2013年10月08日(月)
従来のWindowsではファイルを削除するときに、「ゴミ箱に移動しますか?」と聞いてくれました。
ところが、Windows8は何も聞いてくれずに、削除した瞬間にファイルがその場から無くなってしまいます。
間違えて消してしまった場合はどうするんだろうと思いますが、ご安心、削除したファイルはゴミ箱内にまだ残っているので従来通り元に戻すことが出来ます。
ゴミ箱を開いて、「項目を元に戻す」で戻ります。
「今まで通り削除するときは確認してきてくれたらいいのに」と思いますので、削除する前に確認メッセージを出す方法を記しておきます。
①ゴミ箱を起動します。
②「ごみ箱のプロパティ」をクリックします。
③「削除の確認メッセージを表示する」にチェックを入れて
④「OK」をクリックします。
⑤これで削除した時にも従来のように確認メッセージが表示されます。
従来のWindowsではファイルを削除するときに、「ゴミ箱に移動しますか?」と聞いてくれました。
ところが、Windows8は何も聞いてくれずに、削除した瞬間にファイルがその場から無くなってしまいます。
間違えて消してしまった場合はどうするんだろうと思いますが、ご安心、削除したファイルはゴミ箱内にまだ残っているので従来通り元に戻すことが出来ます。
ゴミ箱を開いて、「項目を元に戻す」で戻ります。
「今まで通り削除するときは確認してきてくれたらいいのに」と思いますので、削除する前に確認メッセージを出す方法を記しておきます。
①ゴミ箱を起動します。
②「ごみ箱のプロパティ」をクリックします。
③「削除の確認メッセージを表示する」にチェックを入れて
④「OK」をクリックします。
⑤これで削除した時にも従来のように確認メッセージが表示されます。