日々雑感

  つたない日々の出来事です。

鶏のさっぱり煮

2008年04月07日 | 男の料理
2008年4月7日(月)

先日、芽生さんが遊びに来るというので、
今テレビでやっている「鶏のさっぱり煮」を作ってみました。
参考にしたレシピです
<材料>
鶏手羽元 10本
ゆで卵 4個
しょうが 20g
にんにく 2片

<調味料>
ミツカン 穀物酢 1カップ
しょうゆ 1カップ
水 1/2カップ
砂糖 大さじ6

[1]手羽元はよく水気をふいておきます。
手羽元

[2]しょうがは皮つきのまま薄切りにします。にんにくは軽くつぶしておきます。

[3]鍋に<調味料>と[2]を入れ煮立たせます。

[4]煮立ったら[1]と殻をむいたゆで卵を入れて、フタをして中火で30分煮ます。
軟らかく煮えました

とても軟らかく煮えましたが、
少しお酢の酸っぱさが残ってしまいました。

食べ終わった後、お汁が残ってもったいないので、
スペアリブを買ってきて煮てみました。
残り汁に生姜のスライスを加え、砂糖も少し足しました。
沸騰した汁にスペアリブとゆで卵を煮込んで出来上がりです。
スペアリブ

鶏肉とは違った噛みごたえのある味でした。

もう一品、今朝ヒラガさんが届けてくれで、
大須賀産の新タマネギのオニオンスライスを作りました。
新タマネギ

みずみずしい新タマネギに生玉子とオカカをかけて食べました。
ご飯のおかずに良し、酒の肴に良しの一品です。
オニオンスライス
ごちそうさまでした。

落語

2008年04月06日 | おでかけ
2008年4月6日(日)


日野市民会館に出かけてきました。


市民会館の隣の公園ではお花見の真っ盛りです。
お花見

柳屋小三治の落語を聞きに来たのですが、
テレビで落語を見ることはありましたが、生で観るのは初めてでした。
小三治

3階席の後ろから2番目の席でしたので、顔の表情は見えず生の声色を楽しんできました。

お誕生日

2008年04月05日 | Weblog
2008年4月5日(土)

今日もお昼ごはんにマックを買って、
芽生さんが遊びに来てくれました。
4月7日は芽生さんの5歳のお誕生日です。
バーバと散歩がてらに頼んでおいたケーキを取りに行き、
3時のおやつにいただきました。
ケーキ 生ビール
夕食はオトーサンのおごりで焼肉でした。
桜も咲いてビールの美味しい時期になってきました。
生を2杯飲んでご機嫌になりました。   

人間ドック

2008年04月04日 | Weblog
2008年4月4日(金)

今年は少し遅くなりましたが、
社会保険八王子健康管理センターの、
人間ドックに行ってきました。
検診内容は(採血・視力・胸部X線・計測「身長.体重.体脂肪」、
診察・眼底・腹部超音波・血圧・肺機能・心電図・視力・胃部X線)の検査ですが、
今年から今はやりのメタボの関係か「腹囲」の検査が加わっていました。
八王子健康管理センター 検査項目 

ここの社会保険八王子健康管理センターで検査を受けるのは今年で15年目で、
再検査も何度かうけていますので、今年も心配です。特にお酒が。
検査で一番大変なのが胃部X線の検査です。
バリウムを飲んで動きまわり、又その後も大変です。
朝食抜きでしたのでお腹が空き完食しましたが、
もう一杯食べられそうでした。
胃部X線検査 美味しい昼食

午後からの結果説明で、家内共々異常は無く安心して帰路につきました。 

男気 濃厚とんこつラーメン

2008年04月03日 | ラーメン
2008年4月3日(木)

毎日見ているラーメンのブログに、
「久しぶりに美味しいカップラーメンを食べた」と、
書いてあったので早速買ってきました。
ファミリーマートで220円で売っている明星食品の、
「濃厚とんこつラーメン」です。
濃厚とんこつラーメン 出来上がり

スーパーノンフライの極細麺でお湯を入れて2分で出来上がりで、
とんこつスープで粉末と液体スープ付きです。
高菜は辛さも残ってシャキシャキした歯ごたえも良く、うまかったです。
キクラゲやねぎも多めで満足した一品でした。
2~3個買い置きしておくつもりです。

わさびナ

2008年04月02日 | おでかけ
2008年4月2日(水)

日曜日に川原で食べた、かき菜が美味しくて、
何か無いかと八王子道の駅に出かけてみました。
菜っぱも何種類かあったのですが、かき菜はありませんでしたが、
わさびナと言う菜っ葉があったので買ってきました。
わさびナ おひたし 

わさびのホロ辛さと書いてありましたので、おひたしにして食べましたが、
辛さはまったく感じられませんでした。

かたくりの花

2008年04月01日 | おでかけ
2008年4月1日(火)

妹夫婦とかたくりの花を見に行ってきました。
お昼ごはんは「てんぷ亭」で済ませてから出かけました。
かたくりの花はさくらと同じ頃に咲くと聞いていましたが、
まさにその通り桜も満開でした。
肉天丼 桜も満開

前日は雨でしたが今日はすごい北風。
けなげなかたくりも肩を寄せ合っているようです。
かたくり① かたくり②
例年に比べて今年は花がだいぶ増えた感じでした。