登校拒否・不登校に学ぶ フレンズネットワーク くまもと  【不登校 命を守る 子の反応】  一人で悩まないで!  

不登校から学んで、子どもたちを取り巻く環境を改善しようと1997年に設立した団体です。その活動や想い等をつづります。

「傾聴」とは 「トレーニングで身につけるスキル」 だろうか?

2024-09-16 09:29:32 | お知らせ

★ チラシについて 

演題 「値聴」って何だろう? 

「傾聴」とは 「トレーニングで身につけるスキル」 だろうか?

本当に大切な相手に向き合い、共に生きる時、我々は 「傾聴」 という言葉を 使うだろうか?

講師 「有無ノー坐」坐長 橋本 久仁彦 氏

橋本氏のお話は血の通ったお話です。「チャイルドラインくまもと」を開設準備の研修会(2008年)でのお話も素晴らしかった。「傾聴の仕方」のような形式的な内容ではなく、

誰もが元気の出るお話をされます。10月27日、出来るだけ多くの方々に聴いて頂きたい

と願いチラシを同封しました。聴いて欲しい方を誘って、

遠方の方はご家族等とオンラインでご参加下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今後の1ヶ月の日程 | トップ | 日 程i »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事