!
三拍子そろった吉野家。
時間に余裕のない時に限らず、夜中でも無性に食べたくなる時がある悪魔の食べ物。

そんな吉野家は2019年に創業120周年を迎える。還暦2回分、大還暦ご愛顧感謝キャンペーンとして今回の牛丼並盛りお肉無料で120%増量。
本日限定で一部店舗(競馬場内のあるお店)を除き、AM10:00-pm10:00までだと。
これは是非とも行かなくちゃ。

ということで駅前の吉野家に行く。

あれ?確かここにあったはずなんだけどなぁ。
店が無い!
記憶間違いか?それとも何にか勘違いしてる?まさかアルツハイマー?
いや違う、確かにここだ。
でもシャッターが降りている。

吉野家といえば24時間営業だから開店準備中ということは無いだろう。
でもシャッターには張り紙もされて無い。もし閉店したのなら「日頃のご愛顧がどうたらこうたら」ってあるはずだ。
まさか夜逃げ?それはないだろう。
ワンオペなどブラックだと従業員の氾濫?それもないだろう。

高校や大学がかなりある街で、阪急電車の準急も停まる、まぁそこそこメジャーな駅。
駅前にはマクド、ミスド、KFCなどのファストフード、セブンイレブン、ファミマ、ローソンなどのコンビニも数軒あり、ガスト、牛角、鳥貴族などの大手焼き鳥・焼肉チェーン店もある。携帯ショップ、大手賃貸住宅案内、オオバコのカラオケ、大手銀行などもある。スーパーも結構あるしお好み焼きやラーメン屋などの個人商店もかなりある。

そんな中で吉野家が潰れた・・・?

近くに同じ牛丼チェーンの松屋は有るが、吉野家も決して悪くない立地だった。
職業柄ついついお店に入ると回転率や家賃や人件費などを計算してしまうのだが、そんなに問題があるとは思えなかったのだがね。
人口に対して飲食店の数が合ってないのか?いやいや、学校が多いからか昼間の人口は結構多いぞ。確かに深夜はガラガラだった。働き改革だののせいで人件費がかさんでたのか。

まぁ、そんなことより問題は、今日俺は120%お肉増量された牛丼が食えなくなったということだ。
電車に乗って梅田まで行くという手もある。隣駅にも多分吉野家はあるだろう。しかし、わざわざ電車に乗ってまで行くべきか?それならすぐそこの松屋かか、ちょっと歩いてすき家まで行って「アタマ増量」を頼んだ方が割安ではないか。
っていうかそこまでして俺は牛丼を食べたいのか・・・。

冷静になって、もういいやと諦めて家に戻ろうと思った矢先、またもや衝撃的なものを見つける。

なんと、ロッテリアも1月20日で閉店してた。
さっき前通った時「なんか暗いなぁ」ってくらいで気にもとめてなかったのだが、まさかここも閉店してたとは。
こちらはご丁寧に(とは言ってもPCで打ち込まれた定例文章だが)張り紙がされてたので間違いない。

朝の駅前は仕事に向かう会社員、ワイワイ騒ぐ学生、それを叱咤しながら誘導する先生、そしてスーツケースやピギーバックゴロゴロ転がす訪日観光客。
そんな朝夕の人口密度がかなり高い駅前にある吉野家とロッテリアが同時期に閉店?
知らない間に駅前再開発計画とかが行われてるのか?
万博誘致だとかIRとか言って浮かれてる影響か?
インバウンドとかの影響で民泊(闇も含む)がかなりあっても所詮この程度か。
まぁ全然関係ないんだろうけど。

よくよく考えたらこの町に引っ越ししてきて1年半。
どちらのお店も1度しか行ってなかったことに気づく。

今行かなくても毎日そこにあるという安心感。というか油断。
気づいた時には閉店してるってのはどこか恋愛に似てる。
夢を追いかけて彼女をほったらかしにしていて、気づけば彼女は適齢期、ある日去っていく。
または、定年退職をした途端に離婚届を突きつけられた熟年夫婦の旦那。
当たり前と思ってた日常が、ある日突然なくなると気づいた時にはもう遅い。

そこにはまた新しくお店ができて、そのうちにそれがまた当たり前になっていく。
さらにそのうち「そういえばここは前何々だったな」になり、「えっ知らんの?あそこ前は何々やったんやで」と過去になっていく。

吉野家とロッテリア。
跡地に次は何ができるのだろうか。
今巷を賑わせてるティラミスヒーローよ、どうだ?
本家(The TIRAMISU HERO/アントニオヒーロー)、パクリ(HERO'S/gram)、どちらのお店でも構わないぞ。

ちなみにロッテリアは今月の肉の日(29日)にパティ2倍のお得なキャンペーン実施だ。(1月27〜29日)
何日あるんだよ肉の日・・・。





真木よう子と杏

2019-01-24 03:37:24 | MUSIC/TV/MOVIE
電子マネーだ仮想通貨だビットなんちゃらだキャッシュレス化が進んでる。
とは言ってもほとんどの人が利用する銀行。貯金をしたり引き出したり振り込みしたり。
個人だろうと自営業者であろうと会社だろうと、ローンや融資、ファンドや投資、資金調達など様々なお金にまつわる要は銀行である。

そんな銀行を舞台としたドラマが始まった。
『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜』
真木よう子主演。テレビ東京系『ドラマBiz』の第4作目。

昨年から始まった『ドラマBiz』は
第1作目が江口洋介主演の「ヘッドハンター」
企業のヘッドハンティングをテーマにした骨太ドラマで、脇は杉本哲太や小池栄子など。伊武雅刀や若村麻由美など毎回ゲストが豪華だった。
第二作目は「ラストチャンス 再生請負人」
主演は仲村トオルで、テーマは企業再生。ファンドなどをテーマに脇は椎名桔平、勝村政信、大谷亮平など。
第三作目は「ハラスメントゲーム」
唐沢寿明主演で昨今騒がれてるセクハラ・パワハラや企業や店舗へのクレーム対応などが描かれていた。広瀬アリス、滝藤賢一、高嶋政宏などが脇を締めた。

それぞれ骨太で、これぞ大人が見るドラマって感じ。
今回第四作目になる『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜』も面白うそうだ。
主演は真木よう子。脇は柳葉敏郎、古谷一行、寺脇康文などの実力派から、関ジャニ∞の丸山隆平や乃木坂46を卒業したばかりの西野七瀬など豪華。

真木よう子という女優は好きだ。
綺麗でクールでアクションもできる女優。
岡田准一主演の「SP 警視庁警備部警護課第四係」や、西島秀俊・香川照之と演じた「MOZU」シリーズなどは秀逸だ。

しかし残念ながら真木よう子は滑舌が悪い。
下手するとセリフが棒読みのように聞こえてしまう。
抑揚がないからか発声が悪いのかよくわからないのだが、あまり感情を感じられない。セリフもどこかゆっくり一言一言ハッキリ言おうとしてるのかもしれないからかリズムも悪い。だからドラマの見せ所、せっかくの言葉の応酬シーンでも真木よう子のターンでテンポが止まる。

クールで感情を抑えた役ならまだ問題ないのだが、なぜ今回、できる銀行員役を真木よう子にさせようと思ったのか。
確かに原作でも主人公はクールで人様とは一線を課するよく言えばマイペース、悪く言えば自己中な女である。しかしこの役、真木よう子が演じるのはちょっと難しいのではないかな。

自己中というか猪突猛進というか、正義のためには上司も組織も慣習も関係ねぇっという銀行ドラマなら、すでに「花咲舞が黙ってない」がある。
堺雅人主演の銀行ドラマの傑作「半沢直樹」と同じく、ヒットメーカー池井戸潤原作のこのドラマは、主演の杏が上川隆也と臨店班でコンビを組んで、銀行内(各支店)の様々な不祥事やトラブルを解決してゆく痛快ドラマだ。



杏と真木よう子を比べてもしょうがないが、このドラマは「花咲舞が黙ってない」とちょっと(いや、かなり)かぶってる。
杏がバディを組む上川隆也に対し、こちらのバディは丸山隆平。これはあまり気にならない。
杏を利用し貶めようとする上司役員が生瀬勝久だったのに対し、今回は柳葉敏郎。これも文句なしのキャスティング。某ロトのCMで妻夫木くんを翻弄させたあのギバちゃんそのままだ。
役員にへつらうコバンザメのような部下も甲本雅裕。今回は木下ほうか。これも問題ない。どちらも下町ロケットに出てたな。

舞台が銀行で、組織の改善をするテーマや、主人公が女性というところも一緒。
その中で杏も真木よう子も破天荒な動きや突飛な発想で解決していくところも一緒。
となるとやぱり、杏と真木よう子を比べてしまうのだ。
今回のドラマで残念なのは「真木よう子が全然かっこよくない」ことだ。

特に髪型とファッション。
銀行員だからあまりおしゃれにしてはいけないっていうのも考慮したからかもしれないが、真木よう子が全然魅力的に見えないのよね。
「SUITS/スーツ」の鈴木保奈美や、「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」の竹内結子とは言わないが、せめて「グッドワイフ」の常盤貴子くらいにはファッショナブルに攻めて欲しいものだ。「家売る女の逆襲」での北川景子も、「初めて恋した日に読む話」の深田恭子も抑え気味だがファッショナブルだ。ちょっと勿体無い。

とはいえこのドラマ、内容は結構面白い。
テレビ東京系『ドラマBiz』は『ハラスメントゲーム』は井上由美子の小説。『ラストチャンス 再生請負人』は江上剛の小説が原作。そして今回の『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!』の原作も周良貨原作、夢野一子作画の『この女に賭けろ』という漫画が原作。
ドラマ第1話を見る限り、原作のドラマ化の際にいらない部分をそぎ落とし、さらに中国企業M&Aによる土地買収などをからめてうまく脚本されてる。
少なくとも原作ファンががっかりしたりする演出・脚本ではない。特に脚本はうまいと思う。(上から目線でごめんなさい)

『ドラマBiz』は今までも決して視聴率は良くなかったと思うが、今回も多分悪いだろう。
こういう骨太のしっかりした脚本と俳優陣の熱い演技は、続けて観る価値ありだと思う。
ただ、視聴率低迷で打ち切られないで欲しいと願ってしまう。
真木よう子の演技がもう少し良ければ・・・。
毎回誰かと違う意味で戦わせるか。




第32回 サラリーマン川柳

2019-01-23 05:50:32 | Talk is Cheap
古池や 蛙飛び込む 水の音
俳句と川柳と短歌は、何がどう違うのかよくわかっていない。
松尾芭蕉と小林一茶は一緒のジャンルか?
五七五で季語を入れたら俳句で、季語がなかったり自由に作ってるのが川柳だと勝手に思っているが合ってるか?(短歌はさらに七七を加えたものか?)間違ってたらごめん。

第一生命が毎年行っているサラリーマン川柳コンクール。
もう32回目だそうだが、毎年ノミネート作品を読むたびに「皆さん上手いよな〜」と感心してしまう。
世相や流行を取り入れ、たった17文字で表現した喜怒哀楽。凝縮された日本文化。

今年の優秀作ノミネート作品で秀逸だと思ったのを抜粋してみる。(あくまでも個人的意見)

サラリーマン川柳だけに

1,五時過ぎた カモンベイビー USAばらし
21,朝ラッシュ ランチ満席 夜一人
81,組織人 英語で言えば YESMAN!

上司への愚痴

11,生産性 語る上司の 非効率
39,「あの頃は」 今を語れぬ 我が上司
57,報告後 課長必ず 「メールして」
58,夢を持て そういう上司(あなた)も 夢見せて

部下を嘆くのもある

5,新人の 名前が読めぬ 時代来た
26,神隠し!? 二次会なると 消える部下
47,今時の ホウレンソウは LINEから
66,叱っても 褒めても返事は 「ヤバイッス」

最近取りざたされてる働き方改革や定年の延長を題材にしたものも

2,人生の 余暇はいつくる 再雇用
6,再雇用 昨日の部下に 指示仰ぐ
7,ゴール前 延びる定年 老い越せない
31,ノー残業 趣味なし金なし 居場所なし
51,趣味探し 定年前の 大仕事
74,来春は 10連休だが 定年後

奥さんへの愚痴川柳は定番

3,ご馳走を インスタ用に 作る妻
8,メルカリで 妻が売るのは 俺の物
10,妻の愚痴 返す言葉は うん、そだねー
17,AIも 太刀打ちできぬ 妻の勘
20,諦める 妻のトリセツ 日々進化
56,「また残業」 俺のツイート 妻いいね!
75,コインより 仮想に近い 夫婦仲
85,インスタで 妻のランチを 二度見する
94,オレ正論 妻へりくつで なぜ勝てぬ
95,ためている 俺はストレス 妻は金

そして哀愁が漂う

29,間食を もぐもぐタイムと 正当化
46,顔認証 今では無理な クラス会
62,家にいて 娘と会話 ラインにて

さぁどの句が大賞に選ばれるのだろう。

俺は
1,五時過ぎた カモンベイビー USAばらし
99,U・S・A 流行にのれない まあいっさ
がお気に入りだ。

※川柳前に付いてる数字はエントリーナンバー

カップヌードル・スパイスチキンカレー味

2019-01-22 22:25:38 | FOOD&DRINK
1月22日はカレーの日。
ちっとも知らなかった。っていうよりほとんど一般には知られてないと思うがとにかくカレーの日らしい。
「あなた、今日はカレーの日だから今晩は早く帰ってきてね。」とか「ママ、今日はカレーの日だよ。僕チキンカレーがいいな。」などという会話が各家庭で行われているのだろうか。

土用の丑だから鰻を食べろ、クリスマスだから骨つきチキンを食べろ、節分だから恵方巻きを食え。
このまま行くと365日、この日はこれを食う日と決められてしまうような気がする。まぁ、いちいち献立メニューを考えなくよくなるからそれはそれで助かる人もいるのかもしれないが。京都のおばんざいはこれに似たようなもんだな。

日本という国は他国の文化(特に食べ物)を柔軟に取り入れてきた国だ。
そして日本流にアレンジしていく。
ドイツからハンバーグやソーセージを学び、スペインからはカステラを、ポルトガルから天ぷらや飛龍頭(ひろうす/がんもどき)を、イタリアからパスタやピザを。パンにあんこを入れるという離れ業をして見せたり、「洋食」というひとくくりで更にフライやオムライスを開発。ナポリタン(関西ではイタリアン)やジンギスカンという現地には決してないオリジナルメニューまで作ってしまう。

日本で独自の進化を遂げたラーメンと同じく、焼き餃子、あんまん、天津飯、エビチリなど中国にはない中華料理が存在するように、インドからやってきたカレーも日本で進化を遂げた。カレー粉を開発し(発明はイギリスの会社だが)、ルーを作り、レトルトパウチ製品はとんでもない種類が売られている。
カレースタンド唯一のビッグチェーンCoCo壱番屋は1260店舗。牛丼の吉野家(約1200店舗)より多く、モスバーガー(約1350店舗)に匹敵するらしい。もはやインド人もびっくりだ。

日本独自のメタモルフォーゼしてしまったカレー。
昔は喫茶店などのモッタリしたカレーが主流だった(ボンカレーやククレカレーもそうだった)。その後激辛カレーが生まれ、あいがけが生まれ、そして今はスパイスカレーである。
もともとカレーというのは独自でスパイスを挽いて作るものだから本末転倒のネーミングだが、本場中国では汁がないのが当たり前の担々麺を、わざわざ「汁なし担々麺」というメニューにしてしまったり、チゲ鍋とかいうくらいだもの、スパイスカレーくらい大目に見よう。ちなみに日本人の好きなコンロで煮ながら食べる鍋料理はジョンゴル、チゲは厨房で煮て持ってくる鍋料理だ。

そのスパイスカレー。大阪の谷町や北浜あたりでかなりのブームになってしまってる。
一筋ごとに店があるくらいだ。
夜は営業形態が違う店(ラーメン屋だったり飲み屋だったり)で、昼だけスパイスカレー屋さんを営業している店まで入れると、あれ?知らん間にここにもできてるぞ!ってくらいある。

大阪はスパイスのメッカである。
カレー粉を日本で最初に発売した大和屋(現ハチ食品)はもともと薬問屋だ。
現ハウス食品・浦上商店の創始者も薬問屋で修行した人だ。
ボンカレーを作った大塚食品も大阪の会社である。
有名な薬会社のビルが現在立ち並ぶ道修町は北浜にある。だからここにカレー屋が多くあっても何も不思議でもないのだ。ちなみに谷町もこのすぐ近くである。

そして日本が世界に誇るインスタント食品、チキンラーメンやカップヌードルを作った日清も大阪である。
残念ながらインスタントラーメンのカレー味は全然どれも浸透せず消えていってしまった(現在メジャーではサッポロ一番が唯一カレーラーメンを販売してる)。
ノーマル(1971年〜)、カレー(1973年〜)、シーフード(1984〜)と人気が三分されるカップヌードルのカレー味は根強いファンを得て現存してる。
俺はカレー味が一番好きだ。

結構最近はコンスタンスに期間限定商品が生まれ、そして消えていくカップ麺業界。
カップヌードルカレー味もスパイシーカレー(1984)、レッドカレー(1998年)、チーズカレー(2000年)、ミルクカレー(2008年)などが生まれた。
これらは現在も復刻したり、パワーアップしたりして販売される。油断してると棚から消えてしまうから、見つけたら即買いだ。

そのカップヌードル・スパイスチキンカレー味が出た。
「SPICE CURRY」のロゴの下にはわざわざ「大阪発祥!今、話題のカレー」とキャッチコピーが。
そしてクセになるあとがけ本格スパイス付き。

そして一緒にどん兵衛スパイスカレー味、焼きそばUFOスパイスカレー味も発売。


どん兵衛はうどんだからカレーは合う。どん兵衛のカレーうどんも定番発売されてるくらいだしな。うどんやそばならカレーも合うのは周知の通りだが、焼きそばのカレー味?合うのか?そうめんのカレー味、パスタのカレー味が無いように(どこかでは売ってるのかもしらんけど)、焼きそばのカレー味。そりゃまずくはないだろうけどさ。
たれの匂いが香ばしいうな重に山椒をかけるとか、ソースの匂いがたまらないお好み焼きに青海苔をかけるとかならわかるが、ソースの匂いが芳しい焼きそばにカレーの匂いをトッピング。相乗効果か相打ちか。かける必要があるのかないのか悩むところだ。

まぁ、とりあえずカップヌードル・スパイスチキンカレー味を買ってみた。
どんな味がするのかね。
まぁカレーの味だろうけどさ。





博多華丸主演 明太ぴりり 映画版公開

2019-01-21 12:01:05 | MUSIC/TV/MOVIE
ご飯最強のお供は何か。
これまでも何度かこのことについて書いてきたが、俺は明太子だ。

親父が商社に勤めていたので日本全国出張によく行っていた。各地のうまいものをお土産に買って帰ってきてくれるので楽しみだった。その中でも一番お気に入りが福岡出張の際に買ってきてくれる明太子。それが福屋の明太子。明太子は福屋の明太子に限る。

今では当たり前のようにスーパーにいろんな明太子が並んでいるが、俺がガキの頃はほとんど見かけなかった。
白菜の漬物よりもキムチの方が多くなり、大阪でも納豆が当たり前のようにいろんな種類が並んでいる。流通の進歩ってのはすごいなぁって思う。明太子も色々並んでるけど、福屋の明太子はKOHYOとかイオンにあったりするがダイエーとかにはないのよね。

一時期はずーと取り寄せしてたんだけど、最近梅田の阪急百貨店にて売られるようになったので感謝してる。
でもさ、訪日観光客とかでごった返してるからか、ちょっと接客がね。ムラがあるのよ。バイトの人かね。もう知ってることをいちいちくどくど説明されてもなぁ。まぁマニュアルだから仕方ないか。

さて、そんな福屋の明太子。
福岡県民だけではなく、今や誰もが知ってる明太子を商品開発したレジェント・福屋創始者である川原俊夫さんと奥様の千鶴子さんをモデルにした映画「めんたいぴりり」が1月18日に公開された。

主演は博多華丸。奥様役は富田靖子。
中洲の一角に小さな食料品店「ふくのや」を立ち上げ、奥様の協力のもと明太子を試行錯誤の上開発していく話だ。
今までにドラマ(テレビ西日本開局55周年記念)、舞台化され、今度は映画化。

苦労して開発した明太子レシピを特許も取らず、教えて欲しい人には惜しみなく教え、金儲けよりも福岡の発展のために尽くした人。
この逸話は「築地魚河岸三代目」でも描かれてるし、福屋のホームページでも閲覧できる。

NHK朝ドラで今、インスタントラーメンの祖・日清の安藤百福さん(ドラマでは萬平/長谷川博巳)の奥様仁子さん(ドラマでは福子)を主人公にした「まんぷく」が放映されている。この福子を演じるのは安藤サクラ。プライベートでの旦那は柄本祐さん。
「めんたいぴりり」では福屋(ふくのや)の味を盗んで元祖を騙る石毛という男を、柄本時生が演じる。なんか不思議。



こういったレジェントの伝記的ドラマが当たるかどうかは別にして、是非興味のある方は観てみてほしいな。ボヘンミアン・ラプソディみたいなヒットはしそうにないが、きっと心温まる仕上がりになっているだろう。
そういやこの映画の主演を務める博多華丸は、今放映中の常盤貴子主演ドラマ「グッドワイフ」でも元検事で現在収監されてる唐沢寿明の弁護士役で出てる。芸達者だな。

月日は流れても「時代とともにお客様の嗜好や味覚は変わるもの。常に時代の流れに応じて変化・発展させなければお客様を満足させることはできない」という創始者の教えを受け継ぎ、福屋の明太子の味も徐々に変化をしている。日清のカップヌードルやU.F.Oだって発売当初からだいぶ味が変わってる。
時代とともに変えていくのは料理屋でも見えない努力が当たり前のことだが、一定の水準でキープしていくのはかなり難しいことだ。

昔の味が懐かしいという懐古趣味の顧客も満足させるために、福屋は復刻版も販売している。


今の激辛ブームとかに対応する「どっから」という商品も販売してる。


映画公開を記念して、明太子油漬け缶詰の「めんたいぴりり缶」特別パッケージ版(85g756円)や、「ぴりり辛口明太子のり」(100g500円)などもネットや通販で買える。

映画鑑賞券の半券を送ると「免許皆伝/Homemade明太子キット」という自分でからさなどが調節できる手作り明太子セットが当たるキャンペーンも1/11〜1/31までやってる。


まるで福屋の広報/アンバサダーみたいな記事になってしまったが、俺はただの一般ファン。
福屋さんとは何もゆかりもなければ、マージンもないしアフィリエイトでもないのでご安心を。

ただ一ファンとして福屋さんに言いたいことがある。
是非ふりかけ(粉)を作ってくれと。

「ごはんとまらんらん」とか「ツナかんかん」などはあるが、純粋な乾燥ふりかけはないのよね。
マヨネーズと混ぜたものなんていらないのよ。純粋に明太子粉があれば嬉しいのよ。それさえあればあとはこっちで勝手に混ぜるからさ。

いのくちさんの「博多めんたい粉」

「ゆかり」で有名な三島食品の「あかり」

ハゴロモの「辛子明太子ふりかけ」

浦島食品の「めんたいこふりかけ」

カネフクの「明太子ふりかけ」


福屋さんの明太子の粉を発売してくれると、熱々ごはんのふりかけはもちろん、お茶漬け、パスタ、卵焼きなんかにもどんどん使えそうなんだけどなぁ。
是非よろしくお願いしたいものだ。

焼肉に野菜は邪魔でしかない

2019-01-19 23:08:29 | FOOD&DRINK
「野菜食べないと身体に悪いよ」
なぜかこのセリフをよく言われる。
本当にそうか?本気で言ってるのか?

俺は焼肉を食う時に、網に玉ねぎとかピーマンとか載せる人が嫌いだ。
なぜ今それを乗っけるのだ?と言いたい。

まずは塩タンを片面焼きでレモン絞って食う。おろしニンニクも忘れずに。ネギは焼くとき載せると落ちるから難しい。
次はミノ(第一胃)や赤センマイ(第4胃/ギアラとも呼ばれる)をいつ噛み終わったらいいねん?と思いながら食う。
そしてコプチャン(小腸/ヒモやマルチョウとも呼ぶ)やシマチョウ(大腸)を、これまたいつ噛み終わったらいいねん?と思いながら食う。
ホルモン系は「これはもう焼けてるのか」「いつひっくり返すのか」「これはもう食べていいのか」とタイミングを計るのが大変なのだ。

これら肉と真剣勝負してる最中に、野菜など載せられても気を配れない。
結果、ひっくり返すタイミングを間違え片面がまっ黒焦げになった玉ねぎやピーマン。もはや炭と化したニンジン。ましてやキャベツなんて乗せられたらそれはただの炭と化すのは目に見えてる。焼肉と串カツのキャベツは生で食え。

箸休めにしたければキムチを食えばいいではないか。
体を気にするならわかめスープでも飲めば?その塩分は結構やばい量だろうけどな。

ハラミやサガリ(横隔膜)やツラミ(頬)などでご飯登場。
よく「焼肉食いながらご飯って・・・」と子供扱いされるが、俺は焼けた肉をご飯の上でワンクッションおいて、タレがしみた(大阪弁でしゅんだ)ご飯を食うのが好きなのだ。もちろんビールやレモンハイなどもそれまでには飲んでることが前提だが。

ロースやカルビは真打として最後に登場。
ミスジやザブトン、三角バラ、カタシンなど細かく希少部位をアピールしてる店もいいが、七輪やロースターの焼肉屋さんで細かいのはどうでもいい。ロースと特上ロースか、カルビと特上ロースって分類してくれて結構だ。
モチロンこれもご飯とともに食うと美味い。

最後のロースやカルビをご飯にのせ、残ってるキムチ(カクテキやナムルもいいぞ)を更に載せ、混ぜながら食う。ワカメスープをかけるとインチキビピンバになる。

これら煙にまみれての焼肉一連流れのどこに野菜の入り込む余地があるというのだ。
肉以外は邪魔だ。ビールやチューハイ、そしてご飯以外入り込む余地はない。

これはバーベキューBBQでも同じだ。
余った網の部分で野菜を焼こうがトウモロコシを焼こうが構わないが、それはただ邪魔なだけなのだ。いつも「責任もってそれ食えよ」

焼肉は肉を食う。
カニ鍋はカニを食い終わるまでは他のもの入れてくれなくて結構。
フグ(てっちり)やアンコウ鍋もそうだ。メインはフグやアンコウだ。
白菜・エノキ・豆腐・水菜などは入れてくれなくて結構。邪魔だ。
野菜が食いたければ水炊き(福岡の鳥メインじゃなくて寄せなべね)や石狩鍋を食う。

ラーメンでももやしなど入れてくれなくて結構。チャーシューや煮卵さえ邪魔な時もある。
うどんも素うどん(かけうどん)が大好き。
ざるそばが大好きだ。モリやセイロになると勝手にかけられてる海苔さえ邪魔だ。
焼きそばも玉ねぎや豚肉など入れてくれなくて結構。
パスタもペペロンチーノが好きだ。ニンニクと輪切り唐辛子以外はベーコンも邪魔だ。
麺類は麺が食いたいのだ。

てな事を書いたり言うと「野菜を食べないと身体に悪いよ」とすぐ言われたりするが本当にそうか?
うなぎ(うな丼やうな重)を食う時はせいぜい奈良漬けなどの漬物程度ではないのか?
焼き鳥屋ではせいぜいネギ間に入ってるネギくらいではないか?
串カツでも玉ねぎや生姜くらいでそんなに好んで野菜を食べるか?
寿司屋で野菜を食ってる人ってどれくらいいるんだ?せいぜい大根のツマとシソ(大葉)くらいじゃないか。

野菜を食べないとバランスが・・・
野菜を食べないと血液が・・・
繊維質を取らないと・・・
ビタミンなんとかが・・・
なんか野菜を食べないといけないと身体に悪いと強迫観念や思い込み、恐怖心にかられた思い込みをしていないか。

勘違いしちゃいけない。
何も野菜を食うなと言っているのではない。
俺も野菜は好きだしサラダも大好きだ。

キャベツ千切りにしてマヨネーズでわしわし食うのも好きだし、お好み焼きもキャベツのみってのが好きだ。(豚バラはおまけ程度ね。あんだけ焼いちゃうともはや肉ではなく味付け用としか思わん)
玉ねぎをスライスして鰹節とポン酢をかけて食うのも好きだ。
山芋の短冊をわさび醤油で、ほうれん草をお浸しで、おでんでも大根が大好きだ。

野菜が嫌いなのではない。
ただメインを食うときに野菜が邪魔だと言っているのだ。

肉と一緒に野菜が取りたければ
すき焼き(肉鍋)に。
レバニラ炒めや青椒肉絲に。
サムギョプサルや豚キムチに。
北海道のジンギスカンや吉野家の牛丼も玉ねぎ入ってるけど、あれはどれくらい体にいいのだろうか。(俺は邪魔だから避けて食べるが)

先日秘密のケンミンSHOWでやっていたが、福岡にあるびっくり亭というところの人気鉄板焼肉料理は、肉(部位不明)&キャベツ(大量)にニンニクダレ&辛味噌トッピングという最強コンビネーションの福岡県民が愛してやまない料理らしい。俺は福岡にもずいぶん行ったが食ったことがない。もし連れて行かれてもキャベツを避けて食って顰蹙を買うのだろう。

「肉を食べるときは野菜も」っていうのが潜在意識ですりこみされてるんだろうな。
何でもかんでも外国の情報(根本的に体のつくりが違うのに)を鵜呑みにして利用されてるのに。

日本人の腸内には悪玉菌などいないのに、善玉菌を増やすというヨーグルトが体にいいと思い込まされ買わせられてる。
日本人は牛乳を消化することができない乳糖不耐症なのに体にいいから飲めと強要される。(牛乳ではカルシュウムはほとんど吸収されません。ちなみに乳脂肪分と栄養は関係ありません)
米が主食なのに、いかにも炭水化物は体に悪いぞ、肥満の原因になるぞと思い込まされてる。(小麦を否定するならパンも麺も揚げ物もOUTだぞ)
鉄分摂取ならレバーや赤身魚で十分なのに、チョコレートやワインの方がポリフェノール豊富と騙される。(外人はほとんどマグロも肝も食わないからな)
もともと植物油はコレステロールなど0なのに、あえてそれを大きく打ち出したキャノーラやオリーブオイルの方が体にいいと思い込まされてる。天ぷらは体に悪いのか?ごま油は?
漬物や乾物など発酵食品はプリン体が豊富だぞ。昔そればっかり食ってた日本人にどれだけ肥満体や生活習慣病が多かったんだ?(納豆のプリン体はイクラの何倍だか知ってる?)
日本人以外は海苔は体内で分解できないぞ。昆布はミネラル豊富だがダシに使うのは日本人だけだ。

何でもかんでも健康って言葉に騙されてないか。
バランス良く、健康に、身体にいい。
それを考えるなら病院食のような食生活をしてくれたまえ。
健康オタクと呼んでいいかい?
それで君の体は健康なのかい?

俺は焼肉では肉をガツガツ食う。
野菜は野菜で別にモリモリ食う。
好きにさせてくれ。
だから一人焼肉の方が好きなのだ。





1.17 阪神淡路大震災の教訓

2019-01-17 06:57:12 | Talk is Cheap
あれから24年。
毎年この日にはこのことを書いている。

阪神・淡路大震災。
午前5時46分。
一瞬にして駅もビルも家も工場も、ありとあらゆる建物はつぶれ、阪神高速も倒壊、道路も線路も歪んで交通網は遮断された。
水・ガス・電気は止まり、あちこちで火の手があがった。

あらゆることが想定外だった未曾有の災害。
見たことがない惨状に立ち尽くすだけ。っていうか目の前の光景が理解ができなかった。
何がどうしてこうなったのか・・・。



住民だけじゃない。役所も行政も政治家も動けなかった。自衛隊も動けなかった(これは当時の村山政権&社会党の土井たか子のせいだがな)。
でも誰も何もできなかったのよ。

それでもがんばろうKOBEをスローガンに、復興を手がけていく。
阪神も阪急もJRも、数年はかかると言われた復旧をあっという間に成し遂げ電車を走らせた。
(今年1月15日に井浦新さん主演のドラマでも描かれたJR六甲道駅はたった74日で再建された)



阪神高速をすぐ復旧し、国道2号も43も山手幹線も修繕され整備されていく。ありとあらゆる被害にあった建物・施設は解体され建て直されていく。
関西人の、いや日本人のパワーはすごいな。

阪神・淡路大震災を機に日本は天災についての意識が変わり行政も対策を練っていく。
すべてのことを教訓にしていくのは、日本人の素晴らしいところだと思う。
第二次世界大戦でボロボロになった東京・大阪・広島・長崎、そして被害にあった各地をあっという間に復興させていった日本人のパワーは受け継がれてると思う。

活断層って言葉だって知らなかった。
震度7って基準ができた。
備蓄や避難所の設定が必要だとわかった。
役所は、学校は、会社は、人は、家族はどう動けばいいのか、どう連絡すればいいのか。

天災が起こるたび、その度にどんどん勉強し、改善していく。

NPOやボランティアって言葉もこの時から使われ始めたと思う。(それまでは奉仕)

当時は神戸に来てくれた人も、受け入れる側も全然一体何をすりゃいいのか。どこからどうすりゃいいのか全くわからなかった。
だけど2年後(1997年)の1月に、日本海島根県沖でロシア籍タンカー沈没事件が起きた。
島根県から秋田県あたりまでの海岸に及んだナホトカ号から流出した重油。

「海を取り戻そう」と海岸に流れ着いた重油の撤去・回収作業に多数のボランティアが参加してくれてた。
1月の日本海だよ。寒かっただろう。そしてこの頃もまだ、役所もボランティアを仕切る団体もあれこれうるさいマスコミもいなかった。
泊まるところ?装備?食事?交通費?無償か有償か?
それが今じゃぁたかがオリンピックのボランティアでさえ揉めているのはちょっと悲しい。
兵庫県は「ふるさと納税」を財源としてボランティア支援・助成する方針にしたらしい。見習ってほしいな。

阪神大震災から24年。
地震も多く台風や水害も各地で発生している。

新潟震災
鳥取西部地震
福岡西方沖地震
宮城岩手内陸地震
東日本大震災
熊本地震
北海道胆振地震
大阪地震・・・

ここ最近でも毎日のように揺れている。
福島沖、岩手県、茨城県、宮城県、茨城沖、日向灘、淡路島、宮城沖・・・。

ロシア・カムチャッカ半島のシバルチ山が噴火してる。
チリのネバドス火山も爆発してる。
17日には鹿児島県屋久島の口永良部島で噴火があった。



南海トラフもやばいかもしれない。いや、日本全国どこで何が起きるかわからない。
想定外だなどと後で言い訳しても仕方がない。
備えあれば憂いなしだ。
揺れてから乾電池や水や食料を買いに行ってちゃいけないよ。
(電子マネーだの無人決済だのが進行してるが、あれって非常時はどうする気なんだろう)

今年成人式を迎えた人たちや、新卒社会人など阪神淡路震災を体験していない人がどんどん増えてる。
追悼行事が減ったとか、知らない人が増えていってると嘆く人がいる。
けど、いいよ、知らなくて。
体験してない人は実感わかないし。
体験した人が語り継げばいい。ただし俺たちがガキの頃に戦争の話を聞かされてもうんざりしただけだが。

関東大震災も伊勢湾台風も奥尻島の津波も普賢岳の火砕流も、そして各地で毎年のように起こる各地での天災も。
ただ歴史として刻まれ、忘れさられていく。
でもね、それらを教訓としていろんなことが改善され整備されていってるんだもん。
それが受け継がれるってことじゃないの?

追悼は知ってる人だけでいい。
教訓だけが受け継がれてくれればそれでいい。


いちごまでパクるな

2019-01-17 04:05:31 | FOOD&DRINK
ウリジナルという言葉がある。
なんでもかんで韓国が発祥だと言いたいらしい。
キムチ、桜のソメイヨシノ、剣道や空手、果てはサッカーまで韓国発祥だそうだ。

この国は日本に対し「歴史を認識せよ」とすぐがなるが、まずは国内でまず歴史を見直せと言いたい。
誤解のなきように言っておくが、日本国内の2世や帰化された俺の友人はそんなアホなことは言わない。

中国と韓国はなんでもパクる。
そんなイメージがついてしまってるがホンマにそうだ。
韓国のコンビニに入って品数の少なさ(同じものがいっぱい置いてるだけ)以上に、あまりの日本製品のパクリものが多いのにびっくりした。
かっぱえびせん、ポッキー、エリーゼなどのペチモン。その他絶対商標権許可取っていないであろうクレヨンしんちゃんやキティちゃんがパッケジデザインに使われてるお菓子。これらを彼らはウリジナルというのだろう。訪日観光で日本に来ている韓国人は、この現実を知っているはずなんだけどなぁ。

さて、本題はいちご。
日本では各地でブランド苺がしのぎを削ってる。静岡の「紅ほっぺ」福岡の「あまおう」佐賀の「さがほのか」栃木の「女峰」そして同じく栃木の「とちおとめ」など。中には一粒うん千円っていうものまである。食べたらどんな味がするんだろうか。とてもじゃないがこれは買えないな。

そんな中、韓国がブランド苺として日本に輸出してきて売られている「雪香(ソルヒャン)」。
実はこれ日本の「レッドパール」と「章姫」を掛け合わせたもの。
彼らは「これは我々が新品種として開発したれっきとした韓国産いちごだ!」と言ってる。
本来は日本産のいちご同士をかけ合わせたのなら、当然日本へロイヤリティなりを払わなければならないはずなのに、これまでウリジナルとは・・・。

実は韓国では日本の果物(の種)を結構パクってる。
断っておくがいちごの表面にあるぶつぶつは種じゃないよ。あれが果実で赤い部分は「花床(花托)」で本来は雄しべや雌しべの生えるための土台の役目をしてるものである。
いちごの花には雌しべが100以上あり、受粉するとこの花托の部分が大きく膨らんであの形になるのだ。子房の部分が膨らんでまるでそれが果実のように見えるのを偽果といい、リンゴや梨もそうだ。リンゴや梨などは芯を中心とした部分が果実である。

そんなウンチクはどうでもいい。
韓国が種をパクってる話だ。
このパクリいちごを平気でイオンが輸入して売ってたというからビックリだ。岡田さんよどうなってるんだい?
他にも勝手に日本の高級いちごが何食わぬ顔で韓国国内では栽培され流通している。

韓国の済洲(チェジュ)島は韓国有数のみかん産地だが、ここで栽培されてるみかんのほとんどは日本産。
その一部には2014年に日本で新規品種登録された「みはや」まである。もちろん許可やライセンス契約などされていない。
赤みがかった皮で糖度が抜群のみはやは、開発に16年かけた努力の結晶の新品種。同じく開発に22年かけた新品種「あすみ」も無断栽培されている。

この日本ではまだまだ少数しか流通していない2種のみかんについては、開発した日本の農研機構が韓国政府に対し品種登録申請済みと公表し、出荷停止処分(販売禁止)が下されたので、なんとか流通を防げたみたいだ。とは言っても裏で平気で流通させるだろうけどな。

海外で果実などを品種登録するのは、日本国内で販売流通が開始されてから6年以内と期限が決められてるそうだが、これらはなんとか間に合ったみたい。
高級いちごや高級ぶどう(シャインマスカット)などは泣き寝入り状態らしいが、今後マメにチェックしないとね。

「みはや」や「あすみ」の出荷停止の韓国国内での報道は、無断栽培による損害賠償やロイヤリティ請求の話などはされず、「この高級みかんを栽培してる約200農家は出荷が出来ず大打撃だ」ってさ。(無断)栽培農家にインタビューして「いきなり出荷停止なんて・・・単価もかなり落ちてしまった」ってさ。なんでも反日感情を煽る材料にされてるな。もはや笑うしかない。

日本に大量の観光客が来ているが、その中にはこんな風に日本品種の果物や野菜の種を持ち帰るために来てる不届き者も紛れ込んでるんだろうな。
出荷前の果物や野菜が根こそぎ刈られたり、倉庫から盗まれたりする事件があるが、あれもこんな奴らのせいなのかな。
自分たちで育てるならまだしも、日本の農家が丹精込めて育てて熟れた果実や野菜、できた商品をパクっていく方が手っ取り早いもんな。そういや和歌山でみかんが根こそぎやられたり、南高梅の梅干が大量にパクられた事件もあったな。

国内の農家さんが手塩をかけて育ててくれた大地の恵み。
お米をはじめ、ありとあらゆる野菜や果物を研究し、品種改良してくれてる研究者もいれば、下町ロケットじゃないがより便利で楽にできる農耕機や器具を開発してくれてる会社もある。
日本の農業を守らないとね。未来はないよ。

イチゴの美味しいやつの見分け方。

1,ヘタが反り返ってるのは完熟の証拠。緑色で乾いていないものを選ぼう
2,ヘタの近くまで赤いと完熟してるぞ
3,ツブツブ(果実の部分ね)がくっきりしているのが甘くて美味しいぞ

保存方法は洗わずラップに包んで野菜室へ。冷凍する場合は水洗いし、ヘタを取って水気をよく切ってから。ただしヘタを取ってから洗ってしまうとビタミンCが流出するので順番には気をつけて。凍らす前に砂糖をまぶしておくと表面が痛むのを防いでくれるよ。(シュガーリングという)

このシーズン、イチゴ味のお菓子も期間限定で結構出てくる。
カントリーマーム、エンゼルパイ、バームロール、ポッキーやチョコレートなどの期間限定ストロベリー味。どれもこれも美味しそうだ。これらもパクられないようにしないとね。

ちなみに福岡のイチゴ「あまおう」は「赤い」「丸い」「大きい」「うまい」からネーミングされたそうだよ。


インスタントラーメンの世界

2019-01-15 23:33:35 | FOOD&DRINK
ラーメンが好きだ。
「一年間に●●杯のラーメンを食べる」とか「これまでに●●杯食べた」とかいう人がテレビにはよく出てくる。
俺も日本全国どこに行ってもラーメンを食う。インスタント麺やカップ麺の新作を見つけるとついつい買ってしまう。
でも、これは俺だけじゃなく結構世の中には多いんじゃないかな。

なんか今年はテレビをつけるたびにラーメン。

『車あるんですけど・・・?』
テレビ東京の「クルマをお貸ししたら何に使いますか?」をコンセプトに、タレントやマニアに車を貸してレポートする番組。
今年最初の1月5日放送では「ラーメンマニアが行っていない店」を探してドライブ。年間 700杯のラーメンを食べるマニアとドライブして新しいラーメン店を発掘。ガチ取材だからか、ぼかしがやたら多いのが気になる。

『ぴったんこカン・カン』
1月11日放送では、小泉孝太郎とハシゴ酒。ドラマ『グッドワイフ』で共演してる吉田鋼太郎と一緒に滝藤憲一や常盤貴子が待つ店に行き、最後は小泉孝太郎が昔に親と一緒に行った中華料理屋で昔ながらのラーメンを食う。こういったお店に元首相一家が行ってたってのはちょっと面白い。店の前や中とかにSPが張り付いていたのだろうかね。

『2019超激ウマ大捜索!ラーメン食べまくりバトル3』
タイトル通りラーメン食べまくる番組。東貴博や岡田圭右、鈴木奈々、井戸田潤、横澤夏子、石塚英彦、加藤諒、中井りか、菊地亜美、柳原可奈子などが、チームに分かれ、「開店1年以内」とか出されたテーマに合わせて名店を探す。どの店もうまそうだ。
でもさ、言わせて貰えばあまりマニアックな店や若い店主の店、やたら威勢のいい店ってのは数年後には無くなってるからなぁ。

『ワカコ酒 season4』
ラーメン店で角煮を肴に一人酒。後日ラーメンを食いに行くとそこはあの漫画家の聖地トキワ荘ゆかりの地。
餃子やシュウマイでビール飲んでる人を見かけると「通だなぁ」って思うのだが、蕎麦屋で板わさなどで日本酒を飲んでザル(盛り)などで締める人が「粋だねぇ」と言われるのに、チャーシューやメンマを肴にビールを飲んで締めにラーメン食べるのは評価が低いのはなぜだろう。

『マツコの知らない世界』
三本立てのスペシャルで一つが「カップラーメンの世界」
いろいろなコンセプトからカップラーメンをマツコ・デラックスに紹介。札幌とか喜多方とか和歌山といったご当地ラーメンから、今は名店監修ラーメンに移行してるとか。



カップヌードルの定番といえばスタンダード、カレー、シーフードだが、チリトマトはシーフードより発売歴史が古く、今新たに5番目の定番としてトムヤムクンヌードルが選ばれてるとか。俺もこのトムヤムクン味は大好きだから、つい次の日に買い溜めしてしまったよ。



『痛快!!明石屋電視台』
なんとインスタントラーメンメーカー10社を集めての回。各社それぞれの秘話を語る。
言わずと知れた世界初のインスタントラーメン創始者・日清。チキンラーメン、出前一丁、カップヌードル、UFOなど老舗であり定番でありインスタント麺界の王者。



こちらも定番人気のサッポロ一番・サンヨー食品は、一部でしか知られてなかった味噌醤油塩の麺がそれぞれ全部違うということを公然と明かしてた。



ワンタン麺といえばエースコック。でも具は入ってません。スーパーカップはデカすぎて若者向けね。



チャルメラや中華三昧の明星は、焼きそば一平ちゃんのネーミングが「UFOヤベヤングを抜いて平成中に一番になる」ことから付けられたことを明かす。もうすぐ平成終わるがどうするんだろう。



赤いきつねのマルちゃん(東洋水産)は、今や主流となったノンフライ麺のマルちゃん正麺開発秘話。役所広司さんがCMしてたね。ちなみに関西ではたぬきといえばきつねうどんのそば版(京都や奈良ではちょっと違う)。緑のたぬきは天ぷらそばだが関西での売り上げはどうなんだろう。

とんこつラーメンでは圧倒的人気のハウス食品のうまかっちゃん。シーナ&ロケットの鮎川誠がCMしてた。高菜バージョンもある。大阪ではなにわの中華そばがキャッチフレーズの好きやねん。大阪人は知らないが実はこれローカル麺。




九州では圧倒的人気・味のマルタイ。会社がヤバいってデマが飛び交った時、棒ラーメンがやたら売れて品切れになった。ふた束で100円台で買えるインスタントラーメンは、細麺なので茹で時間も短いからちょっと小腹が空いた時に重宝。九州では他にも五木やサンポーなどもある。




知ってる人は知ってるチャンポンメンの兵庫県・イトメン。実はほぼチキンラーメンと同時期から発売されてるのだが関西以外はほとんど知られていない。チャンポン麺というネーミングだが世間一般の具沢山やあんかけのチャンポンでは全くなく具は入ってない。番組には社長自ら登場。かなり愉快な人だ。

名古屋のメーカーらしく台湾ラーメンの再現度はハンパない・寿がきや。学生時代にここのラーメンとソフトクリームはよく食べたなぁ。お店で使われてる独特のスプーン付フォークは画期的だね。(MOMAにも選ばれてるという)



おやつカンパニー。錚々たるメンツの中で肩身が狭そうでした。ベビースターラーメンは誰もが知ってるけどカップラーメンのブタメンは知名度かなり低い。っていうかあれはカップ麺なのか?

ラーメンのうまい店もそうだけど、インススタント麺の袋麺最愛はどれだ?や、カップ麺最強はこれだ!を語らせたら結構誰も彼も長いと思う。
今は短期集中販売のような名店再現や激辛などが主流で、一部マニア受けするようなものまで出てるが、やっぱり最後は定番に落ち着くね。スーパーでは定番が並び、コンビニでは新製品が並んでる群雄割拠のインスタントラーメン界。

どの番組を見るたびに食べたくなって、お湯を沸かして作ってる自分がいる。
大丈夫かこんな夜中にラーメンばかり食ってて。
ちなみに鍋の後の締めにラーメンを使うときはサリ麺がいいぞ。
煮込んでも伸びにくい。キムチチゲの締めにはぜひ。