GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

2020東京オリンピックチケット騒動1

2019-06-23 23:22:22 | Talk is Cheap

さっぱりワカンナイ。

2020TOKYOオリンピックのチケット合戦。何を騒いでるのかわからない。芸能人の誰々は当たった。誰々は外れたってうるさいことよ。

その競技のファンであることを番組とかで公表してる人とかなら「こんだけ申し込んだのに外れましたぁ」と沈んだり、「当たりましたぁ」って浮かれたりしててもいいのよ。それにSNSでつぶやいてるだけだから。でも、それをわざわざ拾ってまで、テレビやニュースで報道することかね。ましてや報道番組でキャスターやってる人が当確どうだったとか。もはや公共電波の私物化だな。

 

うーん・・・。自分が観戦に興味がないからかなぁ、何故こんなくだらないことを延々とニュースで流してるのか全く理解できない。

いや、もちろんその競技出身者・経験者だとか、普段から公言してる熱烈なファンとかならわかるのよ。そういう人たちは今までも会場に行き、試合とか競技会とか観戦してるだろうからさ。世界のアスリートが集う祭典のオリンピック、しかも日本でやるのならそりゃ行きたいだろう。それはわかる。

でもさ、過去にそんなんに行ってなさそうな人でも、たくさん申し込んでるのよね。ひょっとしたら公言してないだけで隠れファンかもしれないが、「陸上にボートに水泳、全部外れましたぁ」って。武井壮みたいに10種競技やってた人とかならわかるけどさ。それこそ“ニワカ”ってやつじゃないの?間違いなくオリンピックニワカね。

 

以前も書いたがもちろんニワカも大事にしなければいけない。固定ファンで固めてしまうとその業界はどんどん閉鎖的になり、そのうち人気がなくなり衰退する。まるで常連がはびこる居酒屋のようにね。以前の野球がそうじゃないかな。若い世代のファンをサッカーに取りってかわられ、ゴールデンタイムの野球中継は無くなってしまったもんね。

だからニワカもこれからのファン予備軍として考え大事にしなければいけないのだが、果たしてこの東京オリンピックニワカは定着するのか。サッカー女子のWカップ優勝、ラグビーの五郎丸、カーリング女子、スピードスケート、・・・大坂ナオミのニュースなんてもう小さくしか載ってない。ニワカはどこへ行ったんだろう。相変わらず人気があるのはテニスとフィギュアスケートくらいではないのか。あとはマラソンか。(これは競技人口も多いし年々増えてるそうだね)

 

今回NBA(アメリカプロバスケットボール)のドラフト会議で日本人の八村塁さんが一巡目指名という快挙。日本人初。元巨人&ヤンキースの松井秀喜氏が「危機感を感じる」って。これでまたバスケブームが来るのではないかと。スラムダンクという漫画がヒットした際、野球少年が減ったことを回想し懸念してた。

丸坊主と体育系精神論丸出しの野球より、髪型も自由だしダボダボファッション、下手すりゃ刺青やブレイズまでOKって感じのバスケは不良もスポーツ少年も虜にしたよね。さらに道具をあれこれ揃えなきゃいけない、チームに入るとかしなきゃいけない野球より、街中でも少人数でできる(3on3とか)バスケの方が気軽だもんね。これが先述したプロ野球ブームが衰退した原因。さらにそのあとのサッカーブームで野球少年をさらに取られて・・・。

 

どの業界も若い世代の育成は、選手もそうだけどファンも大事だ。だからこのチケット合戦参戦ニワカも大事にしなければいけないのはわかるのだが、マスコミやメディアもただ単に今ひとつ盛り上がらない東京オリンピックを、騒ぎ立てて注目させたいだけではないのかって疑念しちゃうのよ。

 

国立競技場のデザイン問題。エンブレムのデザイン盗用疑惑。ボランティアの名称やユニフォームのデザイン。挙句には暑さ対策で開始時間の変更など、問題点ばかり。

今回のチケットでも、「申し込み方法がややこしかった」とか、「ネットが苦手な世代は」とか、挙句には「待ち時間が長い」とか。どんなやり方をしても、安全を優先しても文句を言う奴は言う。(ボランティア募集の際はそんなに騒いでなかったが、どういうこと?)

暑さ対策で塩飴と水・お茶を配ると言っても「そんなんじゃ追いつかない」と文句言う奴が出てくる(自分で用意すりゃいいやんね)。ただあの頭に乗せるデザインはダメだ。あれなら江戸時代の傘、町人や旅人がしてた傘や、今でも祭りの際につける傘(三度笠とかね)の方がマシ。ワラで編んでこれぞ日本伝統文化って言い切った方がいいぞって思う。

 

さらに今回は転売を防止するための法整備も整ってしまったから余計ややこしかったんだろう。これも以前に書いたが転売ヤーやダフ屋、ネットで高く売るために買いたい奴なんかは防止すべきだ。そのための法整備もわかる。そいつらのせいで昔からのファンや、本当に行きたい人が買えないのは悔しいもんね。

 

でもさ、マスコミの手のひら返しが余計に露骨に感じるのよね。ずいぶん前の話になるけど、1998年にフランスで開催されたサッカーW杯。あの時はチケットがないのに現地まで行った人多くなかったか。テレビもマスコミもそんなニワカを取材してたよなぁ。

「ダフ屋で買いましたぁ」「日本の試合のは取れなかったけど、どこどこの国のチケットは手に入れました」「正規の何倍もするけど買えるだけマシです」なんて姿を平気で放送してたのよな。挙句には現金を持ち込んで「金に糸目はつけんから買いあされ」なんてスタッフに檄を飛ばしてる旅行代理店の姿さえ平気で流してたよね。あれは結局違法チケットを闇で高額で買ってたのだよね。あの狂騒は忘れたのか?

 

生で観たい人はそんなに多いのか?テレビで見たらいいやんって思うのよ。アップだしいいところだけ映してくれるし、いいシーンは再生もしてくれるし。いらない解説やレポーターのくだらないインタビューは仕方ないけどさ。(選手の身内の映像やインタビューは特にいらない)

でも、いくら高くても会場でリアルで見たいって人はいると思うの。俺もライブはDVDやWOWOWで見るよりは会場に行って観たい、聞きたい。だから今回のニワカの気持ちもわからんでもない。

でもやっぱりワカンナイや。

なんでこんなに騒いでるのかは。

 


大阪警察官襲撃強奪事件

2019-06-17 06:29:54 | Talk is Cheap

朝から騒がしかった。

吹田市や千里山でヘリが飛んだりしてるとか、警察が出動したりしてるとかSNSで飛び交ってたが、まさか交番の警察官が襲われてたなんて。

 

すぐ近所のことなので、パトカーのサイレンと、防災アナウンスがずーと流れてた。犯人の特徴とまだ捕まっていないこと、不要不急以外は外出を控えること、戸締まりは厳重にすること。まるで戒厳令のようだ。俺は平気で出歩いてしまったが、おかげで街には人が少なかった。

 

昨年の6月18日は大阪で大きな地震があった。すぐ近所でブロック塀が倒れてお亡くなりになられた方がおられた。あの時もパトカーのサイレンとヘリがうるさかったのをなんか思い出した。

 

今月末に大阪で開催されるG20。その警備準備で阪神高速などが閉鎖されるとか、ゴミ箱などを撤去するとか、宅配便とかが遅れるとか、商用車は自粛規制とかアナウンスされてたのだがね。かなりものものしかったのだが盲点のような事件だ。

 

警察署や派出所を襲うとか、警察官やおまわりさんを襲うなんてのは、刑事ドラマの中でしかありえなかったのに最近は多い。警察がなめられてるのかな。それとも昔からいたのに知らない(忘れてる)だけかな。

ちょっと前も警察署から拘置されてる容疑者が逃げ出し、1ヶ月以上も捕まえられなかったことがあった。あの時も結構情報が交錯し、長引いた。バカッターがSNSなどに不謹慎動画をUPしたりすると早速ネットパトローラーたちがそいつらの住所や名前とか会社名とか晒すのだけど、こういった事件ではなかなか特定できないみたいだ。

 

今回の事件でも、たぶんいろいろな情報が飛び交い、あやふやなやつとか決めつけとか勘違いとか、混乱を招く情報が多いのかもしれない。今回の事件の犯人は尼崎の住民だと情報があった(ネットニュースにも流れてた)が無関係だった。東京在住の人間だという情報も入ってる。家族から「身内かもしれない」との通報らしいから信憑性は高い。

 

犯行を起こし拳銃を奪った犯人はのうのうと近隣のスーパー(たぶんイオンじゃないかな)で服を買って着替えてるみたいだ。こうなるとますます情報提供が混乱しそうだ。むやみやたらに情報が交錯すると警察もその度に振り回され後手後手に回りそうだ。

 

ってここまで書いたところで今、速報が入った。

犯人が確保されたとのこと。

犯人の名前も明らかにされてる。

やるなぁ、大阪府警。

意地もあったのだろうけど、よく捕まえれたね。もっと長引くかと思ってた。

 

良かった。一安心だ。

この事件のせいで日曜日の大阪のイベントは軒並み中止になった。このままでは今日も吹田近郊の市区町の学校は休校になるとこだった。良かったね。学生はちょっとがっかりかな。休みになると思ってたのにって愚痴らないで、事件に巻き込まれなくて良かったと思ってくれよ。

 

芸能人が事件を起こしたりするとCMやドラマや映画の公開中止などで、違約金とか保証が如何の斯うのと報道されるが、今回の犯人なんかはどうなるのだろう。コンサートやイベントの中止、コンビニや飲食店の臨時休業、捜査に当たった捜査員。それら諸々の費用は請求されるのだろうか。するべきだと思う。同じような馬鹿な考えを気軽に実行する模倣犯が出ないようにするためにも、補償も請求し、厳罰を与えるべきだと思う。

 


レジ袋を規制しても何も変わらんぞ

2019-06-11 10:00:36 | Talk is Cheap

今度はレジ袋の規制かぁ。

環境省ってところは、行き当たりばったりの企画が好きね。スーパーでのレジ袋の無料配布を禁じる法制化を行うんだと。

まぁ、スーパーや大手量販店ならエコバックを持って行けばいい話だ。実際持っていってる人も多い。「レジ袋いらない」って言ったら2円くらい引いてくれたりポイントつけてくれたりするとこもあるし、レジ袋が有料なところもすでにある。俺がガキの頃はまだ買い物カゴを提げて市場に行き、量り売りで紙袋や新聞紙に包んでくれてたもんだ。

サザエさんやちびまる子ちゃんでしかそんな世界を見たことがない今のコンビニ世代は、レジ袋の有料化には違和感感じるだろう。ジュースだけとかならともかく、おにぎりとかサンドイッチや弁当を一緒に買って、レジ袋が有料って言われたら気軽にコンビニにもいけない。無理やり手にかかえて帰ったりするのか。公園や車の中で食ってもそのゴミはどうするんだ?

言っておく。コンビニやスーパーのレジ袋は有害ごみではない。ゴミを入れるための袋になるのである。

「えっ?海や河川に落ちてそれが環境破壊だと」

アホ言え。そんなん風で飛ばされたのやろう。わざわざ川や海にほうり込むやつおらんて。「海洋汚染にプラゴミが・・」好きやなぁ、お前ら。コンビニやスタバのストローが川に流れる可能性と、釣り人が放置する(糸を切られたり根掛かりして切った)テグスとどっちが危険やのんさ。

以前も書いたが、浜辺の掃除ボランティアに参加してゴミ拾いしたとき出るゴミのトップ3は1,浣腸、2,釣り糸釣り具、3,ペットボトル・瓶・缶(中国語ハングル文字多し)だ。あと秋は夏の花火とBBQの残骸ね。

日本ほどどこにでもゴミ箱がある国は珍しい。そしてゴミ箱があればそこにゴミは入れる。もちろんレジ袋に包んでだ。ペットボトルやカンカンも分別ゴミ箱があれば分けて入れるし、なければ大きなゴミぶくろにまとめてポイだ。家庭ゴミの分別はさらにうるさい。傘など捨てようと思ったらかなり分解しなければならない。

街中でもそこらにゴミは落ちていない。昔の遠足の合言葉は「バナナはおやつに・・」と同じく「来た時よりも美しく」だ。観光地のゴミはゴミ箱に入れず基本持ち帰る。それをしないのは日本人外国人ひっくるめ、そんな教育を受けていない奴らだ。これだけ諸外国でテロが騒がれてるのに、日本各地の観光地や駅や公共施設にはゴミ箱がある。

そんな国で今更レジ袋制限。どうせ世界の「海洋汚染プラ問題」に日本お取り組んでますよアピールのためだろ。やめとけ。

 

日本という国はとかく環境のナンチャラをするのが好きだ。おかげで今は住みやすく、外国人も驚く綺麗な日本が出来上がった。それは認める。

俺がガキの頃は「光化学スモッグ」って騒いでた。工場は煙を吐き出し、トラックは黒煙を振りまいてた。やがてそれらは規制され(ディーゼル規制・排ガス規制など)、街中でも夜空になんとか星が見えるようになってる。田舎肉と空にこんな星があったのかぁと驚くが、それでも昔よりまだマシだ。

PCGやヘドロ、水俣病や工場廃液などが問題になっていた。尼崎も甲子園浜も西宮港もメリケン波止場もお世辞にも綺麗とは言いがたく、下手すりゃ悪臭とわけのわからないポコポコした気泡の海だ。須磨浦海岸もあの頃は日光浴のためで泳ぐとこではなかった。

生活排水はそのまま溝に流され、月に一度は自治会でドブさらいが決められたた。溝に流された汚水はそのまま用水路を伝わり、ため池にためられたり田んぼに引かれたり川に流れ込んだ。それは上下水道の完備に伴い徐々に改善され、今じゃぁため池は干上がり埋め立てられ(兵庫県ではなんと1万池消失してたらしい)、川は護岸と浄化槽のおかげで綺麗になった。そのおかげで瀬戸内海ではイカナゴが消え、鮎は自然の川を遡上できなくなった。

「琵琶湖の水を守れ」と中性洗剤の使用をやめるように騒いでたあの環境団体は今何してるんだろう。

水道水なんか飲めないって言ってたが、俺のガキの頃の地元はサントリーの工場があるくらいでおいしい水が蛇口ひねれば出た。今じゃぁ淀川の水も水道局の努力のおかげでだいぶ浄化され、大阪市内でも匂いもなく浄水器もいらないくらい。風呂もシャワーもふんだんに使える。ちなみにペトボトルの天然水とやらのチェック項目は10数点程度だが、水道水のチェックは25点以上されてる。

 

山を切り開いて造成地や住宅ができ、土砂崩れなどが問題になったが杉などを植林し、街中でも「緑化協定」などを出し、緑はなんとか復活している。その代わりスギ花粉や輸入木材によるホルムアルデヒド、ハウスダストの問題が出てくるようになった。おかげで除菌スプレーとかいろんな種類が売られてるが効果はどうなんだろう。

 

「酸性雨」とか騒いでたがあれはどこに行ったんだろう・・・。多分今もphは変わらないはずだが。酸性雨に当たるとハゲになるとか言ってたが、あれは嘘か。

「割り箸は山林破壊」とか言ってた環境団体は今何してるんだろう。割り箸はダメで爪楊枝はいいという理屈が全くわからんし、鉛筆はどうなるのだろう。

「携帯電話の電磁波は体に悪い」と騒いでたあいつらは今スマホは使っているのだろうか。ちなみに電磁波はミキサーや電子レンジ、掃除機などの方がよっぽど出す。ラジオを近くに持って行けばよくわかる。

 

「Co2削減」「京都議定書」「オゾン層の破壊」「地球温暖化」・・・。ここ数年の猛暑で「エコ」は吹っ飛び、エアコンは我慢せずつけましょうって言い出す始末。「塩分過多は・・・」なんて言ってても「熱中症には塩飴をとか塩分をとか言ってる。片一方を強調するとおかしくなる例ではないのかね。

「クールビズ」なんてあえて言わんでも、夏はラフな格好がしたい。スーツを半袖にしたり、ポロシャツやTシャツでの出社を奨励してもできない会社や部署はある。なんだなんだ、2020TOKYOオリンピックの猛暑対策。あの笠をかぶれと?それならいっそ昔(江戸時代)みたいな笠の方が訪日外国人に「Oh! KOOL JAPAN」って喜ばれるぞ。いっその事ボランティアの制服もマタタビ姿や浴衣にしたらどうだ。

「ハラキリ・サムライ・ニンジャ・ゲイシャ・フジヤマ・テンプラ・・・」歪んだ日本のイメージが復活してSNSで全世界に拡散されるだろう。

でもいいのだよそれで。

どこにでもゴミ箱があり、誰もがちゃんとゴミを捨て、綺麗で安全で水も飲める。それが日本だ。

あえて「レジ袋がぁ」なんて言う必要などないのだ。それを言うなら、スーパーで売られてる惣菜のプラ容器、パンやウインナー・ハムなどのパッケージ、袋入りの野菜、豆腐や切り身魚のパッケージ・・・。プラスティックゴミになるものはこちらではないのかね。これらを廃止にしてしまえよ。買い物カゴやエコバック持参で紙袋や新聞紙で包んでもらって買えよ。。今度は「紙を作るために森が破壊されてる」って、ペーパーレス団体が騒ぐだけだがな。

自動レジとかキャッシュレスとか人件費削減とかいろんな問題がまた出てくるぞ。

環境省、環境庁、エコナンチャラ・・・。「省エネ」「嫌煙運動」「働き方改革」「Pm2.5」果ては「原発問題」に絡めて「太陽光発電」・・・。なんか危機感を植え付けて、なんかやってるふりの条例や規制。以前はともかく最近はそんなんばっかり。

堂々巡りだということにいい加減気付け。

 

 

 

 

 


かりゆしで閣議

2019-06-05 14:44:21 | Talk is Cheap
相変わらず、ずれてるなぁと思う今日この頃。

【安倍首相らがかりゆしを着て閣議】

沖縄の伝統的衣服であるかりゆしを着て、閣僚が会議をする。
「クールビズを率先!」とか「沖縄も日本のひとつである」などというアピールも込められてるのだろうが、ずれてるとしか思えん。

宮腰沖縄北方担当相は、
「沖縄では官民問わずかりゆしの着用が進んでる。これから本格的な夏に入るので、多くの閣僚や国会議員に国会でも着用してほしい。」
だってさ。
沖縄の議会でかりゆし、ハワイの議会でアロハ、それは別に否定はしない。だが、日本全国でってのはどうか。


この画像をよく見てくれ。
俺には、おっさんどもが息抜きしてるようにしか見えんのだ。
ゴルフ場でよく見かけるよな、こんなおっさん。普段のスーツや作業着ではなく、オフの日のラフな格好。
または町内会の集まりで、この後飲み屋に行こうと待ち合わせしてるおっさんにしか見えん。
これが日本の運命を決める内閣のメンツだと、誰が信じるか。

やはり日本の内閣ともあろうところではスーツを着てほしいのだよ。

ちなみにスーツの下のボタンを留めないというのは浸透してきたみたいだが、座った時にはボタンは全部外すのだよ。
麻生さんだけ外してる。さすがだ。

いや、かりゆしという服を卑下してるのではないぞ。沖縄の皆さん勘違いしないでくれ。
風通しはいいし、夏の日差しにはぴったりだ。
俺も一枚だけ持ってる。(お土産にもらった)。
アロハシャツも好きだよ。これは以前ちょっと集めたことがある。普段は黒ずくめの格好をしている俺だが、海に行く時とかはアロハ(またはTシャツ)だ。ゴルフに行く時もバーベキューを河原でする時も黒は着ない。黒を着てそんなとこに行くのは愚の骨頂。スズメバチに襲われるだけだからな。

でも、仕事では絶対着ない。
なんでって?
どう考えても遊びの服にしか見えないから。

スーツ。Yシャツ。ネクタイ。そして革靴。
残念ながらこれが日本のビジネスマンの制服である。
以前も書いたが、クールビズだとかなんやかんや言っても浸透しないのは、この意識があるからだ。
大事な商談にネクタイもしないで来たビジネスマンを信用はしないし、ましてやかりゆしやアロハなんかで来られた日にゃ受付で追い返されるかもしれない。

逆に考えてみてくれ給え。
ITやデザイン事務所などなら兎も角、企業とか会社とか呼ばれるところではスーツが制服である。銀行や証券会社など金融機関もスーツ。
医者や医療関係は白衣、工場では作業着、消防や警察官は制服。
じゃぁ、政治家は?
やっぱりスーツにネクタイだろうよ。

【服装の乱れは非行の始まり】
俺が学生の頃はこんな昭和モロ出しみたいな標語がまかり通っていた。
髪型は学生らしくすっきりと、制服のボタンやリボンはちゃんと、Yシャツは白、靴下の色やラインの数まで決められた。もちろんそんなことを守らないやつが出てくる。俺だ。
そうすると組織(=学校)から「落ちこぼれ」とか「不良」と呼ばれる。
ダウンタウンの松本が「不良品」発言をしたとかなんとか騒がれてるが、ちょっと前までは学校の先生が平気でこの言葉を使っていたのだよ。

時代は変わり、制服は詰襟やセーラー服は消え、ブレザーが主流。今や女の子もスカート強制ではないらしい。制服のない学校もある。
髪型や髪の色、ピアスや化粧、果ては携帯やスマホも自由。
しかしな、学校の先生が手抜きしたせいで、彼ら彼女らは学校を卒業して社会に出てから初めて窮屈な思いをする。
企業訪問や面接で似合わないスーツと革靴で靴づれ。自分らしくない偽りの姿だと思う気持ちを押し殺して就活。ほとんどの若者はそうやって社会人になっていくのだよ。

関取が浴衣や着物を着ないで外出してたと騒がれる国。
日本代表アスリートが外国の街で飲んでる時(ついでに女を買っていた)に公式ユニフォーム着てたと騒がれる国。
冬季五輪スノボ参加選手が、長時間フライトの後飛行機降りてすぐの公式ではないインタビュー時、着崩した格好がふさわしくないと騒いだこの国。
政治家のノーネクタイ、ノースーツは、どうもずれてる気がする。

もし本気でこれをする気があるなら、もうすぐ行われるG20に是非かりゆしで参加してみてくれ。
世界に呆れられること間違いなしだ。
いっその事、全員に浴衣着せるか。ワンダフルとか、クールジャパンって喜んでくれるかもよ。そんなわけ無いか。

ラフな格好で楽をしようとするんじゃないぞ、としか思えん。