日々雑感

  つたない日々の出来事です。

風邪 2

2008年04月17日 | Weblog
2008年4月17日(木)

前夜は今年初めてお酒も飲まずに早く床に入ったのですが、
目が冴えて寝つけません。
古いラジオを枕元において、
ラジオ
野球を聞くがジャイアンツは連敗です。
しかたなくNHKのラジオ深夜便を聞きながら、
朝までウトウトでした。 

風邪かな(?_?)

2008年04月16日 | Weblog
2008年4月16日(水)

今日はPC悠々の水曜日です。
でも、昨夜から喉は痛いし、鼻水はタラタラ、クシャミ連発と絶不調でした。

2時まで頑張ったが限界で、お願いして帰ってきました。
布団に入って熱を測ったら37.5℃、
かかりつけのお医者さんは今日は水曜日でお休み。

今夜はお酒は止めて早く寝て、明日1番でお医者さんに行ってきます。
おやすみなさい、今午後5時45分です。   

クア・ガーデン

2008年04月15日 | クア・ガーデン
2008年4月15日(火)

毎日出かけているクア・ガーデンですが、
本館を覆う入り口付近の緑は京都修学院離宮に、
代表される「大刈り込み」という伝統的な造園の手法なんだそうです。
大刈り込み① 大刈り込み② 

自然の山のようにキンメツゲ、タチカンツバキ、クチナシ、ドウダンツツジなど、
20種類もの樹木が混植されているそうです。
毎日気にせずに見ていましたが、今日初めて知りました。

2008年04月14日 | 食事
2008年4月14日(月)

筍が食べたくて買いに出かけたのですが買えませんでした。
思いは通じるようで家内の姉からゆがいてある筍を頂きました。
まってました、早速「若竹煮」と「筍ごはん」です。
若竹煮は創味で煮て仕上げに若布を入れました。
若竹煮

筍ごはんは多めに作って冷凍しておきます。
参考にしたレシピです。
筍ごはん
シンプルに筍の味を楽しみたくて、
油揚げだけで作りました。

釣り 宮沢湖

2008年04月13日 | 釣り
2008年4月13日(日)

宮沢湖で遊んできました。
出舟の頃からシトシトとが降りだしてきました。
このシトシト雨は結構ぬれるのです。
ボートの下の湖面には散った桜の花びらが浮かび、
大きな鯉がゆうゆうと泳いでいます。
鯉① 鯉②

冬の間は姿を消している鯉ですが、この頃になると姿を現します。
雨のおかげで思ったより風は無かったのですが、
気温が上がらず寒いこと寒いこと、震えて釣っていました。
こんな感じで午後2時まで遊んで、
竿受けと竿

今日釣れたお魚さんです。
へら鮒
こんなに大きいのが、25枚釣れましたので寒かったが楽しい一日でした。
 

スパ昭島

2008年04月12日 | おでかけ
2008年4月12日(土)

先日妹から貰った券でスパ昭島に行ってきました。
スパ昭島
驚きました、混んでいるのです。
通常2,040円ですが、インターネット割引だと1,530円。
午前割引(午前9:00~正午迄に入館)で1,020円、
シルバー会員(60歳以上の方)も1,020円だからでしょうか。
2階の大広間(カラオケステージ)も大盛況でした。
お昼に食べた味噌ラーメンもボリュームがあって美味しかったです。
そんなんで、あまりお腹が空いていないので、

夕食は「うな卵丼」を作ってみました。
①鰻の蒲焼を縦半分に切ってさらに1センチ幅に小さく切ります。
フライパンに油をしいて炒め、
すぐに付いているの蒲焼きのタレも投入、山椒も一緒に入れます。
炒めます

②タレが熱くなってトロトロしてきたら溶いた3個の卵を入れます。
卵と一緒にわけぎの小口切りにしたものをお椀一杯入れ、
軽く混ぜて卵がスクランブルエッグ状になったら出来上がりです。
出来上がり

③どんぶりに盛って、シロゴマをたっぷりかけて頂きます。
シロゴマたっぷりです

簡単で失敗なしの料理です。

2008年04月11日 | おでかけ
2008年4月11日(金)

八王子滝山道の駅で、
地元産の竹の子が売り出されたと聞いたので出かけてきました。
あいにく昨日は雨でしたので、入荷が少なく11時にはもう品切れでした。残念。
道の駅前の桜ももう終りです。
さくら並木

気を取り直して、
道の駅八王子滝山から歩いて近くにあるログハウスのパン屋さんに寄ってみました。
名前はカフェ・ド・ハルンといいます。  
カフェ・ド・ハルン

種類も豊富で値段も安くとても美味しいと聞いていましたし、
室内席とテラス席が有り、買ったパンをその場で食べることもできます。
室内席

箱とお皿が置いてあり、持ち帰りは箱に・そこで食べる人はお皿に入れての精算です。
チョコラータという飲み物で、ビザを食べてきました。
チョコラータ
また良いお店の発見でした。 

入場券

2008年04月10日 | 頂き物
2008年4月10日(木)

妹(次女)がスパ昭島の入場券を送ってくれました。
入場券
「お姉さんと出かけてみてください」、と書かれていましたが、
お姉さんとは一日おきにクアに出かけているので、
お友達を誘って出かけてみるつもりです。
たまには違った温泉もよいものです。

スープ

2008年04月09日 | 男の料理
2008年4月9日(水)

夜早く寝るので朝の目覚めが早いです。
早いときは午前4時から起きてPCです。
今日の朝食はパンと聞いていたので、
スープが飲みたくなって暗いうちからゴソゴソと作りだしました。
ベーコン+たまねぎスープです。
フライパンで胡椒をきかせてベーコンとたまねぎを炒めます。
炒めます

たまねぎがシンナリしたら鍋に入れ、
お水とコンソメ2個を入れて煮詰めます。
煮詰めます

この量でカップ2杯づつお替りできました。
カップ2杯
ごちそうさまでした。   

いちご

2008年04月08日 | 頂き物
2008年4月8日(火)

昨日、ヒラガさんに頂いたいちごです。
あきひめ
静岡の「あきひめ」(章姫)という品種だそうで、
酸味が少なく糖度が高く大きくて甘いのが特徴のいちごだそうです。

一口かじるとこの通り、弾けるばかりの果肉でした。
弾ける果肉
大きいので、三つ食べたら満足でした。