登校拒否・不登校に学ぶ フレンズネットワーク くまもと  【不登校 命を守る 子の反応】  一人で悩まないで!  

不登校から学んで、子どもたちを取り巻く環境を改善しようと1997年に設立した団体です。その活動や想い等をつづります。

子どもが何か気づいたようで  会報 ふれんず268号 より

2022-08-22 18:05:37 | 会報「ふれんず」から

親の会の報告より

2  子どもが何か気づいたようで 

B : お母さんが、相談したり、話せる方は身近にいますか?

: いとこの子どもが不登校だったので、いろいろ尋ねて、聞いてもらってます。
 
B : 愚痴をこぼせたり出来るのは大事です。でもそれぞれ違うから、同じようにはいかないですけどね。

: フレンズのことは、どこで知りましたか?

: ある学校の情報誌にいろいろ載っていて、ちょうど講演会の前でしたので、申し込んで参加しました。

進行: 講演、聴いてどうでしたか?

: ぐいぐいきました。

: どんなところが?  

: こっちが変わらないといけないんだなぁとか、世の中も変わらないと、と思いました。

 : 世の中は中々変わらないですけどね。ご自身はいかがですか?

: 聴いて3、4日は気持ちが明るく出来ました。子どもが何か気づいたようで、その日はいろいろ話ができました。

進行: お子さんは敏感ですからね。ある親の会に参加されたお母さんが、子どもさんに「毎月どこにいってるの?」とイライラして言われてたのに、お母さんが柔らかくなってきたのを子どもさんが感じてこられて「今日は親の会に行かんとね」と、言われるようになったと話されたことがありました。親も想いを吐き出す場所が必要ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままでいいのか  ふれんず268号 より

2022-08-16 22:04:09 | 会報「ふれんず」から

親の会 報告 より

1  このままでいいのか

: 中2の子が、不登校です。6年の2学期から行かなくなりました。最初は無理矢理連れて行ったりもしましたが、行かなくなりました。中学生になって、どうかなぁと思っていたけど、入学式は行って、あとは行きませんでした。中1の2学期から別室登校をしています。(行ったり行かなかったりしています。)
   2年生に上がる時、先生から「学年が変わるタイミングで行けるから、お母さん後押ししてみてください」と言われ、少し声かけしたけど、2日目から行かないです。
   「不登校新聞」を読んで「子どもの今を認めて」と書いてあったりするのですけど、このままでいいのか私が不安になります。私自身の気持ちが曇ると、子どもはそれを敏感に察知するので、明るい気持ちでいないと、と思っています。

B : 子どもさんは、家で一人で過ごされているんですか?

: はい、一人で絵を描いたり、YouTubeを観たりしています。

B : 好きなことは出来ているんですね。
 
C : 先生たちは少し変化があると、待ってましたとばかりに、何かさせようとしますよね。

: 学校へは一週間に1回、放課後に行ってます。部活動の子がいると入れないので、裏門から入ってます。その時、担任の先生と一週間分のやり取りをしています。

C : 担任の先生と会って話が出来るのですか?

: 担任の先生は、本人が話すまで待っていて下さるんです。子どもも、そんな先生だから話せるのかなと思います。私は「先生すごいなぁ」と思います。学ばせてもらってます。子どもは一人っ子なので、どうしてもかまい過ぎてるところがあるので。

C : 聴いてもらえる先生がいらっしゃるのは、いいですね。

: 有り難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする