2011年9月01日(木)
28日の横利根川で自分が釣ったアメリカナマズです。
当日は他の人もずいぶんとアメリカナマズを釣っていました。

ボールに入れて良く見てみると、大きなひげを付けてとても可愛い目をしています。
近頃の横利根川はこのアメリカナマズが増殖して、へら鮒釣り人を悩ませています。
アメリカナマズを少し知りたいと思って、「YouTube アメリカナマズ」で検索した動画です
霞ヶ浦、北浦の方から増えてきたようで、最近では多摩川でも釣れるそうです。
生態系が壊れて、へら鮒が釣れなくなる……、
そのような事にならないように願うばかりです。
28日の横利根川で自分が釣ったアメリカナマズです。
当日は他の人もずいぶんとアメリカナマズを釣っていました。

ボールに入れて良く見てみると、大きなひげを付けてとても可愛い目をしています。
近頃の横利根川はこのアメリカナマズが増殖して、へら鮒釣り人を悩ませています。
アメリカナマズを少し知りたいと思って、「YouTube アメリカナマズ」で検索した動画です
霞ヶ浦、北浦の方から増えてきたようで、最近では多摩川でも釣れるそうです。
生態系が壊れて、へら鮒が釣れなくなる……、
そのような事にならないように願うばかりです。