韓国語、ハングルでの「文章の種類」문장의 종류、ムンジャエチョンリュの説明があって、それによると、文型の種類があった。문 文と、글 文、文章というのは、한글 韓国の文字、ハングルというときの用法とがある。そして、日本語でいう、文の種類というのは、文章の種類ということである。そこで、中国語の文の種類を検索してみた。ヒットしたのは、文の分類であった。中国語文法大全には、詳しい解説がある。さて、日本語の文章は、文章作成のサイトがヒットするようである。国語の文章という検索語も、作文法のものが多い。文章の種類としてみると、日本語の文章表現とする見方で、解説をしている。学校教育の作文では、紹介文、読書紹介文、人物紹介文、推薦文など、案内文、ガイドブックなど、記録文、観察記録文、生活記録文など、報告文、研究報告文、体験報告文など、報道文、新聞記事など、説明文、説明文、説明書、解説文など、手紙文、手紙、案内状、お礼状など、物語文、物語、詩、短歌・俳句など、随筆、意見文、意見文、提案文などとしている。 . . . 本文を読む
文章について言葉の連続とみるか、文を連接したものとみるか、言葉の連続も文の連接も、それを成立させるのは、語法であり文法であり、文章法である。言葉の連続は語と語との関係を見るし、文の連接は文を内容に見て、次の文との意味内容の関連を見ようとする。日本語の語と語と、その関係は膠着現象である文法機能辞があるので、その結びつき方はわかりやすい。一つには語順を見てその順序のゆるやかな決まりが文法機能時によって働くからである。日本語の文には呼称によるところの種類がいくつかある。文法学説ともかかわって、その名称だけを議論することは避けたいが、思いつくままに挙げてみる。 . . . 本文を読む