GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

肉の旨さ 最強決定戦

2017-11-29 10:26:57 | FOOD&DRINK
11月29日は「いい肉の日」
語呂合わせの記念日が一年365日多々あるから、これもその一つだろう。
まぁスーパーとかでは毎月29日は「肉の日」だから11月だからといって特に安くなるわけでもない。

でもね、最近すごく危険だなぁって思うの。
洗脳とか情報操作とか皆さん嫌いだろうけど、見事にハマってるよねって思う。
マグロやサーモン大好きだったり、土用の丑の日はうなぎに群がったり。
肉もね、やれ、A5だ、黒毛和牛だ、カルビだ、ロースだ、シャトーブリオンだってね。

人と同じことするのは嫌いだ。俺は俺の個性を。私らしく生きたい。
なんかもっともなこと言ってるんだけど、結局世間の風潮に流されてる。
実際「国産和牛焼肉食べ放題!」とか「焼肉バイキング2980円ポッキリ!」なんて店が土日は列をなしてたりする。

だいたい国産和牛とか和牛ってのさえ区別がついてない人が多い。
国産牛と和牛は別物だ。
和牛ってのは日本在来牛と輸入外来牛を使って改良された牛。黒毛和種とか褐毛和種とかね。
国産牛ってのは日本で生まれた牛。ホルスタイン(乳牛)でも国産牛。もう乳が出ないとか、オスのホルスタインも国産牛。
ブランド牛の松坂牛、神戸牛(神戸ビーフ)、三田牛などが関西では食えるが、そのルーツはすべて沖縄の石垣牛だ。まず市場には出回っていないから石垣島に行くことがあれば食べて欲しい。
そして山口県の見島牛。これも流通はされてないから食うことはできないと思うが、運良く食べれる機会があれば是非食べてみてくれ給え。俺は食べたことがある(両親が山口県出処んなのでね)。自慢なのだが、俺はグルマンでもミシュランの覆面調査員でもないから、美味かったくらいしか言えない。



そして嫌なのが、A5ランクの定義をよくわかってないのに、A5肉だから美味しいと鵜呑みにしてるバカ。
一応薀蓄解説しておくとA-5とかってのは歩留7等級と肉質等級5段階の数値。国指定した格付員が牛枝肉取引規格に従って測定したもの。
歩留7等級はロース部分の面積&皮下脂肪&筋間脂肪の暑さから可食部分をA,B,Cの三段階に測定し、肉質等級は霜降り度(脂身の多さ)や色沢などで5段階に測定。
だからA-5等級ってのが一番上だと思われてる。

そりゃ、脂ののったシャトーブリオンのステーキやロースの焼肉を食べたい人なら、A-5肉は最高だろうさ。
以前華僑の方に、縦か横かわからないステーキをご馳走になったことがある。最初は「こりゃうまい!」って思ったのだが最後の方はワインでなんとか流し込んだ記憶がある。マグロでも大トロばっかり何貫も食えんよ。マグロだって黒マグロ以外にインドマグロ、キハダ、メバチだって美味しいし、中トロ、赤身、脳天、スナズリ、いろんな部位が美味しいよ。

肉に話を戻すが、サーロインステーキで肉の味をかみしめるなら脂身が少ない方がうまいぞ。これなら300gでも食えるが脂ののったヒレステーキだと150gでもういいやって俺はなっちゃう。アメリカンビーフやオージービーフの方が食った気になる。もちろん焼き加減はレアでね。アメリカで肉を食うといくら「レアで」と頼んでも、なんか肉に恨みでもあるかのようにしっかり焼きやがる。奴らは歯が丈夫なのかね。それとも食中毒が怖いからしっかり焼かなければって思うのかね。

そしてミスジやイチボ、ハネシタとかマルシンなんて「希少部位」って売り文句で売られてたりするが、ミスジ=肩、イチボ=ランプ、ハネシタ=肩ロース、マルシン=スネ(シンタマ)でしかない。

カルビなんかもバラって言ったらありがたみがないだろうし、骨つきカルビっていうのも外バラだ。もちろん骨周りの肉がうまいってのは獣肉も魚肉も一緒で美味い。ランクも関係ない。ただ脂が乗りすぎたら焦げるだけだし肉の味もしない。
タンにしろミノやハラミ、コプチャンなんかはA5であるかどうかなんて全く関係ない。だって内臓脂肪って等級で出てこないもの。牧草とか食ってるから内臓系(ホルモン)はホルスタイン種の方が美味かったりする。

ロースやカルビも美味いけど、ハラミやツラミも美味い。
フィレやテンダーロインならオージービーフも負けていない。
ハツ(心臓)やテール(尻尾)なら北海道で食った方が美味いし、シマチョウやコプチャンは韓国料理屋の方が美味い。

豚肉だって分厚いロースのカツ丼(またはカツとじ)、サムギョプサル(三段バラ肉をチシャで巻いて食う)も美味いし、イベリコ豚の生ハムやパルマのプロシュートなんかも美味い。黒豚のチャーシューなんかも絶品だ。鍋ならバラやロースを白菜と一緒にしゃぶしゃぶ風にして食べると最高だ。脂身が好きな人は豚トロ(ネック)なんかもいいのではないかね。

鳥だってビールならモモの唐揚げ、焼酎ならやげん軟骨やボンジリの焼き鳥、日本酒のアテなら砂ずりだな。塩で下味つけて山椒と七味をこれでもかってぶっかけるとね。



皮をカリカリに焼いてポン酢、ささみの梅肉和えであっさり、手羽先や手羽元をグリルで天然塩とハーブ(DEAN & DELUCAがいいね)を振りかけて焼く。これらはやばいくらい食える。モモでもささみでも唐揚げにして一口大に切って、きゅうりともみじおろしを添えてポン酢をぶっかけるってのが、炉端でバイトしてた時の定番まかないだったのだが、これがまた美味いのだ。ぜひお試しください。

羊肉というとジンギスカンくらいしか今までなかったが(一時期のブームはあっという間に消え去ったな)、最近はトルコ料理のケバブもメジャーになってきた。(トルコライスは日本オリジナルメニューよ)。エベッさんの屋台でも出店してるからびっくりする。

うさぎや鳩はフランス料理ではメジャーだが、日本ではあんまり浸透していないな。食ったことは何度もあるが、特に「こりゃ美味い」って思いもしなかったからなぁ。
鴨は美味いと言うけれど、美味しい鴨にまだ出会っていない。年末の鴨なんばも合鴨(鴨+アヒル)の方が美味しい。本当に美味いかもに出会ってないだけかもしれない。
スズメは伏見稲荷あたりでポピュラーに食えるが、それほど美味しいとは思わんなぁ。うずらも卵は美味しいが肉はよくわからん。ツグミや鶴、キジなんかも美味しいらしいがまぁ食う機会はそうそう無い。

イノシシは猪名川の猟師さんのお宅で食べさせてもらったが、これはやばいくらい美味しいな。バラなのかロースなのかどこの部位かよくわからんが、味噌仕立ての鍋で
きのこと一緒に煮込まれたのを食べたが、いつまで食べてるねんって自分自身でツッコミ入れたくなるくらいいつまでも食べてた。江戸時代に山くじらって言って食べてたのもわかるな。豚より濃厚。

イノシシを牡丹鍋というからには鹿のもみじ鍋も紹介。
ごめん。鹿はちょっと苦手。ステーキも「うーん」って感じ。処理が悪かったのかな、食べてる餌の関係かな?何回も食べてるわけじゃないから決めつけたらダメだろうけど、今の所俺にとって鹿はかなりランクが低い。

じゃぁ、馬の桜鍋は?
馬は鍋より刺身だ。馬肉は美味いよ。馬刺しだと焼酎がススムススム。以前熊本で「お好きだそうで」と接待してくれた取引先が大皿に山盛りの馬刺しを出してくれて歓喜したことがある(ただし、焼酎が五人で7本も並んでたのには辟易したが)
俺はローストビーフとか牛のユッケはあんまり好きじゃないのだが、馬肉のローストやユッケは大好きだ。ステーキは牛の方が圧倒的に美味いがね。生肉は馬の勝ち。

ちなみに肉で一番美味しいのは何か。
食べ方や調理法、部位でいろいろあるし決めきれないのだが、あえて言うならクジラ肉だな。
地球最後の日に何が食べたいっていう究極の質問があるが、美味しいご飯と味噌汁と鯨肉だな。

11月29日をいい肉の日というのなら、9月20日を鯨の日にでもしてくれ。
グリーンピースや反捕鯨団体に負けないようにね。鯨食は日本の文化です。

ちなみに余談だが、安いランプ肉を固まりで買ってきて、これまた安いワイン(飲み残しのでもいい)で2-3日浸しておくと、A5和牛だとか全然関係ないくらいにやらかく、うまくなるよ。そのままステーキとか、シチューなんかにおすすめ。
安くても美味しくなる。それが肉。




人と同じは嫌だ。
自分の感性を。
自分の正直に。

そう思うなら、自分の舌と自分の目で肉だって選んでほしい。
結局マスコミやメディアに踊らされてて、それでいて個性だとか自分らしさとかいう方がびっくりだ。

るろうに剣心 和月伸宏書類送検と世間の風潮

2017-11-22 05:16:04 | BOOK/COMICS
るろうに剣心の作者の和月伸宏が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で警視庁に書類送検された。
10歳ちょっとくらいの女児の裸の画像を、所持してたって。

俺はロリコンでも、少女趣味もないからちょっと気持ちがわからない。
でも世の中にはいろんな性的嗜好・マニアがいて、幼女が好きだとか、おばさんが好きだとか、近親モノが好きだとかいろんな人がいる。縛るのが好きだとか、いじめられるのが好きだとか、同性じゃないとダメだとか、まぁありとあらゆる趣味の人がいるのも事実だ。

人気漫画「ワンピース」作者の尾田栄一郎は、デビュー前に和月伸宏のアシスタントをしていた。
その和月伸宏は「キャプテン翼」の高橋陽一さんのアシスタントだった。ついでに言えば、高橋陽一氏は「ドーベルマン刑事」や「ブラックエンジェルス」の平松伸二さんのアシスタントだったし、その平松さんの師匠は「アストロ球団」の中島徳博さんだ。通称:ジャンプ魂の聖火リレーと呼ばれてる(一部のマニアしか言ってないが)

そのジャンプ魂を引き継ぐ和月伸宏が、本当にロリコンだったのかどうかはわからない。
作画資料かもしれないし。でも違うんだろうなぁ、書類送検されてわざわざニュースになってしまうくらいだから。

この影響で、10月からジャンプスクエアで連載始まった『るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚・北海道編ー』も当面の間休載するらしい。
で、佐藤健くん主演で好評を得た実写版るろうに剣心の映画のシリーズも、TVとかではもう放映されないだろうとか言ってる。
歌手が捕まったらCDが店頭から消え、俳優が捕まったら過去の映像も消されてしまったりする。
俺はこの風潮が大嫌い。

罪は罪だ。
だけど、人を殺したとか、人を騙したとかって犯罪ならわかるが、大麻を吸った、ロリコン画像を所持してた、こんなくらいであたふた大騒ぎすることなのかね。
「犯罪を犯した人は許さない」
っていうのなら、神戸の酒鬼薔薇事件の少年Aの本なんか、なぜ出版されるんだ?
チャゲアスの飛鳥とかJ-WalkのCDなどを販売しないのなら、なぜビートルズやローリングストーンズ、レイチャールズなんかは売ってるんだ?高畑とか成宮の出演作品をお蔵入りにするなら、勝新太郎やショーケンが出てる映像作品はなぜ売ってるんだ?作品には罪はないだろうさ。線引きはどこなの?

以前ほどではないが、漫画家とかが捕まったりすると、漫画=変な趣味の人が多いとかレッテル貼りをされる。
猟奇事件を起こした犯人の自宅や部屋から、アニメや漫画の本が蜜k流と、ことさらそれを大きく報道する。
まるで、アニメとか漫画の影響で、どんどん変な思考になったかのように、ミスリード指す。
俺はこの風潮も大嫌いだ。

ゲーテやサルトルなんかの難しい思想論読む人も、トルストイやシェイクスピア読む人も、太宰治や川端康成読む人も、手塚治虫や石森章太郎読んでる人も、ガンダムとかけいおん!好きな人でも、変な事件起こすときは起こすし、起こさない人は起こさない。
でも決してマスコミは「容疑者の自宅にはヘミングウェイと石川啄木の本が」なんて言わないし、「壁にセザンヌの絵が飾られてた」なんて言わない。
それなのにちょっと漫画が多かったり、アニメのDVDを持ってたら、いかにもその影響でって感じで報道する。悪意に満ちてるとしか思えない。

俺の家には漫画の本や小説が1万冊くらいあるが、俺がなんか犯罪犯して捕まったら「容疑者の家には大量の漫画本が」とか言われるんだろうな。ついでに言えば、アニメのグッズも、知り合いが捕まる際に事前に逃がしたやばいエッチなビデオのマスターものもあるから、こんなのも捕まったら大げさに取りざたされちゃうんだろうなぁ。(こんなこと書いて大丈夫か?)まぁ捕まらないように気をつけよう。



イオングループは2、傘下のコンビニエンスストア、ミニストップ以外の総合スーパーなどでも、来年1月からは成人誌の販売を取りやめる方針にしたらしい。簡単に言えば、コンビニなんかで売ってるやらしい本を一切置かないってこと。
広報担当者のコメントは、「全てのお客さまに快適に買い物をしてもらうため」だってさ。
その全てのお客様ってのに、エロな本が欲しい人は入っていないのだね。

教師や教職の人が、わいせつな行為をしたり、難関大学の学生や教授、市や県の職員、医者や裁判官や弁護士が痴漢したり襲ったり盗撮する時代。
役者だろうが、歌手だろうが、芸能人の不倫は許さないという時代。
なのに、学生やOL、主婦がSNSで知り合った男と平気でHをする時代。
結婚しない人が増え、少子化問題が深刻な時代。

こんな時代にさらに性に対してどんどん厳しくなっていく。
タバコを禁煙にしてタクシー業界が儲かったか?学生は夜10時以降カラオケ店に入れなくなったが、それでカラオケ店は売上上がったのか?
嫌いなものは排除、清き住みやすい街に。
そんな幻影を痛いても、どんどん変な嗜好に走るバカは増えていく。
悪循環ではないのかね。
それくらい気付かんか?

なんか嫌な時代になったなぁ。

ボジョレー・ヌーボー解禁

2017-11-16 07:37:58 | FOOD&DRINK
今年もまたこの日がやってきた。
ボジョレー・ヌーボーの解禁。

元々は、フランスのブルゴーニュ地方のボジョレ地区の、今年の新酒の出来を知りたいイギリスの貴族が、自分のところまでいかに早く運ばせるかを競ってたもの。だが、それがイベント化して、1984以降11月の第三木曜日の0時00分までは開けちゃダメだとルール化になった。
そんなバカらしいものに真っ先に飛びついたのが、その頃バブル真っ只中の日本。

味なんてわからない半可通が、ベイエリアの洒落たフランス料理屋や六本木なんかのイタ飯屋、銀座のクラブや新宿のホストクラブで、ロマネコンティだのシャトーマルゴーだの、高級ビンテージワインをバカほど開けてた時代だ。
ラフィット、ラトュール、ムートン、海外の一部のハイソサエティしか飲めないようなワインを、平気で日本のサラリーマンが飲んでたクレージーな時代。
シャンパンの代名詞とも言えるドン・ペニリオン(通称ドンペリ)だって、バカスカ売れたらしい。シャンパンタワーで溢れるように無駄に注がれるシャンパン、挙句には氷を入れて飲むバカ、そんな人たちを見てドンペリの業者は「日本にはもう売らない」といった逸話があるとかないとか。

そんな中、安くて話題性のあるボジョレーヌーボー登場。
予約制でアホほど売れてたなぁ。
というこの俺も、最初の数年は面白がって買ったことがある。

でもさ、美味しくないのよ。
ブドウジュースにアルコール足したようなもの。
考えりゃそうだな。まだ熟成してないワインを飲んで、美味いとかどうとかいう方が間違ってるんだんもの。
あくまでもヌーボーは、ブルゴーニュ・ボジョレ地区の、今年の新酒の出来を判断するものであって、ワインとしての完成品ではない。
毎年「今年の出来は最高だ」とか「今年はまろやかだ」なんて言ってるが、本当にそうなのかね。毎年同じような賛美しか言ってないもの。

日本酒とワインは生産者+品種+仕込み+熟成という点で似ている。
日本酒なら原材料の米が山田錦、五百万石、雄町で違うし、ワインならカベルネ・ソヴィンヨン、ピノ・ノワールで全然違う。
日本酒なら蔵や杜氏で、ワインなら、ワイナリーやマスターで味が決まる。
日本酒なら山廃や生酛造りとか、樽仕込みかオケ仕込みがでも変わる。ワインは一応樽オンリーだ(知らないだけで違う仕込み方もあるのかもしれない)
日本酒は初しぼりにしろ、ひやおろしにしろそれほど熟成はしない。1年くらいで飲みきる。沖縄の泡盛とかなら別だが焼酎もそんなに長い熟成はしない。
ワインは違う、樽で寝かせて年月重ねて熟成した方が美味しいのもあれば、月日が経ちすぎてまずくなってしまうのもある。

最近は日本酒や焼酎、スコッチやウィスキーもかなり色々飲んで勉強したので、なんとなく違いがわかってきたような気がするのだが相変わらずワインだけは分からん。
未だにフランスワインより、カリフォルニアワイン派だし、赤より白が好きだし、それよりもシャンパンの方が美味しいと思うし。
チリワインとか1000円くらいで買えるけど充分美味しいし。ワイン通にはなれそうにないです。名前を覚えるのも大変だしね。

ましてやどこのワイナリーで、どのブドウを使い、どんなマスターが仕込んだのかもあんまり明記されてないボジョレーヌーボー。
今年の出来は
「太陽の恵みを受けて、まろやかな味わい」
なんだって。
でもさ、普通、ワイン用のブドウは太陽の陽を浴びて成長するし、ワインってもの自体は仕込んだ時点では柔らかくマイルドだろうさ。

もう今年はヌーボーは買わないかな。
雰囲気楽しむにはいいかもしれないけどね。


安室奈美恵の引退騒動

2017-11-14 06:41:06 | MUSIC/TV/MOVIE
いや、すごいなぁ。
安室奈美恵のラストアルバム(?)が予約だけで100万枚超えてたのは報道で知っていたが、初週で111万3千枚だとさ。
このCDが売れないと言われる時代にすごい数字だ。

初週で100万枚売り上げたCDアルバムは、宇多田ヒカルの「シングルコレクションvol.1」以来の13年ぶりらしい。
今はダウンロード主体だしね。
ただの新曲も入ったベストアルバムなら、ここまで売れなかったと思うけど、以前の楽曲をすべてリテイクしてるのなら聞いてみたいと思うもの。うまくその心理をついてるよね。

ワイドナショーで古市さんが前の方が良かったと思う曲もあるって言ってたけど、たぶんファンでもそう思う人多いんじゃないかな。
過去にいろんなアーティストが、自分の曲をリテイクとか再録音ってしてるけど、うーん、以前の方がいいなぁって方が多いものね。
小田和正のベストでオフコース時代の曲も新アレンジで歌っているのだが、なんじゃそりゃ?って感じだし。(特に「さよなら」って曲)
世良公則もツイスト時代の曲やソロの曲をリテイクしたりしてるが、やっぱり前の方がいい。先入観かな?

矢沢永吉も過去の曲をアレンジし直したアルバムを出してるが、これもなぁ。「I say good-bye,so good-bye」って曲があるんだけど、「う〜〜〜ん」って仕上がり。ライブで聴いたら別なんだろうけどね。
ライブバージョンならなんか納得するのよ。アーコスティックバージョンでも、オーケストラバージョンでも。ライブなら原曲のアレンジを大幅に変えて歌ってくれると、これはちょっと得した気がして嬉しかったりするものね。

あのミスチルの桜井和寿でさえ、「優しい歌」とか「HERO」をBank Bandでリテイクしてるが、ミスチルバージョンを聞き慣れた耳にはちょっと違和感が。でもさ、斉藤和義の「歌うたいのバラッド」とか、ブルーハーツ(現クロマニヨンズ)のマーシーの「煙突のある街」、井上陽水の「限りない欲望」なんかのカバーは、秀逸なのよね。

カバー曲って、だいたいは元のアーティストが歌ってる曲の方が良かったりする。
と言ってもミスチル桜井のバンクバンドのように、実力派がカバーすると、原曲越えとか「これもいいなぁ」って場合も多い。
氷室京介が「たどりついたらいつも雨ふり」って吉田拓郎の曲をカバーしてるんだけど、これもかなりかっこいい仕上がりだ(ちょっとアレンジがU2っぽいけどね)

椎名林檎がカバーした「木綿のハンカチーフ」。
原曲は太田裕美なんだけど、彼女が歌ってる時は「あぁ、都会に出て、どんどん変わっていく彼氏に振られる歌ね」って思ってたんだが、椎名林檎のバージョンを聞いて「あれ?これって、都会に出ていちびって背伸びしてる彼氏を諌める歌?」って思った。機会があれば聞いてみてください。

安室奈美恵とよく比較されるのが、浜崎あゆみ。ファンも多いがアンチも多い。でも彼女が松任谷由実(正確には荒井由美)の「卒業写真」という名曲を「BALLADS」というアルバムでカバーしてる。

YUMINGバージョンの方がもちろんいいんだけど、これもAYUバージョーンを聞いて「あれ?」って思ったの。ユーミンのバージョンでは、好きだった同級生の事を歌ってるんだと思ってたのだが、これって、好きだった先生のことを歌ってる曲じゃないのか?って。
「人ごみに流されて 変わっていく私を あなたは ときどき 遠くで 叱って」
同級生で叱る奴はいないよな。「あの頃の生き方を あなたは忘れないで」って、学生に言うセリフじゃないよな。
こういった再発見があるから、カバーとかは面白い。


でも、リテイクとか再録は、何度も言うがほとんど原曲越えはない。
中島みゆきのように、人にあげた曲を自身が歌うって場合は別だがね。工藤静香にあげた「黄砂に吹かれて」もTOKIOにあげた「ソラフネ」も、「本当はこう歌うのよ」ってくらいのレベルで歌いあげる。
でもこれも、そうじゃない場合もある。SMAPに曲を提供した山崎まさよしとかスガシカオのオリジナルバージョンを聞いても「スマップの方がいいなぁ」って思ってしまう。音楽史上一番歌が下手なグループの歌う曲の方が、作者よりいいとは不思議なもんだけどね。

話が相変わらず脱線してあっちょこっちに行ってしまったが、安室の引退。
最後になるドーム公演とかはもう、プラチナチケットだろうな。オークションで転売する輩も出るだろう。
でもね、この安室の引退って一部の世代だけなのよね。50代以上の方はあんまり興味無さそうだし、20代以下もあんまり興味ない見たい。

今までの引退で一番印象に残ってるのは、山口百恵かな。
あのマイクをステージに置くシーンって、実は最後のコンサートだけで、それがビデオとかになって広まったのであって、実際にあのシーンを見た人は当日コンサート会場に行った人だけなんだけどね。
これは、太陽にほえろのジーパン刑事(松田優作)の殉職シーンでも言える。「なんじゃ こりゃ〜」ってセリフをリアルタイムで観た人はせいぜい30%(視聴率がそのくらいだから)。なのに、誰もが知ってる。その後にバラエティとかいろんなところでこのセリフやシーンが使われたからね。

もう一つ引退で印象深いのが、長嶋茂雄の引退。
「巨人軍は永遠に不滅です」
の名台詞は今も語り継がれるが、これだって今の若い人には誰?って感じなんだろうね。

昭和の時代以降、いろんな人が引退したりしたけど、この山口百恵と長嶋茂雄ほどのインパクトはそれ以来ないと思う。
唯一80年代にBOOWYが解散宣言した時は社会現象にまでなったけど、これだって、興味のない人は「ふーん」ってくらいだろう。Xの解散もね。

それ以降は宇多田ヒカルの人間宣言(休業)やAKB48の前田敦子の卒業とか、北島康介(水泳)とか浅田真央(フギュアスケート)の引退とかあるけれど、どれも山口百恵や長嶋茂雄の引退騒動には匹敵しない。SMAPの解散騒動はかなりメディアも取り上げてたけど、これだってなんか不透明な部分が多いからそれほど盛り上がってはいない。自然消滅感の方が強いものね。


今回の安室奈美恵の引退宣言が、キャンディーズの「普通の女の子になります」宣言のように社会現象化といえば、ちょっとレベルが違う気がする。
それでも、かなり話題になってることは事実だ。
紅白に出場して欲しいとか、最後だからコンサートいかなくっちゃってファンは多いみたいだけど、それって、鉄道で廃線になったり車両が引退するときに、 ホームニアフランばかりに群がる鉄道オタクとあんまり変わらない気がする。

どうせならもっとカウントダウンのように盛り上げたらいいのになって思うけど、東京オリンピックでさえ盛り上がっていない昨今、ブームを作るのはむつかしいのかもな。



流行語じゃない流行語大賞

2017-11-10 06:00:09 | Talk is Cheap
また今年も流行語大賞の季節がやってきた。
早いな、一年。あっという間だ。

このユーキャン新語・流行語大賞ってやつは毎年よく分からない基準で選ばれ、よく分からない審査で大賞が選ばれる。
審査員は自民党が嫌いなのか、なぜか政権だたきの言葉が流行語でもないのに選ばれたりする。

今年も「働き方改革」とか「共謀罪」「Jアラート」「魔の2回生」なんかがノミネートされてる。これって流行語?新語?
他には「忖度」とか「ちーがーうーだーろー!」がノミネートされてる。それこそ忖度間違っててちーがーうーだーろー!って言いたい。

「忖度」なんて言葉は昔からある言葉だが、ほとんどの人は意味も知らなかったはずで、使ったこともなかったはず。今年初めてポピュラーになった言葉だろう。これはまぁ、流行語と言ってもいいのではないかね。
でもさ、「ちーがーうーだーろー!」は流行語ではないだろ。ただの暴言だ。ただ一人の国会議員が使い物にならない秘書にイラついていった言葉だろ?これのせいで離党させられ、そして出直し選挙では見事に落ちた。さらに追い討ちをかけてつるし上げる気か?もし大賞に選ばれたら会場まで来いと?
さすが、どこの誰がつぶやいたかわからないSNSの「保育園落ちた」を流行語に選んだ団体だな。
この言葉を国会で取り上げて偉そうに首相に詰め寄ったのが、ガソリン地球5周分不正疑惑+不倫してても何も無かったと言いはり、ちゃっかり今回当選して(よく入れたなぁ愛知県民)その不倫相手を秘書に迎え入れた山根議員だ。
ほんとこの団体って旧民主党が大好きな団体ね。

流行語なのかマスコミが取り上げた回数の多い言葉なのかもう訳わからん。
「プレミアムフライデー」なんて、実際全く活用されてず、浸透もしていない言葉を入れたりしてるし。来年には誰も使わない言葉だろう。
加藤一二三さんのニックネーム「ひふみん」とか、連勝で話題になった「藤井フィーバー」。これって流行語?

それなら小池知事の「排除」の方がより多く使われたと思うのだが。ノミネートに入っていない。
都知事には逆らいたくないのか?その割には「○○ファースト」はノミネートしてる。不思議。

まぁ流行語大賞に何が選ばれようが、俺の日常生活にはなんの関係も影響ももないので、勝手に決めてくれって感じなのだがね。
個人的には、ブルゾンちえみの「35億」でいいやんって思う。
でも、これに選ばれた芸人は消えてしまうってイメージあるからなぁ。

ちなみに今年のノミネート語30は以下のとおり

1 アウフヘーベン
2 インスタ映え
3 うつヌケ
4 うんこ漢字ドリル
5 炎上○○
6 AIスピーカー
7 9・98(10秒の壁)
8 共謀罪
9 GINZA SIX
10 空前絶後の
11 けものフレンズ
12 35億
13 Jアラート
14 人生100年時代
15 睡眠負債
16 線上降水帯
17 忖度
18 ちーがーうーだーろー!
19 刀剣乱舞
20 働き方改革
21 ハンドスピナー
22 ひふみん
23 フェイクニュース
24 藤井フィーバー
25 プレミアムフライデー
26 ポスト真実
27 魔の2回生
28 ○○ファースト
29 ユーチューバー
30 ワンオペ育児

宮里藍や安室奈美恵の「引退」とか「煽り運転」とか北朝鮮の「ミサイル」とか「ポテトサラダでO-157」とかは入っていない。
基準がよくわからん。
まぁ、どれでもいいや。

独島エビなど聞いたこともないぞ

2017-11-08 10:55:34 | FOOD&DRINK
韓国という国がわからない。
先に断っておくが、俺は朝鮮民族に対して嫌悪感は持っていない。
友人知人に韓国籍、帰化人、在日、いろんな人もいる。
海外で仲良くなったコリアン人もいる。
日本に遊びに来てる観光客だろうが、稼ぎに来てるミュージシャンやモデル、ゴルファーに対しても別に偏見も何も持っちゃぁいない。

日本大使館の前に像を立てようが、サンフランシスコを始め海外にまで像を建てても「売春婦の像を建てて何が面白いんだろう」としか思わない。
今更だが、強制慰安婦とか従軍慰安婦ってのは朝日新聞と吉田ってって奴と、当時の社会党の奴らがでっち上げたものだからな。
それくらいもういくら何でも韓国人だってわかってるはずなのに、未だに合意を破棄したり、像を建てたり、あちこちでアピールしてる。
喧嘩を売ってるんなら買うけどさ。いまいちよくわからんのよね。

先日来日したトランプ米大統領。
安倍総理のエスコートで松山選手と一緒にゴルフして、会談して、飯食って、天皇陛下にまで拝謁された。
日本はこれからも友好国だ、なんて調子こいて次の韓国に向かわれた。

ここでちょっと気になる韓国のトランプ大統領へのもてなし。
北朝鮮の動向や中国の東シナ海進出など、日米韓の連携が必要な今、日本の神経を逆撫でるようなことをしでかしやがった。
ただの反日活動家が、日本の国旗を燃やそうが、像を建てようが、騒いで用が気にはしないが、国レベルで反日をされると「おいおい、まじか?」って思ってしまう。

なんとまぁ、大統領のもてなしの料理・メニューに、「独島エビ」とやらを材料に使った料理が出たそうだ。
独島エビって聞いたことがない。
韓国大統領府曰く、主に島根県の竹島周辺で取れるエビの種で、価格は韓国産の一般的なエビの数倍らしい。
朝鮮日報の電子版は「独島の領有権について我々が守ろうとする意思を米国側にアピールしようとする目的もあるようだ」と報じてる。
なんじゃそりゃ。
来賓相手の食事にメッセージを込めるのは、ホワイトハウスでも、フランスのエリザ宮でも、日本の首相官邸や宮中晩さんでもおこなわれるが、ここまで露骨にする馬鹿な国だとは思わなかった。

日本領土の竹島を韓国は実質支配している。
東方神起を始め、いろいろなアーティストに「独島(トクト)は我が祖国」って歌をうたわせてる。
韓国人のほとんどは、日本の島根県・竹島を韓国名で独島と呼び、日本海を東海と呼びたがってるのはわかる。
しかし、この日韓米が協力して北朝鮮中国に対抗しなければいけない時に、これをするか。
アメリカさえ味方についてくれたら、日本なんてどうでもいい。そッちがその気ならこちらはそれで構わないが、2015年の合意破棄するなら、まず金を返せ。そして、国交断絶しろ。日本に出稼ぎにも観光にも来るな。そしてアメリカだけを頼って不平等なFTPで搾取されたらいいと思う。

むし返すが、だいたい独島エビってなんだよ。
島根には 宍道湖七珍(しんじこしっちん)と言われるスズキ、うなぎ、ワカサギ、鯉、蜆、白魚、そしてモロゲエビ(ヨシエビ)があるが、これとは違うよなぁ。
車海老でもないよな。茹で上がりのこの色から察すると、芝海老でもブラックタイガー(牛エビ)やバナメイでもないよな。これらなら茹で上がりはもっと赤いからな。天竺車海老(インドエビ)か足赤か?でもなぁ、形からすると川エビとかボタンエビに近いんだよな。でもこんなにくすんでないしな。
っていうか、こんなに美味しそうに見えないエビを、竹島は韓国のものだとアピールするためとはいえ、わざわざ大統領との晩餐に出す韓国政府の気持ちがわからん。

しかも、他のメニューは文在寅大統領の出身地、巨済島名産のカレイを使った料理とか、韓牛のカルビ、マツタケ釜飯など。
大統領府は「食材一つ一つに意味を込め、初めて来韓された国賓への真心を表現しようとした」と説明しているが、ちょっと的外れじゃないか?
韓国の松茸の旬は夏だから、とうの昔に過ぎてるし、日本の松茸と比べて香りも食感も劣るのに、なぜ出した。フランス大統領が来て、トリュフとかフォアグラを出すようなもんだぞ。
カレイも夏だし、日本の城下かれいとかマツカワに到底かなわない。
ましてや肉なんて、日本の松坂牛にかなうわけないし、アメリカンビーフにも勝てるわけがない。プルコギやホルモンならまだ分かるのだがな。

なんか無意味な対抗心で自滅してる気がするが、もっと自信を持ってキムチをはじめとした韓国料理でもてなしたらいいのに。
サムギョプサル、サムゲタン、チゲ、ダッカルビ、フェ・・・。いくらでも美味しい料理はあるのに。
いっその事、ポシンタンでも出したらいいのに。知らない人はわからないだろうが犬の鍋(スープ)だ。美味いよ。
それとか、セバルナクチ(タコの活け料理)とかね。

大統領府が発表した食事の写真で、もう一つ気になったのが、チョッカラク(箸)とスッカラク(匙)。
箸を使える日本人でさえ使いにくく重たく感じるチョッカラク。これを使ってトランプ大統領に食べろっていうのは、いじめか?
すっかラクにしても西洋のスプーンになれた人には、浅く、重く、使いにくい。

トランプ大統領がこの料理を食ってどういう感想を持ったのか知りたいところだが、これは発表されていない。

このままだと北朝鮮からミサイル撃たれても、日本は助けないよ。
冬季オリンピックも全然日本では盛り上がってないよ。多分羽生くんファン以外はほとんど行かないよ。
でも、観光客はいっぱい日本に来ている。

うーん、韓国。
何を考えてるかよくわからない国だ。


キャッシュレスの時代 吉野家はなぜ券売機がないのか

2017-11-07 01:55:58 | FOOD&DRINK
キャッシュレス。
電子マネーやクレジットカードなど、色々な場所でキャッシュレスが進んでる。
電車の乗るのもICOCAやPITAPA。
本屋ものをを買うのもネット通販でクレジット。
コンビニでもスーパーでも電子マネーなどがどんどん普及してる。

たかがキャッシュレス、たかがデジタル化。
それはそれでいいんだけど、その一方でどんどんコミュニケーション(対話)がなくなっていく。

「いよ、そこのねぇさん、今日はいい鯛が入ってるよ」
『あら、美味しそうねぇ』
「今朝港に上がった鯛だから、刺身はもちろん、焼いても美味しいよ」
『じゃぁお作りにしようかしら。おろしてくださる?』
「へい、三枚にして。柵でいいですか?アラはどうします?」
『どう使えばいい?』
「皮は炙って肴のあてに、中骨は吸い物に、頭はカブト煮なんかに使えますよ」
『じゃぁ、お願い』

なんてのは昔の魚屋のの軒先で当たり前に交わされてた会話だが、今のスーパーでは無い。
ただ切り身にパックされて売られてる。アラはアラでパックされてる。
もちろんちょっとマシなスーパーでは「調理します」って頼めばやってくれる。俺はなるべくこれを利用する。だけどそこにはほとんど会話は無いのよね。
かといって昔ながらの商店街の個人店の魚屋さんってのも見なくなったし、あったとしても愛想悪かったりね。

そんな中、東京・日本橋に現金が使えないレストランがオープンしたらしい。
この店は、現金は使えず会計は、クレジットカードか電子マネーでのみという、完全キャッシュレスなレストラン。

ファミレスのロイヤルホストなどを展開する、ロイヤルホールディングスが作った、このキャッシュレスレストランは、外食産業の人手不足が深刻化する中、現金管理(やりとり)の手間を省くことで、店舗運営効率化につなげる狙いがあるそうだ。
ファミレスや外食産業は、注文も画面タッチとか、会計も端末で行うなど作業効率を意識したことをやっている。

人件費は接客業の最大のネックだ。
この人件費を安く抑えるためにバイトやパートでまかなっているが、最近の学生はファミレスのウェイターやウェイトレスは嫌みたい。居酒屋でも以前は学生のバイトがいっぱいいたが、最近は結構高額で募集しても来ないって知り合いの焼鳥屋もぼやいてた。チェーン店ではおっさん(左遷かリタイヤ)とか、ハンバーガショップデモも昼間はおばさんばっかりだ。コンビニは外国人研修生とか多い。
それに伴いどんどん接客の質はヤバくなってる。

それでもちょっとでも安く、ちょっとでも作業効率とかを考える。
利益とか人件費とか、飲食店を始め接客業は経営維持のために考えなきゃいけないんだろうけど、同じ接客業に携わる者として、この風潮はなんか嫌。
お水はセルフってなってるだけで「手抜きだなぁ」って思う。おしぼりとお水は来客のコンディションみたり、一息ついてもらうために出すものだ。
食券購入の店なんて問題外。特に初めて行ったラーメン屋でいきなり食券販売機って。何がおすすめで何が売りなのかさえわからん。そんな手間を省いてどうする気だ?

技術(味・テクニック)、環境(店舗の雰囲気や立地)そして接客はサービス業の三大要素だ。
美容室でも、飲食店でもこれは一緒だ。

何年修行したとかどこどこの店に勤めてたなんて関係ない。
料亭料理なんて大衆食堂では通用しないし、逆に居酒屋料理では会席割烹では通用しない。でも、お客様主体で合わせるよって引き出しがいっぱいある職人あらどのような店でもどんな値段でも対応できる。これが技術だ。一番大事だが、実はこれは3割くらいしかウェイトを占めない。

バブルの頃、大理石やコンクリ打ち出しのモダンな居酒屋とか麺(うどん、そば)の店ができた。
照明も暗かった。テーブルの上だけとか、洒落たキャンドルライトとか。でもね、料理が全然美味しそうに見えないのよ。食品サンプル食ってるみたい。
今そんな店がほとんど潰れてなくなってるのを見ればわかると思うけど、視覚って大事なのよね。

焼鳥屋でジャズ、ラーメン屋でアジアンミュージック、蕎麦屋でヒップホップ。こんなふざけてるのかマジなのかわからん店も多かった。そしてこれらもことごとく潰れた。五感・五覚(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)ってのを無視した、個人趣味の押し付けの店は飽きられる。
これが環境だ。これが3割だ。

店側はお客様と会話(接客)して好みを探す。それもさりげない会話の中から引き出すのが一流だ。
「何が好きですか?」とか「今日はどうしましょう」ってサンプル見せてるようではダメだ。これはまだアマチュアな接客。「お嫌いなもの、苦手なものはありますか」からか、日常会話の中から希望、要望、潜在願望まで引き出せてこそプロだ。
もちろん威勢のいいおばちゃん、愛想は悪いが目利きは優れてる店主、可愛く明るい店員、言葉はぶっきらぼうだが楽しませてくれるイケメン店員。
それらひっくるめて、これが接客だ。これが3割。

残りの1割は?
それが値段。
値段相応って言葉があるように、高いから美味いのは当たり前。安けりゃ不味いのも仕方ない。でも、「これでこの値段は安いぞ」とか、「えっ?思ったより安いな」と思わせたら価値は上がる。もちろん「さすがこの値段だけはある」って納得でも対価に見合ってる。「この値段でこれかよ」ならダメだ。

この値段=価値を設定さ得るのが上記3つの要素、接客・環境・技術だ。

何%引きとか、安いとか、値段だけでは消費者は定着しない。
ホットペッパーのクーポンで行く店よりも、誰かのオススメのお店に行った方が再来店率が高いのはそのせいだ。

キャシュレスで接客とか現金やり取りとか、一切省いた合理的な店。
そんな店もあってもいいと思うが、俺は行かない。行きたくもない。

顔も見ないで買える。声も出さないでいい。喋李かけられると煩わしい。スマホ見ながら黙々と食べる。食事なんてただの栄養補給だ。満足感得れて安けりゃいい。電子レンジでチンって便利だ。回転効率がいい。早いから、楽だから、本に載ってたから・・・。
こんな風潮が接客業をダメにしていってる気がする。

吉野家はなぜ券売機を導入しないのか。
安い、うまい、早い、なのにだ。
松屋もすき家もなか卯も券売機があるのに、吉野家はない。

その答えは、それが接客業=サービス業だからだ。

外食産業はちょっと原点を見直したほうがいいぞ。


トランプ来日とテロ対策

2017-11-05 18:17:37 | Talk is Cheap
トランプ米大統領が来日した。
まぁ、良くも悪くも精力的なジジイだ。

横田基地に午前10時に着いて演説し、午後からは埼玉の霞ケ関カンツリー倶楽部で安倍首相と松山プロとラウンド。
夜には、東京都内の和食レストランでの夕食会に臨むらしい。
滞在は2泊3日。明日は日米首脳会談。北朝鮮問題への対応や通商問題が主要議題になる見通しだ。

報道では警官何人が厳戒態勢で警備に当たっているとか、どこどこは通行止になってるとか、それでタクシーや宅配便業者が迷惑してるとか。平和ボケしてるってしか思えない内容で笑ってしまう。警備の厳重さは別にアメリカ大統領の来日に限ったことでは無い。ロシアでも中国でもイギリスでもフランスでも、世界のVIPが来日する際には同じような警備がされる。ただマスコミが騒ぐか騒がないかだけ。
サミットとかAPECでも、警察も公安も頑張ってくれるから、今のところ大したテロなどが無いだけだ。

今回も霞ケ関カンツリー倶楽部で不審者(不審車両)が正門に入ろうとし、警備中の警官に止められた。車は強引に正門に入ってきたためすぐに閉じられたらしい。この軽自動車には中年男性2人が乗ってて、警官が職務質問したなかなかが立ち去ろうとせず、5分後にようやく車を動かしたが、運転手の男が窓を開けて、「安倍政権に抗議する。日米同盟…」と大声で吐き捨てたらしい。記事が「日米同盟…」のところで終わってるとこを見ると、この時点でドアが開けられ引きずり出されて拘束されたんだろうな。

こういったバカが俺は大嫌い。
文句を言うなら政治家になり、同レベルで意見が言えるようになってから文句を言え。
日本はアメリカと友好的に、且つ戦略的に同盟国として付き合うお今の政府が決めてるわけだ。その政府の人間は選挙で選ばれた人だ。日本の選挙は公正・公平に民主主義に則った公選挙だ。それで決まった事項にただの個人とか団体で反対するのはどうも納得いかない。
こういった「資本主義社会では上のものが甘い汁を吸ってる」とか「上の奴らは利権のために国民を動かしてる」なんてどこかのアカみたいな考えのやつ奴がいるから、今、会社とか学校でも上が決めたことに不満や不平を言い、従わない馬鹿が出てくる。共産主義の嫌いなのはこのせいだ。蟹工船でも読んで自己満足しとけ。

デモをする奴も嫌いだが、狂信的にテロ紛いなことをする奴はもっと嫌い。
今日も西日本各地で、爆破予告があった。

午前11時ごろ、京都の京阪電鉄の京阪三条駅で
正午前には、大阪府高槻市の松坂屋高槻店で
広島県でも午前に、厳島神社がある宮島行きのフェリーの運航会社に
どれも「爆弾を仕掛けた、一時間後の爆破する」って内容らしい。

これが本当に爆破物が仕掛けられてたのなら、かなり大掛かりなテロ組織の犯行だが、そんな奴らは予告せずに爆破するだろうさ。身代金を請求するならともかく、爆破予告の電話をしてきてる時点でいたずらだと思うが、現地では警備や点検、捜査に追われる。それだけでも大変な労力だ。案の定何も見つからなかったので、すぐ平常営業や平常運転されたらしいが、

今回の件は、ネットかSNSかなんかで
「みんなで一斉に爆破予告をしようぜ」
などと書き込みでもして募ったのか?

それにしても、京都三条とか厳島神社ならまだわかる。国内・海外の観光客が多く利用するしな。
しかし、高槻の松坂屋なんて、めっちゃローカル。宮島とか京阪三条などとは比べ物にならないくらいのローカル。

ただ気担うのは、これが北朝鮮や中国などの諜報員や情報収集者による、日本の警備体制のチェックかもしれないってこと、
トランプ来日で関東方面は厳戒態勢だから、手薄になってる関西ではどうだと。

もし犯人が本当に単独犯で高槻の住民なら、松坂屋ではなく、松坂屋を含めたグリーンプラザ1-3号館と言うだろうし、人が多いのを狙うなら西武百貨店とか、複合映画館の入ってる商業施設・アルプラザ(アクトアモーレ)とかを狙うはずだ。
辻元清美の事務所も高槻にあり、この松坂屋とJR高槻駅を結ぶ歩道橋の上で衆議院選挙の無所属立候補での出馬第一声の演説していたからなぁ。(ちなみに小泉進次郎氏の演説は西武側)
まぁどちらにしても京阪三条ほど人はいないしな。平日の通勤時間ならともかく、今日は連休最終日の日曜日だ。意図がわからん。

一時期学校や役所なんかに爆弾予告やテロ予告が入って、その度に規制が行われたり業務が停止させられたりしてた。
あれだってただのストレス発散の愉快犯ではなく、半分以上はどこかの狂信的団体による、日本の警備や対策・対応の情報収集のためじゃないかと俺は思ってる。(考えすぎか?)

最近は下っ端や中間管理職による不祥事なんかもあるが、日本の警察は優秀だ。警察によって日本の治安は守られてる。江戸時代の番所から引き続き、各地にある多数の派出所のおかげだという人もいる。表には出ないが、公安によってテロや組織犯罪からも守られてる。これはまぎれもない事実だ。

テレビドラマでは腐敗した組織とか、対立とかばっかりが描かれるが、もう少しメディアはこの辺りをちゃんと、平和ボケした日本人(特に未だに日米安保反対!とか安倍やめろ!とか叫んでるバカ)に知らせるべきと思う。
まぁ、逆に一般市民は知らない方が動きやすいし、守りやすいのかもしれないけどね。

沖縄とかの基地反対のデモのように、日本に紛れ込んだ朝鮮中国の奴らが、トランプを狙うかもしれない。
isとか狂信的な宗教信者が狙うかもしれない。
北朝鮮の刈り上げ坊やが、ミサイルを本気で撃つ気があるのなら今だぞ。

警察・公安の方、そして自衛隊の方、宜しくお願いします。





サザエさんと毎日かあさん

2017-11-03 15:14:20 | BOOK/COMICS
めちゃいけとみなおかが終わるらしい。
最初なんのこっちゃ分からんかった。
あぁ「めちゃ×2イケてるッ!」と「とんねるずのみなさんのおかげでした」が終わるのね。

近頃の若い者は何でもかんでも言葉を短縮して・・・なんてジジイどもが言うけど、大人だってこのように平気で短縮言葉を使う。しかも実際は巷で使われてない言葉を、いかにも「今、若者はこう呼んでる」みたいに使うことが多い。
原発は原子力発電所と記載すべきだし、韓国だって大韓民國と書くべきだと思ってる。自民党だってちゃんと自由民主党と記載していたら、あのアホみたいな立憲民主党なんて政党はできなかったのに。今後は立民とでも書かれるのかね。

まぁそれはさておき、長寿番組が終わるとなると毎回巷が騒ぐ。
笑っていいとも、SMAP×SMAP、そして今回のめちゃ×2イケてるッ!ととんねるずのみなさんのおかげでしたの終了。
もっと続けてほしい、毎週楽しみにしてたのに、残念だ・・・。
いやいや出演者の要望で人気が高いのに打ち切りになるのならわかるが、視聴率が悪いから打ち切りになる場合は違うだろさ。それならもっと見て視聴率あげろよと。
どこかのローカル路線が廃線になったり、列車が引退するとなると途端に全国から鉄男・鉄女が集まる。そして同じようなことを言う。今更言うならそれまでにもっと乗れよ、利用しろよと言いたい。

長寿番組といえばアニメ「サザエさん」。
長年のスポンサーだった東芝が、業績不振のため降りるらしい。
日曜のあの時間のスポンサー枠のお金が、いったいいくらかかるのかわからないが、東芝はそこまで窮迫しているのか?今後、日産もとかダイハツもやばいかもしれないな。

そのサザエさんのスポンサー、東芝の後釜に高須クリニックの名前が挙がってらしい。
YES!タカス!
この景気の悪い話しか出てこない時代に、あふれんばかりのお金を湯水のように使う高須。ありがたい話だ。

しかしひとつ問題が。
高須院長の現在の恋人は、漫画家の西原理恵子さん。
漫画「ダーリンは70歳」とかでも描かれてるが、籍を入れないパートナーシップのいい関係だ。


西原理恵子さんの代表作のひとつが毎日かあさん。小泉今日子&永瀬正敏元夫婦主演で実写映画化までされた。
この毎日かあさんで描かれる家庭や家族は、サザエさんの家庭や家族と全く異なる。

サザエさんは親子三代同居。波平さんが建てた家に娘サザエさんは旦那マスオさんと同居してる。(婿養子のように間違えられるが、漫画では福岡時代は波平さんと別居してた)
専業主婦(昔はパートに行ったりしてた)のサザエさん。兄弟喧嘩はするけどカツオとワカメちゃんと仲がいい。息子タラちゃんもみんなに可愛がられてる。親戚のノリスケさんとも仲がいいし、近所付き合いもしっかりしてる。

一方、毎日かあさんの主人公西原さんは、戦場カメラマンの鴨ちゃんが旦那。子供2人が生まれてしばらくすると、鴨ちゃんのアル中がひどくなり、DVで悩まされる。隔離病棟に入院させ、なんと連載中にいきなり離婚。その後退院してきたかもちゃんと同居するも癌が見つかって他界。
借金して仕事場兼家を建てて母の淑子さんも東京に呼んで、シングルマザーで子育てと仕事を両立。お母さんの友達は訳ありの人がいっぱい。いろんな複雑な家庭で、それぞれ文句や愚痴を言いながらも、みんな子育てに奮闘してるのがよくわかる。

まったく極端に異なる、この二つの家庭漫画。
かたや昭和の理想家庭像、かたや平成の現実家庭像。

カツオやワカメはいつまでたっても小学生。何十年経過してもカツオはバット片手に野原で野球をし、ワカメちゃんはままごと遊びをしてる。
だが、ガンジやピヨ美はどんどん成長。小さくて突拍子もないことをして驚かせてた子供のまま中学生になり高校生になり、ガンジはアメリカに留学し今は大学生。ピヨ美ちゃんは高校生で、反抗期なのかかあさんと口もろくにきいてくれないが、劇団に入ってる。

高須院長はそんな西原さんのパートナーなのに、なぜ今、サザエさんのスポンサーになったのだろう。
そのうちサザエさんと毎日かあさんをコラボしたりするのか?
サイバラさんは、お魚くわえたドラ猫を追いかけて裸足で駆けてくことはしない。買い物しようと町まででかけて財布を忘れてることに気づくレベルではなく、海外旅行現地でカードも財布も持ってきてないことに気づくようなレベルだ。
うーん、今後サザエさんがどのように変化するのか。
カツオが不良になったり、マスオさんがリストラにあったりするのかな。フネさんが還付金詐欺に合うとか?
まぁ、絶対ないだろうけど、想像しただけでちょっと楽しくなってしまうのである。




丸山議員は上西と同レベル

2017-11-01 14:34:46 | Talk is Cheap
丸山穂高衆議院議員。
この人が全く理解できない。
こいつ見てると、あぁ上西ってやつと一緒だなぁとつくづく思う。

松井大阪府知事及び維新代表を茶化すようなSNSについて、橋下さんがボロカスにけなして怒った。
でも、この人は全く橋下さんが何を言ってるのか、何に怒ってるのかが理解できない。

それだけではなく、離党までしやがった。
おいおい、お前のそれを周りの大人は注意したり怒ってるんだ。

わかりやすく書いてあげよう。
何故橋下さんが怒ってるのか、橋下さんが君に何を言いたいか、これなら君のその足りない脳みそでもわかるだろう。

1,SNSでつぶやくのはいいが、組織の長をバカにしたり茶化すな。
本人は軽い気持ちで書いたなどと弁明してるが、それならそれで謝れよ。何で謝らなきゃいけないの〜なんて思ってるんだろうな。
提案なら兎も角、上の人間に意見など普通の会社組織でもタブーだ。

2,どんな組織でも序列はある。それを理解しているか?
君たちゆとりは間違った平等教育を受けてるから仕方ないかもしれないが、どんな組織にも序列はある。
組織の上は、指導・教育をする。そして責任を負う。
上に対して「若造が言わんでもわかってるでしょ」などと舐めた口きくな。

3,先日行われた衆議院選挙で君が当選できたのは、維新の名前のおかげだろう。それを理解してるか?
それを「次4期目とかどうでもいい。大阪と日本がよーなるかどうかが全て」などというセリフはどこから出てくる。有権者の声を国会(政治)に届けるのが国会議員の仕事だろう。そのために有権者は君を選んだんだ。それをどうでもいいって・・・。

4,維新は大阪維新のバックアップのおかげで成り立ってる党。それを理解してるか?
日本維新がどうとか大阪維新なんて関係ないみたいなこと言うな。国会議員は確かに議員の中では上のクラスだが、それを支えているのは母体である大阪維新の地方議員、市・府会議員、そして党員やサポーターだ。

まぁ、こいつはこんなことさえ理解できなく、さらに周りの人間も彼に注意したり助言しないのだろうね。
功績者かどうか知らんけど、もう過去の人になんでボケって言われなあかんねんとか思ってるんだろうな。
松井知事や馬場幹事長の広いやわい対応だって、勘違いしてるんだろうなぁ。年上だからって偉そうにすんなって思ってるんだろうな。人間皆平等だってね。共産党でも行ったら?

で、離党までしやがった。
子供か。そんなに言われるならやめてやる〜って。こんなところまで上西と一緒だ。
維新だから入れた人、党から協力してくれた人、全員がっかりだな。
自分の力でここまで来たと思い、自分の能力を過信し、自分の地位や立場を勘違いする大間抜け野郎。

無所属議員がどこまでやれるか。
悪い。
何もできないのが現実だ。
党だの派閥だのって関係ないと言いたいところだが、国会質疑もできないし、勉強会も委員会も無所属では無理だ。政党助成金ももらえないし、活動費も全て自前になる。
あの圧倒的な得票数で当選した西川きよしさんだって「無所属では(国会で)できることが限界があることがつくづくわかった」と、次の選挙では立候補されなかったくらいだ。どうせこいつはそんなことも知らないんだろう。
上西が今回の選挙に出れなかったのは、何を言っても炎上する嫌われ者だからだけではなく、個人で戦っても当選する見込みが全くなかったからだろ?
そのくらいは理解できるだろ?あれが君の4年後の姿だよ。

民進党の前原や辻元、野田などが無所属で選挙勝てたのは「でも民進なんでしょ」があるから。そしてこの人たちには地盤と講演会、金、知名度があるから。
本当の無所属ではないよ。
ガソリン地球1周分疑惑、不倫疑惑で離党させられたあの女も、無所属で選挙戦ってたように見えるが、立憲民主などの裏取引があるんだろう。実際当選後は結局曖昧にくっつくみたいだし。それにこの女は民進(民主)党の知名度がある。保育園落ちた死ね!発言でね。あれも党に所属してるから国会で安倍総理に対して質疑できたんだ。

同じく知名度だけはある「ハゲ〜」の女も無所属で出馬したが、今回はさすがに無理だっただろ。自民党が全くバックアップしてなかって、本当に個人で戦ったんだと思う。暴言はともかく、講演会や地元の人の理解を得られなければ当選は無理。議員なんて次は掃いて捨てるほどいるんだもの。

まぁ、何を言っても無駄だと思うけど、一番厄介なのはこいつではなく、橋下さんの方に文句を言う奴、こいつを擁護する奴。
「ボケは言い過ぎ」
「言い方ってのがあるのはそちらも」
「パワハラでしょ、これって」
「年上だから、組織の上だからって偉そうにすな」
おいおい、大丈夫かこの国は。

日教組や教育委員会よ、これが、ゆとり教育の結果です。