暑い夏。
食欲も落ちてしまうってもんだ。
でも、ご飯が好きな日本人。
これさえあれば、たとえ食欲が無かろうがご飯が食べれてしまうっていう「ご飯の友」が各人存在する。
ある人は白菜の漬け物、ある人は茄子のぬか漬け、キムチ、野沢菜、出汁、高菜って漬け物はさすがに人気。
納豆、冷や奴、シャケの切り身、干物、佃煮海苔、海苔、ナメタケ・・・。
ふりかけって人も多い。カツオ、明太子、のりたま、ごま塩、ゆかり、その他諸々。
卵派も多い。卵焼き、目玉焼き、卵かけご飯、スクランブルエッグ、ゆで卵。卵は万能選手だね。
俺は明太子。これさえあればご飯は3杯は軽い。
どんなに食欲が無くても福岡の「ふくや」の明太子さえあれば。
やまや、かねふく・・・。色々有名な福岡特産メーカーがあるが、ふくやは別格なのさ。
辛いんだけど、ついつい又橋が延びてしまう。
福岡空港のお土産屋でもいろんな明太子が売られてるが、実はこの明太子。ふくやの創業者がかんがえたもの。
明太(韓国語ですけとうだら)の子供で明太子。
登録商標や「本家」って名乗って良いのに、創業者の社長はそれを拒んだらしい。
真似をしたければすれば良い。作り方も平気で教える。ただしどこかにオリジナルを入れる事って。
冷凍のたらこを使う?生たらこを使う?からはじまり、調味液、加工の仕方、熟成期間・・・各社バラバラ。
福岡と言えば明太子。だけど本家、本舗、元祖って不毛な競争が無いのは、この「ふくや」のおかげ。
どこかの意味なく争ってる土産会社は見習ってほしい。
この「ふくや」最近凄いものを発売した。
家庭で作れる明太子キット。
塩たらこ、唐辛子、漬込み用調味液、お水がセットになってる。混ぜて48時間冷蔵庫で熟成して出来上がり。
自分で辛さも調節できるし、子供さんと一緒に簡単に作れるから、夏休みの自由課題なんかに良いのかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/d93c83f282ce2b9ad3499c6dafeae965.jpg)
ちなみに明太子は作るの簡単だよ。(味は保証しませんが)
是非生たらこや塩たらこから作ってみてほしい。
これはこれで美味しいぞ。(ふくやのキットより割安で作れる。作り方はネットやクックパッドでどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/01ce879622c097b4c48f83a2616d2b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/a714ab519b955d5488143cfe8d611f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7d/cce65a04251e8197b82e4db8b462730d.jpg)
ちなみに大阪北浜にはやまや直営の明太子鍋(一応もつ鍋なんだけど明太子入り)のお店がある。
多分福岡県民は「なんじゃそりゃ?」て言いそうだが、これはこれで美味しいのさ。
食欲も落ちてしまうってもんだ。
でも、ご飯が好きな日本人。
これさえあれば、たとえ食欲が無かろうがご飯が食べれてしまうっていう「ご飯の友」が各人存在する。
ある人は白菜の漬け物、ある人は茄子のぬか漬け、キムチ、野沢菜、出汁、高菜って漬け物はさすがに人気。
納豆、冷や奴、シャケの切り身、干物、佃煮海苔、海苔、ナメタケ・・・。
ふりかけって人も多い。カツオ、明太子、のりたま、ごま塩、ゆかり、その他諸々。
卵派も多い。卵焼き、目玉焼き、卵かけご飯、スクランブルエッグ、ゆで卵。卵は万能選手だね。
俺は明太子。これさえあればご飯は3杯は軽い。
どんなに食欲が無くても福岡の「ふくや」の明太子さえあれば。
やまや、かねふく・・・。色々有名な福岡特産メーカーがあるが、ふくやは別格なのさ。
辛いんだけど、ついつい又橋が延びてしまう。
福岡空港のお土産屋でもいろんな明太子が売られてるが、実はこの明太子。ふくやの創業者がかんがえたもの。
明太(韓国語ですけとうだら)の子供で明太子。
登録商標や「本家」って名乗って良いのに、創業者の社長はそれを拒んだらしい。
真似をしたければすれば良い。作り方も平気で教える。ただしどこかにオリジナルを入れる事って。
冷凍のたらこを使う?生たらこを使う?からはじまり、調味液、加工の仕方、熟成期間・・・各社バラバラ。
福岡と言えば明太子。だけど本家、本舗、元祖って不毛な競争が無いのは、この「ふくや」のおかげ。
どこかの意味なく争ってる土産会社は見習ってほしい。
この「ふくや」最近凄いものを発売した。
家庭で作れる明太子キット。
塩たらこ、唐辛子、漬込み用調味液、お水がセットになってる。混ぜて48時間冷蔵庫で熟成して出来上がり。
自分で辛さも調節できるし、子供さんと一緒に簡単に作れるから、夏休みの自由課題なんかに良いのかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/d93c83f282ce2b9ad3499c6dafeae965.jpg)
ちなみに明太子は作るの簡単だよ。(味は保証しませんが)
是非生たらこや塩たらこから作ってみてほしい。
これはこれで美味しいぞ。(ふくやのキットより割安で作れる。作り方はネットやクックパッドでどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/01ce879622c097b4c48f83a2616d2b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/a714ab519b955d5488143cfe8d611f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7d/cce65a04251e8197b82e4db8b462730d.jpg)
ちなみに大阪北浜にはやまや直営の明太子鍋(一応もつ鍋なんだけど明太子入り)のお店がある。
多分福岡県民は「なんじゃそりゃ?」て言いそうだが、これはこれで美味しいのさ。