2010年7月17日(土)
早く寝たので午前5時には起き出して、
掛け流しの温泉に入ってから散歩に出かけました。
こういう景色を眺めながらのブラブラ散歩です。


途中で現れた狸さん、ゴミをあさっていました。

朝食も心のこもった食事で、ご飯お代わり・みそ汁もお代わりしてしまいました。
学生時代の旅行のように食欲旺盛です。

食事も済んで出発、約一時間半のドライブで、たんばらラベンダーパークに到着しました。


リフトに乗って中腹まで、ニッコウキスゲも見頃でした。

雷の多い場所なのか避雷小屋もありました。

マシナスイオンを発生させていました。


ここでお土産を求めました。

見頃には少し早いラベンダーでした。





昼食は帰り道の途中で「玉原の宿 みのや」で食べました。

なごり雪(大根おろし)お蕎麦です。

あわ雪(大和芋と長芋)お蕎麦です。

腰のある美味しいお蕎麦でした。
食事も終わってみのやを午後2時出発、途中関越道のSAで休み休み走って圏央道あきるのIT経由、
南京亭八王子新滝山街道店で夕食を済ませて帰ってきました。
二日間で約400㌔の小旅行でした。
早く寝たので午前5時には起き出して、
掛け流しの温泉に入ってから散歩に出かけました。
こういう景色を眺めながらのブラブラ散歩です。


途中で現れた狸さん、ゴミをあさっていました。

朝食も心のこもった食事で、ご飯お代わり・みそ汁もお代わりしてしまいました。
学生時代の旅行のように食欲旺盛です。

食事も済んで出発、約一時間半のドライブで、たんばらラベンダーパークに到着しました。


リフトに乗って中腹まで、ニッコウキスゲも見頃でした。

雷の多い場所なのか避雷小屋もありました。

マシナスイオンを発生させていました。


ここでお土産を求めました。

見頃には少し早いラベンダーでした。





昼食は帰り道の途中で「玉原の宿 みのや」で食べました。

なごり雪(大根おろし)お蕎麦です。

あわ雪(大和芋と長芋)お蕎麦です。

腰のある美味しいお蕎麦でした。
食事も終わってみのやを午後2時出発、途中関越道のSAで休み休み走って圏央道あきるのIT経由、
南京亭八王子新滝山街道店で夕食を済ませて帰ってきました。
二日間で約400㌔の小旅行でした。