この所、寒暖の差が大きかったためか・・
久しぶりに風邪を引き、3日もダウンしてしまいました
でも・・今日は、もう大丈夫で~す
2月5日から「さっぽろ雪祭り」が始まりますが・・
これからまた寒気が入ってくるようで
「寒さを楽しむお祭り」らしくなりそうです
「ソチ冬季オリンピック」も、もうすぐ始まります
でも会場には、ほとんど雪が無いとか
今は人工降雪機も有りますから心配ないとは思いますが
そんな暖かい所で、冬のオリンピックが出来るのでしょうか??
私の選んだ矢沢語録
2001年「アー・ユー・ハッピー?」より
『ファンはありがたい。
でも、オレはファンをカネ勘定で見たことはない。
もちろん、ファンがCDを買い、コンサートに来てくれたおかげで、
今日の矢沢があるじゃないか、という人もいる。
理屈じゃそうかもしれないけど、それはちょっと違う。
ファンのおかげじゃない。オレの力でここまできたんだ。
この成功は、矢沢永吉が勝ち取ったもんだ。
「お客様は神様です」って言うと聞こえはいいけど、
それって結局「お客様イコール、マネー!」って言ってるのと、おんなじだ。
そう考えるほうが、よっぽどうぬぼれじゃないか。
ファンには、いつもサンキューって気持ちがある。
なぜサンキューなのかといったら、こんな矢沢を支持してくれて、
矢沢の音楽を聴いてくれて、ありがたいからだ。
マネー運んでくれてありがとう、ってことじゃない。
だからファンにも言いたい。
ファンがあってのアーティストだけれども、
ファンもファンのルールがなきゃだめだ。
アーティストもアーティストのけじめがなきゃだめだ。
矢沢のことが好きで好きで好きでしょうがなくて、
二十年も三十年も追っかけてるファンは、そういう矢沢が
好きで好きでたまらないから支持したんじゃないか。
もしオレが
「毎度ありがとうございます。あなた方に助けられました」と言ったら、
ファンはもう矢沢のことを愛さないだろう。』
私は・・
「この成功は、矢沢永吉が勝ち取ったもんだ!」と言い切る永ちゃんが
大好きで大好きで、たまらないのですよね~
ファンに媚を売る永ちゃんなんて、ありえません
熱狂的YAZAWAファンが大勢いて
常に、永ちゃんの一挙手一投足を見つめていますが・・
素晴らしい楽曲と、感動をもらえるライブがあれば
それが最高のプレゼントなのですよね
「アーティストとしてのけじめ」が、いかにも永ちゃんらしさだし・・
長年にわたり支持される理由なのかもしれませんね~
92年のI’m E.YAZAWAで、名言がありました。「ものすごく熟れてる桃があるわけ、でもその桃はジャンプしても届かないんだよ」って。まさにその距離感、存在感、絶妙です。永ちゃんは決して雲の上の人じゃない。でも何十センチか先の、手の届かない桃なんです。
矢沢永吉というまさに稀代の天才ボーカリストがいてこそのファン、アンチ矢沢、がいるのですよね。
採れちゃったって感じるんですよねぇ~自分は(笑)
今はもう完全復活しました
タートルネックにマフラー・グルグル巻きにしま~す
「決して雲の上の人じゃない。でも何十センチか先の、手の届かない桃」そうですね~!
永ちゃんって、自分をさらけ出すところも多いので手が届きそうな感じですが
やっぱり手が届かないスーパースターなんですよね
採られちゃった!って思われるのでしょうか
でも、やっぱり手が届かないというか・・
スターのオーラが、もの凄いので手を出そうとしても
目がくらんでしまいそうじやありませんか?
永ちゃんですが、歳を重ねて、明らかに昔とはちがう永ちゃんに変わった所も含めて、優しいまなざしで歌う今の永ちゃんがやっぱり私にとってはスーパースターです☆
スーパースター、矢沢永吉ですね☆
もしも私が、同じことを言ったら
明日からお客様が来ないでしょう(笑)
最近では、まめの方が人気ですし
私は、もはや簡単に手の届く腐りかけの桃です。(笑)
でも、永ちゃんの考えは、とても参考になります。
半畳さんの桃の名言と合わせてしっかりインプット
しておきたいと思います。
あっ!今朝、再びまめ兄は北海道に行きました。
雪祭りと旭川にも行くとか?
とっても寒いので風邪をぶりかえさないよう完全防備で気をつけま~す
今晩から全国的にも寒くなるようですね
雪積も有るようですから、 chinatownさんも滑って転ばないよう気をつけて下さいね
今の永ちゃんの顔を見ると・・
生きて来た歴史が顔に出てますよね~
マジメに生きてる人の品の良さとか優しさが
それと長年スターでいるので、どうしてもオーラが出ちゃってます
でも・・まめパパさんは腐りかけの桃じゃなく、何時も美味しく食べられる桃だと思いますよ
まめたんは昨年「YAZAWAなワンコ」として頂点を極めてしまっているので
まめパパさんも、ちょっと・・かなわないでしょうか
所で・・
まめ兄さん雪祭り来られますか~
今が、寒さの底じゃないかと思うほど冷え込んでいます(旭川は-25℃はいきそうです
この際、冬の北海道を体感して思いきり楽しんで欲しいで~す