2007年3月15日(木)
塩豚を作ってみました。
豚肩ロースの固まりを500㌘買い求め、
フォークで肉に穴を開けて塩(4%の塩分ですから20㌘)を、
まんべんなくすり込んで、ビニール袋に入れて空気を抜き、
冷蔵庫で4日程よく熟成させました。
肉がかぶるくらいの水を鍋に入れ、ニンニク1、ねぎの青いところを加えて茹でます。
ねぎでお肉が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/5fae25d8addae64e6bf71d89087e59cc.jpg)
ていねいにアクを取りながら1時間くらい茹でます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/35206bc0b212d4c0b0d19014275e1b24.jpg)
茹だったらお肉をカットして茹で汁の中に入れて冷まして出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/4b1f82a7e746f41e4961e9f4f752b185.jpg)
食べ方は色々ありますが、
①キヤベツ・白菜・レタス等パリッとした野菜で包んで食べてもよい。
②千切りしたネギやニンニクを巻いてもよい。
③サンドイッチの具にもなる。
④マヨネーズ(大)3、味噌(小)2、練りからし少々を混ぜたソースを作り、野菜にぬって食べる。
⑤ゆで汁も野菜を入れたスープにしたり、塩ラーメンにもよい。
⑥切ったお肉と野菜を炒める。
今夜はキャベツ、人参、タマネギと炒めて食べました。
味付けはせず、胡椒のみです。
塩豚を作ってみました。
豚肩ロースの固まりを500㌘買い求め、
フォークで肉に穴を開けて塩(4%の塩分ですから20㌘)を、
まんべんなくすり込んで、ビニール袋に入れて空気を抜き、
冷蔵庫で4日程よく熟成させました。
肉がかぶるくらいの水を鍋に入れ、ニンニク1、ねぎの青いところを加えて茹でます。
ねぎでお肉が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/5fae25d8addae64e6bf71d89087e59cc.jpg)
ていねいにアクを取りながら1時間くらい茹でます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/35206bc0b212d4c0b0d19014275e1b24.jpg)
茹だったらお肉をカットして茹で汁の中に入れて冷まして出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/4b1f82a7e746f41e4961e9f4f752b185.jpg)
食べ方は色々ありますが、
①キヤベツ・白菜・レタス等パリッとした野菜で包んで食べてもよい。
②千切りしたネギやニンニクを巻いてもよい。
③サンドイッチの具にもなる。
④マヨネーズ(大)3、味噌(小)2、練りからし少々を混ぜたソースを作り、野菜にぬって食べる。
⑤ゆで汁も野菜を入れたスープにしたり、塩ラーメンにもよい。
⑥切ったお肉と野菜を炒める。
今夜はキャベツ、人参、タマネギと炒めて食べました。
味付けはせず、胡椒のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/d6c22596f57fc5491eb843d1709290f0.jpg)