現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

18歳に選挙権

2015-06-18 | 斯く書く
18歳に選挙権が与えられる。法改正が進み、改正公職選挙法がこの国会で成立した。1945年に20歳以上と決めたものを70年を経て年齢18歳となる。2年引き下げたことになるので、新たに18歳と19歳に選挙権の投票で行くことになるのは、いまのところ、1年の周知期間があって、2016年の夏に行われる参議院選挙からになる。その投票数は人口で計約240万票である。全有権者数の2%にあたるそうだ。宮城県、新潟県の県人口総数を上回る投票が、単純にって増えることとなって、その影響は政治の動向に必至である。国立国会図書館の調査で世界の、およそ190の各国、その90%が、18歳年齢であるようだ。 . . . 本文を読む