登校拒否・不登校に学ぶ フレンズネットワーク くまもと  【不登校 命を守る 子の反応】  一人で悩まないで!  

不登校から学んで、子どもたちを取り巻く環境を改善しようと1997年に設立した団体です。その活動や想い等をつづります。

コロナ禍での親の会開催について

2021-01-06 09:29:28 | これからの日程

新春のご挨拶を申し上げます。

皆さま、本年もどうぞよろしくお願いします。

 

熊本県の厳戒警報がついにレベル5になりましたので、これからの親の会の開催について、

原則として以下の通りにしていきたいと思います。

熊本県の厳戒警報レベルが5の間は開催しない。(その間、電話等で対応)

レベルが4以下に下がったら、感染予防対策をきちんと守りながら再開する。

 私たちにとってのかけがえのない場、親の会を続けていくためにもどうぞご協力お願いします。

春に向かって一日も早く新型コロナが収束し、皆さまと安心して集えることを願っております。

 

☀ フレンズ 親の会

1月 9日(土)

中止

★フレンズ

夜の親の会

 

 

1月28日(木)

午後 (受付6:15~) 6:30 ~8:30

 

ウェルパル くまもと  

 

※熊本県厳戒警報

4以下になったら開催

 

   Ì 携帯しゃべり場 Ì

 親の会がなく自粛生活が長引くと、おしゃべりする機会も減り、ストレスが溜まりがちになります。そこで「携帯しゃべり場」を考えつきました。不登校の相談でなくても、気持ちが落ち込んだりしたら、気楽にかけてください。   

江藤 090-####-#78#(月水金 午後8時~9時)

石井 090-####-#24#(火木土 午後2時~4時)

山本 090-####-#51#(日曜日 午後1時~5時)   

かけ放題でない方は、こちらからかけ直します。

指定時間以外でも急ぎの時は、いつでもかまいません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする