日々雑感

  つたない日々の出来事です。

カレンダーをすぐに表示

2017年10月14日 | パソコン
2017年10月14日(土)

マウスカーソルを画面端に持っていくと、カレンダーを表示してくれるソフトです。

カレンダーは必要だがパソコンの画面上ではなかなか見られません。
そんな時にカーソルを動かすとパッと出てきて、祝日が何の日なのかすぐに分かって、とても便利だと思います。

ここからファイルを入手します。

実行して、ふつうにインストールすればOKです。

画面左端にマウスカーソルを持っていくと、 デフォルトでは画面の左上にカレンダーが表示されます。


右クリック→「表示位置」で、まずはお好みの位置に設定します。


右クリック→「カレンダー設定」で、表示月数などを設定します。


祝日にマウスオンすると、何の日かがわかります。


日付をダブルクリックして、メモを入力できます。


カーソルで広げると大きくなります。


不要でしたら「終了」で終えます。


再度表示するときは、スタート → すべてのプログラムの中に「Slide Calendar」があるので、クイックして表示できます。