現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

若者用語

2015-06-03 | 日本語文法
ワイドショーのコーナーで、みたいな を、語尾につける若者用語を調べていたので、どんなふうであるかを検索してみた。意義素に、みたいな ・ というような ・ といった としているのは、類語辞書である。語末の用法であるか、文末のようになるか、または、言いさしで、くっつけては、そこで表現する、というふうに、若者が頻繁に使っている。検索して、奇妙な日本語というブログで、書いているのがあった。2001年の12月つまり今から7年前 としていて、さらに、それから8年を経ている。http://homepage2.nifty.com/snufkin/mitaina.html さらには、辞書に登録があり、そうすると、この語には本来の使い方というべきものがあって、それを若者用語にするとすれば、語尾の使い方の現象である。曖昧である、調節に表現していない、不安不確定な要素がある、自分の伝えたいことを伝えているという感情的なもの、というように分析をしていた。その使用場面を尺に入れて流していたわけであるが、使うもの同士ならば、気にならない、意識されない、あいの手なのだろう。 . . . 本文を読む