里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

町田市青少年センター

2010年12月25日 | Weblog
好天なるも終日閉じこもり。気にしていた年賀状書き。覚束ないパソコン操作と
プリンターの不調で四苦八苦。年賀状を書く頃には年末のあわただしさを感じた
ものですが、最近は年の瀬を感ずる事がない。余が不要の長物である事の証し

年の瀬を感じないどころか、季節感すら失くしてしまったかと驚く出来事に出あう
過日偶然立ち寄った町田市青少年センターの野外炊事場で、子供達が食事
作る煙が立ち昇っている!・・なに!この時期に・・・ボーイスカウトの訓練でした

  町田市青少年センター(想像もしていない建物が眼の前に出現して驚く)

      青少年センタ―(町田市で唯一宿泊が出来る施設)

                青少年センター野外炊事場
 
  少年が鍋で何か煮ています       野鳥の巣というより休憩所
 
       青少年センター内のキャビン(何人位泊まれるか?)

      センター内の散策用木道 (池はホタル保全活動池)

昔はよく辻、辻にあった懐かしいお地蔵さんがセンター入口の三叉路に。

         (22年12月19日撮影・町田市大地沢にて)